JPS60158815A - ジユ−サ - Google Patents

ジユ−サ

Info

Publication number
JPS60158815A
JPS60158815A JP1539284A JP1539284A JPS60158815A JP S60158815 A JPS60158815 A JP S60158815A JP 1539284 A JP1539284 A JP 1539284A JP 1539284 A JP1539284 A JP 1539284A JP S60158815 A JPS60158815 A JP S60158815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
bearing
movable bearing
rotating shaft
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1539284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641127B2 (ja
Inventor
高山 敦之
谷岡 進
彰司 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1539284A priority Critical patent/JPS60158815A/ja
Publication of JPS60158815A publication Critical patent/JPS60158815A/ja
Publication of JPS641127B2 publication Critical patent/JPS641127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はジューサに係シ、切削刃にて被調理材料を切削
、粉砕し1、搾り部にて圧搾してジュースを搾るように
したものに関する。
〔発明の技術的背景とそe問題点〕
従来のこの種ジューサにおいて、壺に垂直回転回転体の
筒面に形成した螺旋状の搾り部にて圧搾し、ジュースを
抽出分離し、ジュース内に気泡が混入することがなく、
振動音の小さいジュゴサが開発されている(特願昭58
−69575号)。
このよう々構成のジューサでは回転体の下面に突出した
回転軸を電動・機に連結して回転させるために調理室の
底部に回転軸の通孔を°形成しなくてはならないが、ジ
ュース加工時にジュース分、かす分などが回転軸に沿っ
て通孔から器体内に流入し、器体内を汚損し易く、また
回転体の下面に突出した回X転軸に被調理材料の搾りか
すの繊維質分が巻き付き、軸受内に入シ込み、軸受を摩
耗し、また回転軸に巻き付いた繊維分の除去、軸受内に
入り込んだかす分の除去に手数がかかる欠点を有して 
いる。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に鑑みなさ・れたもので、被調理材料
のジュース分、かす分などが回転軸の通孔から器体内に
流出傭洩されることがないようにするとともに被調理材
料の繊維質が回転軸に巻き付くことがなく、また洗浄が
容易にできるジューサを提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、切削刃を有する板状のカッターを上面に有し
8周面に螺旋状の搾り部を形成し垂直回転軸を中心とし
て回転する回転体と、この回転体の搾り部を小間隙をも
って囲繞して調理室を形成するとともにこの調理室の側
面に開口したジュース流口とかす排出口を形成しかつ底
部に前記回転体の(ロ)転l1lIllを挿通させる通
孔を形成した調理ケースと、との調理ケースを着脱自在
に嵌合保持し前記回転体の回転軸の下端カップリング部
を結合てれる駆動軸を配設した嵌合部を有する器体と、
この器体に着脱自在に取着され前記調理室の上面開口部
を覆いかつAil記カッカッター向して被調理材料投入
口を形成した蓋体とを具備し、前記回転体の下面に前記
回転軸を中心に突出し未固定軸受に外周上部が回動可能
に嵌合される可動軸受を前記回転軸に回動自在かつ軸方
向に移動可能に設け、この可動州1受の外周に前記固定
軸受よシ径大の突部を形成し、この可動軸受に前記突部
よシ下方に位置してこの突部より径小の・やツキングを
取付け、前記器体の嵌合部の底部近傍に前記可動軸受の
突部全嵌合保持する受段部を形成するとともにこの4受
段部の下方に前記バッキングが圧縮接触される液封段部
を形成してなり、調2理ケースの底部の通孔より流出し
た液分、がすなどの固形分がバッキングを液封段部に密
着させ、器体内への、侵入を防止し、また回転軸の外側
の可動軸受と固定軸受とによって被MW材料の繊維分が
巻き付き易9部分を径大として繊維分が巻き付くことが
ないようにし、また洗浄時には可動軸受が固・定軸受か
ら離間されるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
次に本発明の一実族例の構成を図面について説明する。
(1)は調理器器体で、この器体(1)内には電動機(
図示せず)に減速歯車機構を介して連動回転される駆動
軸(2)が軸支されている。この駆動軸(2)の上部に
はカップリング部(3)が形成されている。
この器体(1)の−側に瞳上面に開口した嵌合部(4)
が形成されている。との嵌合部(4)の上部は上方に向
って拡開され、この開口縁部には係合凹段部(5)が形
成され、才だとの嵌合部(4)の底面には前記駆動軸(
2)のカップリング部(3)を挿通させる通孔(6)が
形成され、との通孔(6)の周囲に嵌合突部(7)が形
成でわ2、嵌合2部(4)の底部に駆動軸(2)のカッ
シリング笥X(3)が突出されている。
次に(8)は支持ケースで、前記器体(1)の嵌合部(
4)に着脱自在に嵌合されるようになっている。この支
持ケース(8)の底部には前記嵌合部(4)の底面に形
成した嵌合突部(7)に嵌合されて位置決めされ嵌合部
(4)の底面に当接支持される支持筒部α1が形成され
ている。
またこの支持ケース(8)の底部には挿通孔◇pが心底
“され、この挿通孔0℃の周縁にて液封段部(19が形
成され、との液封段部α→の上部にこの液封段部(12
より径大の受段部0jが形、成され”、さらにこの受段
部員の上部は嵌合段部04がこの受段部(11よ!ll
径犬径大成されている。またこの支持ケース(8)の上
部は上方に向って拡開され開口縁部は前記嵌合部(4)
の係合凹段部(5)に係止されるように外っており、こ
の開口縁部の上面には係止段部αす形成されて ゛いる
才だ前記支持ケース(8)の側部には透明々搾りかす収
納部(1Gが支持ケース(8)の内部と連通して形成さ
れ、この支持ケース(8)の内部とがす収納部αQとの
間の連通部にはかす収納部(1119に突出するかす案
内壁(功が形成されている。またこの支持ケース(8)
にはかす収納部a→と仕切壁0椋にて仕切られたジュー
ス流出室0呻が支持ケース(8)に連通して一体に形成
され、このジュース流出室(19の底部にはンユース吐
出口(4が開口されている。
また前記器体(1)の側部には前記器体(1)の嵌合部
(4)に嵌合された支持ケース(8)と一体のがす収納
部(埼の下方に対向して基台部e◇が形成され、この基
台部Hに載置されたジュース容器(イ)に前記ジュース
吐出口(句から流出したジュースが収納されるようにな
っている。
次に(ハ)は前記支持ケース(8)に上面向口゛部から
挿脱自在に嵌合される調理ケースで、この調理ケース■
→の底部は前記支持ケース(8)の嵌合段部CI4に嵌
合支蒔されるようになっている。またこの調理ケース(
イ)の底部中心には通口(ハ)が支持ケース(8)の受
段部0:3に対向して開口されている。゛さらにこの調
理ケース(イ)の上部は上方に向って拡開した送り込み
笑内部(ハ)が形成され、開口縁部は前記支持ケース(
8)の係止段部0→に係合支持されるように方っている
。またこの開口縁部の上面に 。
はり状に29ツキング嵌合溝(ハ)が形成され、このバ
ッキング嵌合溝(ハ)の外側突縁(ハ)は上方に突出さ
れている。
またこの調理ケース(ハ)の側面には支持ケース(8)
のがす収納部0θに連通ずるかす排出口C)Aが調理ケ
ースQ1の底面と略同−面を含んで開口されている。
きらにこの調理ケース(ハ)の側II]4には前記支持
ケース(8)のノユースiA−出室(1ツに連通ずるジ
ュース流出口吃りが形成さね1、このノユース流出口Q
つにはフィルタ関が設けられている。
そしてこの調理クー−ス(,9の内部にて調理率(順が
形lJゾされ、このへ;、惣理室;<])1.1、上方
に向って拡開をね。
ている。
またAit記・pノギング嵌合心(乙Qは環状の・ぐツ
キング0うが疫鳩看されている。
次にり3′3ばj:i1転体で、前記調理ケースクQの
調理室的に嵌合できるように下端1fillがやや径小
の円筒体にて祠F成さJtl この回転体0*の外FM
1[iにはしi旌状の搾り部(袖が形成式れ、この搾り
部もIi&:l:調理ケース(イ)の内面と小間隙を保
持して囲繞され、寸だ回転体03・の底部も調理ケース
Q洟の内底面と小間隙を保持されるように々っている。
またこの回転体C:1つの上部は上方に向って拡径され
司」記Li1顆里ケース(ハ)の送り込み案内部0→と
小間隙を保持する送り込み部く3→が形成されている。
捷だこの回転体01の上端には上部回転軸C3QがH通
1間定され、この回転軸rat)の上部は回転体(3;
)の上面から突出され、この回転体(ハ)の下部には筒
状の固定軸受(功が一体に形成され、この固定軸受Gカ
の下面ば前記回転体(焙の下面と略同−面に形成されて
いる。−また前記上部回転軸(うυf:貫通した下部回
転−]Gdは回転体(→の下面に前記固定軸受(功の中
心から突出されている。またこの回転軸白日・の下端に
はMl」記駆動軸(2)のカップリング部(3)にノミ
脱自在に結合されるカッシリング部嬌が同着されている
1だ前言1コ下部回転軸軸には前記回転体0Jの下面と
カップリング部0l−1)との間に位置して可動1N1
1受国が回動自在かつ+FJ1方向に移動自在に嵌合さ
れている。この可動!!Il受(+iは一ヒ面を開口し
た筒状に形成され、底イ91′には=il紀町動軸受C
〔))を挿1出する挿辿孔(団がjf>成され、との可
動軸受(4C基の外周上部は前記固定帥乍3″IIK回
り山可能に嵌合されるようになっている。またこの司励
Qji受(J(9の固定勅受O乃から下方にト”≦出す
る外i+A(中間部の両Illに前部:支持ケース(8
)の受段部(1zに係合される突部嘔か一体に形成され
、回転体t〕:5を醍j理室f<1)に装着した状)ホ
幀に町剪ifn受Cl0)の突部←1カが受段部(盲に
係合きれるとともにjjj−jjijl軸受(ia)の
−F部がトシ・l定輔受筋に嵌合されかつカップリング
部曹が駆動1a (2)のカップリング部(3)に結合
されるようになっている。
捷だ前記可動軸受00の突部け4の外周面に係止部(4
3がj1杉成され、この係止部Gleeは受段部03の
内周面に突出し/こ突起0→に尭−・+にjjj−一−
1、−5,係合して可すil+ jtlj受(10の回
動が規制されるようになっている。
1だ前記可動軸受(IQ)内にはコ゛ムなどの環状のバ
ッキングt1つが嵌合され、この・ぐツキング喚の内周
には内径方向に向って上方に傾斜状のリップ状縁(勅が
一体に形成され、このリップ状縁0荀は回転軸C侶の々
)周に密接きれるようにガっている。
−また可動軸受(10)の外周には突部(1望の下部1
1に位置してゴムなどの環状の・ぐノキング(1カが嵌
合されている。このバッキング(47)の下部には下方
に向って拡開されたリップ状縁(4→が一体に形成され
ている。
そしてこのノ母ツキング0乃の上縁からリップ状縁(4
→の下端壕での自然状態時の高さ寸法(tt)は前記支
持ケース(8)の液封段部(6)の深さ寸法(t2)よ
り長く形成され、このリップ状縁Q日の外径は可動軸受
01の径よりも小さく前記液封段部0aに嵌合され、そ
の突部0うが受段部(至)に載置係合された状態で・々
ツキング(功のリップ状縁O→は液封段部(l優に圧縮
されて液封段部09に密着されるように々っている。
次に四は円盤状のカッターで、前記回転体@の上面に固
着され、こ、のカッター(4→の中心孔(7)から前記
上部回転ilB (36が突出されるようになっている
才たこのカッター61−1の上面には放射状に切削刃(
51)が放射状に形成されている。
また(52)は蓋体で、前記器体(1)の°上面・開口
部と支持ケース(8)のかす収納g6→9上面を覆う工
うに器体(1)に着脱自在に取着される。この蓋体(5
2)の内面には前記回転体0埠の上部回転軸(3dの突
出端を軸支する軸受(53)が設けられている。またこ
の蓋体り52)kは前記カッター(6)に対向して被調
理材料投入口(54)が筒状に形成され、この投入口(
54)に被調理材料をカッター娃9に押圧する押棒(5
5)が挿脱自在に嵌合されている。
まだこの蓋体(52)の内面には前記調理ケース(至)
のパジキング嵌合溝彰カに嵌合I〜だゴムなどの・ぞツ
キング(56)が圧接され、調理室<3UVX、欣密に
覆われる。
次にこの実施例の作用について説明する。器体。
(1)の嵌合部(4)に、支持ケース(8)を嵌合する
と、との支持ケース(8)に嵌合支持した調理ケース(
ハ)に装 −着されている回転体03の回転軸C)行の
カップリング部(2)が駆動軸(2)のカップリング部
(3)と結合され、可動軸受0Qの突部Oつが支持ケー
ス(8)の受段部α→に保合支持され、・クツキングO
乃のリップ状縁θ→は液封段部0■に圧接される。また
この可゛動軸受00の外周上部は固定軸受0ηに嵌合さ
れる。
次いで蓋体6カを゛器体(1)に取着し、軸受−に回転
軸OQの上部を嵌合し、回転自栓に軸支する。
この状態でスイッチ操作によυ電動機を駆動すると駆動
軸(2)は毎分2000回乃至3000回に減速回転さ
れ、回転体G1が回転される。そして投入口(財)から
被調理材料を投入して押棒−にてカッター(イ)に押付
ける。このカッターθつに押付けられた被調理材料に切
削刃el)にて切削、粉砕され、遠心力でカッター〇優
の外周方向に送υ込まれ、調理ケース(23)の送シ込
み某内部(25)から回転体0埠の搾り部(ロ)と調理
ケース(ハ)の内面との間に送り込まれる。そして被調
理材料は搾シ部(ロ)にて順次圧搾され、分離されたジ
ュース分はジュース流出口c!9)からフィルタ(至)
)にて涙過され、9ジユース流出室・(至)に流入され
、シュ〒ス°流出室(イ)のジュース吐出口(社)から
ジュース容器(2体に流入される。また被調理材料の搾
如かす分は調理ケース(ハ)のかす排出口(28)から
かす゛収納部αQに収納される。そして空す排出口例か
ら排出されないかす分は回転体(至)の下面と調理ケー
ス03)の底面との間に入シ込むが、回転軸もeの外周
に可動軸受00が配設されておシ、この可動軸受01の
外径は回転軸に)の外周より径大のため、繊維分は可動
軸受0Qの外周に巻き付くことがない。また可動軸受に
)の受段部α場から下方に入り込んだかす分はバッキン
グ@りのリップ状縁(9)を液封段部0諺に押付け、液
密状態に保持され、また可動軸受0Q内に侵入しだ液分
、かす分などはノ9ツキングー〇リップ状縁0・が回転
軸0→の外周に密接されているため挿通孔C1,)に流
入されることがなく、器体(1)内にかす分、液分の侵
入が阻止される。
なお可動軸受01の突部(6)の径がバッキングQ71
のリップ状縁(ロ)の径よシ大きく形成し、このバッキ
ングwhを密着させる源側段部(6)を形成したので、
回転体01の下面と調理ケース(2濠の底部との間に侵
入した被調理材料のかす分などは調理ケース(231の
底部と可動軸受θOの上面で受け、・クツキング0りに
直接被調理材料のかす分などによる圧力が加わらス、バ
ッキング071の変形を防止でき、バッキング0乃の寿
命を増大できる。
また可動軸受(4nに設けた・クツキング←ηは液封段
部(6)に圧縮接触させるようにしたため、被調理材料
による圧力の大小に拘らず、バッキング0乃の圧縮代は
常に一定で、バッキング0乃に無理な変形力を作用させ
ず、寿命を向上できるものである。
また可動軸受141に設けたバッキングi4′f)はリ
ップ状縁0→を下方に向って拡開状に形成したのでリッ
プ状縁(ロ)の圧縮による垂直方向への力を小さくでき
、バッキング0′I)の圧縮による垂直方向への分力を
弱め、無負荷時運転時における損失を少くできる。
また可動軸受(41は突部(6)が受段部◇→に嵌合支
持されかつ回転軸Oeに回動可能に支持されているため
5、回転体61の中心が多少偏心していても回転軸(3
→、軸受o′IJ(4c)が回転体0→の回転によって
発熱し゛たり、摩耗することがなく、また可動軸受(4
1は係止部01が突起0→に係合し回動が規制される′
。またジュース加工終了後には蓋体(52)を外し、支
持ケース(8)を抜き出し、さらに調理ケース(ハ)を
抜き外すとともにこの調理ケース翰から回転体G葎を抜
き出して洗浄する。この調理ケース0)から抜き出した
回転体010回転軸加に設けた可動軸受(1()は固定
軸受6乃から離反して下降するため、洗浄が容易にでき
る。
女お前記実施例では支持ケース(8)を設け、この支持
ケース(8)に受段部(1→および液封段部α■を形成
したが支持ケース(8)を用いず器体(1)の嵌合部(
4)に受段部oH−よび液封段部(ハ)を形感してもよ
い。
〔発明の効果〕
本発明によれば板状カッターを上面に設け、周面に螺旋
状の搾り部を形成した回転体の下面回転軸を中心に突出
させた固定軸受を設け、この固定軸受に外周上部が回動
可能に嵌合される可動軸受を前記回転軸に回動かつ軸方
向に移動可能に設け、この可動軸受の突部を嵌合保持す
る受段部を器体の嵌合部の底部に形成し、またこの可動
軸受に突部より径小のバッキングを取付け、このi+ 
7 キ7グが圧縮接触される液封段部を器体の受段部の
下方に形成したので、回転軸は可動軸受の外径は回転軸
の外径より大きく、ジュース分を分離された被調理材料
の繊維状かす分が可動軸受の外周に巻付きに〈<、軸受
内に繊維質が入り込むことがなく、軸受の寿命を増大で
き、またジュース加工時に被調理材料のジュース分、か
す分などが器体内に流入漏洩することがなく、回転体の
下面に侵入した被調理材料のかす分などの圧力は・ぐツ
キングに直接作用されず、バッキングの寿命を増大でき
、簡単な構造で確実にシールでき、さらに回転軸の中心
が多少偏位しても軸受部分が発熱したり、摩耗したり、
・ぐツキングが損傷されず、さらに可動軸受は軸方向に
移動可能のため洗浄も容易にできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施し11を示すジューサの斜視図
、第2図は同上蓋体を外した状態の斜視図、第3図は同
上縦断側面図、第4図は同上回転体の下部の一部を切欠
いた正面図、第5図は同上回転体と調理ケースを支持ケ
ースに装着した状態の一部の断面図、第6図は同上可動
軸部の一部を切欠いた斜視図である。 (1)・・器体、(2)・・駆動軸、(4)・・嵌合部
、(1→・・液封段部、(13・受段部、(至)・・調
理ケース、91戸・通孔、(ハ)・・かす排出口、(イ
)・・ジュース流出口、(31)・・調理室、G3・・
回転体、0→・・搾り部、bib→・・回転軸、0乃・
・固定軸受、0@・・カップリング部、(4o・・可動
軸受、(6)・・突部、αつ・・カッター、(51)・
・切削刃、’ (52)・・蓋体、(54)・・投入口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)切削刃を有する板状゛カッターを上面に有し周面
    に螺旋状の搾り部を形成し垂直回転軸を中心として回転
    する回転体と、この回転体の袖シ部を2小間隙をもって
    囲繞して調理室を形成する″とともにこの調理室の側面
    に開口したジュース流出口とかす排出口を形成しかつ底
    部に前記回転体の回転軸を挿通させる通孔を形成した調
    理ケースと、この調理ケースを着脱自在に嵌合保持し前
    記回転体の回転軸の下端カシプリング部を結合される駆
    動軸を配設した嵌合部を有する器体と、この器体に着脱
    自在に取着され前記調理室の上面開口部を覆いか゛つ前
    記カッターに対向して被調理材料投入口を形成した蓋体
    とを具備し、前記回転体の下面に前記回転軸を中心に乗
    用した回走軸受を設け、と。 の固定軸受に外周上部が回動可能に嵌合される゛可動軸
    受を前記回転軸に回動4自在かつi方向に移動可能に設
    け、〜この可動軸受の外周に前記固定軸受より径大の一
    突部を形成し、この可動軸受に前記突部よ、シ下方に装
    置してこの突部より径小の・切キングを取付け、前記器
    体の嵌合部の底部近傍に前記可動軸受の突部を麻合保持
    する受段部を形成するととも如、この受段部の下方に前
    記・?キ、ング膠圧縮接触される液封1段部を形成した
    こ゛とを特許とするジューサ。
JP1539284A 1984-01-31 1984-01-31 ジユ−サ Granted JPS60158815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1539284A JPS60158815A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 ジユ−サ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1539284A JPS60158815A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 ジユ−サ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158815A true JPS60158815A (ja) 1985-08-20
JPS641127B2 JPS641127B2 (ja) 1989-01-10

Family

ID=11887459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1539284A Granted JPS60158815A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 ジユ−サ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60158815A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS641127B2 (ja) 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012013150A1 (zh) 一种具有碾磨功能的豆浆/榨汁机
RU2594966C2 (ru) Сепаратор перетирающего действия, предназначенный для отделения фруктового или овощного сока от фруктовой или овощной мякоти
WO2020239031A1 (zh) 一种榨汁机的压榨模组
US20150201667A1 (en) Masticating separator for separating fruit or vegetable juice from fruit or vegetable pulp
JPS60158815A (ja) ジユ−サ
JPS60156418A (ja) ジユ−サ
JPH0141371Y2 (ja)
JPS64187Y2 (ja)
JPS64185Y2 (ja)
CN220461012U (zh) 一种水果肉汁高效分离的离心式分离装置
JPS6446B2 (ja)
JPS60158813A (ja) ジユ−サ
JPS64184Y2 (ja)
JPH0284Y2 (ja)
CN219613700U (zh) 一种食品处理机
JPH0149483B2 (ja)
JPS64186Y2 (ja)
KR200346749Y1 (ko) 녹즙기
JPS64181Y2 (ja)
JPS6444B2 (ja)
JPS6443B2 (ja)
JPS64183Y2 (ja)
JPS64182Y2 (ja)
JPH0114245Y2 (ja)
JPH0445635Y2 (ja)