JPS60156957A - ピストンの製法並びに内燃機関用のピストン - Google Patents

ピストンの製法並びに内燃機関用のピストン

Info

Publication number
JPS60156957A
JPS60156957A JP59185491A JP18549184A JPS60156957A JP S60156957 A JPS60156957 A JP S60156957A JP 59185491 A JP59185491 A JP 59185491A JP 18549184 A JP18549184 A JP 18549184A JP S60156957 A JPS60156957 A JP S60156957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
bearing surface
axis
protrusion
skirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59185491A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・ゴウエン・コリヤー
デヴイツド・アレツク・パーカー
マイケル・レザム・プライス・ローズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AE PLC
Original Assignee
AE PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AE PLC filed Critical AE PLC
Publication of JPS60156957A publication Critical patent/JPS60156957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/18Making machine elements pistons or plungers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J1/00Pistons; Trunk pistons; Plungers
    • F16J1/02Bearing surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/003Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/10Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass pistons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49249Piston making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49988Metal casting
    • Y10T29/49989Followed by cutting or removing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49995Shaping one-piece blank by removing material
    • Y10T29/49996Successive distinct removal operations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ピストンのスカートにピストンから所属のシ
リンダ又はライナに横方向押圧力を伝達するだめの多数
の支承面が形成されており、それぞれの支承面がスカー
トの所定の軸方向位置に設けられていて、かつ所望の半
径方向寸法までスカートの外方に間隔をおいて位置して
いて、かつ所望の周方向寸法を以ってスカートの周シを
のびている形式のピストンの製法並びに内燃機関用のヒ
0ストンに関する。
従来の技術 近来、ピストンと所属のシリンダ又はライナとの間の改
良芯し\潤滑を改良しかつ摩擦を減少させることは従来
のほぼ円筒状のヌカ−1・が個々のこのような支承面に
取替えられることによって得られることが明らかとなっ
た。支承面はヒ0ストンの押圧側および対向押圧側の両
方に設けられ、前記支承面はピストン軸線およびピスト
ンのガイドピン用の孔の軸線を含む平面の向かい合う側
に位置している。2つ以上の支承面がそれぞれの側に設
けられていてかつ最良の動作を与えるために種々の形状
で配置されている。支承面は取り囲むスカート部分から
半径方向で外方にほぼわずか25ミクロンだけのびてい
てかつ傾斜面によって取り囲むスカートに連結されてい
る。更にそれぞれの支承面の周方向の延びはほぼ15)
又は2σである。
発明が解決しようとする問題点 支承面を取り囲むスカートから外方に間隔をおいて位置
させる最小距離および支承面の制限された周方向の延び
がこのようなピストンの製作を従来の工作機械を使用し
て従来の旋削作業によって製作できる従来のピストンの
製作よりも著しく困難にすることが明らかとなった。通
常このような工作機械は用いられないがしかし、種々の
ピストンを申し分のない融通性を以って加工するには不
経済である。
問題点を解決するだめの手段 本発明の第1の方法構成によれば、スカートを多数の突
起によって形成し、それぞれの突起支承面の単数又は複
数の所望の相応の寸法を越える半径方向および(または
)軸方向寸法を与え、かつ次いで所望の寸法の支承面を
形成するために前記突起を加工する。
本発明の方法の有利な実施態様によれば、半径方向でず
らされたほぼ円筒状の部分の連続体を形成するだめに交
互に、ピストン軸線に対して平行でしかもピストン軸線
の向かい合う側で間隔をおいて位置する2つの軸線の一
方又は他方を中心としてピストン素相を加工し、前記円
筒状の部分のそれぞれを隣接する部分に対して相対的に
ピストンの一方の側で突出させかつピストンの他方の側
で引込み、更に、前記突出部が支承面をかつ引込み部が
スカートを形成するようにする。
更に本発明による内燃機関用のピストンによれば、リン
グパの下で2組のほぼ円筒状の部分によって形成されて
いて、第1の組の円筒状の部分がピストン軸線に対して
平行でしかもピストン軸線から間隔をおいて位置する共
通の軸線を有しており、かつ、第2の組の円筒状の部分
が第1の絹の円筒状の部分と互い違いに設けられていて
、かつ第1の組の軸線とは反対のピストン軸線側でピス
トン軸線に対して平行でしかもピストン軸線から間隔を
おいて位置する共通の軸線を有しており、更に2つの組
が半径方向でずらされたほぼ円筒状の部分の連続体を成
していて、前記円筒状の部分のそれぞれが隣接する部分
に対して相対的にピストンの一方の側で突出していてか
つピストンの他方の側で引込まれており、更に前記突出
部がピストンから所属のシリンダ又はライナに横方向押
圧力を伝達するための支承面をかつ引込み部がスカート
を形成している。
実施例 第1図ではスカート11を有するピストンlOの1実施
例が示されており、該ヌカー)11には2つの上側の支
承面12および下側の支承面13としての多数の支承面
が成形されている・それぞれの支承面12.13は、取
シ囲むスカートに支承面を連結する軸方向および周方向
にのびる傾斜面14.15を以って、取り囲むスカート
11から外方に例えば25ミクロンの間隔をおいて配置
されている。傾斜角は2以下であってよい。上側の支承
面12は軸方向で整合していて、かつピストン軸線16
を含みしかもピストンのガイドビン用の孔lδの軸線1
7に対して直角な平面の向かい合う側に対称的に配置さ
れている。それぞれの上側の支承面の周方向の延びはほ
ぼ18である。
下側の支承面13は前記平面の近くに配置されていてか
つほぼ3σの周方向の延びを有している。
更に類似の支承面をピストン軸線16およびガイドピン
用の孔18の軸線17を含む平面の向かい合う側でピス
トン10のスカート11の部分に設けられる。これら支
承面の配置形式は第1図で図示された側と同じであって
も又は異っていてもよい。しかし、ピストンの圧縮行程
および膨張行程中にピストンに異なる横方向力が生ぜし
められるので反対側で異なる配置形式がとられると有利
である。このためにピストンの押圧側(即ち、膨張行程
中に所属の7リング又はライナに対して負荷される側)
における支承面の範囲又は数はピストンの対向抑圧側(
即ち、圧縮行程中に7リング又はライナに対して負荷さ
れるビス]・ン側)における支承面の数又は範囲よりも
多くてよい。
所属のシリンダ又はライナ内でのピストン10の往ゆ運
動中には、ピストンリング(図示せず)によって所属の
/リンダ又はライナに残される油膜はシリンダ又はライ
ナと傾剰面1.5との間のハイドロダイナミックなくさ
び作用に基づき支承面上に押し」二げられる。これによ
って、従来のスカートと比較して支承面によって与えら
れた押圧力伝達範囲が減少されているため混合潤滑又は
境界潤滑が生じて不都合な作用が生ずるという状況にも
かかわらず、支承面に亘ってコンスタントなハイドロダ
イナミックな潤滑が生ぜしめられる。支承面の減少した
範囲に亘るハイドロダイナミックな潤滑によって、ハイ
ドロダイナミックな摩擦が最小にされ、このようにして
ピストン摩擦が減少される。
以下の記述は、記述しようとする方法がこのような支承
面の要求された形状を生せしめるために使用できるのは
明らかであるとはいえ、第1図に関連して上述した一般
的な支承面の製法に関する。
第2図によればピストン素材19は表面に多数の突起2
0を有している。これらの突起は圧搾鋳造フ0ロセスの
ような鋳造プロセスによって又は円筒状の鋳造体を加工
することによって製作できる。それぞれの突起は外面2
1を有しており、該外面の半径方向の寸法R1は形成ず
べき支承面の所望の半径方向の寸法よりも大きい。
それぞれの突起の周方向の寸法は、角度Q1によって示
されているように、所属の支承面の所望の周方向寸法に
等しい。
次いで、このように成形されたピストンは工作機械に取
付けられ、このばあい突起2oの半径方向の寸法は支承
面の所望の半径方向の寸法R2tで第2図の鎖線22に
沿ったカンティングによって減少させられ、このように
して支承面が形成される。
加工は工作機械を使用することによって又はフライス削
り機械又は研削機械を使用することによって行なわれる
。工具はピストンの軸線16に対して同軸的な軸線を中
心として回転する。
選択的に工具30は、第3図で図示されているように、
ピストン軸線16に対して角度を成して傾けられた軸線
を中心として回転させることができる。これによって、
第3図の横断面図で図示されているように、面が部分だ
円形である支承面12,13が形成される。軸線の相対
的な傾きを変えることによってだ円形度を変えることが
できる。
第4図に図示されているように、ピストンの一方の側の
突起20aがピストンの他方の側の突起20bに対して
相対的に軸方向にずらされているばあいには、加工ステ
ンフ0を簡単にすることができる。これによってピスト
ンの一方の側の突起20aを軸線23を中心とした円形
軌道内での工具の運動によって加工でき、前記軸線23
はピストン軸線16からずらされていてかつ所望の半径
R211を有している。他方の突起20bは軸線24を
中心としだ円形軌道内での工具運動によって加工され、
前記軸線24は軸線23と同じ程度だけピストン軸線1
6がらずらされていて、かつピストン軸線16に対して
相対的に軸線23に対して直径方向で向がい合っていて
、かつ所望の半径R2bを有している。
第4図で図示されているように、工具3oは選択的にそ
れぞれの側を加工するために加工中前記軸線の間を進め
られる。このようにしてピストンの両側は簡単な円形の
加工操作によって単一過程で加工される。
簡単な製作のために最終的な支承面において必要とされ
る半径方向寸法に対して相対的に突起の半径方向の寸法
を変える必要はない。附加的に又は選択的に突起の周方
向の寸法を第5図で図示されているように変えることが
できる。
第5図によればピストンは軸方向の間隔をおいて周方向
にのびる3つの突起25を備えている。突起の面は支承
面を形成すべき帯域において、前記支承面の所望の半径
方向寸法と同じ半径方向寸法を有している。
この出発形状は多数の方法の1つで製作することができ
る。例えばピストン素材を所望の面構断面を得るために
加工しかつ次いで突起25を規定するだめに2つの周方
向の溝26をピストン素材に成形できる。この溝はカン
ティンダ、フライス削り又は研削によって成形される。
選択的に突起25をピストン上に鋳造しかつ次いで突起
の面を所望の半径方向寸法にまで加工することができる
。鋳造プロセスは圧搾鋳造プロセスであってよい。
方法の次の段階は所望の周方向寸法を有する7つの支承
面を製作するために突起27を加工することにある。こ
の加工はフライス削りカンタを使用することによって又
は研削によって行なうことができる。
上述のすべての実施例では2段ピストン成形および数値
制御された工作機械又は回転するねζチャンクのような
ノン・コンプレックス機械を使用して支承面の複雑な形
状を製作できる。
少なくとも2つの操作が必要であるけれども、これらの
操作を通常速度で実施できかつ従って通常の製作率での
このようなピストンの製作に使用できる。
更に上述の実施例のピストンが所望の形状を有すること
ができるのは当然である。この形状は横断面が長円形又
はだ円形であってもおよび(または)軸線に清って変化
した横断面を有していてもよく、更に球形であってもよ
い。付加的に支承固自体は所望の形状を有することがで
き、この形状は部分円筒状である必要はなく、かつこの
形状は部分的にだ円形又は長円形およびぎストン軸線を
含む平面において湾曲していてもよい。前記所望の形状
のすべては図面に基づいて上述したピストン成形法の適
当な配列によって製作できる。
第6図によれば、クラウンと取り囲むリング・ζンド(
図示せず)とを有するピストンの選択的な形状を示して
いる。リンダノζンドの下ではピストンは2組のほぼ円
筒状の部分35&、35bによって形成されている。第
1の組の部分35aはピストン軸線16に対して平行で
しかもピストン軸線16から間隔をおいて位置する共通
の軸線36aを有している。第2の組のこのような部分
36aも第1の軸線36aとは反対のピストン軸線16
の側でピストン軸線16に対して平行にしかもピストン
軸線16から間隔をおいて位置する共通の軸線36bを
有している。このようにしてピストンに半径方向でずら
されたほぼ円筒状の部分35a、35bの連続体が形成
され、これら部分35a、35bのそれぞれは隣接する
部分に対して相対的にピストンの一方の側で突出してい
てかつピストンの他方の側で引込まれている。突出部は
支承面37を成しかつ引込み部はスカート38を成す。
このずれは明瞭にするために第6図で拡大されて示され
ている。実際にはこのずれは数ミクロンのみの大きさ、
例えば25ミクロン又は125ミクロンまでであるに過
ぎない。
第6図のピストンは次のように製作′さオ【る。
はI::円筒状のピストン素材は選択的に2つの軸線3
6a、36bの一方又は他方を中心として加工され、前
記両軸線36a、36bは互いにピストン軸線16に対
して平行ではあるが、ピストン軸線16の向かい合う側
で間隔をおいて位置している。工具30は円形軌道で進
められかつ所定量軸線方向で移動させた後で互いに一方
の軸線から離反させられる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は3
つの支承面を示した内燃機関用のピストンの側面図、第
2図は製作中の、第1図で示されたピストンの一部の概
略的な横断面図、第3図は部分だ円形状の支承面を設け
るために加工された、第1図および第2図で示されたピ
ストンの概略的な横断面図および側面図、第4図はピス
トンの向かい合った側に設けられた軸方向でずらされた
突起の加工を示した加工中の、第1図で示しだ一般的な
形式のぎストンの概略的な横断面図および側面図、第5
図はピストンの周りをのびる3つの突起を示した製作中
の、第1図で示した一般的な形式の別のピストンの側面
図、第6図はピストンの変化実施例の横断面図および側
面図である。 ]、 Oピストン、11,38 スカート、■2.13
,28,37 支承面、l 4− 、 ]、 5傾斜面
、]6 ・ピストン軸線、17,23,24.36a、
36b 軸線、]78 ・孔、19ピストン素相、20
.20a、20b、25突起、2] 外面、26 溝、
35&、35b。 27一部分、30 工具。 しη清拭”の碧介 ]少+Q 、!l

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ピストン(10)のスカート(11)に−ストンか
    ら所属のシリンダ又はライナに横方向押圧力を伝達する
    ための多数の支承面が形成されており、それぞれの支承
    面がスカートの所定の軸方向位置に設けられていて、か
    つ所望の半径方向寸法までスカートの外方に間隔をおい
    て位置していて、かつ所望の周方向寸法を以ってスカー
    トの周りをのびている形式のピストンの製法において、
    スカート(11)を多数の突起(20、25)によって
    形成し、それぞれの突起を単数又は複数の支承面を配置
    すべき軸方向位置に位置させかつそれぞれの突起に単数
    又は複数の支承面の単数又は複数の所望の相応の寸法を
    越える半径方向および(または)軸方向寸法を与え、か
    つ所望の寸法の支承面(12,13,28)を形成する
    ために前記突起を加工することを特徴とするピストンの
    製法。 2、前記突起に、形成すべき支承面と同じ周方向1法と
    、相応する支承面の半径方向寸法を越える半径方向寸法
    とを与え、次いで突起を支承面を形成するために所望の
    半径方向寸法まで加工する特許請求の範囲第1項記載の
    製法。 3 加エステソフ0を、軸線がピストン軸線に対して平
    行でしかもピストン軸線から間隔をおいて位置しかつ突
    起を所望の半径方向寸法までカントする円形軌道におけ
    るピストンの周りでの工具の回転によって行なう特許請
    求の範囲第2項記載の方法。 牛、 ピストンが、ピストン軸線およびピストンのガイ
    ドビン用の孔の軸線を含む平面の向かい合う側に位置す
    るスカートの対置する押圧側および対向押圧側に支承面
    を有し、この際一方の支承面の突起を他方の支承面の突
    起に対して軸方向でずらして形成し、次いで一方の側の
    突起を加工するが他方の側の突起を加工しないように第
    1の円形軌道において工具を回転させ、次いで他方の側
    の突起を加工するが前記一方の側の突起を加工しないよ
    うに第2の円形軌道において工具を回転させる特許請求
    の範囲第3項記載の製法。 5 前記突起に、形成すべき支承面と同じ半径方向寸法
    と、相応する支承面の周方向寸法を越える周方向寸法と
    を与え、前記突起を支承面を形成するために所望の周方
    向寸法になるまで加工する特許請求の範囲第1項記載の
    製法。 6、それぞれの突起を中空のピストンの周りを周方向に
    のびるように形成し、加ニステップを少なくとも1つの
    支承面を形成するだめにそれぞれの突起の周方向長さの
    除去によって行なう特許請求の範囲第5項記載の製法。 7 前記突起をカンティング、フライス削り又は研削プ
    ロセスによって形成する特許請求の範囲第1項から第6
    項までのいずれか1項記載の製法。 8 前記突起を鋳造プロセスによって形成する特許請求
    の範囲第1項から第6項までのいずれか1項記載の製法
    。 9、半径方向でずらされたほぼ円筒状の部分の連続体を
    形成するために交互に、ピストン軸線に対して平行でし
    かもピストン軸線の向かい合う側で間隔をおいて位置す
    る2つの軸線の一方又は他方を中心としてピストン素材
    を加工し、前記円筒状の部分のそれぞれを隣接する部分
    に対して相対的にピストンの一方の側で突出させかつピ
    ストンの他方の側で引込み、更に前記突出部が支承面を
    かつ引込み部がスカートを形成するようにする特許請求
    の範囲第1項記載の製法。 10リング・ζンドの下で2組のほぼ円筒状の部分(3
    5a、35b)によって形成されていて、第1の組の円
    筒状の部分(35a)がピストン軸線に対して平行でし
    かもピストン軸線(16)から間隔をおいて位置する共
    通の軸線(36a)を有しており、かつ、第2の組の円
    筒状の部分が第1の組の円筒状の部分と互い違いに設け
    られていて、かつ第1の組の軸線とは反対のピストン軸
    線側でピストン軸線に対して平行でしかもピストン軸線
    から間隔をおいて位置する共通の軸線(36b)を有し
    ており、更に2つの組が半径方向でずらされたほぼ円筒
    状の部分の連続体を成していて、前記円筒状の部分のそ
    れぞれが隣接する部分に対して相対的にピスト/の一方
    の側で突出していてかつピストンの他方の側で引込まれ
    ており、更に前記突出部がピストンから所属のシリンダ
    又はライナに横方向押圧力を伝達するだめの支承面をか
    つ引込み部がヌカ−1−を形成していることを特徴とす
    る内燃機関用のピストン。
JP59185491A 1983-09-06 1984-09-06 ピストンの製法並びに内燃機関用のピストン Pending JPS60156957A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838323843A GB8323843D0 (en) 1983-09-06 1983-09-06 Pistons
GB8323843 1983-09-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60156957A true JPS60156957A (ja) 1985-08-17

Family

ID=10548373

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59185491A Pending JPS60156957A (ja) 1983-09-06 1984-09-06 ピストンの製法並びに内燃機関用のピストン
JP1989005501U Expired JPH0216046Y2 (ja) 1983-09-06 1989-01-23

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989005501U Expired JPH0216046Y2 (ja) 1983-09-06 1989-01-23

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4752995A (ja)
JP (2) JPS60156957A (ja)
KR (1) KR890003454B1 (ja)
AU (1) AU568678B2 (ja)
BR (1) BR8404457A (ja)
CA (1) CA1247474A (ja)
DE (1) DE3432369A1 (ja)
FR (1) FR2551375B1 (ja)
GB (2) GB8323843D0 (ja)
HK (1) HK47588A (ja)
IT (1) IT1176664B (ja)
MX (1) MX160866A (ja)
ZA (1) ZA846992B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4847964B1 (en) * 1988-10-21 2000-05-09 Caterpillar Inc Method of producing a crown for an articulated piston
JPH03110159U (ja) * 1990-02-27 1991-11-12
GB9011125D0 (en) * 1990-05-17 1990-07-04 T & N Technology Ltd Tappets
WO1991018189A1 (en) * 1990-05-17 1991-11-28 T&N Technology Limited Tappets
DE4019917A1 (de) * 1990-06-22 1992-01-09 Mahle Gmbh Tauchkolben fuer verbrennungsmotoren
DE4114858C2 (de) * 1990-06-22 1995-05-11 Mahle Gmbh Tauchkolben für Verbrennungsmotoren
WO1993006751A1 (en) * 1991-10-10 1993-04-15 Vainerman Efim S Caviar like foodstuff and method of making it
RU2037802C1 (ru) * 1992-01-27 1995-06-19 Акционерное общество "Пронтис" Способ оптимизации профиля боковой поверхности поршня, положения поршневых колец и минимального зазора между поршнем и цилиндром двигателя в холодном состоянии и устройство для его осуществления
JP3078414B2 (ja) * 1992-12-14 2000-08-21 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関のピストン
JP2885133B2 (ja) * 1995-06-12 1999-04-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のピストン
AT413233B (de) * 2000-07-03 2005-12-15 Verdichter Oe Ges M B H Kolbenfreistellung
GB2367522B (en) * 2000-10-07 2004-04-28 Federal Mogul Bradford Ltd Engine piston and manufacture thereof
US6666118B2 (en) 2001-03-19 2003-12-23 General Motors Corporation Piston skirt turning tool and method
US6502539B2 (en) 2001-06-01 2003-01-07 Federal-Mogul World Wide, Inc. Articulated piston having a profiled skirt
EP2674645A1 (de) * 2012-06-15 2013-12-18 Siemens Aktiengesellschaft Ölstauring
GB2509355A (en) 2012-10-23 2014-07-02 Ecomotors Internat Inc A piston system
CN108723726A (zh) * 2018-04-24 2018-11-02 华意压缩机股份有限公司 一种活塞及其加工工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5467820A (en) * 1977-11-09 1979-05-31 Isuzu Motors Ltd Internal combustion engine piston
JPS5838357A (ja) * 1981-08-11 1983-03-05 エ−イ−・ピ−エルシ− ピストン

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102930C (ja) *
GB200947A (en) * 1922-04-29 1923-07-26 Rudge Whitworth Ltd Improvements relating to pistons for internal combustion engines
DE521933C (de) * 1930-01-31 1931-03-30 Remy Sa Des Atel Verfahren zur Herstellung von Kolben aus Aluminium oder anderen Leichtmetallen
FR810743A (fr) * 1935-12-12 1937-03-27 Procédé d'usinage des pistons des moteurs à explosion ou à combustion et machine permettant de le réaliser
US2344416A (en) * 1938-09-19 1944-03-14 Scheibe Alfred Piston
US2705667A (en) * 1953-04-28 1955-04-05 Permold Co Pistons
DE1546005B1 (de) * 1964-02-27 1971-01-21 Schmidt Gmbh Karl Behandlung von Gleitflaechen mit chemisch oder galvanisch ueberzogenen Oberflaechen
DE1777065A1 (de) * 1968-08-30 1971-04-08 Goetzewerke Vorrichtung zum gleichzeitigen Bearbeiten der Aussen- und Innenflaechen von unrunden Hohlkoerpern,insbesondere von Kolbenringen
FR2031782A5 (ja) * 1969-02-07 1970-11-20 Peugeot & Renault
AT307195B (de) * 1970-10-14 1973-05-10 Mo Avtomekh Inst Drehmaschine zur Bearbeitung von Kolben
DD102930A1 (ja) * 1973-02-27 1974-01-05
DE2427826C3 (de) * 1974-06-08 1979-10-11 Karl Schmidt Gmbh, 7107 Neckarsulm Einrichtung zum Unrunddrehen durch Kopieren für numerisch gesteuerte Drehmaschinen
AU8652675A (en) * 1974-11-13 1977-05-19 F.B.J. Engineering Services Pty. Ltd. Piston
US4075934A (en) * 1975-12-29 1978-02-28 Karl Schmidt Gmbh Piston for internal combustion engines
LU84311A1 (fr) * 1981-08-11 1984-03-23 Ae Plc Pistons

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5467820A (en) * 1977-11-09 1979-05-31 Isuzu Motors Ltd Internal combustion engine piston
JPS5838357A (ja) * 1981-08-11 1983-03-05 エ−イ−・ピ−エルシ− ピストン

Also Published As

Publication number Publication date
DE3432369A1 (de) 1985-03-21
BR8404457A (pt) 1985-07-30
IT8422551A0 (it) 1984-09-06
FR2551375B1 (fr) 1989-06-30
IT1176664B (it) 1987-08-18
GB8323843D0 (en) 1983-10-05
AU568678B2 (en) 1988-01-07
GB2145945A (en) 1985-04-11
KR850002058A (ko) 1985-05-06
AU3277284A (en) 1985-03-14
KR890003454B1 (ko) 1989-09-21
CA1247474A (en) 1988-12-28
JPH0216046Y2 (ja) 1990-05-01
FR2551375A1 (fr) 1985-03-08
HK47588A (en) 1988-07-08
ZA846992B (en) 1986-04-30
US4752995A (en) 1988-06-28
GB8421569D0 (en) 1984-09-26
MX160866A (es) 1990-06-05
GB2145945B (en) 1987-09-16
JPH01152046U (ja) 1989-10-19
DE3432369C2 (ja) 1989-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60156957A (ja) ピストンの製法並びに内燃機関用のピストン
KR101844124B1 (ko) 호닝 방법 및 호닝 툴
JP5855110B2 (ja) ピストンリングの製造方法
KR20090020603A (ko) 일체형 피스톤의 제조 방법 및 그 방법으로 제조된 피스톤
JPH0893545A (ja) 内燃機関のシリンダ・ボア表面及びシリンダ・ボア表面の形成方法
CN103596724A (zh) 活塞和制造活塞的方法
US3712099A (en) Method and apparatus for forming ring grooves and piston lands on a steel piston, especially for internal combustion engines
US20010027607A1 (en) Cooling channel piston with especially low overall height
JPS5944138B2 (ja) 自在接手の外輪のしごき加工法及び装置
KR101059055B1 (ko) 내연 기관용 피스톤
JP4088524B2 (ja) エンジン・ピストンおよびその製造
JPS622894B2 (ja)
KR20050119203A (ko) 실린더 라이너 주조 실린더 블록의 구조, 실린더 블록의 제조 방법, 및 상기 실린더 블록 제조 방법으로 주조되는 실린더 라이너
JP2697321B2 (ja) 内燃機関のピストン
US6981321B1 (en) Hydrostatic cylinder block and method of making the same
US6038943A (en) Piston pin, and method of making a piston pin
US5096311A (en) Cage for use in a roller bearing and method of making the same
JPH0235270A (ja) 鍛造ピストン用のピストン素材
JP3127587B2 (ja) 分割金型の製造方法
JPS605951Y2 (ja) 熱間鍛造用金型
CN1083309C (zh) 气缸套
US5214850A (en) Method of making a cage for use in a roller bearing
JPS59196954A (ja) 内燃機関用シリンダおよびシリンダライナ
JPH06142815A (ja) 軸状物品の鍛造金型
JPH0495664A (ja) コイルエキスパンダ付鋼製オイルリング