JPS60157988A - 防舷材 - Google Patents

防舷材

Info

Publication number
JPS60157988A
JPS60157988A JP59272731A JP27273184A JPS60157988A JP S60157988 A JPS60157988 A JP S60157988A JP 59272731 A JP59272731 A JP 59272731A JP 27273184 A JP27273184 A JP 27273184A JP S60157988 A JPS60157988 A JP S60157988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular
structural element
tubular housing
fender
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59272731A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339872B2 (ja
Inventor
ベインズ ボルトロツテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS60157988A publication Critical patent/JPS60157988A/ja
Publication of JPH0339872B2 publication Critical patent/JPH0339872B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • B63B59/02Fenders integral with waterborne vessels or specially adapted therefor, e.g. fenders forming part of the hull or incorporated in the hull; Rubbing-strakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/20Equipment for shipping on coasts, in harbours or on other fixed marine structures, e.g. bollards
    • E02B3/26Fenders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業十の利用分野〉 本発明は、航llσ用アクセサリ−の一種である防舷材
に関する。
〈従来の技術〉 衝撃及び摩擦を減殺するために、丸形又は円ff1j形
の防舷材が船の舷の両側に吊り下けられていることは、
よく知られている。通常、丸形、特にドロラグ形状の防
舷材は、大型船に使用され、十分な剛性を有する材料か
ら作られている。他方、細長い円筒型の防舷材は、通常
、中型及び、J−型の船に使用され、通常、軽量の弾性
材料(例えば、ゴム又はプラスチック材料)から作られ
ている。この防舷材は、材料費を下げるために薄く作ら
れ、強度が小さいから破裂することが多い。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記丸型及び円筒型の防舷材は、いずれも、船の手摺又
は保護材に固定された紐によって、いつでも使用され得
る状態で、すなわち、船が他の船に近接しククドブク入
りしなければならない時に、船の両側に吊り下げられて
いる。他方、航海中又は船が港に撃留する予定がない時
、すなわち、錨による撃留の場合には、防舷材は、不必
賛とfL9、もし、これが船外へ吊り下けられていれば
、悩みの種となる。しfCがって、可能な限り一緒に結
合した状態で、定められた位置に防舷材を並べるために
、これら防舷材を船上へ吊り上げることが必要となる。
これは、スペースに余裕の無い小型又は中型の船に関し
て特に必要となる。
しかし、これらの防舷材を互いに結合するために紐を使
用する(通常、船の両舷に防舷材2rβり下げるものと
同じ)のでなければ、上述したタイプの防舷材を固定的
に、かつ、−緒に結合することは不可能である。
したがって、本発明の目的は、簡単な構造であって、現
存のボートに使用される種々の形状の手摺に固定するの
に適し、しかも、紐又は固定用ロープを必要としない防
舷材を提供することによって上述の欠点を解消すること
である。
本発明の他の目的は、互いに固定し得る手段を有する防
舷材を提供することである。
本発明の他の目的は、弾性及び可撓性があり、安価な材
料で作られた防舷材を提供することである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明の防舷材は、弾性、かつ、可撓性を有し、管状の
第1構造要素と、第1構造要素の横断面の弦に一致して
延設された複数本の第1管状ハウジングから成る第1管
状ハウジング列と、第1174造要素の外周面から第1
管状・・ウジングに連絡するように第1管状ハウジング
の全長に亘って延設された第1スリツトと、第1構造袈
素の全長に亘って延設された第2管状ハウジングと、第
2管状ハウジングの全長に亘って形成された、第1スリ
ツトと同様の第2スリツトとを有する。
く作用〉 第1スリツト又Fi第2スリツトを介して、船の手摺の
管状部材が第1管状・・ウジング又は第2管状ハウジン
グに嵌合し、紐を使用せずに防舷材が船の手摺に固定さ
れる。
〈実施例〉 第1図ないし第7図を参照して、本発明の一実施例にか
かる防舷材について説明する。防舷材の第1欝造要素1
1ま、管状であり、弾性、かつ、可撓性を有する材料に
よって作られている。また、比重が1より小さい材料で
作られている。第1病造要素1の形状には、種々のもの
が採用され得る。
例えば、第1図及び第3図に示された実施例においては
、第1(行造要素1の形状は、細長い日時で必る。第1
構造要素1は、複数本(図では、3本)の第1管状・・
ウジング4から成る第1連の第1管状ハウジングを有す
る。第1管状ハウジング4は、−それぞれ、対称中心面
に関して他の第1管状・・ウジング4と鏡像関係にあり
、かつ、互いに平行である。第1管状ハウジング4は、
第1構造要素10円形横断面上の弦に一致して延設され
ている。
各第1管状ハウジング4は、1本の第1ヌリヴト2を有
する。この第1スリツト2も、上記円形横断面上におい
て、第1管状ハウジング4の全長に亘って延設されてい
る。これにより、第1管状ハウジング4は、第1構造要
素1の外周面6に連絡している。第1管状ハウジング4
は、ボートの手摺を構成する管状部材TVC嵌合するの
に適当な形状を有してbる。この第1管状・・ウジング
4は、管状部材Tに締りばめ状態で嵌合する。その詳細
については、後述する1゜ 上記第1構造装素1は、また、複数本(図では、3本)
の第1管状・・ウジング4aから成る第2連の第1管状
ハウジング4aと第1スリツト2aとを有する。これら
の第1管状ハウジング4a及び第1スリヴ)2aは、第
1構造要素1と斜めに変差する横断面の弦に一致して延
設されている。第3図に示されているように、2本の第
1管状ハウジング4aと1本の第1スリツト2aとから
成る3組のものは、第1構造要素1の中心横断面に対し
て、2本の第1g状・・ウジング4aと1本のスリット
2aとから成る、他の3組のものと対称に配置されてい
る。各3組中の第1管状ハウジング4aは、それぞれ互
いに平行でるる。
上記第1構造要素1は、また、一対の第2管状・・ウジ
ング5と、各第2管状ハウジング5に連絡した第2スリ
ツト5aとを有する。第2管状・・ウジング5と第2ス
リツト5aとの断面の大きさは、それぞれ第1管状I・
ウジング4及び4aと第1スリヅト2及び2aとの断面
の大きさにほぼ等しい。
しかし、第2管状ハウジング5及び第2スリヴト5aは
、第1構造要素1の長手方向に延設されている。第1構
造要素1は、また、一対の第3管状ハウジング6と、各
第3管状ハウジング6に連結した第3スリブトロaとを
有する。第3管状I・ウジング6及び第3スリブ1−6
aは、第1購造要素1の長手方向に延設されている。各
第3管状I・ウジング6及び各第3スリツト6aは、第
1構造要素の横断面の直径上において、他の第3管状ハ
ウジング6及び他のvJ3スリ・y)6aと対向してい
る。各第3管状ハウジング6は、第1及び第2管状ハウ
ジング4,4a及び5から等距離の位置にtりす、また
、彫3ヌリヴト6aも第1及び第2スリブ)2.2B及
び5aから等距離の位置にある。
上記第2管状ノ・ウジフグ5及び第2スリツト5aの断
面の大きさは、第1管状・・ウジング4及び4a及び第
1スリヴト2及び2aの断面の大きさにほぼ等しい。他
方、第3管状ハウジング6及び第3スリヴ)75aの断
面をま、第2図に示されているように、第1管状ハウジ
ング4及び4a及び第1スリブト2及び2aの断面より
も大きい。しかして、第3管状ハウジング6及び第3ヌ
リツト6aVcu、第1構造要素1の両端に設けられた
円柱形状の突起7が締りばめ状態で第1構造要素1の円
形横断面の直径両端に嵌合され得る。
本発明にがかる防舷材の使用方法は、第5図及び第6図
に明示されている。本発明の防舷材は、第1管状ハウジ
ング4及び4aと第2管状ハウジング5とを有している
ため、ボートの手摺の管状部材TK堅固に取付けられ得
る。また、この取付は、極めて簡単に、かつ、迅速に行
われ得る。また、第27リツ)5aの方向を第2管状部
材Tの長手方向に合わせ、防舷材の材料が弾性変形する
まで、この防舷材を第2管状部材Tに押付ければ、それ
によって、第2管状部材Tが第1及び第2管状ハウジン
グ4,4a及び5内に締りばめ状態で挿入される。上記
防舷材は、例えば、ポリウレタンの一体成形によって製
作することができる。
第1及び第2管状ハウジング4,4a及び5ij:。
それぞれ向きが異なっているので、水平方向又は垂1n
方向を有する、ボートの管状部材に対してのみではなく
、これらの管状部材が互いに交差する場合にも、これら
の管状部材に固く装着し得る。
第1管状ハウジング4及び4aの方向は、通常、直角又
は他の一定角度をもって使用される手摺の交差状態に応
じて設定される。一般的に4、第1管状ハウジング4a
の傾斜を考慮する。必費ならば、2本の第1管状ハウジ
ング4aと1本の第17!J−yト2aとから成る3組
のものは、各3組毎に設定方向を異ならしめ、それによ
って手摺の傾きに最もよく適合するようにしてもよい。
第6図に示きれているように、同一形状の防舷材は、第
3管状・・ウジング6と突起7とを嵌合させることによ
って互いに結合される。したがって、第6図のように防
舷材がまとめられると、一体となった防舷材のグループ
は、クッション又はマツトレスとして使用され得る。ま
た、第6図のようにまとめられると、各防舷材は、散失
する虞れがない。また、防舷材は、水に浮く材料で作ら
れているので、浮袋として使用され得る。
また、第1構造畏素1は、他の形状であってもよい。例
えば、正方形断面をMする形状であってもよい。まfc
、第1構造豐素1は、孔11を有する。この孔11は、
各突起7の近傍、又は第1FIIt造要素1の長手方向
の中央位置に設けられる。しかして、孔11には、紐が
挿通される。
防舷材の第2構造要素20の横断面は、第1構造要素1
の横断面とほぼ同一である。しかし、第2(14造要素
20は、その両端に凹部21及び27を有する。第7図
に示されているように、これらの凹部21及び27は、
第1も■1^1の突起7に適合するように、円柱状の部
分と円錐状の部分とからIi’l成されている。しかし
て、雄型の−の第117’J造要素1は、第2構造要素
20のような雌型の長手方向カップリングによって、雄
型の他の第1(1り造快累1に自由に結合できるから、
所望の長さをMする防舷材がイ1〕られる。
上記防舷材の材負、形状及び大きさは、H[望により自
由に選定してよい。
〈発り]の文す果ン 上述したように、本発明にかかる防舷材は、弾性、かつ
、可続性をイjノーる管状の第1構造要素の縦方向及び
4)ft方向に1状ハウジング及びスリットが設けられ
ているので船の手摺のT型管部材に容易に装着すること
ができ、しかも従来必要であった紐が不要となる。
また、第2の発明によれば、管状の第1構造要素の一端
に突起が設けられているので、防舷材同士を結合するこ
とができ、使わない時の整理が容易であって、個別に散
失することがない。
また、第3の発明によれは、第1構造委素の両端の突起
に適合する凹部を両端に11−る第2構造要素が設けら
れているから、これによって、UT+構造要素を長手方
向に適宜の長さて結合することができ、第1 uI造要
素及び第2構造散索を結合することにより、クッション
、マツトレス又は浮袋として使用し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る防舷材の第1構造要素の側11
1図、亀2図は、第1図におけるA−A@断■1図、第
3図は、第1図に対して90°回転した、防舷材自体の
側面図、第4図は、第3図におけるB点から視た正面図
、第5図は、非使用状悪でボートに取付けられた防舷材
の概略斜視図、第6図は、防舷材の相互固定の一例金示
す斜視図、第7図は、本発明に係る防舷材の第2 II
N造要素を示す側面図である。 1・・・第りm造要素、2及び2a・・・第1スリーy
 ト、6・・・外周面、4及び4a・・・第1管状ハウ
ジング、5及び15・・・第2管状ハウジング、5a及
び15a・・・ff12スリブト、6及び16・・・第
3g状ハウジング、6a及び16a・・・第3スリツト
、7・・・突起、20・・・第2(n造要素。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (υ 弾性、かつ、可撓性を有し、管状の第1W造要素
    (1)と、第1構造要素(1)の横断面の弦に一致して
    延設された複数本の第1管状ハウジング(4)から成る
    第1連の第1管状ハウジングと、第1構造要素(1)の
    横断面上に存在し、第1管状ハウジング(4)の全長に
    亘って延設され、それによって第1管状ハウジング(4
    )t−第1974造要素(1)の外周面(,5)に連絡
    させる第1スリツト(2)と、第1構造要素(1)の全
    長に亘って延設された、少なくとも1本の第2管状ハウ
    ジング(5)と、第2管状ハウジング(5)の全長に亘
    って延設され、それによって第2管状ハウジング(5)
    を第1構造要素(1)の外周面に連絡させる第2スリツ
    )(5a)とから成る防舷材。 (2)弾性、かつ、可撓性を有し、管状の第1病造要素
    (1)と、第1W造要素(1)の横断面の弦に一致して
    延設された複数本の第1管状ハウジング(4)から成る
    第1管状・・ウジング列と、第1構造要素(1)の横断
    面上に存在し、第1管状ハウジング(4)の全長に亘っ
    て延設され、それによって第1管状ハウジング(4)を
    第1構造要素(1)の外周面(6)に連絡させる第1ス
    リツト(2)と、第1構造要素(1)の全長に亘って延
    設された、少なくとも1本の第2管状ハウジング(5)
    と、第2管状ハウジング(5)の全長に亘って延設され
    、それによって第2管状ハウジング(5)を第1構造要
    素(1)の外周面に連絡させる第2スリブN5a)と、
    第1構造要素(1)の少なくとも一端において第1打々
    造要素(1ンの横断面の径方向に延設された突起(7)
    と、第2管状ハウジング(5)と平行に延設された、少
    なくとも1本の第3管状ハウジング(6)と、第3管状
    ハウジング(6)の全長に亘って延設され、それによっ
    て第3管状ハウジング(6)を第1構造要素(1)の外
    周面に連絡させる第3ヌリヴ) (6aJとから成り、
    突起(7)と第3管状ハウジング(6)とが適合する形
    状を有する防舷材。 (3)特許請求の範囲第1項に記載の防舷材であって、
    複数本の第1管状ハウジング(4)及び第1スリヴト(
    2)から成る第1連が第1113造要素(1)の複数の
    横断面の弦に従って延設されたこと全特徴とする防舷材
    。 (4)特許請求の範囲第1項に記載の防舷材であって、
    第1管状ハウジング(4)及び第1ヌリブト(2)とほ
    は同一の第1管状l・ウジング(4B)及び第1ヌリヴ
    ト(2a)から成り、第1連に対し径方向反対側に位置
    する第2連が第1構造要素の横断斜面の弦に従って延設
    されたことを特徴とする防舷材。 (5)特許請求の範囲第4項に記載の防舷材であって、
    上記第2連の第1管状ハウジング(4a)及び第1スリ
    ブト(2a)が第1構造要素(1)を中央位置で2個に
    区画する横断面に対して対称的に配置されたこと全特徴
    とする防舷材。 (6)特許請求の範囲第1項又は第4項に記載の防舷材
    であって、上記第1連は、互いに平行な第1管状・・ウ
    ジング(4)から成り、上記第2連は、第111り造装
    素(1)全中間位置で2個に区画する横11:Ir面に
    対して対イ6λ的に配置されfC,枚数本の第1管状ハ
    ウジング(4a)とiT lスリット(2a)−″−−
    1 とから成り、各連の第1管状ハウジング(4,4&)鉱
    、互いに平行であることを特徴とする防舷材。 (7)特許請求の範囲第1項に記載の防舷材であって、
    1対の第2管状ハウジング(5)、及び各第2管状ハウ
    ジング(5)に連絡する第2スリツト(5a)が第1構
    造要素(1)の横Wf面の径方向反対側にそれぞれ配設
    され、1対の第3管状ハウジング(6J、及び各e(!
     3管状ハウジング(6ンに連絡する第3スリブ)(6
    a)が第1構造侠素(1)の横断面の径方向反対側にそ
    れぞれ配設され、かつ、それぞれ各第2管状ハウジング
    (5)及び各第2スリツ)(5a)から等距離であるこ
    とを特徴とする防舷材。 (8) 特許請求の範囲第2項に記載の防舷材であって
    、第217状ハウジング(5(の横断面の大きさと第3
    管状ハウジング(6)の横断面の大きさとが異なり、第
    2スリツト(5a)の幅と第3スリブ)(6a)の幅と
    が異なることを特徴とする防舷材。 (9)特許請求の範囲第8項に記載の防舷材であって、
    第3管状ハウジング(6)の横断面の大きさを第2管状
    ハウジング(7)の横断面の太きさよりも大きく、第3
    スリブト(6a)の幅が第2スリツト(5a)の幅より
    も大きいことを特徴とする防舷材。 (10)%許請求の範囲第2項に記載の防舷材でらつて
    、上記第1構造要素(1]は、その一端に突起(7)を
    有し、他端に突起(7)と適合する凹部を有すること全
    特徴とする防舷材。 (11)弾性、かつ、可撓性を有し、管状の第1購造要
    素(1)と、第1 rlff造要素(1)の横断面の弦
    に一致して延設された複数本の第1管状ノ・ウジノブ(
    4)から成る第1管状I・ウジング列と、第1構造要素
    (1)の横断面上に存在し、第1管状I・ウジノブ(4
    )の全長に亘って延設され、それによって第1管状ハウ
    ジング(4)を第1構造要素(1)の外周面(3)に連
    絡させる第1スリブト(2)と、第1購造要素(1)の
    全長に亘って延設された、少なくとも1本の第2管状ノ
    ・ウジノブ(5)と、第2管状ハウジング(5)の全長
    に亘りて延設され、それによつ−C第2管状・・ウジノ
    ブ(5)を第1構造要素(1)の外周面に連絡させる第
    2スリツト(5a)と、両端において第1F!!4造要
    素(1)の横断面の径方向に延設された突起(7)と、
    第1構造要素(1)の横断面とほぼ同一の横断面を有す
    る、管状の第2 tll造要素(20)と、この第2構
    造要素(20)の両端に突起(7)と適合する四部(2
    1,27)と、第2管状ノ・ウジノブ(5ン及び第2ス
    リツト(5a)のそれぞれの横断面にitは同一の横断
    面を有し、第2構造要素(20)の全長に亘って延設さ
    れた第2管状ハウジング(15)及び第2スリV)(1
    5a+とから成る防舷材。 (12、特許請求の範囲第11項に記載の防舷材であっ
    て、上記第2tll造要素(20)は、第1構造要素(
    1)の突起(7)に適合する少なくとも1本の第3管状
    ・・ウジノブ(16)、及びこの第3管状ハウジング(
    16)に連設された第3スリツト(16aL?c有し、
    これら第3管状)・ウジノブ(16)及び第3スリブト
    (16a)が第2構造要素(20)の長手方向に配設さ
    れたことを特徴とする防舷材。
JP59272731A 1983-12-23 1984-12-24 防舷材 Granted JPS60157988A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT5137B/83 1983-12-23
IT8305137U IT8305137V0 (it) 1983-12-23 1983-12-23 Parabordo ad incastro mutuo e plurimo

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157988A true JPS60157988A (ja) 1985-08-19
JPH0339872B2 JPH0339872B2 (ja) 1991-06-17

Family

ID=11118201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59272731A Granted JPS60157988A (ja) 1983-12-23 1984-12-24 防舷材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4565147A (ja)
EP (1) EP0150684B1 (ja)
JP (1) JPS60157988A (ja)
AT (1) ATE35161T1 (ja)
DE (1) DE3472125D1 (ja)
IT (1) IT8305137V0 (ja)
NO (1) NO845229L (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5013272A (en) * 1989-09-06 1991-05-07 N.A. Taylor Company, Inc. Rafting cushion
WO1991017320A1 (en) * 1990-05-07 1991-11-14 Manfred Kahmann Shock absorbing device
GB9618607D0 (en) * 1996-09-06 1996-10-16 Kyle Timothy C Fender
US6752098B2 (en) 2001-03-12 2004-06-22 The Skulnick Family Trust Recessed line holder for a boat fender
US6477973B1 (en) * 2001-08-07 2002-11-12 Taylor Made Products Fender for watercraft
US7730844B2 (en) * 2005-03-18 2010-06-08 Ihab Ayoub Bumper system
FR2952904B1 (fr) * 2009-11-20 2013-08-09 Plastimo France Defense de protection notamment pour un bateau

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH322192A (de) * 1953-07-27 1957-06-15 Lonza Ag Polsterkörper aus zelligem Werkstoff und Verfahren zu dessen Herstellung
US3498252A (en) * 1968-09-11 1970-03-03 Neil Peacock Pneumatic boat fender
US4343258A (en) * 1979-07-23 1982-08-10 Mark Belvedere Boat bumpers
US4351257A (en) * 1981-01-26 1982-09-28 Seaward International, Inc. Marine fender

Also Published As

Publication number Publication date
IT8305137V0 (it) 1983-12-23
ATE35161T1 (de) 1988-07-15
DE3472125D1 (en) 1988-07-21
JPH0339872B2 (ja) 1991-06-17
EP0150684B1 (en) 1988-06-15
EP0150684A3 (en) 1986-04-02
US4565147A (en) 1986-01-21
NO845229L (no) 1985-06-24
EP0150684A2 (en) 1985-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4145149A (en) Angle plate connector for tubular members
US6132276A (en) Connector for buoyant floatation apparatuses
US5330378A (en) Float for ropes
JPS60157988A (ja) 防舷材
US4584958A (en) Boat bumper
US5507674A (en) Aquatic system with pneumatic devices and releasable coupling therebetween
JP2019060382A (ja) 保護カバー
US7086803B2 (en) Thimble
JP3609336B2 (ja) 防護管
EP2836857B1 (en) Coupler, methods, and applications
US5483914A (en) Longitudinally extended floats
US20030173777A1 (en) Clamp used in branching a soft hose
EP2836856B1 (en) Coupler/coupling ring assembly
US1012890A (en) Sea-anchor.
NO176338B (no) Anordning ved oppdriftslegeme
US6295943B1 (en) Towing apparatus for personal watercraft
EP0827904B1 (en) Marine fender
JP6651193B1 (ja) ルアー
EP0900725A3 (de) Wasserfahrzeug mit einer Stabilisierungseinrichtung
JPH08119193A (ja) 連結式浮島
EP2836858B1 (en) Coupling ring
KR101953610B1 (ko) 길이 조절이 가능하고 고정밴드가 일체로 형성된 부표
US20170067267A1 (en) Pool lane line gate
JP2953953B2 (ja) 浮魚礁漂流防止装置
US11932371B2 (en) Inflatable wing with interchangeable handle or handles