JPS60155853A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS60155853A
JPS60155853A JP1041484A JP1041484A JPS60155853A JP S60155853 A JPS60155853 A JP S60155853A JP 1041484 A JP1041484 A JP 1041484A JP 1041484 A JP1041484 A JP 1041484A JP S60155853 A JPS60155853 A JP S60155853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
temperature
heat exchanger
heat
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1041484A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Kaneko
金子 康典
Yu Fukuda
祐 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1041484A priority Critical patent/JPS60155853A/ja
Publication of JPS60155853A publication Critical patent/JPS60155853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は瞬間湯沸器、給湯機器、暖房機器などに使用さ
れ、特に耐蝕性、耐久性の向上を図った熱交換器に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点 従来、例えば瞬間湯沸器をはじめとする熱交換器はCu
を母材金属としてその表面にSni少量添加したpbを
溶融メッキしたものであった。
上記pbメッキ層は結露部に濃縮された酸が母材を侵し
耐久性に難点があるのを解決するため、更にドラムと熱
交換チューブとの密着を高めて熱伝達を良くするために
形成されている。
しかし く1) Pbメッキ層のピンホールが避けられず、この
部分からの腐蝕の進行による熱交換器の劣化、穴あきな
どの耐久性に課題がある。
(2)燃焼生成物中の亜硫酸ガスから派生したH So
 に加えて、窒素酸化物によるHNO3の 4 濃縮も起こるが、PbはこのHNO3に対しては極めて
弱く容易に侵される。
(s) Pbの腐蝕により塩基性炭酸鉛、炭酸鉛、−酸
化鉛などが析出し、これらの飛散、落下がおこり、衛生
上好ましくない。
などの性能面、信頼性の面などに於いて数多くの課題を
有しているものであった。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題点を解消するものであって、
耐蝕性、耐久性の向上を図った熱交換器を提供すること
を目的とする。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、熱交換部材表面に
、ポリボロシロキサンを主成分とする有機ケイ素重合体
をバインダーとし、このバインダー中に、バインダーの
焼成温度より低い融点を有する金属粉末を分散、混合し
た構成の塗料でコーティング層を形成したものであり、
これによって皮膜の耐熱性が著しく向上し、乾燥焼成時
に溶剤が飛散する際に出来る溶剤の抜けた穴(微小なピ
ンホール)が添加した金属粉末でふさがれ、酸や燃焼排
ガスに対するコーティング層の抵抗力は極めて高められ
、熱交換器の母材は完全に保護され従来の課題であった
耐蝕性、耐久性は著しく向上する。
実施例の説明 以下本発明の実施例について図面をもとに説明する。図
に於いて、1は熱交換器本体で、燃焼室を形成するドラ
ム2が設けられ、ドラム2の上部には吸熱フィン3が形
成されている。4は熱交換チューブであり、ドラム2の
外周に巻装され吸熱フィン3に挿通しである。5は熱交
換部材であって、6が前記、熱交換部拐6の表面に処理
されたコーティング層である。
上記構成における作用について説明する。ドラム2内の
燃焼室下部に配設されたバーナ(図示ぜず)に着火し、
これと同時にドラム2の外周に巻装された熱交換チュー
ブ4に給水すると前記熱交換チューブ4を通過しながら
ドラム2を経て吸熱フィン3を通過、徐々に熱交換され
温水となる。
この際、燃焼排ガス中に含まれるH20’(g a s
 )CO,Co2.So、、NOxなどが燃焼室ドラム
2の内面、特に熱交換チューブ4の近傍の冷やされて結
露が生ずる部分では、これらが溶解、濃縮されPMの低
い酸が生じる。これはH2SO4,Mi’J○3等であ
り、腐蝕性の極めて強いものである。
定常燃焼時に於いては、吸熱フィン3のフィン共端部分
では250℃以上の高温になる。吸熱フィン30部分で
は高温に、そして燃焼室ドラム2では結露、酸の濃縮、
更にどれの蒸発などのくり返しがおこる極めてきびしい
環境となる。ピンホールが避けられず、HNO3などに
対しては特に弱いpbメッキでは容易に腐蝕されること
となるが、実施例では、ケイ素、炭素、ホウ素、酸素を
骨格としたポリボロシロキサンを主成分とする有機ケイ
素重合体をバインダーとし、バインダーの焼成温度より
低い融点を有する金属粉末が分散しである塗料のコーテ
ィング層らで処理されており優れた耐熱性を有し、前述
の熱交換器使用温度には十分耐えるものである。この有
数ケイ素重合体の焼成温度は、基材及び触媒(反応硬化
剤)の使用などにより異なるが通常4o○℃にて60分
程度の焼成をおこない、所定の塗膜物性を得るものであ
る。酸化されやすい金属を基材とするような場合に於い
ては、前述の反応硬化剤を一定量添加して触媒的に硬化
される方法も可能であり、この場合300℃で30分程
度で焼成されるものである。ここで分散、混合する金属
粉末としては、Sn或いはこれらの合金が望ましい。S
nは特にHNO3などの稀薄な酸に対しては不働態化し
、安定化するためである。
これにより、焼成時に金属粉末は塗膜中で溶融した状態
となりこれによって溶剤が抜けた後の穴(ピンホール)
をふさぎ膜のバリア性を一層高めることになり、酸性結
露水に対する安定性も著しく向上する。水蒸気や燃焼排
ガス中に含有される種々の腐蝕性物質の皮膜への進入が
完全に遮断され、熱交換部材との接触がなくなり腐蝕は
皆無にすることができるものである。
発明の詳細 な説明したように本発明は、熱交換部材表面にポリボロ
シロキサンを主成分とする有機ケイ素重合体をバインダ
ーとして、このバインダーの焼成温度よりも低い融点を
有する金属粉末を分散、混合した塗料を用いてこれを塗
布、焼成してコーティング層を形成した熱交換器であり
、熱交換部材の腐蝕をなくなり、腐蝕生成物の析出もな
くなり吸熱フィンへの詰まりによる不完全燃焼、COの
発生、過熱による熱交換器の損傷を防止し、長期にわた
って優れた耐蝕性、耐久性を実現することができるなど
実用的価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般の湯沸器の熱交換器を示す外観斜視図、第
2図は本発明の一実施例の熱交換器を示す要部断面図で
ある。 2・・・・・・ドラム、3・・・・・・吸熱フィン、4
・・・・・・熱交換チューブ、5・・・・・・熱交換部
材、6・・・・・・コーティング層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリボロシロキサンを主成分とする有機ケイ素重合体を
    バインダーとし、前記バインダーに前記バインダーの焼
    成温度より低い融点を有する金属粉末を分散、混合した
    塗料で熱交換部材表面にコーティング層を形成した熱交
    換器。
JP1041484A 1984-01-24 1984-01-24 熱交換器 Pending JPS60155853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041484A JPS60155853A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041484A JPS60155853A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60155853A true JPS60155853A (ja) 1985-08-15

Family

ID=11749485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1041484A Pending JPS60155853A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155853A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812334A (en) * 1986-11-21 1989-03-14 Hoechst Ceramtec Aktiengesellschaft Process for sealing ceramic heat exchangers
US8802190B2 (en) 2011-07-11 2014-08-12 Honda Motor Co., Ltd. Weldable corrosion resistant coating for steel and method of manufacture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812334A (en) * 1986-11-21 1989-03-14 Hoechst Ceramtec Aktiengesellschaft Process for sealing ceramic heat exchangers
US8802190B2 (en) 2011-07-11 2014-08-12 Honda Motor Co., Ltd. Weldable corrosion resistant coating for steel and method of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100215316B1 (ko) 내열.내산화 피복재의 피복 처리방법
EP1660216A1 (en) Layered ammonia oxidation catalyst
CN106824173A (zh) 一种scr烟气脱硝催化剂及其制备方法
CN106084924B (zh) 一种金属基体用红外高发射率涂层材料及制备方法
JP2005524822A (ja) 熱交換器用の蒸発性親水性表面、その製造方法、及びそのための組成物
JPS60155853A (ja) 熱交換器
JPS60153973A (ja) 湯沸用熱交換器の製造方法
JPS60240956A (ja) 熱交換器
JPS58123096A (ja) 熱交換器
JPS59200153A (ja) 熱交換器
JPS59229200A (ja) 熱交換器
JPS6057152A (ja) 熱交換器
JPS591948A (ja) 熱交換器等の表面処理方法
JPH02101396A (ja) 熱交換器
JP4508693B2 (ja) 一酸化炭素燃焼触媒およびその製造方法
JPS59122847A (ja) 湯沸用熱交換器
JPS59161698A (ja) 湯沸用熱交換器
JPS5864498A (ja) 熱交換器用表面処理材
JPH02227246A (ja) 熱交換器
JPH0282095A (ja) 熱交換器
JPH04184098A (ja) 熱交換器
EP1052308B1 (de) Verfahren zur Beschichtung eines Wärmetauschers
JPS58123097A (ja) 湯沸器用熱交換器
JPH02101179A (ja) 熱交換器
JPS604755A (ja) 熱交換器