JPS60151787A - 線図形発生装置 - Google Patents

線図形発生装置

Info

Publication number
JPS60151787A
JPS60151787A JP59007778A JP777884A JPS60151787A JP S60151787 A JPS60151787 A JP S60151787A JP 59007778 A JP59007778 A JP 59007778A JP 777884 A JP777884 A JP 777884A JP S60151787 A JPS60151787 A JP S60151787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
circuit
circle
turn
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59007778A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nagato
永戸 勉
Yuji Ito
裕二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59007778A priority Critical patent/JPS60151787A/ja
Publication of JPS60151787A publication Critical patent/JPS60151787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は線図形発生装置、特に一定線幅を有する線図形
を発生する線図形発生装置に関するものである。
従来技術 線図形を表すパラメータを人力してドツトデータに変換
しこれに基づいて例えばCRT等の表示器上に@図形を
発生させる線図形発生装置が周知であシ、該線図形発生
装置においては、線図形の線幅が一定であるものが提案
されている。
第1図には、従来の線図形発生装置のブロック回路が示
され、第2.6.4図には、それぞれ、線幅の補正作用
、線分の発生状態、線分の記憶内容が示されている。
第1図において、線図形を表す・七うメータは線幅補正
回路10に供給され、補正回路10では所定の線幅補正
作用が行われる。例えば、第2図に示されるように、点
a(axla、)、b(bxlb ) をそれぞれ始点
、終点とし、傾きが45゜以内であり線幅がeである直
線を発生させる場合を考えると、線幅補正回路10にお
いては、弐に基づいて、直線の傾きを示すcosθをめ
、その後、線幅e ′f:cosθで補正した新線幅f
1すなわちf=石11をめる4Jこのようにして、線幅
補正(1路10においては、cosθがめられ、更に、
該cosθ及び線幅eに基づいて新線幅fがめられる。
前記線幅補正回路10に継続する線分発生回路12は、
上記求められた新線幅fに基づき、所定数の線分を発生
する。例えば、第3図に示されるように1線分発生回j
12112においては、新線幅fに基づいて5本の線分
形4、k2、!3、e4.15を発生し、これによシ、
(axla、)、(bXlb )を始点、終点とする直
線が生じることとなる。この線分で、〜15の信号は線
分記憶回路14に供給され、記憶回路14によ#)@分
看、〜p5が記憶される。そして、線分記憶回路14の
記憶内容は、第4図に示されるような内容となり、線分
形、〜p5によシ第4図の直線が生じることが理解され
る。
なお、上記線幅補正回路10においては、線分の傾きが
0°〜45°の場合には、前述したように1式 に基づいてcosθをめているが、線分の傾きが45°
〜90°の場合には、式 に基づいてsin Oをめ、cosθの代わりにsln
θを使用する。
次に1第5図のフローチャートに基づいて、線分発生回
路12による線分発生作用を史に詳細に説明する。
まず、ステップ100においてスタートシ、ステップ1
02においてiを−1とし、ステップ104において×
5、y、をそれぞれa X 1a yとし、更に、ステ
ップ106においてxAXYpをそれぞれす、b とす
る。そして、ステップ108にお× y いて、(xg 、’)’S )、(X、、、y(2)す
なわち(axsa )、(b、b)を両端点とする線分
を発生し、y x y とれにより、線分11 が発生する(@3図参照)。
ステップ110において赤の符号を変換し、すなわちi
=1とし、ステップ112において、VB + 11.
−yA+1 %すなわちa + 1 、by + 1を
Y s SY6として線分B2 を発生するだめの準備
を行い、ステップ114に進む。ステップ114におい
てはiの符号を判定し、1〉0である場合には、ステッ
プ116に進み、i+1を量とし、一方、1)Olすな
わち:≦0である場合には、ステップ118に進み、i
−1を1とする。そして、今回は、i=1であるので、
ステップ114からステップ116に進み、i=2とさ
れ、ステップ120に進む。
ステップ120においては、Illとfとが比較され、
すなわち線分pが新線偏重だけ生じたか否かが判定され
、lit>fである場合には、ステンゾ122に進み、
作業が終了し、一方、111≦fである場合には、ステ
ップ108に進み、ステップ108内の作業を行う。そ
して、今回は、l−2であり、f=sであるのでlit
 < fとなり、ステップ108に戻る。
ステップ108において、(×5、ys)、(Xβ、y
t3)、すなわち(8,a、−z )、(b、b、4−
1)を両端点とする線分を発生し、これにより、線分−
C2が発生する(第5図参照)。
ステップ110において1の符号を変換し、すなわち1
−−2とし、ステツf112において、ys”、!/6
+l、すなわちy s = 2 (−a y 1 )、
y、e−2(=b、−1)をそれぞれy9、yθとし、
線分!3 を発生するだめの準備を行う。そして、ステ
ツf114に進み、+ (=−2)<0であるので、ス
テップ118に進み、i −1= −3が1とされ、ス
テップ120に進む1゜ ステップ120において、+=75であり、f=5であ
るので、’III<fとなり、再びステップ108に戻
る。ステラ7”108において、(x。
、)、(Xβ、y$”すなわち(a xN a y 1
 )・(bx、b、−1)を両端点とする線分を発生し
、これにより、線分β3 が発生する(第6図参照)。
以上のようにして、線分に1、C2、C3を発生し、以
下同様にして、線分E4、−C5を発生し、これにより
、新線幅fを有する直線が生じることとなる。
以上説明したように、従来の線図形発生ター置によれば
、新線幅fだけ線分を発生させ、線図形を生じさせるこ
とが可能となる。
しかしながら、従来の線図形発生@tスにおいては、第
4図に示さシするように、@端部の形状が不自然となり
、捷た、線図形を連結した場合に、該連結部の形状が不
自然になるという問題があった。
例えば、線図形を連結した場合には、第6図に示される
ように、切欠部R1が発生し、第7図に示されるように
、剣先部R2が欠け、内角不足部R3、外角突起部R4
が発生し、また、第8図に示されるように、内角不足部
R5、外角突起部R6が発生し、このため、線図形の結
合部においては、不自然な状態になるという欠点があっ
た。
発明の目的 本発明は前記従来の課題に鑑み為されたものであり、そ
の目的は、線端部の形状が自然であり、史に、連結部が
なめらかな線図形を発生することができる線図形発生装
置を提供することにある。
発明の溝成 本発明は、所定の直径を有する円・ぐターンを出力する
円パターン発生回路と、該円ノJ?ターン発生回路から
の円パターンを記憶する円・ぐターン記憶回路と、線図
形の線の中心線を出力する中心線発生回路と、画像発生
用の線図形を記憶する線図形記憶回路と、中心@発生回
路からの中心線の所望座標領域において線図形記憶回路
からの線図形に円・臂ターン記憶回路からの円パターン
を重ね合せ該重ね合された線図形を再度線図形記憶回路
に記憶させる重ね合せ回路と、を含み、前記重ね合せ回
路は、線図形の中心線に沿って円・ぞターンの重ね合せ
処理を行い、円パターンを線図形の中心線に沿って移¥
J11させることにより、円・ぐター/の集合として線
図形を発生させることを特徴とする。
実施例 以下、第9図〜第17図に基づいて本発明の詳細な説明
する。
まず、第9A、9B、9C図に基づいて本発明の詳細な
説明する。
本発明においては、円ノ4クーンを線図形の中心線に沿
って移動させている。すなわち、第9A、9B、9C図
においては、C1、coを始点、終点どする中心@lに
対し線幅eを有する線図形を発生する状態が示されてお
り、まず、第9八図に示されるように、始点C1に円ノ
4ターンを発生させ、その後、円パターンを中心線AK
aって矢印方向に移動し、すなわち、第9B図に示され
るように、中心線p上の各点C1について円パターンを
発生させる。これによシ、中心線l上には多数の円・ぞ
ターンが発生することとな91円パターンの集合として
線図形が発生することが理解される。そして、第9C図
には、このような方法により発生された線図形が示され
ておシ、線端部が円弧状となつているので、線端部の形
状を自然な状態とすることができる。。
次に、第1〇八、10B、10C,10C図には、上述
した本発明の原理により線図形を発生させ、すなわち円
・9ターンを線図形の中心線!(t31、A2)に沿っ
て移動させた状態が示され、第11八、11B、11C
,110図には、発生された線図形が示されている。そ
して、第11A図から、線端部が円弧状であるので、線
端部の形状が自然であ゛るととが理解され、史に、第1
18.11C111D図から、線図形の連結部が円弧状
であるので、連結部がなめらかであり自然な状態である
ことが理解される・・ 以上のように、本発明の原理によれは、円パターンを線
図形の中心線に61って移動させているので、線端部の
形状を自然な状態とし、更に、線図形の連結部をなめら
かな状態とすることが可能となる。
次に、第12図には、本発明の実施例による線図形発生
装置のブロック回路が示されており、上述シタ本発明の
原理は、との第12図のブロック回路によって達成する
ことができる。
第12図において、線図形を表す・ぞラメータは円・ぞ
ターン発生回路16に供給され、該円パターン記憶回路
16は所定直径の円・ダターンを出力し、この出力され
た円ノやターンは、円パターン記憶回路18に供給され
て記憶される。なお、円パターン記憶回路′1゛8から
の円パターン信号200.202.204は、図示され
たような円パターンの信号である。また、線図形を表す
ノ臂うメータは中心線発生回路20に供給され、該中心
綜発生回I+’δ20は線図形の中心@pを出力する。
、なお、中心線発生回路20からの中心線信号206け
、実施例では図示されたような内容であり、すなわち、
C1、coを始点、終点とする中心&lが示されている
前記円・ぐターン記憶回路18からの円パター7信号2
00及び中心線発生回路20からの中心線信号206は
、オフセント計算回路22に供給され、該オフセット計
算回路22は、円パターンの中心座標と中心線の各座標
(例えばC,) とのオフセット値をめ、オフセット信
号208を出力する。そして、オフセット信号208、
史に、前記円パターン記憶回路18からの円・ぞターン
信号202は、アドレス発生回路24に供給され、該7
)”L/ス発生回路24は、円ノ々ターンのアドレスに
オフセット値を加qし、アドレス信号210を出力する
。なお、アドレス信号210は、図示されたような内容
であシ、中心線lの所望座標C・領域が指示されている
・ 更に、画像発生用の線図形、すなわち円・ぐターンによ
シ形成された線図形を記憶するために、線図形記憶回路
26が設けられ、線図形記憶回路26Vcは、中心線、
#上17)点C1”−CI−I Kツいテ円・平ターン
を発生させた場合の線図形が既に記憶されており、今回
は、中心線!上の点C+VCついて円I4ターンを発生
させ核内・臂ターンを既に記憶された線図形に重ね合せ
る必要が生じている1、そして、線図形記憶回路26に
は、前記アドレス発生回路24からのアドレス(6号2
10が供給されており、線図形記憶回路26i−j、ア
ドレス信号210に基づき出力信号212を出力する。
この出力信号212は、図示されたような内容であり、
アドレス信号210により、点C1領域が指示されてい
る。
前記出力信号212及び円パターン記憶回路18からの
円パターン信号204は、オア回路28に供給され、オ
ア回路28は、出力信号212のアドレス内容と円パタ
ーン信号204のアドレス内容との論理和を計算する。
、すなわち、本発明においては、中心線発生回路からの
中心線の所望座標領域において線図形記憶回路からの線
図形に円・ぐターン記憶回路からの円・ぐターンを重ね
合せ該重ね合された線図形を得度線図形記憶回路に記憶
させるために、重ね合せ回路が設け、られでおシ、実施
例においては、重ね合せ回路はオア回路28から成シ、
該オア回M28によ勺、出力信号212と円パターン信
号204とが重ね合される。
従って、オア回路28により、出力信号212の内容と
円・量ターン信号204とは重ね合され、とれにより、
オア回路28からり図形記憶回路26への入力信号21
4は、図示されたような内容となる。tなわち、入力信
号214は、点c1領域において線図形の内容に円・ぐ
ターンが重ね合された内容となり、この入力信号214
は、線図形記憶回路26に供給され記憶されることとな
る。
以上のようにして、点C1領域において円パターンが発
生1〜、この円・ぐターンはそれ以前の線図形と重ね合
され、ξれにより、中心線eトの点c1〜C1では円パ
ターンが発生し、線図形が形成されることとなる。そし
て、点C+ 領域における円・ぐターンの発生及び重ね
合せが終了すると、前記アドレス発生回路24は、信号
216を中心線発生回路20に供給し、該中心線発生回
路2oは、信号216に基づき、中心線β上の次回の点
領域、すなわち点CI−+−1領域を指示し、以下、同
様の作用がなされる。
従って、中心線β土の魚c−c、、c 1 +−11% C++i〜coにおいて、円・ぐターンが発生し2これ
らの円・Iターンは重ね合され、これにより、中心線p
に基づく線図形が発生することどなる。。
本発明の実施例によるブロック回路は以上のf/77成
から成り、以下その作用を詳細に説明する。
第13.14図には、それぞれ、円・ぐターン記憶回路
18、線図形記憶回路26の大きさが示されており、そ
の大きさは、それぞれ、ITTI X ml、rn7 
X m7 (rnq < rn2 )である。笠た、第
15.16図には、線図形の発生状態が示され、実施例
では、C1、Cnを始点、終点とし線幅がeである直線
図形を発生させる場合を考える。
まず、円・ぐターン発生回路16により円パター/を発
生さぜ、核内・ぐターンを円パターン記憶回路18に記
憶する。そして、との円・々ターンの内容は第15図に
示されており、円パターンの中心点はP(’X% ’、
)であり、円パターンの任意の点はQ (QxlQ、 
) (Px−e’≦QxSPx+;、P、−?≦Q、≦
P、+ヂ)で示される。
また、中心線発生回路20においては、線図形の中心線
pがめられ、始点C1、終点Cがめられる。なお、中心
線発生回路20は、従来の線分発生回路12(第1図汐
照)と同様の機能を有する。
そして、円・ギターン信号200及び中心@信号206
は、オフセット則算回路22に供給され、オフセット計
nI日路22においては、円パターンの中心座標と中心
線の各座標とのオフセット値がめられる。すなわち、円
・母ター/の中心座標をP (PxXP、 )とし、中
心線p上の点の座標をC1(ci x N cl y 
) とすると、×方向のオフセット値−ね、■。−ci
x ’x となり、y方向のオx フセット値行、は、0=C,−P とな9、オフy l
 V セラ) 計* rr−um 22は、このオフセラ) 
値U、、n、の信号208を出力する。。
オフセット信号208及び円パターン信号202” 、
” ” レスB 生@ ’M 24 tc 供給され、
アドレス発生回路24においては、円・やターンのアド
レスにオフセント値を加算する。すなわち、円パター≦
P +−)についてこれらの全ての点。(Q、yy x Q、 ) にオフセット値百。、下、が加算され、第1
4図に示されるように、Q十石(Qx十五7、Q +万
 )がめられ、アドレス発生回路24は、yy このアドレス値Q十〇の信号210を出力する1゜ぞし
て、線図形記憶回路26は、アドレス指示号210から
のアドレス指示に基づき、Q十″5(Qx+汀8、Q、
十石、)の内容を出方し、オア1「11路28は、この
Q+fiの内容と円・ぐターンどの論理和をめ、論理和
後のQ+汀の内容を再度線図形記憶回路26に供給する
。すなわち、オア回路28は、線図形記憶回路26の◇
土石の内容K F]パター/を重ね合せでおり、これに
より、線図形記憶回路26には、第15図に示されるよ
うに、点C1を中心として円・セター7が発生する。2
そして、点C1に円・ぐターンを発生させる以01」に
は、点C1,02〜C1−1を中心点として既に円パタ
ーンが発生しており、これにより、第15図に示される
ように、C1、C,を端点とし線幅を・eとする直線図
形が発生する。
以上のようにして、点C1に円・ぐターンを発生させ、
更に同様にして、点C4〜Coの各点について円ノ(タ
ーンを発生させ、これによυ、第16図に示されるよう
に、C1、Coを端点とし線幅がeである直線図形を発
生させることができる。
以上のように、本発明の実施側圧よれば、円・そターン
を線図形の中心線に沿って移動させているので、線端部
の形状を自然な状態とし、更に、線図形の連結部をなめ
らかな状態とすることができる。
なお、上記実施例においては、円パターン発生回路16
は、線図形の7臂ラメータが入力された場合に、該入力
パラメータに基づいて円パターンを発生していだが、線
幅の種類が限られている場合には、予め円パターン記憶
回路16に円パター)を発生させておくととが好適であ
シ、これにより、円・ソターンを発生させる時間を短縮
することができる。
次に、第17図には、本発明の他の実施例による線図形
発生装置のブロック回路が示されている。
上記第12図の実施例においては、1個の円パターン記
憶回路18が設けられていたが、第17図の他の実施例
においては、線幅の種類に応じて5個の円パターン記憶
回路18−1.18−2.18−3が設けられている。
更に、円・9タ一ン記憶回路18−1.18−2.18
−3とオア回路28との間には、円パターン切換スイッ
チ30が設けられ、核内・9ターン切換スイツチ30に
より、円/ぞターン記憶回路18−1.18−2.1B
−3のうちいずれか1個の記憶回路を切換選択すること
ができる。また、該円パターン切換スイッチ30を切換
制御するために、円パターン切換スイッチ30には、ス
イッチ制御回路32が接続されてオシ、スイッチ制御回
F632により、円・母ターン切換スイッチ30を切換
え、円・モターン信号204−1.204−2.204
−3のうち所望の円・ぐターン信号をオア回路28に#
、lすることができる。
前記円パターン発生回路16では、予め、線幅の種類だ
け、本実施例においては5種類の円・臂ターンを発生し
、とれら3種類の円ノ(ターンを、それぞれ、円パター
ン記憶回路18−118−2.18−3に記憶する1、
そして、線図形の・そラメータが入力された場合、スイ
ッチ制御回路32は、入力された線幅値に基づき円パタ
ーン切換スイッチ30を切換制御し、円パターン記憶回
路18−1.18−2.18−3の内から所望の記憶回
路を選択し、これによシ、円・ぞターン記憶回路18か
らの円パターン信号は、その円・ぐターンの直径が入力
された線幅値と同一となる。
以上のように、本発明の他の実施例によれば、前述した
実施例と同様の効果を奏することができ、更に、円)9
タ一ン記憶回路を3個並列配信し、各記憶回路に異なる
種類の円パターンを記憶させているので、人力された@
幅値に応じて所望の円パターンを選択することが可能と
なる。。
なお、上記他の実施例においては、円・母ターン記憶回
路を3個設けたが、線幅値の種類数に応じて円・ぐター
ン記憶回路を2個あるいは4個以上設けることも好適で
ある。
また、上記2個の実施例においては、線分の発生につい
て述べたが、本発明においては、線分の発生に限られず
、円ちるいは円弧等の任意の線図形を発生させることが
可能である。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、円p4ターンを線
図形の中心線に沿って移動させており、円・ぞターンの
集合として線図形を発生させているので、綜端部の形状
を自然な状態とし、史に、線図形の連結部をなめらかな
自然状態とすることができる。従って、従来装置の問題
点、す4わち、@端部の形状が不自然でちり線図形の連
結部が不自然であるという問題点を解決し、自然な線図
形を発生させることが可能となる。。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の線図形発生装置のブロック回路図、 第2図は線幅の補正作用を示す説明図、第5図は線分の
発生状態を示す説明図、第4図は線分の記憶内容を示す
説明図、第5図は線分発生回路のフローチャート図、第
6.7.8図の従来装置により発生した線図形の連結部
を示す説明図、 19A、9B、9C図は本発明の原理を示す説明図、 第10へ、10B、ioc、ioo図は本発明の原理に
よシ発生した線図形を示す説明図、第11A、11B、
11G、110図は第1OA110B、10C,IOD
図に対応した線図形を示す説明図、 第12図は本発明の実施例による純図形発生装置のブロ
ック回路図、 第15図は円パターン記憶回路の大きさを示す説明図、 第14図は線図形記憶回路の大きさを示す説明図、 第15.16図は線図形の発生状態を示す説明図、 第17図は本発明の他の実施例による線図形発生装置の
ブロック回路図である。 16・・・円・ぐターン発生回路、18・・・円・ぞタ
ーン記憶回路、20・・・中心線発生回路、26・・・
線図形記憶回路、28・・オア回路。 第11C図 第11D図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の直径を有する円・(ターンを出力する円・
    臂ターン発生回路と、 該円パターン発生回路からの円・ぞターンを記憶する円
    パターン記憶回路と、 線図形の線の中心線を出力する中心線発生回路と、 画像発生用の線図形を記憶する線図形記憶回路と、 中心線発生回路からの中心線の所望座標領域において線
    図形記憶回路からの線図形に円・ぐターン記憶回路から
    の円・そターンを重ね合せ該重ね合さハた線図形を古度
    線図形記憶fil路に記憶させる巧ね合せ回路と、 を含み、 O4l記重ね合せ回路は、線図形の中心線に沿って円パ
    ター/の重ね合せ処理を行い、 円・七ターンを線図形の中心線に沿って移動さぜること
    Kより、円パターンの集合として線図形を発生させるこ
    とを特徴とする線図形発生装置。
JP59007778A 1984-01-19 1984-01-19 線図形発生装置 Pending JPS60151787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007778A JPS60151787A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 線図形発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007778A JPS60151787A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 線図形発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60151787A true JPS60151787A (ja) 1985-08-09

Family

ID=11675131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59007778A Pending JPS60151787A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 線図形発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60151787A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274167A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 オセ−ネ−デルランド・ベ−・ヴエ− 線分発生方法
JPS6364090A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 松下電器産業株式会社 2値文字パタ−ンのベクトル化における線幅指定方法
JPS63155088A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 富士通株式会社 線描画処理方式
JPS6426273A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Fujitsu Ltd System for drawing character with width
JPH01286086A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Hitachi Ltd 図形描画方式
JPH02110679A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JPH02282871A (ja) * 1989-04-25 1990-11-20 Ricoh Co Ltd 描画装置
FR2673791A1 (fr) * 1991-03-08 1992-09-11 Thomson Video Equip Methode et dispositif pour, en image numerique, creer une bordure autour d'un sujet incruste sur un fond et generateur d'effets speciaux comportant un tel dispositif.
JPH06208626A (ja) * 1993-08-01 1994-07-26 Hitachi Ltd グラフィック処理装置
JPH0756554A (ja) * 1993-06-30 1995-03-03 Iiten Inf Syst Co Ltd 太さの変化可能な文字の発生方法および装置
US6429871B1 (en) 1986-10-06 2002-08-06 Hitachi, Ltd. Graphic processing method and system for displaying a combination of images
JP2009006859A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Kubota Corp クローラ式走行装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073788A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Fujitsu Ltd ベクトル信号発生方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073788A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Fujitsu Ltd ベクトル信号発生方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274167A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 オセ−ネ−デルランド・ベ−・ヴエ− 線分発生方法
JPS6364090A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 松下電器産業株式会社 2値文字パタ−ンのベクトル化における線幅指定方法
US6429871B1 (en) 1986-10-06 2002-08-06 Hitachi, Ltd. Graphic processing method and system for displaying a combination of images
US6781590B2 (en) 1986-10-06 2004-08-24 Hitachi, Ltd. Graphic processing system having bus connection control functions
JPS63155088A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 富士通株式会社 線描画処理方式
JPS6426273A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Fujitsu Ltd System for drawing character with width
JPH01286086A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Hitachi Ltd 図形描画方式
JPH02110679A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JPH02282871A (ja) * 1989-04-25 1990-11-20 Ricoh Co Ltd 描画装置
US5293235A (en) * 1991-03-08 1994-03-08 Thomson-Broadcast Method and device for bordering, in digital optical image formation, a subject incrusted on a background
FR2673791A1 (fr) * 1991-03-08 1992-09-11 Thomson Video Equip Methode et dispositif pour, en image numerique, creer une bordure autour d'un sujet incruste sur un fond et generateur d'effets speciaux comportant un tel dispositif.
JPH0756554A (ja) * 1993-06-30 1995-03-03 Iiten Inf Syst Co Ltd 太さの変化可能な文字の発生方法および装置
JPH06208626A (ja) * 1993-08-01 1994-07-26 Hitachi Ltd グラフィック処理装置
JP2009006859A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Kubota Corp クローラ式走行装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60151787A (ja) 線図形発生装置
US7362385B2 (en) Image conversion device image conversion method and image projection device
Piegl et al. Filling n-sided regions with NURBS patches
JPH03113578A (ja) 図形出力処理方式
JPH07160901A (ja) 図形編集装置およびその方法
JPH059826B2 (ja)
JP3298972B2 (ja) 図形処理方法
JP6742811B2 (ja) 配筋設計支援装置及び配筋設計支援プログラム
JPS58178471A (ja) 2次元図形デ−タの合成入力方法
TW201537145A (zh) 三次元地圖顯示系統
JPH01166177A (ja) 太線描画方法
JP2695788B2 (ja) 図形データ補間方法
JPS6375880A (ja) 図形変更処理方式
Lee et al. Shape preserving and shape control with interpolating Bézier curves
WO2023236734A1 (zh) 一种地图区域分割方法、芯片、终端及机器人系统
JP3215179B2 (ja) アウトラインフォントのヒンティング方法
CN114913285A (zh) 基于虚拟引擎的旋转进度条实现方法
JPS6273381A (ja) 絵柄を付した立体容器の二次元表現方法
JPH05210726A (ja) 画像修正方法
JP6316722B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JP2720809B2 (ja) 画像表示装置
CN114459490A (zh) 一种多屏电话手表地图导航的方法、存储介质及设备
JPS6297072A (ja) 画像表示装置
JP2621893B2 (ja) プリント基板cadシステムにおけるベタ導体データの形状修正方式
JPH03179569A (ja) プリント基板設計におけるベタ面の合成方法