JPS60153114A - 単結晶半導体層の形成方法 - Google Patents

単結晶半導体層の形成方法

Info

Publication number
JPS60153114A
JPS60153114A JP59008819A JP881984A JPS60153114A JP S60153114 A JPS60153114 A JP S60153114A JP 59008819 A JP59008819 A JP 59008819A JP 881984 A JP881984 A JP 881984A JP S60153114 A JPS60153114 A JP S60153114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
single crystal
semiconductor layer
polycrystalline silicon
polycrystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59008819A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Hokari
穂苅 泰明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59008819A priority Critical patent/JPS60153114A/ja
Publication of JPS60153114A publication Critical patent/JPS60153114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02598Microstructure monocrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02689Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using particle beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02691Scanning of a beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 不発8Aは、絶縁基板表面に、もしくは半導体基板上に
設けられた絶縁体層の狭部に、単結晶半導体層を形成す
る方法に関するものである。
〔従来技術〕
近年、非晶濁の絶縁基板表面に、又は半導体基−板上に
設けられた840zなどの絶縁体層の表面に、多結晶シ
リコン膜を設け、続いて、レーザービーム、電子ビーム
あるいは赤外線などを照射し加熱溶融することによシ、
当該多結晶シリコン膜を単結晶化することが試みられて
いる。嶋該法は、多結晶シリコン膜を瞬間的に溶融した
後の同化が、一方向から生ずるようにfi+i制御する
ことにより広い面積にわたる単結晶層を形成しようとす
るものである。従って、固化の方向が充分にコントロー
ル出来れば原理的にはウェリー全面にわたる大面積の単
結晶シリコン層が形成できるはすである。しかし、引用
文献(The 15th Conference on
 5olidDevices and Materia
ls、 Tecb、 Dig、の101頁)にみられる
ように、高々200μm平方程度の領域が単結晶化でき
るのみであシ、実用に耐える大面積の単結晶層は得られ
ていない。これは、加熱源、であるビーム強度が安定で
ないこと、また、基板上にパターンが形成されている場
合には到達温度が不均一とな−)たシ熱の放散に異常が
生ずるなど、再結晶化の方向性を制御するのが極めて困
難であっためである。
〔発明の目的〕
本発明は、上記した欠点を排除しながらも、絶縁体上に
大面積の単結晶半導体層を制御性良く設ける新規な手段
を提供するものである。
〔発明の手法〕
その要旨は、多結晶半導体層を、600〜800℃に加
温せしめながらイオンを照射し当該半導体層を非晶細化
すると共に単結晶層に変えるものである。即ち、本発明
は、非晶質膜が低温で単結晶化(固相エピタキシャル成
長)する性質を利用するものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、600〜800℃の低温で比較的ゆっ
くシと単結晶化が出来、温度の厳しい制御も不をである
ため、大面積の単結晶層が再現性良く形成できる利点を
有している。
〔実施例〕
以下、茸、発明を図面を用いて説明する。gr:、 1
図〜第3図は、本発明を実施する一例を説明するための
断面構造図であり、図において、1はハj結晶の半導体
基板、2は絶縁体層、3(d絶縁体層2の一部に設けら
れた開口部、4は多結晶半導体層、45社単結晶半導体
層、5幻加速?れたイオンの飛来方向、6はイオンの飛
来方向の掃引方向をそれぞれ示す。
単結晶半導体基板1としてシリコンを用い、多結晶半導
体M4としで多結晶シリコンを用いンに場合を例にあげ
て、具体的に工朴を追りてN5tFIJする。
まず、シリコン基板1の表向に8 i02.N、203
 。
8i3N4等の少くとも700〜800℃の温度に副え
得る絶縁体尾2が設けられ、続いて肖咳絶蘇体層2の一
部が選択的に除去され開口部3が形成される(第1図)
。当該絶縁体W12は非晶質であって良く、また、膜厚
の制限も受けない。しかし、半導体基板1との接触によ
り生ずる歪は少い方が好ましく、尚該説明ではS i 
02を用いた例を述べるが良い結果を得ている。
次に、多結晶シリコン層4’t O,5ミクロン程度の
厚さに形成し、続いて、半導体基板1を600〜800
℃に加熱せしめながら、Ar、Ne、B、P、As。
Si等のi素もしくはこれらをちむ化合物をイオピーム
5となし、前記開口部3に設けられた多結晶シリコン膜
4にイオン打込みする( 第2 [1)。
当該イオンわ込み一1多結晶シリコンN14を局所的に
非晶質とすることが目的であシ、局り的に少くとも10
an以上の1オンが釣込まれる必要がある。当該イオン
打込みによシ、開口部3に設けられた多結晶シリコン層
が半導体基板1を種結晶とし′C局り的に許1結晶層4
5となる。
次に、イオンビーム5を110部3の領域から絶に膜2
の表面に設けられた多結晶シリコン族領域へと6の方向
に移動せしめることによシ、絶縁膜2の表向に設けられ
た多結晶シリコン層4に順次イオンが拐込まれ当該多結
晶シリコン層4が非晶質化でれるに続いて単結晶シリコ
ン層45が形成される(第3図)。イオンビーム5の6
方向への掃引速度は、多結晶シリコン層4を充分に非晶
質化する上で比較的ゆつくシと行うのが良く、その好ま
しい条件は1mm/seesgである。しかし、大電流
のイオンビームを用いれば多結晶シリコン層4が短時間
で非晶質化されるため、速い速度で掃引して良いことは
言うまでもない。イオンビーム5の6方向への掃引全縦
断して行うことによシ、半導体基板1を梯結晶として単
結晶。
当該イオン打込みは、多結晶シリコン1−4をよシ効果
的に非晶質化させる観点から、重い原子をイオン打込み
するのが好ましい。しかし、1)、ASなどの不純物と
なるイオンを高濃度にイオン打込みすることは、単結晶
シリコン層45が高濃度不純物層となり、かかる高濃度
不純物層上に半導体装置を形成することは実用上困難で
ある。従って、当該実施例で最も好ましいのはSi原子
でめる。
なお、単結晶シリコン1−4を電極として利用する場合
には、当該シリコン層4中に高談度に不純物が含まれて
いるのが望ましく、かかる場合にはB。
P、Asなどの不純物イオン、さらにはMo、’l’i
Ptなどの金属原素をイオン打込みしても良い。
さらに、当該イオン打込みでは、多結晶シリコン層4を
より効果的に非晶質化する上で、当該多結晶シリコン層
の厚さ方向全域を非晶質化することが望ましく、従って
、必要に応じて加速電圧を変化させて行うのも一法であ
る。
〔発明のまとめ〕
上記したように1当該法によれば、イオンビーム5の6
力回への掃引を継続して行うことにより、絶縁膜2上の
多結晶シリコン膜4が単結晶化できることは明らかであ
る。また、当該法は半導体基板1を棟結晶として用いる
ため、絶縁膜上に結晶方位のそろった良質の単結晶シリ
コン膜が再現性良く形成できる利点を持つ。また、イオ
ンビームの掃引を継続して行うことにより、大面積の単
結晶1−が絶縁膜上に再現性良く形成できる特徴を有し
ている。さらに、当該法は600〜800°0程度の温
庶で単結晶化が行えるため、単結晶半導体層を多層に積
層する場合にも適用できる利点を持つ。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、本発明の実施例の各工程の断面図
である。 図において、1・・・・・・半導体基板、2・・・・・
・絶縁体層、3・・・・・・開口部、4・・・・・・多
結晶半導体層、45・・・・・・単結晶半導体層、5・
・・・・・イオンの飛来方向、6・・・・・・イオンの
飛来方向の掃引方向をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に一部に開口部を有する絶縁膜を設け、該
    開口部および絶縁繰上に多結晶半導体層を設け、D’J
    IE板を加熱しながら前記開口部に設けられた多結晶半
    導体層に加速せしめたイオンビームを照射し、続いて該
    イオンビームを、絶縁膜上に設けられた多結晶半導体層
    上に前記開口部から遠ざかる方向に連続的に掃引するこ
    とによシ、前記多結晶半導体層を単結晶半導体層とする
    ことを特徴とする単結晶半導体層の形成方法。
JP59008819A 1984-01-20 1984-01-20 単結晶半導体層の形成方法 Pending JPS60153114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59008819A JPS60153114A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 単結晶半導体層の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59008819A JPS60153114A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 単結晶半導体層の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60153114A true JPS60153114A (ja) 1985-08-12

Family

ID=11703413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59008819A Pending JPS60153114A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 単結晶半導体層の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60153114A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230017A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Agency Of Ind Science & Technol 単結晶膜作成方法
US6025252A (en) * 1993-11-19 2000-02-15 Mega Chips Corporation Semiconductor device and method of fabricating the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58167490A (ja) * 1982-03-23 1983-10-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非晶質膜上の単結晶形成法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58167490A (ja) * 1982-03-23 1983-10-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 非晶質膜上の単結晶形成法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230017A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Agency Of Ind Science & Technol 単結晶膜作成方法
US6025252A (en) * 1993-11-19 2000-02-15 Mega Chips Corporation Semiconductor device and method of fabricating the same
US6106734A (en) * 1993-11-19 2000-08-22 Mega Chips Corporation Micromachine manufacture using gas beam crystallization
US6137120A (en) * 1993-11-19 2000-10-24 Mega Chips Corporation Semiconductor device and method of fabricating the same
US6225668B1 (en) 1993-11-19 2001-05-01 Mega Chips Corporation Semiconductor device having a single crystal gate electrode and insulation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765968B2 (ja) 結晶性シリコン膜の製造方法
JPS60153114A (ja) 単結晶半導体層の形成方法
JPS5918196A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPH0824184B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0810669B2 (ja) Soi膜の形成方法
JPH02140916A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6155915A (ja) 単結晶半導体層の形成方法
JPS58169905A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JP2714109B2 (ja) 結晶膜の製造方法
JPS58167490A (ja) 非晶質膜上の単結晶形成法
JPS58139423A (ja) ラテラルエピタキシヤル成長法
JPS63283013A (ja) 多結晶シリコン薄膜の形成方法
JPS6287496A (ja) 単結晶窒化アルミニウム膜の作製方法
JPS60164316A (ja) 半導体薄膜の形成方法
JP2511461B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPH0732121B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6265410A (ja) 単結晶薄膜形成方法
JPS63278217A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS59101822A (ja) 半導体装置用基板の製造方法
JPH0136970B2 (ja)
JPS6017912A (ja) 半導体結晶層の製造方法
JPH04196411A (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
JPS61116821A (ja) 単結晶薄膜の形成方法
JPS61201414A (ja) シリコン単結晶層の製造方法
JPS58180019A (ja) 半導体基体およびその製造方法