JPS60157612A - 自動走行車輛の光学式誘導方法 - Google Patents

自動走行車輛の光学式誘導方法

Info

Publication number
JPS60157612A
JPS60157612A JP59013122A JP1312284A JPS60157612A JP S60157612 A JPS60157612 A JP S60157612A JP 59013122 A JP59013122 A JP 59013122A JP 1312284 A JP1312284 A JP 1312284A JP S60157612 A JPS60157612 A JP S60157612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensors
vehicle
steering
guideline
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59013122A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ishida
石田 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Daifuku Machinery Works Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Daifuku Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd, Daifuku Machinery Works Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP59013122A priority Critical patent/JPS60157612A/ja
Publication of JPS60157612A publication Critical patent/JPS60157612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0244Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using reflecting strips

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動走行車輛の光学式誘導方法に関するもの
である。
自動走行車輛の光学式誘導方法では、床面上に光線反射
テープを貼付する等の方法で形成された帯状の光線反射
面から成るガイドラインを車輌例のセンサー(例えば反
射式光電スイッチ)によって検出するようにし、このセ
ンサーの検出結果に基ツいて、前記車輛が前記ガイドラ
インにそって自動走行するように、操向車輪が自動操向
制御せしめられるのであるが、本発明は、前記ガイドラ
インに分岐又は合流部を取り入れて、自動走行車輛をし
て自在に分岐又は合流させることが出来るような光学式
誘導方法を提供せんとするものである。
以下、本発明の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
すると、第1図及び第2図に於て、1は自動走行無人車
であって、操向車輪2と駆動車輪6とを備えている。前
記操向車輪2ば、モーター4によって垂直軸5の周りに
回転せしめられる操向フレーム6に軸支され、前記駆動
車輪6はモーター7によって駆動される。前記操向フレ
ーム6には、床面上に無人車走行経路にそって光線反射
テープを貼付する等の方法により形成された帯状の光線
反射面から成るガイドライン8の右側辺内外を検出する
一対のセンサー9a、9bと、前記ガイドライン8の左
側辺内外を検出Jる−・X=1のセンサー10a、10
bとが取付りられている。11は無人車走行経路の所要
箇所に貼付された光線反射テープ等から成る被検出マー
クであって、無人車1に取付けられた位置検出用セン4
J−−12によって検出される。これ等各センサー9a
〜10b及び12としζは、例えば反射式光電スイッチ
を利用することが出来る。
尚、第1図仮想線で示すように、ガイド゛ラインδ上を
操向車輪2が転動しないように、操向車輪2の移動経路
の横側方にガイl”ライン8をずらずことも可能ごある
第3図に示すように、自動操向制御用の2組のセンサー
9a、9b及び10a、10bの検出結果は操向用コン
トローラー16に入力され、位置検出用センサー12の
検出パルスは演算回路14に入力されてカランl−され
る。又、前記演算回路14には設定された行先情報15
が入力され、この行先情報15と位置検出用センサー1
2の検出パルスカウント数とが比較演算されて、駆動車
輪駆動用モーター7を含む走行駆動手段16を制御する
走行指令17や停止指令18等が出力されると共に、前
記操向用コントローラー1′6に対し直進指令19、右
行き指令20、及び左行き指令21等が出力される。前
記IQ向用コントローラー13は、操向車!i&操向用
モーター4を含む操向用駆動手段22を制御する右操向
指令2i5、左操向指令24、及びl榮向ロック指令2
5等を出力する。
第4図は無人車走行経路の一部分を示し、主経路26と
、この主経路26から左右両側に円弧状経路部27a、
28aを介し“ζ分岐する分岐経路21.28とが、前
記ガイドライン8によって形成されている。又、分岐部
前後に於ける主経路26の側方と、両分岐経路21.2
Bの始端部側方とには、前記被検出マーク11a〜11
dが配設されている。
次ζこ具体的な制御方法を説明すると、第1図に示すよ
うに無人車1が一本の連続したガイドラインδ上を走行
しているときには、第3図の演算回路14からば走行指
令17と直進指令19とが出力されており、操向用コン
トローラー15は、4つ総てのセン1t−qa〜10b
の検出結果に基づいて右iM向指令25又は左1榮向指
令24を出力する。即ち、走行指令17によって走行駆
動手段16のモーター7が稼動し、駆動車輪6が回転し
て無人車1が前進移動するが、当該無人車1がガイドラ
イン8上の所定位置を走行しているときには、内側のセ
ンサー9a、10aはガイドライン8上の左右両側辺を
検出し一ζON状態であり、外側のセンサー9b、10
bはガイIパライン8の左右両側辺より若干外側に対応
して夫々OFF状態であって、係る正常状態でば右操向
指令23も左操向指令24も出力されない。
若し無人車1がガイ1−ライン8に対して左側に外れる
と、左側一対のセンサー10a、10bが両方共ガイド
ラインδから外れてOFF状態となると共に右側一対の
センサー9a、9bが両方共ON状態となるか、又は左
側一対のセンサー10a、10bの内、外側のセンサー
iobを除く総てのセンター−9a、9b、iaaがO
N状態となり、係る左外れの状態では操向用コントロー
ラー15から右操向指令25が出力され、操向用駆動手
段22のモーター4が操向車輪2を右向きに運動させる
べく回動する。
又、無人車1がガイドライン8に対して右側に外れると
、右側一対のセンサー9a、9bが両方共ガイドライン
8から外れてOFF状態となると共に左側一対のセンサ
ー10a、10bが両方共ON状態となるか、又は右側
一対のセンサー9a、9bの内、外側のセンサー?bを
除く総てのセンサー9a、10a、10bがON状態と
なり、係る右外れの状態では操向用コントローラー15
から左操向指令24が出力され、操向用駆動手段22の
モーター4が逆転して1榮向車輪2を左向きに運動させ
る。
このようにして無人車1が主経路26のガイドライン8
にそって自動走行し、分岐経路27,28との分岐部手
前に到達すると、センサー12が被検出マークllaを
検出し、演算回路14でのカウント数、即ち無人車1の
現在位置対応数値が1ポイント歩進する。一方、演算回
路14に入力された行先情報15には、停止位置の他に
分岐位置と分岐方向等が含まれており、無人車1の現在
位置が行先情報15の分岐位置に一致したとき、行先情
報15の分岐方向に従って右行き指令20又は左行き指
令21が出力される。若し右行き指令20が出力された
ときには、操向用コン1−ローラー1!1は右側一対の
センナ−9a、9bの検出結果のみに基づいて自動操向
制御を行い、左行き指令21が出力されたときには、操
向用コンl−「1−ラー13は左側一対のセンサー10
a、10bの検出結果のみに基づいて自動操向制御を行
う。
即ち、右行き指令20が出力されたときには、無人車1
を円弧状経路部27aを経由して分岐経路27へ分岐走
行させなければならないが、前記円弧状経路部27aに
対して無人車1が左側に外れた場合には、右側一対のセ
ンサー9a、9bの両方共がガイ1′ラインδ内に入っ
てON状態となり、このとき右操向指令25が出力され
、操向車輪2が右向きに操向される。又、前記円弧状経
路部27aに対して無人車1が右側に外れた場合には、
右側−・対のセンサー9a、9bの両方共がガイ1′ラ
イン8から外れてOFF状態となり、このとき左操向指
令24が出力され、操向車輪2が左向きにti向される
。こうして常に右側一対のセンサー9a、9bの内、内
側のセンナ−9aのみがON状態となるように自動操向
される結果、無人車1は、主経路26に於けるガイドラ
イン8の右側縁、円弧状経路部27aに於けるガイドラ
イン8の円弧状内側縁8a、及び分岐経路27に於ける
ガイドライン8の右側縁にそって自動走行し、分岐経路
27に進入することになる。
左行き指令21が出力されたときには、無人車1を円弧
状経路部28aを経由して分岐経路28へ分岐走行させ
なげればならないが、前記円弧状経路部28aに対して
無人車1が右側に外れた場合には、左側一対のセンサー
10a、10bの両方共がガイドライン8内に入ってO
N状態となり、このとき左操向指令24が出力され、操
向車輪2が左向きに操向される。又、前記円弧状経路部
28aに対して無人車1が左側に外れた場合に4J、左
側一対のセンサーtoa、10bの両方共がガイドライ
ン8から外れてOFF状態となり、ごのとき右操向指令
225が出力され、操向車輪2が右向きに操向される。
こうして常に左側一対のセンサー10a、10bの内、
内側のセンサー10aのみがON状態となるように自動
操向される結果、無人車1ば、主経路26に於けるガイ
ドライン8の左側縁、円弧状経路部28aに於けるガイ
ドライン8の円弧状内側縁8a、及び分岐経路28に於
けるガイドライン8の左側縁にそって自動走行し、分岐
経路28に進入することになる。
上記のようにして分岐経路27又は28に無人車1が、
センサー12が被検出マークllc又はlidを検出す
る位置まで走行したとき、右行き指令20又は左行き指
令21は再び直進指令19に切り換えられ、元通りの4
つ総てのセンサー9a〜10bを利用した自動操向制御
によって無人車1は分岐経路27又は28を自動走行せ
しめられる。
又、無人車1の現在位置が行先情報15の分岐位置に一
致しないときは直進指令19が出力されたままであって
、この場合には第4図に示すように、無人車1の直進に
より4つ総てのセンサー9a〜10bの何れもが主経路
26と左右再分岐経路21.28との交叉部の+71広
いガイドライン8内に入ってON状態となるので、ごの
ときS向ロツタ指令25を出力させ゛ζ操向用モーター
4を制動し、操向車輪2をそのときの向き、即ら直進向
きにロックせしめ、無人車1をそのまま直進走行させる
。無人車1が分岐部を通過して再び主経路26に於ける
正常中のガイドライン8に4つのセン9−−9a〜10
bが対応することにより、総て0 のセンサー9a〜10bがON状態である分岐部内通過
状態ではなくなるので、このとき操向車輪2のロック解
除を自動的に行って元通りの自動+14向制御に戻ずご
とが出来る。
前記のように4つ総゛このセンサ・−9a〜10t)が
同時にON状態となるのは、両回弧状経路部27a、2
+3aが左右対称に形成され′ζいるからであるが、若
し各分岐経路27.28の分岐部が主経路26の長さ方
向前後にずれている場合には、上記のように4つ総゛こ
のセンナ−9a〜10bが同時にON状態となったこと
により操向車輪2をロックすることが出来ない。従って
この場合には、センサー12が被検出マークllaを検
出したときに(勿論、分岐させる位置でない場合)操向
車輪2をロックし、無人車1が分岐部を通過してセンサ
ー12が被検出マークI lbを検出したときに操向車
輪2のロックを解除するように制御すれば良い。
尚、第4図に示す主経路26及び分岐経路27.28に
於ける無人車走行方向を図示とは逆向きとすれば、両分
岐経路21.2Bを主経路26に対する合流経路と見る
ことが出来る。このような合流経路を持つレイアウトに
於ても、上記と同様の制御により無人車1を合流経路か
ら主経路26に合流させたり、主経路26を走行する無
人車1をして合流部を直進通過させることが出来る。
又、長さの短い分岐経路に於て無人車1を走行させる場
合等、状況によっては、分岐完了後に4つ総てのセンサ
ー9a〜10bを使用する自動操向制御に戻さないで、
右側一対のセンサー9a。
9b又は左側一対のセンサー10a、10bの何れか一
方のセンサー対のみを使用する自動操向制御により無人
車1を自動走行させる行うことも可能である。
本発明の自動走行車輛の光学式誘導方法は上記実施例の
ように実施し得るものであって、その特徴は、床面上に
形成された一本の帯状の光線反射面から成るガイドライ
ンの右側辺内外を検出する右側一対のセンサーと、前記
ガイドラインの左側辺内外を検出する左側一対のセンサ
ーとを自動走1 行車輛に設け、前記ガイドラインの分岐又は合流部で前
記車輛を分岐又は合流させるときは、前記左右各一対の
センサーの内、前記車輛が曲ってゆく側にある一対のセ
ンサーの検出結果に基づいて操向車輪を自動操向制御さ
せ、前記ガイドラインの分岐部で車輌を直進通過させる
ときは、分岐部を通過し終るまで操向車輪の向きをロッ
クし、分岐又は合流部屋外のガイドライン上では、前記
左右各一対のセンサーの総−この検出結果に基づい°ζ
、又は左右何れか一方の一対のセンナ−の検出結果に基
づいて、操向車輪を自動操向制御せしめ、前記車輛を前
記ガイドラインにそっ′ζ自動走行させる点にある。
このような本発明方法によれば、光線反射面から成る一
本の帯状ガイドラインを使用する光学式誘導方法であり
乍ら、当該ガイドラインの分岐又は合流箇所の手前で車
輌側の2組のセンサーを選択使用するだけで、車輛をし
て任意の分岐経路へ分岐移動させたり合流経路から主経
路へ合流移動させることが出来る。しかも分岐又は合流
箇所具3 2 外の経路部では2組のセンサー総゛ζを使用して高精度
な自動操向制御も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動走行車輛の構成を示す平面図、第2図は同
側面図、第3図は制御系の構成を説明す゛、 るブロッ
ク線図、第4図は分岐経路を備えた走行経路要部の平面
図である。 1・・・自動走行無人車、2・・・操向車輪、6・・・
駆動車輪、4・・・操向用モーター、7・・・駆動用モ
ーター、8・・・光線反射テープから成るガイドライン
、9a〜10b・・・自動操向制御用センサー、11,
11a〜lid・・・被検出マーク、12・・・マーク
検出用センサー、16・・・操向用コントローラー、1
4・・・演算回路、16・・・走行用駆動手段、22・
・・操向用駆動手段、26・・・主経路、27.28・
・・分岐経路、27a、28a・・・円弧状経路部。 4 り 自発手続ネ甫正書(方式) 1、事件の表示 昭和59年特許願第013122号 2、発明の名称 自動走行車輛の光学式誘導方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪府大阪市西淀川区御幣島3丁目2番11号昭
和 年 月 日 5、補正の対象 (1)明細書全文 6、補正の内容 別紙の通りサイズ12pの文字を使用して明細書全文を
浄書する(内容に変更なし)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 床面上に形成された一本の帯状の光線反射面から成るガ
    イドラインの右側辺内外を検出する右側一対のセンサー
    と、前記ガイド”ラインの左側辺内外を検出する左側一
    対のセンサーとを自動走行車輛に設け、前記ガイドライ
    ンの分岐又は合流部で前記車輛を分岐又は合流させると
    きは、前記左右各一対のセンサーの内、前記車輛が曲っ
    てゆく側にある一対のセンサーの検出結果に基づいて操
    向車輪を自動操向制御させ、前記ガイドラインの分岐部
    で車輌を直進通過させるときは、分岐部を通過し終るま
    で操向車輪の向きをロックし、分岐又は合流部以外のガ
    イドライン上では、前記左右各一対のセンサーの総ての
    検出結果に基づいて、又は左右何れか一方の一対のセン
    サーの検出結果に基づいて、操向車輪を自動操向制御せ
    しめ、前記車輛を前記ガイドラインにそって自動走行さ
    せる事を特徴とする自動走行車輛の光学式誘導方法。
JP59013122A 1984-01-26 1984-01-26 自動走行車輛の光学式誘導方法 Pending JPS60157612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013122A JPS60157612A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 自動走行車輛の光学式誘導方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013122A JPS60157612A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 自動走行車輛の光学式誘導方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60157612A true JPS60157612A (ja) 1985-08-17

Family

ID=11824349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59013122A Pending JPS60157612A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 自動走行車輛の光学式誘導方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157612A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332613A (ja) * 1986-07-28 1988-02-12 Kito Corp 無人車の光電誘導方式
JPH01106116A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Komatsu Forklift Co Ltd 無人搬送車の走行制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512605A (en) * 1978-07-12 1980-01-29 Nippon Telegraph & Telephone Method of manufacturing sea bottom calbe sheath wire

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512605A (en) * 1978-07-12 1980-01-29 Nippon Telegraph & Telephone Method of manufacturing sea bottom calbe sheath wire

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332613A (ja) * 1986-07-28 1988-02-12 Kito Corp 無人車の光電誘導方式
JPH01106116A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Komatsu Forklift Co Ltd 無人搬送車の走行制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3667343D1 (de) Passivspur-system zur fuehrung und steuerung von fahrerlosen transport- und montageeinheiten.
JPS59105113A (ja) 車両の自動誘導方法
JPS60157612A (ja) 自動走行車輛の光学式誘導方法
JP3991623B2 (ja) 自走車の走行制御方法
JP3817775B2 (ja) 車両の交差点通過表示装置
JPS61118815A (ja) 光学式移動車誘導路
JPS6352214A (ja) 無人搬送車の誘導制御装置
JPS6336311A (ja) 光学誘導式移動車の誘導設備
JPS63311511A (ja) 無人車の走行制御装置
JPH1020934A (ja) 無人運転車両の誘導舵取り装置
JP2555570B2 (ja) 無人車の誘導装置
JPH0820901B2 (ja) 無人搬送車の走行方法
JPS61193210A (ja) 無人搬送車の搬送制御方式
JPS62198911A (ja) 無人車両の誘導装置
JPH04176782A (ja) 無人搬送車の旋回走行制御方法
JPH0512802Y2 (ja)
JPS60195621A (ja) 無人搬送車の走行システム
JPS61105619A (ja) 光学式移動車誘導路
JPH05241657A (ja) 無軌条式無人搬送車の旋回操舵方式
JPH01114909A (ja) 電動車両の走行制御方法
JPS6125219A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JP2640446B2 (ja) 地点追従方式による無人移動機械の誘導装置
JPS61118814A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JPS62198910A (ja) 無人車両の誘導装置
JPH0934546A (ja) 無人搬送車の可動式マークプレートセンサ