JPS60152725A - ア−スオ−ガ掘削機による削孔方法およびア−スオ−ガ掘削機 - Google Patents

ア−スオ−ガ掘削機による削孔方法およびア−スオ−ガ掘削機

Info

Publication number
JPS60152725A
JPS60152725A JP565184A JP565184A JPS60152725A JP S60152725 A JPS60152725 A JP S60152725A JP 565184 A JP565184 A JP 565184A JP 565184 A JP565184 A JP 565184A JP S60152725 A JPS60152725 A JP S60152725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
screw
excavator
auger
drilling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP565184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216818B2 (ja
Inventor
Fumio Hata
秦 文男
Seiji Fujishima
藤島 政治
Koichi Michiura
道浦 幸一
Kuniyoshi Morimoto
森本 国禧
Hisao Kuroda
久夫 黒田
Yoshio Kyo
京 美夫
Mitsuhiro Kunito
国藤 光弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEIHAN DENKI TETSUDO KK
Kajima Corp
Seiko Kogyo Co Ltd
Original Assignee
KEIHAN DENKI TETSUDO KK
Kajima Corp
Seiko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEIHAN DENKI TETSUDO KK, Kajima Corp, Seiko Kogyo Co Ltd filed Critical KEIHAN DENKI TETSUDO KK
Priority to JP565184A priority Critical patent/JPS60152725A/ja
Publication of JPS60152725A publication Critical patent/JPS60152725A/ja
Publication of JPH0216818B2 publication Critical patent/JPH0216818B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/13Foundation slots or slits; Implements for making these slots or slits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アースオーガ掘削機による削孔方法およびそ
の方法を実施するためのアースオーガ掘削機に関し、特
に路面覆工下あるいは橋梁下、等空間の低い所あるいは
狭隘な場所での杭打ち、連続壁等を施工するのに好適な
アースオーガ掘削機による削孔方法およびその方法を実
施するだめのアースオーガ掘削機に関する。
従来、アースオーガ掘削機を使用しての単独杭連続杭等
の施工は、施工高5m以内の場所においては施工不可能
とされていた。しかし都市土木工事においては、土留、
止水用の杭施工は最近特にアセスメント等の問題から路
下での施工が多くなり施」]高5II1以内での施工方
法および該方法を実施するための掘削機が要望されてい
る。
本発明は、この要望に応えるべくなされたもので、高さ
制限のない路上工事と同様の施工能率と安全施工でもっ
て単独杭、連続杭、等を施工できるアースオーガ掘削機
による削孔方法および該方法を実施するだめのアースオ
ーガ掘削機を提供することを目的としてなされたもので
ある。
本発明の方法によれば、アースオーガ掘削機による削孔
方法において、スクリュウヘッドを少くとも2セツト使
用し、そのスクリュウヘッドを第1の削孔の位置と該第
1の削孔の位置から所定の間隔をへだでて第2の削孔の
位置に据え付け、掘削機を第1の削孔の位置に据え付シ
ブし、A−ガモータをスクリュウヘッドに接続して第1
の削孔をスクリュウヘッドで掘削し、スクリュウヘッド
をガイドウオール等に仮受けし、オーガモータと切り離
して掘削機を横移Iさぼる。掘削機の作業アームのヂエ
ンブロックで中間スクリュウを吊り込みスクリュウヘッ
ドに接続し、掘削機を再び第1の削孔の位置に据え付け
し、オーガモータを中間スクリュウに接続して第1の削
孔を中間スクリュウの一節分掘削し、上記の横移動ない
し一節分掘削の各作業を所要回数繰り返して第1の削孔
の掘削を完了し、この際スクリュウは第1の削孔に入つ
だままになっており、次いで掘削機を移動さけて第20
削孔の掘削作業を行うようになっている。
また本発明の掘削機によれば、走行車輪、無限軌条帯等
の走行手段を備えた台車上に所定の間隔をへだてて2木
で組をなすリーダが立設されており、そのリーダはスラ
イドジヤツキにより前後に移動されるようになっている
と共にステージヤツキにより前後の傾きを調整できるよ
うにされており、またリーダ間にはリーダに設けたリフ
トジヤツキによりリーダにガイドされて上下動するシー
ブが設けられていて、そのシーブには一端がオーガモー
タと連結されたワイヤロープが掛は渡されており、その
ソイ1フ0−ブの他端はリーダに設けたリフト補助ジヤ
ツキに連結されており、さらにリーダの先端には作業ア
ームが回動可能にして取り付(プられている。
そこで、まず本発明の方法を実IM′gるためのアース
オーガ掘削機の一例を第1図ないし第5図を参照し説明
する。
例えば連続壁を造成する施工個所に沿い走行し一ル1.
1を敷設し、そのレール1.1上を全体を△で示すアー
スオーガ掘削機が走行するようになっている。掘削機A
は台車2.2Δ、2Bを備えており、中央部の台車2に
対して前部および後部の台車2A、2Bは切り離すこと
ができるようにされている。隣接構造物に接触づる連続
壁を造成する場合には後部台車2Bを切り離して施工す
るようにJる。中央部の台車2には比較的径の大きい車
輪3が、また前部および後部の台車2Δ、2Bには比較
的径の小さい車輪3Δ、3Bが取り付けられており、さ
らに前部および後部の台車2A、2Bには走行レール1
.1に沿って設けたT字状レール4.4と係合づる浮上
防止装置5が設けられている。台車2には走行モータ6
が設けられていて掘削機Aは電動走行で横移動づる。
台車2の両側にガイド部材7.7が溶接等により固着さ
れてd3す、そのガイド部材7.7にガイドされて台車
2の前後方向に摺動するスライド部材8が設置)られて
a3す、そのスライド部材8に2本で1組をなすリーダ
9.9の基端が軸連結されている。リーダ9.9を前後
方向に移動さぼる油圧作動のスライドジヤツキ10が台
車2とスライド部材8との間に設けられており、またリ
ーダ9.9の前後の傾きを調整する油圧作動のステージ
ヤツキ11.11が台車2とリーダ9.9の上部との間
に設けられている。
左右のリーダ9.9にガイドされて上下動する2個のシ
ーブ12.12が設けられており、その支軸13の両端
にはガイド部材14.14が設けられていて、ガイド部
材14.14はリーダ9.9と係合してシーブ12.1
2をリーダ9.9に沿ってガイドする。またリーダ9.
9の基端とシーブ12.12との間には油圧作動のリフ
トジヤツキ15が設けられていて、このリフトジヤツキ
15によりシーブ12.12は上下動される。
全体を16で示すものはオーガモータでモータおよび減
速装置を備えており、このオーガモータ16によりオー
ガスクリュウ17が回転駆動される。オーガモータ16
にはワイヤローブ18.18の一端が連結されており、
そのワイヤローブ18.18は前記シーブ12.12に
掛り渡され、その他端はリーダ9.9の基端に連結され
た油圧作動のリフト補助ジヤツキ19に連結され又いる
したがって前記リフトジヤツキ15を作動させることに
より前記シーブ12.12が上下動し、そ4れに伴いワ
イヤロー118.18を介してオーガモータ16が上下
動される。またリフト補助ジA・ツキ19を作動するこ
とによりワイヤローブ18.18を介してオーガモータ
16が上下動する。オーガモータ16はガイドギブ20
を備えており、このガイドギブ20がリーダ9.9に沿
って一体に設けたガイド軸21と係合しオーガモータ1
6を円滑に上下動させるようになっている。
リーダ9.9の先端には作業アーム22が軸連結されて
おり、例えばターンバックル23によりその取付(プ角
度が調整できるようにされている。
この作業アーム22によりオーガモータ16のキャブタ
イヤケーブルや注水ホースを吊り下げ、またチェンブロ
ックを取付けてオーガスクリュウ17の吊り下げ作業な
どを行う。台車2にはカウンタウェイト24が設けられ
ており、また台車24Aには油圧ユニット25が載置さ
れている。前述のように作業アーム22を軸2連結して
中折れ式にすることによりアースオーガ掘削機の高さ寸
法を低くすることができ、例えば全長5mで上部1mに
て中折れ式とする。またオーガスクリュウ、17も従来
のものに比べて短い例えば2.5mのものを使用する。
前述のアースオーガ掘削機Aにおいて走行モータ6を作
動させて掘削11iAを横移動させて削孔位置に順次動
かし、またスライドジヤツキ10を作動させてリーダ9
.9を前後移動させ、ステージヤツキ17を作動させて
リーダ9.9の前後の傾きを調整づることかできる。ま
たリフトジヤツキ15およびリフト補助ジヤツキ19を
作動さぽてオーガモータ16を上下動させ、オーガスク
リュウ17の継ぎ足し等を行う。
第6図ないし第9図に他の例のアースオーガ掘削機を示
し、第1図ないし第5図に示すものは1軸オーガであっ
たが、第6図ないし第9図に示すものは3軸オーガであ
り、第1図ないし第5図に示すものと同一部分には同一
符号を付すが、この例では3本のオーガスクリュウ17
.17.17により同時に3本の削孔を行うことができ
る。
第8図および第9図にオーガモータ16の詳細を示し、
フレーム2Gにはモータ27、高速減速装置28、低速
減速装置29が設けられていて、モータ27の出力軸の
回転は高速減速装置28で減速され、さらに低速減速装
置29で減速されてカップリング30に伝達され、フラ
ンジ31に接続されたオーガスクリュウ17.17.1
7を回転駆動する。低速減速装置29としては遊星歯車
式の減速装置が使用されており、該変速装置29はモー
タ27の出力軸線上に設【ブずそれと偏寄して設けられ
ている。これにより掘削mAの高さ寸法を小さくしてい
る。またフレーム26の両側にはシーブ32.32が設
けられており、また吊りドラム33、注水装置34が設
置)られている。さらにフレーム26には3個のガイド
ギブ20120.20が設りられており、このガイドギ
ブ20、20.20はリーダ9.9にそってそれと一体
に設けられたガイド軸21.21と係合し、オーガモー
タ16を円滑に上下動させる。
次に第1図ないし第5図に示すアースオーガ掘削機を用
いて連続壁を造成するため削孔を掘削する方法を第10
図を参照し説明する。
(イ) スクリュウヘッド(スクリュウヘッドを、中間
スクリュウは図示せず)を2セツト使用し、そのスクリ
ュウヘッドを第1の削孔Iの位置と第1の削孔Iの位置
から所定の間隔をへだてた第2の削孔■の位置に据え付
ける。
(ロ) 掘削機△を削孔Iの位置に据え付けし、オーガ
モータ16をスクリュウヘッドに接続して削孔Iをスク
リュウヘッドで掘削する。
(ハ) スクリュウヘッドをガイドウオール等に仮受け
し、オーガモータ16と切り離して掘削機Aを横移動さ
迂る。
(ニ) 掘削機Aの作業アーム22のチェンブロックで
中間スクリュウを吊り込みスクリュウヘッドに接続り゛
る。
(ホ) 掘削機へを再び削孔Iの位置に据え付けし、オ
ーガモータ16を中間スクリュウに接続して削孔Iを中
間スクリュウの一節分掘削する。
(へ) (ハ)ないしくボ)の各作業を所要回数繰り返
して削孔Iの掘削を完了する。この時スクリュウは削孔
Iに入れたままになっている。
(ト) 掘削機へを削孔■の位置に移動さV、オーガモ
ータ16を(イ)の行程で削孔■の位置に据え付けたも
う1組のスクリュウヘッドに接続し、削孔■をスクリュ
ウヘッドで掘削する。
(チ) 削孔■をスクリュウヘッドで掘削したらスクリ
ュウヘッドをガイドウオール等に仮受けし、オーガモー
タ16をスクリュウヘッドと切り離して掘削11Aを削
孔Iの位置に戻す。
(す) 削孔■の中間スクリコウにオーガモータ16を
接続し中間スクリュウの1節を抜き上げガイドウオール
等に仮受りし、オーガモータ16と中間スクリュウの1
節を接続した状態で掘削機Aを削孔2の位置に移動する
(ヌ) 削孔■のスクリュウヘッドと中間スクリュウを
接続し中間スクリュウの1節分掘削する。
(ル) (チ)ないしくヌ)の各作業を所要回数繰り返
して削孔■の掘削を完了する。
(オ) 掘削IAを再び削孔Iの位置に戻し1、削孔1
のスクリュウヘッドを、オーガモータ16に接親して掘
削機△を削孔■と所定の間隔をへだてた第3の削孔■の
位置に移動させ、スクリュウヘッドで削孔■を掘削する
(ワ) (チ)ないしくヌ)の作業を削孔■と削孔■の
間でやりとりと削孔■の掘削を完了さゼる。
(力) 第4の削孔■、第5の削孔V・・・も同様に掘
削して完了させる。
1−1形鋼の建て込みは、(a)については削孔Iのス
クリュウヘッドを削孔■に移動した時点で行う。また(
b)、(C)については削孔■のスクリュウヘッドを削
孔■に移動した後とする。
前記の行程において掘削機への移動は走行モータ6を作
動して行い、またオーガスクリュウとオーガモータ16
との接続の際などにおけるオーガモータ16の上下動は
リフトジヤツキ15およびリフ[・補助ジヤツキ19を
作動して行う。
以上説明したように本発明ににれば、ヘッドスクリュウ
を2セツi〜使用し、第1の削孔の位置に据え付けたヘ
ッドスクリュウに順次中間スクリュウを接続して第1の
削孔を所定の深度掘削し、第1の削孔の掘削を完了した
ら第2の削孔の位置に据え付けたヘッドスクリュウに第
1の削孔の掘削に使用した中間スクリュウを1節ずつ抜
き上げて接続して第2の削孔を掘削し、第2の削孔を所
定の深度掘削したら第1の削孔の掘削に使用したヘッド
スクリュウを第3の削孔の位置に据え刊け、また第2の
削孔の掘削に使用した中間スクリュウを1節ずつ抜ぎ上
げて接続して第3の削孔を掘削し、以後同様の作業を行
って第4の削孔、第5の削孔、・・・と順次掘削してい
くものであるので、きわめて能率よくアースオーガ掘削
機により削孔することができる。そしてアースオーガ掘
削機として例えば全長5mで上部1mを中折れとし、か
つオーガモータどじてモータの出力軸の軸線上に減速装
置を配置することなく減速装置をモータの出力軸の軸線
から偏寄させて可及的全長を短くしたものを使用するこ
とにより、路面覆工下あるいは橋梁下等の施工高さ5m
以内で従来、アースオーガ掘削機を使用しての杭打ち、
連続壁等の施工は不能とされていた場所でも、高さ制限
のない路上工事と同様の施工能率と安全施工でもって杭
打ち、連続壁等の施工が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はアースオーガ掘削機の第1実施例
を示し、第1図は側面図、第2図は正面図、第3図は平
面図、第4図はリーダとシーブとの関係を示ず詳細断面
図、第5図は浮上防止装置の詳細正面図である。第6図
ないし第9図はアースオーガ掘削機の第2実施例を示し
、第6図は側面図、第7図は正面図、第8図はオーガモ
ータの詳細正面図、第9図は同平面図、第10図は作業
行程を示寸説明図である。 1・・・レール 2.2A、2B・・・台車9・・・リ
ーダ 10・・・スライドジヤツキ 11・・・ステー
ジヤツキ 12・・・シーブ 15・・・リフ1〜ジヤ
ツキ 16・・・オーガモータ 17・・・オーガスク
リュウ 18・・・ワイヤローフ 19・・・リフト補
助ジヤツキ 22・・・作業アーム27・・・モータ 
28・・・高速減速装置29・・・低速減速装M 30
・・・カップリング 特許出願人 鹿島建設株式会社 京阪電気鉄道株式会社 椰1図 2 篇20 おr 7rづ 2:”58[」 1)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) アースオーガ掘削機による削孔方法において、
    スクリュウヘッドを少くとも2セッ]−使用し、そのス
    クリュウヘッドを第1の削孔の位置と該第1の削孔の位
    置から所定の間隔をへだてて第2の削孔の位置に据え付
    け、掘削はを第1の削孔の位置に据え付けし、オーガモ
    ータをスクリュウヘッドに接続して第1の削孔をスクリ
    ュウヘッドで掘削し、スクリュウヘッドをガイドウオー
    ル等に仮受けし、オーガモータと切り離して掘削機を横
    移動させる。掘削機の作業アームのヂエンブロックで中
    間スクリュウを吊り込みスクリュウヘッドに接続し、掘
    削機を再び第1の削孔の位置に据えイ]()し、オーガ
    モータを中間スクリュウに接続して第1の削孔を中間ス
    クリュウの一節分掘削し、上記の横移動ないし一節分掘
    削の各作業を所要回数繰り返して第1の削孔の掘削を完
    了し、この際スクリュウは第1の削孔に入ったままにな
    っており、次いで掘削機を移動させて第2の削孔の掘削
    作業を行うことを特徴とする削孔方法。
  2. (2) 走行車輪、無限軌条帯等の走行手段を備えた台
    車上に所定の間隔をへたてて2本で組をなづリーダが立
    設されており、そのリーダはスライドジヤツキにより前
    後に移動されるにうになっていると共にスデージャッキ
    により前後の傾きを調整できるようにされており、また
    リーダ間にはり−ダに設けたリフトジヤツキによりリー
    ダにガイドされて上壬動Jるシーブが設りられCいて、
    そのシーブには一端がA−ガーし=夕と連結されたワイ
    ヤロープがIllけ渡されており、そのワイA70−ブ
    の他端はリーダに設けたリフト補助ジヤツキに連結され
    ており、さらにリーダの先端には作業アームが回動可能
    にして取り付(プられていることを特徴とするアースオ
    ーガ掘削機。
  3. (3) オーガモータはモータおよび減速装置を備えて
    おり、減速装置はモータの出ノJ軸の軸線と偏寄させて
    設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載のアースオーガ掘削機。
JP565184A 1984-01-18 1984-01-18 ア−スオ−ガ掘削機による削孔方法およびア−スオ−ガ掘削機 Granted JPS60152725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP565184A JPS60152725A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 ア−スオ−ガ掘削機による削孔方法およびア−スオ−ガ掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP565184A JPS60152725A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 ア−スオ−ガ掘削機による削孔方法およびア−スオ−ガ掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60152725A true JPS60152725A (ja) 1985-08-12
JPH0216818B2 JPH0216818B2 (ja) 1990-04-18

Family

ID=11617028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP565184A Granted JPS60152725A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 ア−スオ−ガ掘削機による削孔方法およびア−スオ−ガ掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60152725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437627U (ja) * 1990-02-28 1992-03-30

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437627U (ja) * 1990-02-28 1992-03-30
JPH0439865Y2 (ja) * 1990-02-28 1992-09-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216818B2 (ja) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201106451Y (zh) 履带式可升降顶帮锚杆锚索施工钻机
US5244315A (en) Excavator for constructing underground continuous wall and underground continuous wall construction method
JPS63530A (ja) 掘削機
CN101169036B (zh) 履带式可升降顶帮锚杆锚索施工钻机单巷快速掘进工艺
JPH0517946A (ja) 地中連続壁用掘削装置
CN109372529B (zh) 硬岩掘进机洞内拆除装置及方法
CN101781972B (zh) 履带式可升降顶帮锚杆锚索施工钻机
EP0884447A1 (en) Slope working machinery
CN207673275U (zh) 一种低净空双回转钻机
JP4859697B2 (ja) 発進立坑における横移動設備
JPS60152725A (ja) ア−スオ−ガ掘削機による削孔方法およびア−スオ−ガ掘削機
EP1013834B1 (en) Machine for digging into the lower layers of the ground
JPH11247430A (ja) 移動足場装置
CN112663715B (zh) 一种水下清淤系统及方法
SU756021A1 (ru) Самоходный шахтный кран 1
JP2762140B2 (ja) 地中トンネルを基地とする地下連続壁などの施工法
CN212272017U (zh) 双钻杆全套管式长螺旋钻孔桩机
JPH07229146A (ja) 連続掘削機
CN210636256U (zh) 一种用于斜井运输与通行的路面结构
JP2673940B2 (ja) 地中への水平版状構造物の築造方法
JP3165766B2 (ja) 仮設橋梁の施工方法
JPH0416596B2 (ja)
JPH0224472A (ja) 削孔機
JP3085215B2 (ja) 掘進機
JPH07238550A (ja) 連続掘削機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term