JPS60152362A - 鋳造用ノズル - Google Patents

鋳造用ノズル

Info

Publication number
JPS60152362A
JPS60152362A JP920784A JP920784A JPS60152362A JP S60152362 A JPS60152362 A JP S60152362A JP 920784 A JP920784 A JP 920784A JP 920784 A JP920784 A JP 920784A JP S60152362 A JPS60152362 A JP S60152362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
casting
nozzle
molten steel
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP920784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343190B2 (ja
Inventor
Masanao Kondo
近藤 正直
Tetsuo Ando
哲雄 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akechi Ceramics Co Ltd
Original Assignee
Akechi Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akechi Ceramics Co Ltd filed Critical Akechi Ceramics Co Ltd
Priority to JP920784A priority Critical patent/JPS60152362A/ja
Publication of JPS60152362A publication Critical patent/JPS60152362A/ja
Publication of JPS6343190B2 publication Critical patent/JPS6343190B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/52Manufacturing or repairing thereof
    • B22D41/54Manufacturing or repairing thereof characterised by the materials used therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続鋳造法において使用される鋳造用ノズルに
関するものであり、さらに詳しくは該鋳造用ノズルの構
造の改良に閃するものである。
連続鋳造法において使用きれる鋳造用ノズルとしては粗
銅からタンディツシュ間に使用されるロングノズル、タ
ンプイノシーで使用される上部ノズル、下部ノズル、ス
ライディングノズル1タンプイノシーからモールド間で
使用される浸漬ノズル等がある。これら鋳造用ノズルの
うち主としてロングノズル、浸漬ノズルは比較的大型か
つ長い形状のものが使用され、温度勾配もでき易く熱衝
撃条件も厳しいため、高熱伝導性を而し、溶鋼に語れ難
い性質を有する天然黒鉛を含んな黒鉛質耐火物であるア
ルミナ−グラファイト質、アルミナ−シリカ−グラファ
イト質等のスポーリング抵抗が高く、高耐蝕性を有する
鋳造用ノズルが主として使用されている。このような黒
鉛を含む耐火物の結合相としては衆知の如く粘土のよう
なセラミックボンドを使用する場合もあれば、タール、
ピッチ或いは合成樹脂等を利用したカーボンボンドを使
用する場合も知られている。しかし最近は黒鉛とのなじ
みの他、耐スポーリング抵抗がセラミックボンドより優
れていることもあり、結合相としてカーボンボンドが使
用芒れるようになってきており、特に耐スポーリング性
を要求されるロングノズル、浸俯ノズルの場合はほとん
どかこのカーボンボンドの黒鉛質耐火物、即ち含炭素質
母材が使用されている。図、面第1図は従来公知のロン
グノズルの場合、同第2図は同上浸漬ノズルの場合を夫
々示しており、何れも溶鋼通過用内孔、2a。
2bを有する含炭素質母材/a、/bに構成されており
、第2図の浸漬ノズルの場合は外周面の一部に適宜の厚
みのスラグライン用耐火物が一体的に設けられている。
しかしなから最近の連続鋳造の多様化により、カーボン
の含冶量が30/・p−m以下というような非常にカー
ボンの低い極低炭素鋼が鋳造されるようになってきた。
こうした極低炭素−を鋳造する場合、当然のことながら
耐火物からのほんの微量のカーボン混入も目標のカーボ
ン含有量3014μm以下に押えることの障害となって
きている。
従ってカーボンボンドの黒鉛質耐火物はもとより、セラ
ミックボンドの黒鉛質耐火物も同様、母体の溶損、カー
ボンの溶出、脱炭等により溶鋼中へのカーボンの混入源
となり、含炭素質でない鋳造用ノズルが要求されるよう
になってきた。
従来、含炭素質でない耐火物として使用されているもの
としては、溶融面実質の耐火物があるが、これは公知の
如く鋼中のM nと5102が低溶融物であるマンガン
珪酸塩を形成し、溶損され易いために多連鋳に適してい
ない欠点を有しており、その改良として溶融石英にジル
コンまたはジルコニヤ等の高耐蝕性を有する耐火物原料
を添加した鋳造用ノズルが開発されているが、これらの
耐火材料も根本的に耐スポーリング抵抗等の問題で完全
なものとは言い難く、改良が要求きれている。
本願発明は上記従来の欠点を改善し、特に極低炭素胸を
鋳込む場合にカーボンの溶鋼中への混入を防止し、初期
の目標である極低炭素の鋼を多連続鋳込すことができる
ようにしたものである。”以下図面第3.pwの実施例
について詳しく説明する。
本願発明は基本的には母体に高耐蝕性、高耐スポーリン
グ性を有する黒鉛質耐火物を使用し、溶鋼と接触する部
分、即ち溶鋼の通過用内孔ノから外周方向に対し少くと
も、! Pnmの厚み、全くカーボンを含まない耐火物
NIIを形成するものである。
該カーボンを含まない耐火物NIIは、公知の溶融面実
質、その改良品等でも良いが、できる限り溶鋼に対し高
い耐蝕性を有する材質から選択されるのが良く、BNを
、!〜30恵量パーセント含有するものが最も良い。そ
の場合、結合材としては、カーボンを含まない耐火物層
弘ということからしてカーボンボンド以外の結合材が選
択される。そしてカーボンを含まない耐火物NIl以外
の外周方向の耐火物層は高耐蝕性、高耐スポーリング性
を有する従来公知の含炭素質耐火物であるカーボンボン
ドであるアルミナ−グラファイト質(C20〜to%r
 ”20s Il、Q〜乙θ%、5iO210〜30%
の組成)等が選択されて含炭素質耐火物層である含炭素
質母材/となっている。
この場合、含炭素質耐火物層である含炭素質母料/とカ
ーボンを含まない耐火物層グとの熱膨張率或いは結合相
の違いにより両耐火物層の接触面は、製造時、使用時の
熱履歴により歪みを生じ、最終的には全体的に割れ等を
発生する場合が生し易い欠点を不する。従ってその歪み
発生の欠点を+1JI消するために、両者間に分離層5
を介設してその接触面がとθ%以上分離されていること
を特徴とするものである。即ちgo%以上分離すること
により熱膨張率或いは結合材の違いから生じる製造時、
使用時の熱履歴による亀裂の発生を防止でき、それ以下
なと亀裂の発生を防止できない。この分離層Sは焼成時
容易に焼失する紙、ポリプロピレン、ナイロン等を成形
時に七ノドすることによす製造される。3はスラブライ
ン用耐火物である。
なお本発明による鋳造用ノズルは特に極低炭素d用に有
効であるが、この鋼種に限定はれるものではなく、全て
の鋼種に適用されるものであることはいうまでもない。
次に本発明による実施例について以下に説明する。
上記の如〈従来公知の含炭素質耐火物層が溶鋼と直接接
触する鋳造用ノズルに対し、本発明による2層構造の鋳
造用ノズルは内径の溶損も少なく、Cの111中への増
加量も非常に少なく極低炭素鋼の鋳造に対し、著しい効
果が認められた0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来公知のロングノズルの縦断面図、第2図は
同上浸漬ノズルの縦断面図、第3図は本発明によるロン
グノズルの縦断面図、第1図は同上浸漬ノズルの縦断面
図である。 /、/a、lbo、含炭素質し拐、λ、2a。 2b0.内孔、3.3#、、スラブライン用耐火物、t
、・カーボンを含まない耐火物層、S、・分離層、 特許出願人 明知耐火煉瓦株式会社 第 1 “岡 第 3 図 第 2 図 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋳造用ノズルの構造において、溶鋼通過用内孔からタト
    周方向に対し少なくとも厚み、2 m mをカーボンを
    含まない耐火物層とし、それ以外の外周方向の耐火物層
    が含炭素質で形成された2N構造となし、カーボンを含
    まない耐火物層と含炭素質耐火物層との接触面の少くと
    もざ0%以上が分離されていることを特徴とする鋳造用
    ノズル。
JP920784A 1984-01-19 1984-01-19 鋳造用ノズル Granted JPS60152362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP920784A JPS60152362A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 鋳造用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP920784A JPS60152362A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 鋳造用ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60152362A true JPS60152362A (ja) 1985-08-10
JPS6343190B2 JPS6343190B2 (ja) 1988-08-29

Family

ID=11714022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP920784A Granted JPS60152362A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 鋳造用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60152362A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153160A (ja) * 1985-12-24 1987-07-08 黒崎窯業株式会社 連続鋳造用耐火組成物
KR20060032239A (ko) * 2004-10-11 2006-04-17 주식회사 포스코 이중구조 침지노즐
JP2011230154A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Kobe Steel Ltd 連続鋳造における注入管の使用方法
CN109732073A (zh) * 2019-01-24 2019-05-10 北京利尔高温材料股份有限公司 一种连铸用梯度复合中包水口及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927727A (ja) * 1972-06-29 1974-03-12
JPS56139260A (en) * 1980-03-31 1981-10-30 Shinagawa Refract Co Ltd Nozzle for casting

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927727A (ja) * 1972-06-29 1974-03-12
JPS56139260A (en) * 1980-03-31 1981-10-30 Shinagawa Refract Co Ltd Nozzle for casting

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153160A (ja) * 1985-12-24 1987-07-08 黒崎窯業株式会社 連続鋳造用耐火組成物
JPH0587465B2 (ja) * 1985-12-24 1993-12-16 Kurosaki Refractories Co
KR20060032239A (ko) * 2004-10-11 2006-04-17 주식회사 포스코 이중구조 침지노즐
JP2011230154A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Kobe Steel Ltd 連続鋳造における注入管の使用方法
CN109732073A (zh) * 2019-01-24 2019-05-10 北京利尔高温材料股份有限公司 一种连铸用梯度复合中包水口及其制备方法
CN109732073B (zh) * 2019-01-24 2021-04-30 北京利尔高温材料股份有限公司 一种连铸用梯度复合中包水口及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6343190B2 (ja) 1988-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4210264A (en) Immersion nozzle for continuous casting of molten steel
US4870037A (en) Prevention of Al2 O3 formation in pouring nozzles and the like
JPS60152362A (ja) 鋳造用ノズル
US6475426B1 (en) Resin-bonded liner
CA1168019A (en) Immersion nozzle for continuous casting of molten steel
JPH03243258A (ja) 連続鋳造用ノズル
JP3250763B2 (ja) カーボン含有鋳造用ノズル
JPS6186052A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
GB2056430A (en) Immersion Nozzle for Continuous Casting of Molten Steel
JPH07115912B2 (ja) 鋳造用ノズル
JPS6153150A (ja) 溶鋼鋳造用ノズル
JPH0718467Y2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP3328803B2 (ja) 鋼の連続鋳造用ノズル
JP2524510Y2 (ja) 連続鋳造用ロングノズル
US5656192A (en) Immersed metallurgical pouring nozzles
JPS6115777B2 (ja)
KR0140288B1 (ko) 제강 래들 슬래그라인용 캐스타블 블록 및 제강 래들 스래그라인용 벽체 내부구조
JPS6345906B2 (ja)
JPH0628779B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH09220650A (ja) 連続鋳造用ロングノズル
JPH064509B2 (ja) 連続鋳造用耐火物
JPS58120569A (ja) 鋳造用ノズル
JPH0134709B2 (ja)
KR930011275B1 (ko) 용융금속 주입용 내화물
JP3739566B2 (ja) 連続鋳造用タンディシュストッパー