JPS6015609B2 - 不飽和カルボン酸エステルの製造方法 - Google Patents

不飽和カルボン酸エステルの製造方法

Info

Publication number
JPS6015609B2
JPS6015609B2 JP56120036A JP12003681A JPS6015609B2 JP S6015609 B2 JPS6015609 B2 JP S6015609B2 JP 56120036 A JP56120036 A JP 56120036A JP 12003681 A JP12003681 A JP 12003681A JP S6015609 B2 JPS6015609 B2 JP S6015609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxylic acid
chlorine
weight
acid
acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56120036A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5759831A (en
Inventor
ドミニク・デンプフ
ル−トヴイツヒ・シユミツトハンマ−
ゲルハルト・デユンマ−
ギユンタ−・ロツシエル
カ−ル・ハインツ・シユミツト
エルンスト・ゼルベルテインガ−
ル−ドルフ・シユトラツセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Hoechst AG
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG, Wacker Chemie AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS5759831A publication Critical patent/JPS5759831A/ja
Publication of JPS6015609B2 publication Critical patent/JPS6015609B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/04Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C07C67/05Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds with oxidation
    • C07C67/055Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds with oxidation in the presence of platinum group metals or their compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、100〜250午○の温度および0.6〜2
1バールの絶体圧力において、周期律表第8晒族および
/またはその化合物ならびに酢酸アルカリを含有する触
媒の存在下の気相で、オレフィンまたはシクロオレフィ
ンを酸素およびカルポン酸と反応させることによる、不
飽和カルボン酸ェテルの製造方法に関する。
貴金属に接触させて行なうオレフィンおよび酸素とカル
ボン酸との反応による不飽和カルボン酸の製造は、本来
公知である(西ドイツ特許第1443882号明細書参
照)。
一連の改良案もすでに発表されている:例えば、西ドイ
ツ特許公告第124476ぴ号明細書と西ドイツ特許公
開第2315037号公報によっては、この方法のェス
テル−空間一時間効率を高めるための処置が述べられて
いる。しかしながら、触媒効率の他に、例えば貴金属触
媒の使用寿命およびプロセスのオレフイン収率のような
、別の要素もこの方法の経済性を決定する。そこで例え
ば、西ドイツ特許公告第1277249号明細書による
酢酸ビニル製造の場合には、エチレンから無価値なC0
2への燃焼率が、エチレン反応量の7〜13%になって
いる。本発明の課題は、使用するオレフインの燃焼率を
低下させ、触媒系の使用寿命を長くすることである。
今回、反応系に有機の塩素化合物を添加すると、この議
題が解決されることが、画期的にも発見された。
本発明の対象は、次の化合物: {a’炭素原子1〜4個を有するQ−クロルカルボン酸
と、炭素原子1〜4個を有するアルコールによるそのエ
ステル‘b’炭素原子1〜4個を有するQ−クロルアル
デヒド‘c} 塩素原子1〜4個を有するメタンの塩素
誘導体‘d’塩素原子1〜3個を含有し、かつ少なくと
も1個フッ素原子を含有するメタンの塩素誘導体‘e}
少なくとも2個の塩素原子を含有するェタンとプロパ
ンの塩素誘導体から成る群から選択した、単独または混
合物としての有機塩素化合物のカルボン酸使用量に対し
て1〜10の重量脚の存在下で、反応を行なうことを特
徴とする不飽和カルポン酸ェステルの製造方法である。
更に、本発明によって用いる有機塩素化合物の添加は連
続的に行なうのが望ましい。
本発明の方法におけるオレフィンまたはシクロオレフィ
ンと酸素およびカルボン酸との反応は、本釆公知の方法
で、100〜250℃の温度および0.5〜21バール
の絶対圧力の気相において、過期律表第8亜族の元素お
よび/またはその化合物ならびに酢酸アルカリを含有す
る触媒の存在下で行なわれる。
反応に用いる混合物は大てし、は、数倍過剰なオレフィ
ンを含有している。
対応する不飽和カルボン酸ヱステルへの置換が、オレフ
ィンの使用量に対して定量的でないのはこの理由からだ
けである。そのため、未反応オレフインは特に二酸化炭
素、窒素、アルゴンおよび残留酸素のような添加物と共
に、再循環させて用いる。オレフインはその消費量に基
づいて、反応塔の上流で系に供給する。次に混合物を、
例えばカラムとして形成されたカルボン酸サチュレータ
を通して供給する。このカラムにはカルボン酸の理論量
が適当な温度に制御されて、セットされている。カルボ
ン酸に本発明による有機塩素化合物1〜100柳を添加
するが、この本発明による有機塩素化合物の添加を反応
塔より上流の他の個所で行なうことも可能である。反応
に使用する酸素は、一般に全混合物の7容量%までの量
で、浪合ノズルを介して供給する。この混合物に望まし
くは活性剤溶液を加えて最後に、周期律表第肌亜族元素
および/またはその化合物と酢酸アルカリを含有する触
媒を装入した反応塔に導く。この反応塔を出る混合物は
本質的な成分として、不飽和カルポン酸ェステル、末反
応オレフィン、残留酸素、二酸化炭素、水ならびに不活
性物質を含有する。この混合物の分離は先ず第一に凝縮
段階によって行ない、この段階でカルポン酸ェステル、
カルボン酸および水を分離する。残りの循環ガスに対し
てはC02を除去するために、更にカリ洗浄を行なう。
また、定常な条件を保持するために、窒素、アルゴン等
のような不活性物質を分流管から排出させる。最後に、
循環ガスを循環回路に戻す。この方法の上記の説明は、
工業的規模の主産と云う範囲でのこの方法の実施に適す
るような条件に基づいて、一例として述べたものである
本発明は、オレフインまたはシクロオレフインと酸素お
よびカルボン酸との気相における反応が、特許請求の範
囲に述べたような反応条件下では、オレフィンの燃焼率
を低下し、周期律表第畑亜族の元素および/またはその
化合物と酢酸アルカリを含有する触媒の使用寿命を伸ば
すと云う認識に基づくものである。このような利点は、
本発明の範囲に含まれる改良法によっても、達成される
ものである。本発明によって用いる塩素化合物の例を下
記に挙げると:クロル酢酸、ジクロル酢酸、トリクロム
酢酸、Q−クロルプロピオン酸、Qークロル酪酸、Q−
クロルイソ酪酸、クロル酢酸メチルェステル、クロル酢
酸エチルェステル、ジクロル酢酸エチルェステル、クロ
ル酢酸プロピルェステル、クロル酢酸ブチルェステル、
Q−クロルプロピオン酸メチルェステル、Q−クロルプ
ロピオン酸エチルェステル、クロルアセトアルデヒド、
ジクロルアセトアルデヒド、トリクロルアセトアルデヒ
ド、Q−クロルプロピオンアルデヒド、Qークロルブチ
ルアルデ−ヒド、Qークロルーイソブチルアルデ、ヒド
、塩化メチル、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭
素、ジクロルジフルオロメタン、クロルトリフルオロメ
タン、1・1−ジクロルエタン、1・2ージクロルエタ
ン、1・1・1ートリクロルエタン、1・1・2ートリ
クロルエタン、1・1・1・2ーテトラクロルエタン、
1・1・2・2ーテトラクロルエタン、ベンタクロルエ
タン、へキサクロルエタン、1・2−ジクロルプロパン
、1・3ージクロルプロパン等である。
本発明によるオレフィンまたはシクロオレフィンとして
は、本発明による条件下でガス状であるようなものが用
いられる。
例ば、エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレン
、ベンテン、ヘキセン、シクロベンテン、シクロヘキセ
ン等が用いられ、特にヱチレンの使用が望ましい。カル
ポン酸の例は酢酸、プロピオン酸等である。
また、本発明によると担体触媒を用いるのが望ましく、
周期律表第肌亜族の元素および/またはその化合物を含
有する触媒が用いられる。
例えば、パラジウム、白金、金等の元素とそのカルボン
酸塩、特に酢酸塩を含有する触媒が用いられる。触媒は
更に酢酸アルカリを含有する。この例はリチウム、ナト
リウム、カリウム、ルビジウムおよびセシウムの酢酸塩
である。この他に触媒は、マンガンまたはカドミウムの
ような2価の金属の添加物を含有することもできる。‐
活性剤溶液としては、特に酢酸カリウム水溶液が実証さ
れている。
本発明に従がつて製造される不飽和カルボン酸ェステル
の例は、酢酸ビニル、酢酸アリル、酢酸ブテニル、酢酸
ペンテニル、酢酸へキセニル、酢酸シクロベンテニル、
酢酸シクロヘキセニル、プロピオン酸ビニル、ブチル酸
ビニル、ィソブチル酸ビニル、プロピオン酸アリル、ブ
チル酸アリル等であり、特に酢酸ビニルが有利に製造さ
れる。
本発明によって用いる有機塩素化合物を反応系に導入す
るための手段は、当業者に周知のものである。このよう
な手段の例はノズルによる導入、注入等である。抽出法
を用いることも可能である。また、塩素化合物を他の反
応物と共に、例えば反応するカルボン酸と共にあるいは
活性剤溶液と共に供給することも可能である。
添加は連続的にまたは不連続的に行うことができる。
本発明によって使用する有機塩素化合物を連続的に使用
する場合、特許請求の範囲による量の低い方の量で十分
であり、特に、カルポン酸使用量に対して10〜10功
風であることが望ましい。
カルボン酸の望ましい量に対して有機塩素化合物を添加
するのが合目的である。不連続的な添加の場合は、大て
し、は特許請求の範囲による量の高い方の量が用いられ
る。
例えば、反応生成物のCQ含量の増加によって、次の装
入が必要であることが判明する。本発明による方法によ
って、オレフィンの燃焼率を減ずることが可能である。
従がつてオレフィンと酸素の両方の収率が増加し、更に
、触媒効率が増加するとともに、触媒の使用寿命が長く
なる。次に、本発明を実施例と対照例に基づいて、更に
詳細に説明する。
実施例 1 酢酸ピニルの製造 ペントナィトをベースとし、次の活性成分:それぞれ触
媒量に関して、パラジウム2.a重量%、カドミウム1
.7〜1.$重量%、マンガン0.0重量%およびカリ
ウム1.塁重量%をそれぞれ酢酸塩形で有する迫体触媒
を用いる。
上記の19あの接触体を反応塔に装入する。更に、反応
塔の上流で酢酸カリウムの2重量%水溶液を約15kg
/時で連続的にノズルから供給する。前記接触体上を通
過させる循環ガスは次の組成を有する:エチレン62容
量% 酢酸12容量%十本発明による有機塩素化合物8容量%
酸素6容量%不活性物質(窒素、アルゴン、ェタン)お
よび水11容量%循環ガス量は56000N〆/時(標
準状態において)である。
酢酸は11yoの温度において循環ガスを飽和すること
によって、系に導入する。
酢酸サチュレータに流入する酢酸に3の重量胸のモノク
ロル酢酸を添加する。
反応塔の外部マントル内の蒸気圧を適当に調節すること
によって、触媒床の温度を165ooに保持する。系の
圧力は8バールになるが、この圧力は循環ガスにエチレ
ン2780Nわ/時と酸素1847Nで/時を連続的に
添加することによって保持する。反応塔から流出する混
合物に、凝縮段階を行なうと、次の組成の粗酢酸ビニル
が23.3/時得られる:酢酸ビニル 4
2.9重量%酢 酸 47.2重量% 水 9.斑重量% 次の比消費値または収率が得られる: エチレン:酢酸ビニルlt当り350.3k9(92.
94重量%の収率に相当)酸素:酢酸ビニルlt当り2
63.9k9(70.5重量%の収率に相当)C02生
成量:酢酸ビニルlt当り49.1k9エチレン反応量
はエチレン使用量の7.$重量%である。
エチレンの燃焼した割合はエチレン使用量に対して0.
3亀重量%であり、エチレン反応量に対して4.5重量
%である。
1700畑時間の稼動時間後に触媒効率は、上述の比消
費値または収率から明らかなように、まだ一定である。
対照例 1モノクロル酢酸を用いずに行なった点以外は
、実施例1に述べた方法と本質的に同じ温度および圧力
条件、および同じ接触体を用いて、酢酸ビニルを製造し
た。
次の組成の循環ガス5600側め/時を接触体上に通過
させる:エチレン 6既容量% 酢 酸 12容量% C02 1蟹容量%酸 素
6.接客量%不活性物質(窒素、アルゴ
ン、ェタン)および水6.&容量%圧力状態を保持する
ために、エチレン2937Nで/時と酸素239州で/
時を供聯合した。
反応塔から流出する混合物を凝縮することによって、次
の組成の粗酢酸ビニル23.5t/時が得られる:酢酸
ビニル 42.亀重量% 酢 酸 46.鶴重量% 水 1の重量% このことから、次の比消費値または収率が判明する:エ
チレン:酢酸ビニルlt当り370.0k9(聡.0重
量%の収率に相当)酸素:酢酸ビニルlt当り341.
8k9(54.4重量%の収率に相当)CQ生成量:酢
酸ビニルlt当り100.1k9。
従がつて、エチレンの燃焼した割合はエチレン使用量に
対して0.6母重量%、エチレン反応量に対して8.鑓
重量%になる。接触体の使用時間は100拍時間になる
この場合に、必要な空間一時間‐収率を維持するために
、反応塔内に温度を最初の165℃から徐々に200q
oまで上げなければならない。実施例 2 次に述べる実験装置を用いて、実施例1に述べた触媒上
で酢酸ビニルを製造した:垂直に配置した高級鋼管(内
径25側、長さ2500側)を反応塔として用い、触媒
1000洲を袋入する。
反応塔出口には急冷管を接触させて、凝縮可能な反応生
成物を分離する。凝縮物にガスクロマトグラフィを行な
って、酢酸ビニルに関して調べる。更に、冷却器の出口
にガスビューレツトを設け、排ガス試料を採取して、ガ
スクロマトグラフィによって排ガス中のC○2含量を測
定する。酸素3そ/時、エチレン35そ/時および窒素
13そ/時および窒素13夕/時を反応塔流入口に供給
する。窒素とエチレンの流れを、酢酸を供給して70o
oに加熱したフリットフラスコに導き、分圧に応じて酢
酸をガス流と共に反応系に導入する。酢酸に本発明によ
る有機塩素化合物を添加する。触媒床の温度は定常的に
170qoであり、反応管のマントルを加熱することに
よって制御される。
周囲の大気圧において反応を行なう。結果: 第1表 酢酸への添加物 酢酸K対する 排ガスの
凝縮物の添加量(ppm) C02−濃度
酢酸ピニル濃度4.5容量多 1.5重量
努クロル酢酸 1000
4.0容量努 1.8重量多クロルアセトァ
ルデヒトト 1000 4.0容量努
1.8重量努クロル酢酸
5000 3.0容量努 2
.2重量多クoルァセトァルデヒド 5000
3.0容量努 2.2重量努C
C乙4 100
4.05容量努 1.95重量努C
HC〃 200
3.8容量多 2.1重量努実施例 3
実施例に述べた装置において、次のように製造した担体
触媒1000のを用いて酢酸ビニルを製造する(これに
関しては、西ドイツ公告第1277249号明細書参照
):球状(直径4伽)のケィ酸担体物質1000榊に、
パラジウム4夕(PdC12として)と金1.5夕(日
(AmC14)として)とを含有する水溶液を含浸させ
、次に5%ーヒドラジン水化物溶液で還元し、乾燥させ
、次に蒸留水でヒドラジンを含まなくなるまでの洗浄す
る。
この生成物を更に、11%酢酸カリウムーナトリウム水
溶液(ナトリウム:カリウムのモル比:1:1)で処理
し、最後に6000において真空乾燥させる。結果: 第2表 酢酸への添加物 酢酸K対する 排ガスの 凝
縮物の添加量くppm) C02−濃度 酢酸
ヒニル濃度4.2容量努 1.6重量努ジクロ
ル酢酸 50 00
3.4容量努 2.2重量※ジクロルァセト
ァルデヒド 5000 3.4容量
努 2.2重量多CF2Cら
50 3.3容量多
2.05重量紫C2日4Cと2く1,2)
100 3.6容量努
1.95重量努実施例 4実施例2に述べた装
置において、活性成分としてパラジウム2重量%と酢酸
ナトリウム2重量%とを含有するマグネシウム尖晶石べ
−スの担体触煤を用いて、酢酸ビニルを製造する(これ
に関しては、西ドイツ公告第124雛55号明細書参照
)。
結果:第3表 酢酸への添加物 酢酸に対する 排ガス中の
凝縮物中の添加量く pm) C02濃
度 酢酸ビニル濃度4.4容量多
1.5 5重量多C2HCと5
8 00 0 3.8容量努
1.95重量第1,1,2‐トリクロルブロパン
50 00 3.6容量努
2.2重量※実施例2、3および4の結果を、それ
ぞれ表の第1段に記載したブランド・テストに比較する
と、本発明による有機塩素化合物の添加によって酢酸ビ
ニルの収率が増加するばかりでなく、エチレンの燃焼率
も低下することが判明する。
実施例 5 実施例2に述べた実験装置において、エチレンの代りに
プロピレンをオレフインとして用いて、酢酸アリルを製
造する。
実施例2、3および4に記載した触媒を用いる。結果: 第4表 触 媒 酢酸への添加物 酢酸に対す
る 排ガス中の 凝縮物中の添加量く m)
002濃度 酢酸濃度実施例1による
4.6容
量多 1.3重量多実施例1による ク ロ ル
酢 酸 5000 3.1
1.8実施例3Kよる クロルァセトアルデヒ
トト 5000 3.1 1.
8実施例3による
4.3 1.5実施
例4Kよる
4.6 1.4実施例4Kよ
る CH2Cと2 100
3.9 2.2第4表による結果
から更に、本発明による有機塩素化合物の添加は不飽和
カルポン酸ェステルの収率を高め、オレフィンの燃焼率
を低下させることが判明する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周期律表第VIII亜族元素および/またはその化合物
    ならびに酢酸アルカリを含有する触媒の存在下の気相中
    で温度100〜250℃および絶対圧力0.5〜21バ
    ールでのオレフインまたはシクロオレフインと酸素およ
    びカルボン酸との反応による不飽和カルボン酸エステル
    の製造方法において、(a) 炭素原子1〜4個を有す
    るα−クロルカルボン酸および、炭素原子1〜4個を有
    するアルコールとのそのエステル、(b) 炭素原子1
    〜4個を有するα−クロルアルデヒド、(c) 塩素原
    子1〜4個を有するメタンの塩素誘導体、(d) 塩素
    原子1〜3個を有し、かつフツ素原子を少なくとも1個
    有するメタンの塩素誘導体、(e) 少なくとも2個の
    塩素原子を有するエタンおよびプロパンの塩素誘導体か
    ら成る群から選択した単独または混合物としての有機塩
    素化合物の使用カルボン酸に対して重量1〜100pp
    mの存在下で反応を行なうことを特徴とする方法。 2 有機塩素化合物の添加を連続的に行なうことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 不飽和カルボン酸エステルとして酢酸ビニルを製造
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項に記載の方法。
JP56120036A 1980-09-26 1981-08-01 不飽和カルボン酸エステルの製造方法 Expired JPS6015609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3036421.7 1980-09-26
DE19803036421 DE3036421A1 (de) 1980-09-26 1980-09-26 Verfahren zur herstellung von ungesaettigten carbonsaeureestern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5759831A JPS5759831A (en) 1982-04-10
JPS6015609B2 true JPS6015609B2 (ja) 1985-04-20

Family

ID=6112965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56120036A Expired JPS6015609B2 (ja) 1980-09-26 1981-08-01 不飽和カルボン酸エステルの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4409396A (ja)
EP (1) EP0048946B1 (ja)
JP (1) JPS6015609B2 (ja)
CA (1) CA1170270A (ja)
DE (2) DE3036421A1 (ja)
ES (1) ES505291A0 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038190A (ja) * 1983-08-11 1985-02-27 Fujitsu Ltd 印字品質判定装置
US4550097A (en) * 1984-08-20 1985-10-29 Phillips Petroleum Company Catalyst for the production of allyl acetate
US4571431A (en) * 1984-08-20 1986-02-18 Phillips Petroleum Company Process for the production of allyl acetate
US4634794A (en) * 1984-10-22 1987-01-06 Phillips Petroleum Co. Process for the production of allyl acetate
US4587229A (en) * 1984-10-22 1986-05-06 Phillips Petroleum Company Catalyst for the production of allyl acetate
US4647690A (en) * 1984-10-22 1987-03-03 Phillips Petroleum Company Process for the production of allyl acetate
FR2576304B1 (fr) * 1985-01-24 1992-07-24 Showa Denko Kk Procede de production de carboxylate d'allyle
DE3502548A1 (de) * 1985-01-25 1986-09-25 Showa Denko K.K., Tokio/Tokyo Katalysator und verfahren zur herstellung von carbonsaeure-allylestern
US5688993A (en) * 1995-12-22 1997-11-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for modifying catalyst performance during the gas phase synthesis of vinyl acetate
GB9901680D0 (en) 1999-01-26 1999-03-17 Bp Chem Int Ltd Apparatus for introducing fluid into a stream
DE102008001366A1 (de) * 2008-04-24 2009-10-29 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von ungesättigten Carbonsäureestern
US8193396B2 (en) 2010-02-25 2012-06-05 Lyondell Chemical Technology, L.P. Process for producing allyl alcohol

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1251744B (de) * 1963-08-23 1967-10-12 The Distillers Company Limited Edinburgh (Großbritannien) Verfahren zur Herstellung von Vinylacetat
BE682073A (ja) * 1965-06-04 1966-11-14
US3607916A (en) * 1965-12-17 1971-09-21 Asahi Chemical Ind Process for producing vinyl acetate
GB1222984A (en) * 1967-04-29 1971-02-17 Sir Soc Italiana Resine Spa Process for preparing olefinic esters
DE1793365C3 (de) * 1968-09-06 1979-12-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Allylacetat
US3622620A (en) * 1969-10-27 1971-11-23 Denki Kagaku Kogyo Kk Method of making vinyl acetate
US3642878A (en) * 1969-12-22 1972-02-15 Air Prod & Chem Method of producing unsaturated esters

Also Published As

Publication number Publication date
US4409396A (en) 1983-10-11
ES8207116A1 (es) 1982-09-01
CA1170270A (en) 1984-07-03
ES505291A0 (es) 1982-09-01
EP0048946B1 (de) 1983-09-28
JPS5759831A (en) 1982-04-10
DE3036421A1 (de) 1982-07-22
DE3161040D1 (en) 1983-11-03
EP0048946A1 (de) 1982-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4471136A (en) Preparation of ethyl acetate
SU1064865A3 (ru) Способ получени этанола
JPS6015609B2 (ja) 不飽和カルボン酸エステルの製造方法
NO125721B (ja)
JPH05221894A (ja) 1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン(r227)の製法
JPS638929B2 (ja)
AU784208B2 (en) Method for the preparation of 1,1,1,3,3-pentafluoropropene and 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US3739020A (en) Preparation of carboxylic acids
US4121039A (en) Process for producing an unsaturated glycol diester using a catalyst comprising palladium containing thorium as a promotor
US4668819A (en) Process for the manufacture of unsaturated esters of carboxylic acids
KR20240128823A (ko) 술폰산 작용화된 SiO2 담체 상 전이 금속을 포함하는 불균일 촉매 및 이러한 촉매의 에테르 제조 방법에서의 용도
KR100978775B1 (ko) 혼합 금속 산화물 촉매 및 아세트산 제조 방법
JPH01193246A (ja) 2,3―ジクロロピリジンの製造法
JPH08165256A (ja) 1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法
KR910003426B1 (ko) 옥살산의 디에스테르의 제조방법
JPH10508008A (ja) 3−フェニルプロピオンアルデヒドの製造方法
JPH01294643A (ja) 含酸素化合物の製造方法
EP0010455B1 (en) Cracking process for preparing styrene
JPS5926611B2 (ja) 無水酢酸の製造方法
US3965155A (en) Process for preparing vinyl esters of carboxylic acids
RU2156756C2 (ru) Способ получения гексафторацетона
SU251498A1 (ja)
JPS5936972B2 (ja) フエニレンジアセテ−トの選択的製造法
EP1586548B1 (en) Process for the preparation of 3,3-dimethylbutanal
JPH04297445A (ja) 炭酸ジエステルの製造法