JPS60158024A - 繊維材料を包装する方法および装置 - Google Patents

繊維材料を包装する方法および装置

Info

Publication number
JPS60158024A
JPS60158024A JP59235360A JP23536084A JPS60158024A JP S60158024 A JPS60158024 A JP S60158024A JP 59235360 A JP59235360 A JP 59235360A JP 23536084 A JP23536084 A JP 23536084A JP S60158024 A JPS60158024 A JP S60158024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
compression chamber
rolls
compression
circular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59235360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068131B2 (ja
Inventor
ジエイ・エフ・アンポリーニ
テイー・エス・ピイオートロスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Certainteed LLC
Original Assignee
Certain Teed Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Certain Teed Products Corp filed Critical Certain Teed Products Corp
Publication of JPS60158024A publication Critical patent/JPS60158024A/ja
Publication of JPH068131B2 publication Critical patent/JPH068131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/30Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor
    • B30B9/3078Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor with precompression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/30Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor
    • B30B9/3003Details
    • B30B9/3021Press rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/30Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor
    • B30B9/3003Details
    • B30B9/3032Press boxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B63/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on articles or materials to be packaged
    • B65B63/02Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on articles or materials to be packaged for compressing or compacting articles or materials prior to wrapping or insertion in containers or receptacles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は圧縮可能な繊維材料の包装、特にロールにさ
らされた鉱物質繊維、例えばガラス繊維絶縁物の包装に
関するものである。以下へ1ガ2ス繊維絶縁ロールまた
は同勢物2に就いて説明が行われ、この様な°説明はと
の発明の方法と装置に従って同様に処理できるガラス繊
維絶縁ルールと同様な包装関連特性を有した他の材料に
おいて限定されるととなく説明されることが理解されよ
う。例えば、絶縁物の袋、好適には圧縮中に空気通過す
る粗い目の袋、が使用でき、ビロー形または同様に形成
できる形状はこの発明によって処理すべき円形およびロ
ール形が十分と考えられる。また、この発明は包装され
る膣−ル形状を圧縮するよう好適に使用されるが、包装
される形状の寸法にもとづいて、圧縮されることなくこ
の発明の装置によって考えられる。よう包装できること
において圧縮は実質的に活動的でない。
従来の技術 種々の技術が従来においてガラス繊維および同様な材料
を包装するよう用いられている。例えば、ガラス繊維ロ
ール材料への包装物の適用が米国特許第3,7 / ’
1.97 J 号明細書に記載されている。別のガラス
繊維包装装置が米国特許第3.941,232号明細書
に記載されている。また、別の方法と装置が米国特許第
3,4IStJA4 号明細書に記載されている。
ロール形ガラス繊維絶縁物の包装において、回復が乏し
ければ、包装されない後に名目上の厚さを有する製品に
おいて包装する前KiIH当過度な厚さが必要とされる
ために、もし圧縮され\ば絶縁物が大きな厚さ回復を有
することの重要性が大きくなる0また、ガラス繊維ルー
ルが一般的にガスを通さないスリーブ内に置かれて、包
装物をしつかり取囲むスリーブを引張るよう真空引きさ
れるような成る種の包装においては、ガラス繊維ロール
の寸法を小さくできるが、これはしばしば不都合な実質
的な繊維破断や大いに不均等な圧縮の原因となシ、もし
有効でなければ少なくとも大いに不格好な製品をもたら
すことが知られている。
交互の層包装やジグザグ包装の様な別の形式のガラス繊
維絶縁マットの包装が知られているが、この様な包装は
折目のところに不都合な繊維破断を生じることがある。
それにも拘らず、成る手段でガラス繊維包装物の寸法を
小さくシ、取扱い費用を安くシ、大きなかさばる包装物
を輸送する航空運賃を安くし、大きな貯蔵効率を得るこ
とが大いに所要される。
問題点を解決するための手段 この発明は、第1の直径寸法をなすはy円形形状のガラ
ス繊維絶縁ロールで始まplはソ円形形状のま\縮径寸
法のロールに到達するよう実質的に均等にこれらロール
を圧縮することによってガラス繊維絶縁物や同等物等の
ロール状の形状を含むロールを圧縮する新規な方法と装
置1を提供するようもとめるものである。この様なp−
ルは縮径寸法をなしているが、スリーブや袋や他の適宜
な維持構造の様な成る寸法の維持装置が縮径寸法にてロ
ールを維持するよう四−ルの上に適用される。種々な送
出し装置や機構、1つ以上のロールを選択して分離して
圧縮すべくlりにし且つ一緒に包装できる等の実施領域
の幾つかの構成部分と、特異な圧縮技術と構成の様なこ
の発明の他の特異な特長が同様に設けられる。
この発明に従った特別な利点は、繊維破断が最小で、均
一な厚さ回復が大きく、最終製品の輸送および貯蔵費用
が大いに低下され、包装のときの取扱い費用が安く、大
きな実質的に圧縮さnないロールの代りに小さな圧縮さ
れfa −ルを包装する包装材料費が安くなった実質的
に縮減された寸法の圧縮された絶縁p−ルを、形成され
る包装が行われることにある。
従って、この発明の目的はガラス繊維絶縁は一層または
同等物を包装する装置と方法を提供することにある。
この発明の別の目的は先の目的を達成するために、包装
工程に成る選択を設けるための技術と装置が実施領域に
設けられることにある。
この発明の他の目的は、ガラス繊維ルール包装全作用の
一部として第1の直径寸法のガラス繊維絶縁ロールまた
は同等−を縮径寸法のロールに別々に圧縮するための新
規な圧縮を提供することにある。
上述の目的を達成する更に別の目的は、直径維持スリー
ブや他の部材の十分に或は自動的に適用すべく許す様な
具合に圧縮室から1つ以上のガラス繊維絶縁ロールを放
出するための装置が設けられることにある。
この発明の他の目的と利点は添付図面に沿っての推奨実
施例の詳細な説明と請求の範囲とから以下に容易に明ら
かになろう。
実施例 いま図面を詳細に参照し、先ず第1図に就いて説明する
に、この発明の包装装置ioは送出し領域7ノと、aつ
の圧縮領域lコ、/3と、圧縮されたロールを圧縮状態
に維持するようスリーブや被いや適宜な保持手段を作用
するコっの領域lダ、ljとを有しておシ、その後にロ
ールは放出コンベヤ領域/b、/’fに送出されるO 送出し領域//はエレベータすなわち昇降装置itと横
コンベヤ装置コOと縦コンベヤ装置J/とを有している
第コ、3図を特に参照するに1下端にあるよう示される
エレベータすなわち昇降装@1gはガラス繊維絶縁物ま
たは同様なもの\ロールコ3を受けて、例えば前リツプ
コアの上を転動して傾斜面λS、−6間に支持すべくで
きる昇降棚ココを有している。
昇降棚コJij可動の案内7レームaりに支持されてお
シ、この案内7レームコクは水平フレーム部材コtと、
動きに対して竪強罠すべく適宜なアングル支柱3コ、、
7.7によ多連結されたコつの垂直7シ一ム部材30,
3/から形成されている。垂直7レ一ム部材JO,3/
の下11には、案内フレームコアに対して昇降棚a2が
枢動できるよう昇降棚2コと枢動係合するピボットJu
l 、31が設けられている。案内フレームコアFiま
た固定フレーム36に対して垂直作動すべく支持されて
いる。固定フレーム36は垂直に移動できる案内7レー
ム2りを作動ずべく案内するよう作用するWI−支持体
3り、Stを有し、ロー24LOが内果内壁、111 
、 jfl 上を転動するときに案内7レーAコクの垂
直作動にて転勤案内するよう作用するローラqoをもっ
ている〇 ピボット3ダ、35によりなされる上昇を介した案内7
レームコクと昇降棚ココの上方移動は、第一図に示され
る実線位置と第一図の上端に示される鎖線位置との間に
案内7レームコ7を作動して、昇降棚−一の第3図に示
される実線位置から第3図の上端に示さルる鎖、線位置
への上昇作用を行うべく適宜な証、好適には空圧シリン
ダ、とすることができる適当な駆動シリンダ41/によ
って行われる。
昇降棚コλの上方移動において、昇降棚a−の両端から
突出する傾動ピylIコは固定の垂直支持体、ytyc
設けられた止め4!3と係合し、第3図に示さ詐る様に
昇降棚ココの左端の一層の上方移動を阻止する。従って
、案内フレームコアの一層の上昇はピボット3!’lわ
りの昇降棚コlの僅かな反時計方向の枢動を生じ、第3
図に示される矢印方向ダダへの圧縮されないロールコ3
の放出を容易にしている。駆動シリンダダlの作動は必
要ならば自動操作または同様な具合にプログラム組でき
、また状況と作用にもとづいて作業者によって行うのが
できることが理解されよう。
説明のこの段階で説明がロールコ3に就いて行われてい
ることが理解されると共に、ロールはまだ圧縮されてな
く、例えば96.5Cm (31インチ)またはそれ以
上の直径にできることが理解されよう。また、この点で
の説明がロールに就いて行われているが、ロールt″I
″:)または長手方向に端と端を互に当接した複数のp
−ルから成る“ロール”として、この様な場合にはスリ
ットのある同一マットからりくられて平らなマット形状
からロール形状に1つ以上のロールが同時にロール巻回
されることが理解されよう。先に述べた様に、包装され
る物品は先ず種々の形、袋や同様なものにすることがで
き、1つ以上が端を接して置くことができる。一般へこ
の様なことはと\では1形成手段”として説明されるが
、この発明はロールの取扱いに特に有効であることが理
解されよう。
従って、p−ルが昇降棚:1コから送出し領域//の横
コンベヤ装置IaO上に送出されるときくい第3図の矢
印4!6の方向または第1図の矢印ダ7の方向に送出す
べく適宜な動力源によシ駆動できるコンベヤベルトtt
tsによってコンベヤベル)4I&の上搬送部上にロー
ルが置かれる。
もし実際に送出されるロールが端と端を接したJりのロ
ールから成るが、1つのロールの端のガラス繊維と次の
隣接のロールの繊維とのぶつかりを除いて連結されてい
ないと、1つのロール、例えばロールR1を他方のロー
ル町よpも前に進めるようにロール”1 *R*を別個
することができる。昇降棚−一からの送出しに続いて、
この様なロールを長手方向に取扱うべく一緒にもってく
るために、適宜に垂直方向に調節可能な直立支持体!/
、!1コによって支持される整列棒4tfが設けられる
。整列棒atの作用は例えば第1図に示される様にロー
ル町e RIが整列されていない場合に、前方を移動す
るロールへは、他方のロールR8が整列棒ヂtに同様に
到達するまで、第3図に示される如く整列棒41gの下
端53に対してn−ル上端が当たる。この点で、操作が
もし作業者制御され\ば、横コンベヤ装置cコoFiロ
ーzt縦コンベヤ装置Iコlの方に左方向に駆動するよ
う作動できる。もし操作が自動でられば、適宜に配設し
た光電池を用いて、横コンベヤ装置:lOの上走行面に
沿ってロールを更に移送すべくロールR1eへの整列を
検知するようになす。
次いで、ロールは縦:I/ベヤ装置コ/に送出され、そ
こで第3図に示される様KK2−ルは適宜なガイドst
iの上に落され、適宜に調節自在な停止棒S6によって
コンベヤベル)zjO上走行面の上に置かれる。停止棒
j4Fi、種々な直径のロール寸法の止めとして作用す
るよう図示しない適宜な手段によって垂直方向に調節で
き、移送される与えられたロール直径寸法に普通に予め
設定するよう・できる。
この点で、作業者は、単一の最終包装に含まれるべき所
要の寸法と数の・ロールにもとづいて任意に選″択する
ことができる。
第7図を特に参照するに、縦コンベヤ装置が大きな前方
に駆動される区分jりと、fR1図に2重矢印で示され
る如く前後方向いずれにも適宜に駆動できる後方の区分
Stとを有している。
これらaつのコンベヤ正分Sり、5jは間に分離区分6
1t−有している。従って、第1図に示されるロールR
1*R1のための長手方向の寸法の一つのロールが縦フ
ンベヤ装@、2/に到達して、ロールR,だけを包装す
るよう所要され\ば、作業者はコンベヤ区分st’iH
作動して反対方向すなわち第1図の紙間で見て垂直に上
方に送ることができ、そこでロールR8は足場区分とし
てコンベヤ区分sr上に保持され、またロールR,は第
7図に示される矢印6−の方向に長手方向に動かされる
。他方、/)tたはaつ以上のロ−ルR1,ELR1−
単一の包装に一緒に包装するよう所要され\ば、これら
ロールR1eRlが縦コンベヤ装置J/に達したときく
1両コンベヤ区分Sり。
Sざが矢印6コの方向に駆動されるので、これら全ロー
/l/R,,RRを圧縮領域lコ、/3のいずれかに送
出すことができる。
以上から、ロール寸法包装が関連する限シでは、種々の
構成と組合せができることが明らかであろう。例えば、
成る場合には、幾つかのロールを単一包装に組合せでき
る。別の場合には、単一ロールを与えられた包装物内に
設置できるだけであるが、この発明は種々の自由と融通
が許される。
第1図に示される様に、ロール切断部Rnの位置にもと
づいて、コンベヤ区分st 、sr間の縦コンベヤ装@
xiの分離区分61はクランクハンドル63の作動によ
って第1図でみて上下いずれかの方向に長手方向に動か
すことができるので、り2ンクハンドル6Jt−握持し
て時計または反時計方向に動かすことによって縦コンベ
ヤ装@、2/全体を前後方向いずれかに動かして、分離
区分6ノを長手方向の種々の場所に位置するようできる
。縦コンベヤ装置コlの駆動において、クランクハンド
63は固定7レーム6Sによシ支持されたビニオン歯車
6ダを回転し、このビニオン歯車6ダは縦コンベヤ装置
J/の可a17レーム6りによシ支持された2ツク66
の歯と噛合い、上述した様な具合に長手方向に縦コンベ
ヤ装置λ/f、動かす。この様にするために、適宜なロ
ール案内btuたは同様なものを円滑な作動のために設
けることができる0 第7図をいま参照するに、ロールは、第グ図のilAl
mの筒−ルにより示される様に、1つの圧縮領域/2.
/、?の間のキックオフ位置にコンベヤ区分Sりによっ
て送出しできる。このときに、コンベヤ区分jグの長手
方向の作動は、もし操作が手動で行われ\ば作業者によ
って或は、成育くはリミットスイッチや光電池POの様
な適宜な停止検出器を作動することによって中断され−
る。選択がそこで許されるので、ロールRは圧縮領域l
コ、lJのいずれかに送出しできる。第7図に示される
実施例にて、圧縮領域/JFiO−ルRt−受けるよう
になったものである0 圧縮領域lコを使用する選択を行うとき、シリンダ70
が作動されてロツドクlを内方に引込め、ピボットク3
まわりに抑圧器すなわちキツカーアーム7コを枢動する
こと罠よってロールRの横送シが行われ、キツカーアー
ム7コの実線位置から鎖綜位@7bに第7図の矢印りS
の方向にキツカーアーム7コが動かされるときにキツカ
ーアームクコがロールRの円筒面に係合するようKなり
、これによってロールRdコンベヤ区分S7から送出さ
れて、ロールR・、のための送出し傾斜部として作用す
る開いた前扉りgによって圧縮室10の開いた前扉りt
の内壁り7の上を通9、ロールRの両端は一対の面取シ
形の室送入案内1/の間を通る。このときに、前扉7t
は、空圧駆動されるシリンダtコや同勢物の様な動力扉
閉鎖器の適宜な光電池や手動によって作動でき、このシ
リンダtコ圧縮室toの外壁にピボットt3によって枢
支され、駆動ロッドt4IO引込によって前扉りtを引
張って閉じるようなし、ロールRは第6図に示される様
に圧縮室10の空所ts内にて圧縮される。もし圧縮領
域/3が用いられ−ば、キツカーアーム?Jt作動する
これら部材と対称な関係にて作用するキツカーアームク
コ−に対する同様な部材を有したキツカーア−All 
によってロールRは反対方向く押出されることが明らか
であろう。
従って、ロールRが第7図に示される様に最初の直径寸
法の円形状態から空所tSを実質的に満たす第6図に示
される様な平らな楕円形状に、扉りtと圧縮室10の後
壁t6との間で行われる圧縮によって圧縮されることが
理解されよう。
第参図に示される様に1前扉りtの下端がくぼんで湾曲
しておル、この湾曲は完全な円のはソ//4’で、前扉
7gが上述した様な具合にピボットピン11まわpK枢
動するととくよって閉じられるときに、前扉7tの湾曲
面t7が圧縮室10の後壁t6の下端にて対応する湾曲
面90と合致し、aつの湾曲面tt、to間におけるよ
うにこれら湾曲面t?、9θはは覧完全な半円形面を形
成することが理解されよう0このときに、圧縮ラムデl
は一対の駆動シリンダデコの作業者作動によって作動し
て、第ダ。
5図に示される矢印の方向にはソ垂直下方向に圧縮ラム
デlを駆動するようできる0また、好適には作業者作動
されるシリンダデコは、ロールRが空所tS内の所要場
所にあるならば、適宜な光電池によって自動的に作動で
きることが理解されよう0従って、圧縮ラムデlは第S
図の上端に実線で示される位置から鎖線で示される位置
に動かされ、これによって空所ts内のロールRが第り
図に示される小形の円形形状に圧縮される。
2ム91の下面91は、圧縮状態での所要の最終寸法の
ロールRのはソ円形形状を表わすよう形成されているが
明らかであろう。これに関連して、下面タダは圧縮ラム
デlによシ支持されるワイパ部材ゾロの爾デ・Sにより
助けられている。第trlAt’l!iK参照するに、
面tSが圧縮ラム91全体によって設けられる半円形形
状を完成するよう円弧状に湾曲していることが理解され
よう。しかし、実際には、ワイパ部材96の構成材料は
、圧縮ラムタ/の垂直下方作動の際に内壁デクや後壁1
6を滑動払拭すべく熱可塑性材料の様な低摩擦構成材料
であることが注意されよう。従って、製造を容易処する
ためヘワイパ部材を基の面fjが極く僅かに円弧形の円
形面を占めるので面9Sを平らに切断して、実際に摩耗
によって真に円弧状の円形部分に達するようにできる。
いずれの場合も、第6図に示される様に空所tS内のロ
ール只の圧縮にてガラス繊維材料がワイパ部材ゾロの面
デSに対して圧縮されて空所tsの内壁デクや後壁so
bに対して外方に圧縮され、従ってワイパ部材ゾロか内
壁り7や後壁t6と密着滑動接触を維持することが明ら
かであろう0 上端のワイパ部材デ4は、ワイパ部材ゾロの垂直な溝孔
11ft通って圧縮ラム?lにねじ着される複数個のね
じデクや同様がものによって取付けらnている。溝孔1
gは第を図に示される一重矢印100の方向に上下方向
に成る程度の垂直な調節を許している。この様な調節は
適宜な取付ブロック10コにねじ着された複数個の手動
調節ねじ10/によって行うととができ、取付ブロック
lO2は圧縮ラム91によって支持され、第を図に示さ
乳る様に調節ねじioiの下端はワイパ部材り6の上端
部103と係合している。従って、ワイパ部材ゾロは面
9Sに対する摩耗を補正するよう下方に調節できる。
最終的に、ワイパ部材り6は摩耗が大きくなると取換え
られ、また摩耗に適合するようワイパ部材ゾロに溝tq
が付けられる。
この点で、ロールRは縮径さf′Lfc寸法の大体固形
形状に圧縮される0 次いで第S図を参照するに、圧縮室toから圧縮された
ロールRe放出ラムlθ6が放出するように空圧シリン
ダ105や同様なものが作動される。この様な作動は・
所要される様に手動制御tたは自動的にできる0しかし
、縮径寸法に圧縮されたロールを保持するよう所要場所
に装置を既に有すべく通常先ず所要されよう。このため
に、圧縮されたロールを受けるよう適宜な寸法をした放
出筒107dl第S図にみられる圧縮室goの左端に設
けられる。放出筒10りははソ円筒状の管部材で、圧縮
室tθの壁iotによル支持され、熱可塑性材料や紙ま
たは同様なもので構成されたスリーブ/10を受けるよ
うでき、スリーブiioの一部分///が放出筒107
の端部//2を越えて突出するのが好適である。スリー
ブ//θが所要位置にあるときに、空圧シリンダ10!
f作動すべきときに作業者に知らせるよりに手動または
図示しない適宜な光電池や同様外ものによって信号が発
信できる。そこで、空圧シリ/ダiosは矢印//3の
方向に第S図に示されるように左方向に放出ラム/θ6
を駆動し、放出ラム104によシ支持されていま圧縮さ
れる圧縮室の空所イfjの内面を転動する適宜なローラ
1t4Iによって左方向の動きが案内され、圧縮された
ロールRを放出筒107内に放出する。空所tS内のロ
ールから成るロールの長手方向の長さや圧縮室10から
丁度放出されたばかシのロールの長さにもとづいて、も
し必要ならば放出2ムロツド1150行程長さは空圧シ
リンダlO5の作動の前に作業者やプログラム組みされ
た信号によって適宜に設定できることが明らかであろう
0 好適には、放出2ム106が作動中であるときに、圧縮
室tSの内側の円筒壁に沿って密着滑動関係に嵌合する
寸法をなした板/’/bを放出2ムto6は有しており
、またこの板//6は圧縮室10の構成材料に対して容
易に滑動できる材料である熱可塑性材料や他の材料で好
適に構成される。
更に好適には、放出2ムiobのために選ばれたシ或は
予めプnグラム組みされる行程長さは放出筒107全通
って最初のロールRを押出すよりなシ、最初のロール・
の前部が放出筒IO’1の端部/lコの直ぐ前に進んで
放出筒10りから早く引出される前にスリーブ/10t
−維持するようなし、放出ラム104が放出筒10’/
l−通って第一のロールRを押出す前に、前進した第2
のロールRは最初の左方向に動く圧縮されたロールRが
スリーブ/10fニー緒に引張って、放出筒iotの外
部を左方向に滑動し、・全体が包まれた包装物が放出コ
ンベヤ装@tb、ttの7つのコンベヤEl−j/コ0
の上に送出されるようになる。
以上から、装置の種々の他の特長と変形が説明した様に
この発明の精神と範囲内にて全て明らかなことが理解さ
れよう。例えば、最終寸法に放出ロールを維持するため
にスリーブ/10以外に他の保持装置を使用でき、また
圧縮されたロールを包むよう他の装置が必要とされるこ
とが明らかであろう。例えば、この発明の範囲内におい
て、成る種のバ、ンドが使用でき、スリーブ/10を用
い゛るのが好適なことが考えられる。また、スリーブi
toが必要ならば第5図に示される様に開口した左端を
横切る底部を有する袋を有することができるのが明らか
である。
同様に、最終包装の寸法が、圧縮室と放出筒によって設
けられる出力制限にもとづいて変化できることが明らか
であろう0この発明が1つ以上のロールの包装を設ける
よう特に説明されたが、特定の直径に限定されるもので
はなく、この様な直径は放出筒の直径や、圧縮室の断面
寸法等の選択によって決められる0また、この装置は、
ロールやロールでないものや或は圧縮2ムタlが第7図
の状態にあるときに形成される円形空所の直径よシ大き
くない横寸法のものや、放出筒lOりの開口より大きく
ない横寸法のものや、圧縮2ム?/だけでなく扉7gの
閉鎖によって行われる圧縮作用でない場合等の形状のも
のを包装するようできることが理解されようOまた、こ
の発明はガラス繊維ロールの包装に就いて主に説明して
いるが、請求範囲に規定されるようこの発明の精神と範
囲内において同一または同様な型の装置に他の同様な製
品を使用できることが考えられる0
【図面の簡単な説明】
87図はキックオフ領域にガラス繊維絶縁ロールを送出
すために幾つかのコンベヤの形に送出し装置が設けられ
、ロールを圧縮して圧縮室から続いてロールを放出すべ
くaつの平行な圧縮室の1つに左右いずれかの方向にロ
ールを押出しできるこの発1111に従った装置の平面
図、第2図はこの発明での搬送装置のエレベータすなわ
ち昇降装置部分を示す第1図の!−1線に沿った拡大立
面図、第3図はこの発明の装置によシ扱われるロールの
進行を最初に持上げられるときを鎖線で順に示すと共に
図で右方向から左方向に動かされるときの第1図の1−
1線に沿ったこの発明での幾つかの搬送装置における拡
大喬直断面図、第参図aロールの進行が図で右方向から
左方向に動かされるときに鎖線で示される第1図のff
−ff1に沿ったこの発明に従った搬送装置の一部と第
1図でみて最も左の圧縮室における拡大概略垂直断面図
、第S図は垂直可動な圧縮ラムと縦可動な放出ラムが実
線と鎖線で示され、実線では各ラムが引込位置にあるの
を示す第1図のv−v線に沿ったこの発明の圧縮室にお
ける拡大垂直断面図、第6図は配置されたガラス繊維の
ロールと圧縮関係にある閉鎖位@に、て圧縮室の扉が示
される第ダ図と同様の第1図の左端の圧縮室における拡
大垂直断面図、第7図は圧縮室からのロールの放出の前
の縮径寸法の円形形状の圧縮されたガラス繊維ルールと
共に圧縮ラムが伸長された圧縮位置に示される第6図の
圧縮室の部分概要図、・第を図は壁または扉ワイパを特
に詳細に示す第6,7図の圧縮室と圧縮2ムの一部にお
ける拡大垂直断面図である。図中、//:送出し領域、
12゜lJ:圧縮領域、/A、/7:放出コンベヤ装置
、lt:昇降装置、コク:横コンベヤ装置、−7:縦コ
ンベヤ装置、−2二昇降棚、コJ:ロール、λj、JA
:傾斜面、コク:案内7レーム、30,3/:垂直棒、
36:固定フレーム、lI/:駆動シリンダ、l4tj
:コンベヤベルト、41t:整列棒、S6:停止棒、6
1:分離区分、63:クランクハンド、k、A 4’ 
:ピニオン歯車、りOニジリンダ、7ノ:ロッド、クコ
:キツカーアーム、り41:キツカーロッド、7り:内
壁、7t:前扉、tO:圧縮室、tコニシリンダ、tj
:空所、ざ6:後壁、ff7゜りO:湾曲面、91:圧
縮ラム、?2ニジリンダ、ゾロ:ワイパ部材、lO/:
調節バじ、10!:空圧シリンダ、106:放出2ム、
107:放出筒、iioニスリーブ、//S:放出ロッ
ド、R++’t”ロール。 手続補正書 昭和60年 2月13日 特許庁長官 志賀 掌紋 1、事件の表示 昭和59年特許H第235360号 2、発明の名称 繊維材料を包装する方法および装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 サートンティード・コーポレイション4、代理
人 住所 東京都千代田区丸の内二丁目4番1号丸の内ビル
ディング4階 5、補正の対象 (1)H書の特許出願人の代表者の欄 (2)代理権を証明する書面 (9)図面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 第1の直径寸法のfi”f円形形状の圧縮可能な材
    料のロールを圧縮室に送出す装置、第一の縮径寸法のは
    !円形の形状にロールを圧縮する圧縮室、 圧縮室から縮径寸法のロールを放出する装置、 ロールが縮径寸法のはソ円形の形状にあるときのロール
    への直径維持装置の適用を保持し容易にする装置、 −を備えた#!E!円形の圧縮可能な材料のロールや同
    等物を包装する装置。 ユ 送出し装置は、ロールを受けて上方に上昇する垂直
    な昇降装置と、ロールが予定高さに達したときに昇降装
    置からロールを傾けて放出すべく設けられた装置とを有
    する特許請求の範囲第1.!!記載の装置。 3 送出し装置は、昇降装置からロールを受けてロール
    を横方向に移送する横コンベヤ装置を有している特許請
    求の範囲第7項記載の装置O 儒 複数個の不整列のp−ルと係合すべく横コンベヤ装
    置の上に設けられた整列棒装置を有し、不整列になる嚢
    −ルを長手方向に再整列するために横コンベヤ装置がp
    −ルを整列棒装置の下に動かす特許請求の範囲第3項記
    載の装置。 よ 送出し装置は、四−ルを受けてロールを圧縮室に向
    けて長手方向く移送する縦=ンペヤ装f11を有してい
    る特許請求の範囲第1項記載の装置。 ム 縦コンベヤ装置は、p−ルを前方に移送すべく第1
    の前方に動くコンベヤ区分と、ロールの任意の長手方向
    分離のために所要される様にp−ルを前後に選択的に移
    送すべく第1コンベヤ区分とは!整列した第一のコンベ
    ヤ区分とを有している特許請求の範囲第S項記載の装置
    。 ク ロールの長手方向分離位置を適合して調節するため
    に第1.第2コンベヤ区分間の分離領域を調節すべく長
    手方向前後に縦コンベヤ装at−調節可能に動かす装置
    を有している特許請求の範囲第6項記載の装置。 菰 調節可能に動かす装置が手動り2yり装置から成っ
    ている特許請求の範囲第7項記載の装置・ デ 送出し装置は、縦コンベヤ装置の横方向にロールを
    圧縮室に放出する横放出装置を有している特許請求の範
    囲第S項記載の装置0/(1圧縮室は縦コンベヤ装置の
    両側に/)ソつ設けられた一対の圧縮室から成シ、送出
    し装置は縦コンベヤ装置から圧縮室の選ばれた1つにロ
    ールを任意放出すべく選択的に作動可能な一対の横放出
    装at−有している特許請求の範囲第S項記載の装置。 /1 横放出装置は、縦コンベヤ装置の上昇された位置
    から縦コンベヤ装置の圧縮室にロールを係合転動する横
    キツカー装置から成る特許請求の範囲第10項記載の装
    置。 〆1 圧縮室は少なくとも1つの圧縮室から成り、該圧
    縮室は前後壁部分を′有していて該壁部分間にロールを
    受けて該壁部分間の空所内にてロールを平らなロール形
    状に横方向に圧縮すべくなった特許請求の範囲第1項記
    載の装−7、! 前壁部分は、送出し装置から〕ロール
    を受けて傾斜した状態にて後壁部分に向ってロールを移
    送する開閉可能な前扉を有し、圧縮室内のロールの圧縮
    抵抗に対して前扉を抑圧遮蔽する倍力装置を備えている
    特許請求の範囲第1J項記載の装置。 /4i 圧縮室は、圧縮室内のロールの平らでない周辺
    部に係合する圧縮2ムを有し、ロールを平らなロール形
    状から縮径寸法のはソ円形のロール形状に圧縮すべく引
    込位置から伸長位置に圧縮2ムを駆動する装置を備えて
    いる特許請求の範囲第1−項記載の装置。 l& 圧縮室は、圧縮゛ラムが伸長位置にあると負にt
    1y1yの内部空所を形成する特許請求の範囲第1#項
    記載の装置O 7直 前扉と後壁部分ははy半円形の形状に空所を形成
    している特許請求の範囲第73項記載の装置。 12 圧縮室は、圧縮室内のロールの平らでない周辺部
    と係合する圧縮ラムを有し、U−ルを平らなローラ形状
    から縮径寸法のはソ円形のロール形状に圧縮すべく引込
    位置から伸長位置に圧縮ラムを駆動する装置を備えてい
    る特許請求の範囲第16項記載の装置。 /1 前後壁部分は平らな壁部分を有し、圧縮24Fi
    空所内の党−ルIcPEV半円形の凹面形状を示し、該
    凹面形状は、圧縮ラムが引込位置から伸長位l1lK動
    いてロールを圧縮するときに咳前後壁部分を滑動払拭す
    べく払拭装置内の該前後壁部分にて終っている特許請求
    の範囲第1ダ項記載の装置。 /9 El−ル放出装置は、圧縮室からロールを放出す
    べく圧縮室の内部の一部を横切る放出装 。 Itt有している特許請求の範囲第1項記載の装置0 2a ロール放出装置は、空所からロールを放出すべく
    圧縮2ムが伸長位置にあるときに空所の少なくとも一部
    を長手方向に横切る放出2ム装置を有している特許請求
    の範囲第1s項記載の装置。 コl 直径維持装置の適用を保持して容易にする装置は
    、通過放出されるロールを受けるぺ〈圧縮室と受容連通
    ずるはソ円形のスリーブ部材を有し、該スリーブ部材か
    ら放出されるロールにより係合される維持部材をスリー
    ブ部材が支持するようできる特許請求の範囲第1項記載
    の装置〇 1二 直径維持装置の適用を保持して容易にする装置は
    、圧縮2ムによシ放出されるロールヲ受けるべく空所と
    受容連通するはソ円形のスリーブ部材を有している特許
    請求の範囲第1S項記載の装置。 コ3 スリーブ部材は、ロールの縮径された寸法にはy
    対応する寸法の被覆スリーブの支持を容易にするよう構
    成配置された特許請求の範囲第一一項記載の装置0 Jll m−ル放出装置は、p′−ルを空所から放出す
    べく圧縮2ムが伸長位置にあるときに空所の少なくとも
    一部を長手方向に横切る放出ラムを有し、2Aの行程を
    達成する装置を備え、これKよシ空所内の1つのp−ル
    が次に先に放出されるロールを円形スリーブを通って押
    圧する特許請求の範囲第ココ項記載の′装置。 Jよ ロールを間に受けて間の空所内の平らなロール形
    状にロールを横方向に圧縮する前後壁部分を有する圧縮
    室から成る、第7の直径寸法から第2の縮径寸法のはソ
    円形の形状に絶縁物または同等物のは!円形のc+−/
    I/に圧縮する圧縮室装置。 コム 前壁部分は、送出し装置からp−ルを受けて傾斜
    状態に後壁部分に向ってロールを移送する開閉自在な前
    扉を有し、圧縮室内のり一部の圧縮抵抗に対して前扉を
    押圧鐘蔽する倍力装置を備えた特許請求の範囲第15項
    記載の圧縮室装置。 22 前扉は開閉位置間を動くべく圧縮室によシ枢支さ
    れている特許請求の範囲第コロ項記載の圧縮室装置。 2g 圧縮室は、圧縮案内のp−ルの平らでない周辺部
    と係合する圧縮ラムを有し、ロールを平らなロール形状
    から縮径寸法のはソ円形のロール形状に圧縮すべく引込
    位置から伸長位置に圧縮ラムを駆動する装@全備えた特
    許請求の範囲第25項記載の圧縮室装置。 圧縮室は圧縮ラムが伸長位置にあるときにはソ円形の内
    部空所を形成する特許請求の範囲第λを項記載の圧縮室
    装置。 3a ロールを放出すぺ〈圧縮室の少なくとも一部を横
    切る放出ラムと、放出されたロールを受けるt1″i管
    状の放出筒とを有する圧縮室からロールを放出する装置
    を備えた特許請求の範囲第15項記載の圧縮室装置。 31 第1の■径寸法のは!円形形状のロールを圧縮室
    に送出し、 圧縮室内のロールを第一の縮径寸法のはy円形の形状に
    圧縮し、 圧縮室からロールを放出し、 圧縮室からのロール放出にてロールに直径維持部材を適
    用する、 ことから成るに!円形の圧縮可能な材料のロールまたは
    同岬物を包装する方法O Jユ 送出し工程は、1つ以上のロールを選択し圧縮室
    への既座の送出しに対し七選けれないロール1雑持する
    ことから成る特許請求の範囲第Ji項記載の方法O Jよ 圧縮工程は、ロールを圧縮室内に装入し、は!円
    形のロールをはy平らな楕円形状に最初に圧縮するよう
    圧縮室を閉鎖し、楕円形状を横切って測った短径寸法に
    f!!!醇しい直径tもったは!円形の形状に平らな楕
    円形状を圧縮することから成る特許請求の範囲第31項
    記載の方法・ J@ 放出および適用する工程は、スリーブ状維持部材
    を支持する管状開口部材を通ってp−ルを放出すること
    から成り、これによってロールが維持部材と係合して管
    状開口部材からロール上に維持部材t91出すようにな
    った特許請求の範囲qSt項記載の方法。 Jよ 放出工程は、管状開口部材を通って次に先に放出
    されるロールを押出すよう圧縮室から放出されるロール
    を用いることから成る特許請求の範囲第344項記載の
    方法。 U 送出し工程は、1つ以上のロールを選び、圧縮室へ
    の既座の送出しに対し選ばれないロールを維持すること
    から成シ、圧縮工程は、鴛−ルを圧縮室内に装入し、は
    y円形のロールをはy平らな楕円形状に最初に圧縮する
    よう圧縮室を閉じ、楕円形状を横切って測った短径に1
    1 を等しい直径をもったはソ円形の形状に平らな惰円
    形形状を圧縮することから成シ、放出適用工程はスリー
    ブ状維持部材を支持する管状開口部材を通ってロールを
    放出す1 る工程を有し、ヒれによってp−ルが維持部
    材と係合し、維持部材を管状開口部材からロール上に引
    出すようになった特許請求の範囲第31項記載の方法。 37 第1横断寸法の少なくとも一部を有する形成物を
    圧縮室に送出す装置、 形成物を第2の横断減縮寸法のは!円形形状に圧縮する
    圧縮室、 圧縮室から減縮横断寸法の円形形状を放出する装置、 円形形状が減縮横断寸法にあるときに円形形状への直径
    維持装置の適用を保持し容易にする装置、 全備えた圧縮可能な材料の形成物を包装する装置。
JP59235360A 1983-11-09 1984-11-09 繊維材料を包装する方法および装置 Expired - Lifetime JPH068131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/550,475 US4602472A (en) 1983-11-09 1983-11-09 Method and apparaus for packaging fibrous material
US550475 1995-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158024A true JPS60158024A (ja) 1985-08-19
JPH068131B2 JPH068131B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=24197336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59235360A Expired - Lifetime JPH068131B2 (ja) 1983-11-09 1984-11-09 繊維材料を包装する方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4602472A (ja)
EP (1) EP0142438B1 (ja)
JP (1) JPH068131B2 (ja)
AT (1) ATE34542T1 (ja)
CA (1) CA1302226C (ja)
DE (1) DE3471459D1 (ja)
DK (1) DK157989C (ja)
FI (1) FI844399L (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762061A (en) * 1984-03-30 1988-08-09 Kouzou Watanabe Method of producing compressed roll of paper
DE3520886A1 (de) * 1985-06-11 1986-12-11 Norbert 3520 Hofgeismar Herbold Einrichtung zum brikettieren von altpapier oder dergleichen und verfahren zum betrieb einer derartigen einrichtung
GB8613760D0 (en) * 1986-06-06 1986-07-09 Fiberglas Canada Inc Packaging compressible items
US5088271A (en) * 1986-10-27 1992-02-18 Mark Westaway Method of and apparatus for preserving forage in bags
GB8815330D0 (en) * 1988-06-28 1988-08-03 Procter & Gamble Opening device for flexible bags filled with compressed flexible articles
US5022216A (en) * 1989-04-04 1991-06-11 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for making easy open flexible bag filled with compressed flexible articles
US4934535A (en) * 1989-04-04 1990-06-19 The Procter & Gamble Company Easy open flexible bag filled with compressed flexible articles and method and apparatus for making same
US5027582A (en) * 1989-04-14 1991-07-02 The Procter & Gamble Company Compact, core-wound paper product and method of making
US4966286A (en) * 1989-06-26 1990-10-30 The Procter & Gamble Company Easy open flexible bag
US5054619A (en) * 1989-12-15 1991-10-08 The Procter & Gamble Company Side opening flexible bag with longitudinally oriented carrying handle secured to side panels
US5060452A (en) * 1990-04-12 1991-10-29 Tabor Donald R Garbage management apparatus and method
US5065868A (en) * 1990-10-23 1991-11-19 Cornelissen Roger E Package consisting of a paper bag compactly packing compressed flexible articles
US5050742A (en) * 1990-11-02 1991-09-24 The Procter & Gamble Company Easy opening package containing compressed flexible articles
AU2519192A (en) * 1991-09-11 1993-04-05 Procter & Gamble Company, The Compressed core wound paper product having a core opening and a process of making the same
US5830683A (en) * 1996-01-22 1998-11-03 North American Science Associates, Inc. Indicator systems for determination of sterilization
US5822957A (en) * 1997-08-07 1998-10-20 Hay Bale, Inc Equipment for sheathing hay bales in plastic
DE29715794U1 (de) * 1997-09-03 1997-10-23 Bock Orthopaed Ind Orthesengelenk
US6098378A (en) * 1998-10-02 2000-08-08 Wyatt; Curtis Method of packaging a single mattress to a small size to be conveniently carried
US6739107B1 (en) * 2001-02-28 2004-05-25 Paramount Bedding, Inc. Method and apparatus for compressing a mattress with an inner coil spring
US6694871B1 (en) * 2001-05-03 2004-02-24 Ips Balers, Inc. Baler having pre-compression lid stops and method of operation
US7100862B2 (en) * 2003-09-03 2006-09-05 Ottawa Fibre, Inc. Roll-up machine and method
EP2429905A4 (en) * 2009-05-14 2015-09-02 Tipper Tie Inc PACKAGING APPARATUS WITH AUTOMATED CLIPS AND RELATED DEVICES, METHODS, SYSTEMS, AND COMPUTER PROGRAM PRODUCTS SUITABLE FOR PACKING ANY MUSCLE PRODUCT
US8950574B2 (en) 2011-07-13 2015-02-10 Tipper Tie, Inc. Automated packaging systems with electric motor driven actuators for compression chambers
EP2731875B1 (en) 2011-07-13 2017-02-22 Tipper Tie, Inc. Electric motor driven pushers for automated clipping packaging apparatus
RU2481396C1 (ru) * 2011-09-13 2013-05-10 Государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Уральская государственная медицинская академия Министерства здравоохранения и социального развития Российской Федерации" (ГБОУ ВПО УГМА Минздравсоцразвития России) Способ выделения гемопоэтических стволовых клеток методом иммуномагнитной сепарации
US9596865B2 (en) 2013-03-11 2017-03-21 Tipper Tie, Inc. Automated packaging systems with electric motor driven actuators for compression of target product

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US193994A (en) * 1877-08-07 Improvement in hand-binders for harvesters
US2057121A (en) * 1933-09-08 1936-10-13 Eagle Steel Wool Company Packaging of fibrous materials
US2674535A (en) * 1951-07-13 1954-04-06 Sidney S Meisler Method and means for shipping or storing hops
US3071239A (en) * 1958-10-28 1963-01-01 Stewart Warner Corp Conveyor unloading mechanism
CH373311A (it) * 1958-12-24 1963-11-15 Enrico Dott Ing Ghiringhelli Apparecchiatura per raccogliere e costipare in recipienti trasportabili materiali sfusi in genere, in particolare immondizie
FR1274007A (fr) * 1960-09-09 1961-10-20 Appareil pour emballer ou ensacher des marchandises compressibles telles que tissus ou écheveaux de fils textiles
US3192561A (en) * 1962-07-16 1965-07-06 Mountain Paper Products Corp Apparatus for molding fireplace logs
US3246733A (en) * 1962-08-22 1966-04-19 Fmc Corp Article handling mechanism
FR1411789A (fr) * 1964-08-03 1965-09-24 Seita Procédé et dispositif automatique de manutention et d'emballage à poids constant
US3329083A (en) * 1965-09-13 1967-07-04 Bellmann Friedhelm Method and apparatus for tightening and banding metal coils
US3458966A (en) * 1966-03-24 1969-08-05 Owens Corning Fiberglass Corp Method of packaging compressible material
US3564993A (en) * 1968-05-30 1971-02-23 Kunitoshi Tezuka Compressor for metal scraps and the like
US3585925A (en) * 1969-05-28 1971-06-22 Bemis Co Inc Compression packing
US3717973A (en) * 1971-01-08 1973-02-27 Certain Teed St Gobain Packaging compressible material
US3811242A (en) * 1972-12-15 1974-05-21 W Hayford Method and apparatus for compressing foam blocks for storage and/or shipment
US3822526A (en) * 1973-05-14 1974-07-09 B Black Tire compressing and handling apparatus
US3964232A (en) * 1973-10-04 1976-06-22 Johns-Manville Corporation Method of packaging fibrous mat structure
DE2536044A1 (de) * 1975-08-13 1977-03-03 Becker & Co Kg Maschf Schrottpresse
US4071150A (en) * 1975-10-28 1978-01-31 General Cable Corporation Conductor supply system for communication cable making apparatus
US4067453A (en) * 1976-04-19 1978-01-10 Western Gear Corporation Pipe delivery system
US4177723A (en) * 1978-02-08 1979-12-11 Iowa State University Research Foundation, Inc. Compactor device for large round bales
DE2906229A1 (de) * 1979-02-17 1980-08-28 Vepa Ag Verfahren zum verpacken von chemiefasern, wie insbesondere stapelfasern, in ballen und vorrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
US4483245A (en) * 1982-11-08 1984-11-20 Fetters Wayne A Baling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DK157989B (da) 1990-03-12
DE3471459D1 (en) 1988-06-30
US4602472A (en) 1986-07-29
ATE34542T1 (de) 1988-06-15
FI844399L (fi) 1985-05-10
JPH068131B2 (ja) 1994-02-02
DK531184D0 (da) 1984-11-08
DK531184A (da) 1985-05-10
EP0142438A3 (en) 1986-08-06
EP0142438A2 (fr) 1985-05-22
DK157989C (da) 1990-08-06
CA1302226C (en) 1992-06-02
EP0142438B1 (fr) 1988-05-25
FI844399A0 (fi) 1984-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60158024A (ja) 繊維材料を包装する方法および装置
EP0783450B1 (en) Method and apparatus for packaging compressible insulation material
US2010626A (en) Tube-packaging machine and method
US3871288A (en) Automatic bar handling system
CN110053837B (zh) 软垫输送装置、方法及软垫卷压包装设备、方法
US3488914A (en) Package filling and sealing system
US3342014A (en) Roll wrapper
US2519837A (en) Feeding apparatus
US5941474A (en) System, apparatus and method for unloading and loading winder shafts
CN100445174C (zh) 货物包装方法及其装置
US3589495A (en) Brick making machine
GB1415104A (en) Method and apparatus for packagiang baths of compressible materials
US3717973A (en) Packaging compressible material
US4413540A (en) Foam peeling process and apparatus
JPS59187522A (ja) 鉱物質繊維ロ−ルユニツト自動製造装置
US3904097A (en) Device for breaking away individual rolls from a roll of web or sheet material after the roll has been slit
ITTO940562A1 (it) Apparecchiatura e procedimento per impaccare rotoli di carta avvolti su un'anima e schiacciati.
US4299074A (en) Method and apparatus for compressing voluminous material easy to compress
JPH08175662A (ja) 搬送−仕分け−および貯蔵装置
JPH03117873A (ja) 板形冷凍機用積載装置
NZ223229A (en) Pipe bundling apparatus: screw mechanism conveys pipes to bundler
GB2048208A (en) Loading Bags Onto a Pallet
KR100219032B1 (ko) 밴드의자동결속장치
US7089716B2 (en) Apparatus for forming and packaging flexible ducting
US1996491A (en) Apparatus for making rubber tubes

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term