JPS6015476B2 - 化粧材の製造法 - Google Patents

化粧材の製造法

Info

Publication number
JPS6015476B2
JPS6015476B2 JP1378075A JP1378075A JPS6015476B2 JP S6015476 B2 JPS6015476 B2 JP S6015476B2 JP 1378075 A JP1378075 A JP 1378075A JP 1378075 A JP1378075 A JP 1378075A JP S6015476 B2 JPS6015476 B2 JP S6015476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
wood
printing
printed
natural wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1378075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5188616A (en
Inventor
照雄 三輪
精光 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1378075A priority Critical patent/JPS6015476B2/ja
Publication of JPS5188616A publication Critical patent/JPS5188616A/ja
Publication of JPS6015476B2 publication Critical patent/JPS6015476B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Finished Plywoods (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は天然木材に極めて酷似した真実感のある化粧材
を印刷手段により製造する製造法に関するものである。
従来、プリント合板、化粧紙オーバーレー合板等の化粧
板の製造に於いて、その化粧面を天然木材より写し取り
それを印刷手段で元の天然木材に類似せるものを製造し
ようとする場合単なる印刷手段では、真実感のあるもの
は得られなかった。この理由は天然木材は道管溝などの
凹所を持ち、しかもこの凹所内部が複雑な凹凸になって
いてこれを人間の目で見た場合には極めて陰影の深いも
のとなって見える。所が単なる印刷手段では天然木材の
もつ道管溝などの凹所を造ることが出来ず道管溝部分が
平坦な陰影の全くし、ものしか出来なかったためである
。この欠点を改良するため、ラワン合板を用い、そのラ
ワン材の道管溝をそのまま利用したもの、ェンボスロー
ルなどで押圧し、凝仏以道管溝を造ったものなどが現わ
れた。
しかし、前者は印刷した天然木材(ラワン材より高級材
)の道管溝とラワン材(低級材)の道管溝とを比較する
と全く異っており、特に環孔村のような天然木材を印刷
した場合は却って不自然なものになってしまう欠点があ
る。また後者のェンボスロールなどの型により押圧し擬
似道管溝を造った場合は天然木材の道管溝と比較し、一
般に大きい凹所になり易くしかも得られる凹所も天然木
材が持っているようなシャープな陥没が得られず、その
凹所は天然木材の道管簿と同じ所には造りにくし、欠点
がある。更に上記2方法の欠点を改良するために、天然
木材の道管溝を、後で塗装する上塗り塗料の反溌剤入り
印刷インキにて印刷しその上に上塗り塗料を塗布して部
分的に塗料を反綾させて凹所を形成させる方法が考えら
れる。なるほどこの道管溝凹所は天然木の道管溝と同じ
所に出来、従来の非同調ェンボスに比べると優れたもの
であるが、この方法によって得られる道管溝凹所は第8
図に示す如く、平坦なものであった。図中1は基材、9
は塗料反駁性道管溝印刷インキ、4は塗料であって、道
管溝印刷インキ中に添加された反綾剤によりインキ上の
塗料が擬かれて凹所が出来る。しかし乍らこの方法で得
られた道管溝凹所は平坦で、天然木材と比較するとやは
り異なって見える。その理由は、天然木材の道管溝はそ
の内部が微細な凹凸から出来ており、平坦な凹所では現
わし得ない陰影をもっているからであった。本発明は上
記の如き従来の製造法の欠点を改良し、より天然木材に
酷似したイけ鉾材を製造することを可能にしたもので、
天然木材のもつ道管溝部分と同じ所に道管溝を形成出来
、しかも、天然木材の道管溝が持っている様な微細な凹
凸部分まで酷似した化粧材を製造し得ることを可能にし
たものである。
以下、本発明法におけるイけ鉾材の製造法を図により詳
述する。
第1図から第5図までは本発明の実施過程を順を追って
示したものである。第1図は基材1を示したものであり
、第2図は基材1の上に天然木材の木目部分を常法に従
って、グラピャオフセット印刷などの印刷方法により印
刷を施して木目印刷部分2を形成した状態を示したもの
である。また第3図は平坦粒径0.1仏〜40仏の範囲
内の粒径でしかもインキに不溶性の無機物質を0.5〜
50重量%の範囲で含有し、且、上塗り塗料を反溌する
べヒクルよりなる印刷インキにより同じ天然木材の道管
部分の印刷を施したものであり、この道管溝部分には図
に示す如く、含有する無機物質粒子により微細な凹凸が
形成される。この部分の拡大図を第6図、第7図に示す
。また、第4図はその上に上塗り塗料をロールコーター
或はカーテンフローコーターなどの塗装装置により‐塗
装した直後の状態を示したもの、第5図は塗装後乾燥し
た後の状態を示したもので、道管溝印刷インキの上塗り
塗料反溌性により上塗り塗料が騒かれて図に示した様な
道管溝印刷部分の塗膜が欠如し塗膜に凹所が形成される
。しかも道管溝印刷インキ中の無機物質粒子により、こ
の凹所に更に微細な凹凸が生じる結果、極めて天然木材
に酷似した化粧材を得ることが出来る。第6図、第7図
は第5図中の道管溝部分3を拡大したものであって第6
図は印刷インキ中の無機物質の粒径が比較的小さい場合
の図であり、一方、第7図は粒径が比較的大きい場合の
図である。
図からも分る様に無機物質の粒径が小さい場合には含有
量が多くなければ道管溝凹部の表面に凹凸があらわれな
いし、粒径が大きい場合には含有量は少なくても凹凸は
出釆る。よって道管溝印刷インキ中の無機物質の含有量
は使用する無機物質の粒径により変化させる必要がある
。即ち粒径が大きいときには含有量は少くし、粒径が大
きいときには多くすることが必要である。本発明に使用
する基材とは合板、ハードボ−ド、パーティクルボード
、紙、石綿、セメント板、パルプセメント板等を言い、
合板については表面ラワン材などの道管溝を目止処理し
たもの及び表面材の材色を均一にするため下地塗装した
ものも含む。
更に合板、石綿、セメント板等については無地の紙或は
木目印刷紙などをこの上に貼つたものも含まれる。本発
明に使用するインキに不溶性の無機物質とは硫酸バリウ
ム、炭酸バリウム、炭酸カルシウム、シリカ、炭酸マグ
ネシウム、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、酸
化鉄(Fe203、Fe304)などである。
また本発明における上塗り塗料反溌インクとはケイ素樹
脂フッ素樹脂等をべヒクルにしたものを言う。
本発明における平板粒径0.1仏〜40〃の範囲内の無
機物質を0.5〜50重量%の範囲に限定した理由は本
発明の目的とする天然木に酷似したものとするためで、
この範囲内の無機物質を含有した印刷インキにより道管
溝部分の印刷をすることによって、この印刷部分が無機
物質粒子により第5図、第6図に示すごとく、表面に微
細な凹凸を生じ、これにより従来の方法では得られなか
った微妙で深みのある陰影を示し、天然木に極めて鞍似
したものを製造し得るものである。
先にも述べた様に、本発明に使用する無機物質はその粒
径の小さい場合は含有量を多くしなければ目的とするも
のが得られないし、粒径が大きい場合には、含有量が少
〈ても目的は達せられる。
更に詳しくは、0.1〃以下の平均粒径では小さすぎて
本発明の目的とするものが出来ないしまた40仏以上の
平均粒径では、道管簿部分を印刷した後塗料を塗布した
時の塗膜厚より上部に出し、目的の形にならないためで
あるが、これは塗膜厚を厚くすれば解消されるけれども
、通常の塗腰厚は10〃〜60仏であるから上記の範囲
に限定した。この範囲の場合も塗料の塗膜厚みにより使
用する粒径を変化させ、目的とする形にすることが必要
である。また本発明における塗料とはケイ素樹脂、フッ
素樹脂塗料など、前記反溌インクに使用される樹脂を除
いた、反溌インクに非相溶な塗料を言う。
以上に述べた製造方法により得られたイQ筋材は極めて
真実感に富み、天然木材に酸似したものとなる。以下実
施例により詳述する。
実施例 1 厚さ4仇/仇 2×8尺のラワン合板表面に常法により
目止処理、チークと同色の下地塗装をしたものを基材と
して、チーク材の板目の木目部分をグラピャオフセット
印刷法により印刷、乾燥した後、平均粒径1仏〜2ムの
酸化鉄(Fe203)15部、酸化鉄で褐色になってい
るチーク道管溝色に調整するため有機顔料3部、ベヒク
ルとしてシリコーンワニス50部、溶剤としてシクロヘ
キサン(キシレン)4碇部から成る印刷インキでチーク
板目の道管溝部分を先の木目部分に合わせて印刷する。
この印刷インキを乾燥後ァミノァルキッド樹脂塗料をロ
ールコーターにより55夕/れ塗布し60℃の乾燥機中
で20分間乾燥させ、塗膜を完全硬化させると、チーク
の環孔村としての道管溝部分が緩かれ、陥没した状態で
硬化する。しかも、その陥没した部分の底部が印刷イン
キ中に含まれる無機物質であるところの酸化鉄によって
、微細な凹凸を生じ、もとの天然チーク材に極めて酷似
した化粧材を製造し得た。実施例 2 厚さ4の/仇 2×8尺のラワン合板の表面にエチレン
酢酸ピニル共縮合樹脂接着剤を80夕/〆塗布し予備乾
燥をし接着剤中の溶剤を一部除去した後けやきとほぼ同
色に近い色をした薄葉紙とロールプレスにより押圧し、
接着せしめたものを製造する。
次にこれを基村として、けやき材の板目の木目部分を写
しとり、グラピャオフセット印刷機により印刷、乾燥を
行なった後、平均粒径2〜3ムのyアルミナ15部、け
やき道管溝色を調整するための有機顔料3部、ベヒクル
としてシリコンワニス5碇都溶剤としてシクロヘキサン
4碇都から成る印刷インキでけやき板目の道管溝部分を
先の木目部分に同調させて印刷する。この印刷インキを
乾燥した後、アミノアルキッド樹脂塗料をロールコータ
ーにより55夕/力塗布して、60つ0の乾燥機中で2
0分間乾燥させて塗膜を完全硬化させると、けやき環孔
村としての道管溝部分の塗料が騒かれ、陥没した状態を
示すようになる。更にその陥没した部分の底部が前記印
刷インキ中に含まれる無機物質のy−アルミナにより微
細な凹凸を生じもとのけやき材の板目に極めて酷似した
イQ荘村を製造し得た。実施例 3厚さ4m/の 2×
8尺のラワン合板に、ローズウッド材の板目の木目部分
を既に印刷してあるイQ鮭紙を、エチレン酢酸ビニル共
縮合樹脂接着剤を介して接着したものを基材として実施
例1と同一の道管溝印刷インキ(但し、ローズウッドの
道管溝色にするための顔料のみを替えたもの)を使用し
、ローズウッド材板目の道管溝部分を先の印刷紙の木目
と合わせて印刷した後、同じくアミノアルキッド樹脂塗
料を塗布し、元のローズウッドに極めて酷似したイa鮭
材を製造し得た。
実施例 4 30夕/あのチーク下地色の薄葉紙を基材としてこの紙
の表面にチーク材柾目の木目部分を常法により印刷した
後実施例1で用いたと同一の道管溝印刷インキによりチ
ーク材柾目の道管溝部分を印刷し、この上に、同じくア
ミノアルキッド樹脂塗料を塗布し、元のチ−ク柾目に極
めて酷似した化粧材を製造し得た。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の製造法を例示したもので、第1,2,3
,4,5図はその実施過程順に得られる化粧材を断面図
により示したものである。 第6,7図は得られるイ劫鮭材の道管溝部分の拡大図で
ある。第8図は従来の反綾剤のみを入れたもので道管溝
部分を印刷した場合のその部分の拡大図である。図中、
1は基村、2は木目印刷部分、3は道管溝印刷部分、4
は塗料、5は粒径0.1山〜40〆の無機物質、6は従
来の反綾剤入のインキによる道管溝印刷を示す。オ帆 矛2‘2 ブ欄 寸4図 矛s囚 矛乱2 才7図 才の幻

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基材表面に常法により天然木材の木目部分を印刷し
    た後、使用インキに不溶性で平均粒径0.1μ〜40μ
    の範囲内の無機物質を0.5〜50重量%含有し、且塗
    料を反撥する印刷インキにより、前記天然木材の道管溝
    部分を先に印刷した木目印刷に合わせて印刷し、その上
    に塗料を塗装し、乾燥させ、該道管溝印刷部分の塗膜を
    反撥させ、その部分の塗膜を欠如させその塗膜欠如部分
    においてインキ中に含有する無機物質により微細な凹凸
    が生じるようにしたことを特徴とする化粧材の製造法。
JP1378075A 1975-01-31 1975-01-31 化粧材の製造法 Expired JPS6015476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1378075A JPS6015476B2 (ja) 1975-01-31 1975-01-31 化粧材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1378075A JPS6015476B2 (ja) 1975-01-31 1975-01-31 化粧材の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5188616A JPS5188616A (en) 1976-08-03
JPS6015476B2 true JPS6015476B2 (ja) 1985-04-19

Family

ID=11842747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1378075A Expired JPS6015476B2 (ja) 1975-01-31 1975-01-31 化粧材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015476B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853948B2 (ja) * 1979-06-30 1983-12-02 永大産業株式会社 化粧材の製造方法
JPS5872449A (ja) * 1981-10-28 1983-04-30 大日本印刷株式会社 タイル調化粧材の製造法
JPS5910371A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 Toppan Printing Co Ltd 凹凸模様化粧シ−トの製造法
JPH0641224B2 (ja) * 1988-11-07 1994-06-01 大蔵省印刷局長 組合せ印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5188616A (en) 1976-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6015476B2 (ja) 化粧材の製造法
JP2013501155A (ja) 被覆印刷基板
JPS6055319B2 (ja) 立体模様化粧材の製造方法
US3738854A (en) Process for making decorative boards
JP4790882B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS5928477B2 (ja) 化粧材の製造法
JPS597591B2 (ja) ケシヨウザイノ セイゾウホウ
JPS59160570A (ja) 化粧シ−トの製造方法
JPS6315157B2 (ja)
JPS58170573A (ja) 凹凸模様化粧板の製造方法
JPS6044025B2 (ja) 木質光沢を有する化粧板の製造方法
JPS5818201B2 (ja) ケシヨウゴウハン ノ セイゾウホウホウ
US1211455A (en) Ornamenting surfaces.
KR100480684B1 (ko) 입체 무늬를 가지는 벽지의 제조방법
JPS6159232B2 (ja)
JPS607179Y2 (ja) 化粧板
JPS59225774A (ja) 凹凸化粧材の製造方法
JPS6138033B2 (ja)
US1688239A (en) Continuous process of ornamenting floor coverings
JPH0230320Y2 (ja)
JPS6049035B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS5859840A (ja) 化粧板およびその製造方法
JPS5822328B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP2602263Y2 (ja) 化粧板
JPS62275771A (ja) 繊細な凹凸模様を有する化粧板の製造方法