JPS60151613A - 液晶分子の配列方法 - Google Patents

液晶分子の配列方法

Info

Publication number
JPS60151613A
JPS60151613A JP800684A JP800684A JPS60151613A JP S60151613 A JPS60151613 A JP S60151613A JP 800684 A JP800684 A JP 800684A JP 800684 A JP800684 A JP 800684A JP S60151613 A JPS60151613 A JP S60151613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
glow discharge
crystal molecules
polymer film
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP800684A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Mochizuki
望月 秀晃
Toru Tamura
徹 田村
Toshio Tatemichi
立道 敏夫
Isao Oota
勲夫 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP800684A priority Critical patent/JPS60151613A/ja
Publication of JPS60151613A publication Critical patent/JPS60151613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液晶分子の配列方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 正の誘電異方性を有するネマチック液晶を用い対向する
一対の電極基板のそれぞれの表面での液晶の分子の配列
が直交するように組み合わせた電界効果型液晶表示装置
をツィステッドネマチック型液晶セル(以下、TN型L
CDと略す)と呼ぶ。
近年より精巧で、より複雑な表示が要求されるようにな
り、この要求に対応するため前記TN型LCDのマトリ
ックス表示が行なわれるようになった。
これは、分割された多数個の帯状透明電極を有する2枚
のガラス基板を、電極の方向が互いに直交するように対
向させた基板構成を有するもので、上下の電極の交差す
る各部分がそれぞれ独立の絵素を形成し、これらの電極
群に選択的に電圧を印加することで複雑な表示が可能と
なる。
上記マトリックス表示を行なわせるために、液晶パネル
の光透逼塞変化が印加電圧の変化に対し急峻なしきい値
特性を有していることが必要であり、これによってLC
Dのコントラストが左右される。′−1:た、マトリッ
クス表示においては、各絵素間のいわゆるクロスト〜り
現象を解消するため非選択絵素にも一定の電圧を平均的
に印加する電圧平均化法が採用されている。これはLC
Dの光透過率が印加される交流電圧の実効値に依存して
決まる性質を利用した駆動法であり、このためLCDの
光透過率は印加電圧に実効値応答せねばならない。
すなわち、一定範囲内での周波数変化に対して光透過率
が変化せず安定であることが要求される。
TN型LCDは第2図に示すように、それぞれ電極12
 、12’と配向膜13 、13’とを形成した2枚の
ガラス基板11.11’の間隙を一定に保って対向させ
、液晶14を封入して封止剤17で封止した後、偏光板
15.16を貼りつけた構造となっている。この中で配
向膜13 、13’の役割は電圧が印加されない状態で
液晶分子の長軸方向が基板に対して小さな傾き(以下、
チルト角と略す)をもって一定方向に配列させることで
あって、従来この目的のためにはSiOを透明電極」二
に斜め蒸着したり、ポリイミドの塗膜を形成したのち一
定方向にラビング処理する方法が行なわれてきた。
SiO斜め蒸着膜の場合、基板全面にわたって均一なチ
ルト角をもって液晶分子を配列させるのが困難であり、
かつ印加電圧に対する光透過率の急峻なしきい値特性が
得られないため、十分なコントラストを有するTN型L
CDが作れなかった。
一方、ポリイミド配向膜の場合、同一の実効電圧を印加
しても周波数が変化するとそれに伴って光透過率が変化
し、いわゆる実効値応答性を有し゛て居らず、電圧平均
化法を用いたマトリックスアドレス駆動時に十分なコン
トラストが得られなかった0加えてポリイミド膜の配向
膜では、基板の前処理が必要であり高温での焼き付けを
要するなど工程的にも繁雑であった。
発明の目的 本発明は、このような従来の液晶配列方法の欠点を解決
するものであって、30Hz以上、2KHz以下での周
波数帯域において光透逼塞変化が少なく、基板面全体に
ムラがなく、コントラストの簡れた液晶セルを与えるの
に必要な液晶分子の配列を、シンプルな工法で実現する
ものである。
発明の構成 本発明の液晶分子の配列方法においては、炭化水素化合
物の気体もしくは蒸気と、空気、チッ素あるいはアンモ
ニアのうちいずれかとが混在する系内でグロー放電を生
ぜしめ、あらかじめ系内に置いた透明電極を有するガラ
ス基板上に、グロー放電下で生成する高分子薄膜を形成
し、これをラビングしてなるものである。
実施例の説明 以下に本発明を図面を参照しつつ具体的に説明する。
本発明において、液晶分子の配列化のための高分子薄膜
は、グロー放電下で有機化合物が反応し固体表面に高分
子薄膜を生じるいわゆるプラズマ重合法を利用したもの
であり、プラズマ重合の反応器の形式は、反応系の内部
に電極を有する形式と、反応系外から容量式もしくは誘
導式のいずれかで放電させる形式があり、そのいずれも
同一の効果を有する。本実施例においては第1図に示し
た内部電極形式のプラズマ反応器を用いた。また、配列
化処理の効果を評価するため、第3図に示したツィステ
ッドネマチック型液晶表示セル(以下、TN型LCDと
略す)を作成し、電気特性を測定した。
第1図の装置を用いて高分子薄膜を作成する方法を以下
に説明する。酸化インジウム(以下、ITOと略す)の
透明電極12 、12’を形成したガラス基板11.1
1’を反応器の下部電極5−ヒに置く。このとき、透明
電極12 、12’−Fで外部引き出しのため膜形成が
不用の部分にはマスク13をあらかじめ置いておく0ガ
ラス基板11,11′をセントした後、ペルジャー内部
7を排気系Aによって10 torr以下に一旦排気し
たのち、炭化水素系化合物(以下、モノマーと略す)を
導入口8から系中7に導入し排気とのバランスをとって
内部のガス圧を10−2〜10 torr に保つ。モ
ノマーが室温下で気体の場合には、ガス容器から直接導
入すればよい。
一方、モノマーが液体の場合には、第1図における容器
9にモノマー10を入れ、キャリヤーガスをガス導入系
2から導入し、系中7にモノマー蒸気を導入する。また
モノマーが固体の場合Kid、第2図のように、キャリ
ヤーガスを導入しっつモノマー10′を入れた容器9全
体を加熱系Bで加熱しモノマ10′の蒸気を反応器内部
7に導入する。
同時に、チノ素、空気、アンモニアのいずれかを導入系
3から導入する。
こうして、内部7が10−2〜1 ’Otorrのガス
圧に保たれた状態で、上下の電極5,6に電源1を用い
て交流電圧を印加すると電極6,60周辺にグロー放電
が発生する。印加する電力は6〜20(Wが適当であり
、5W以下では放電が安定せず、一方200Wを越える
と膜が形成されにくくなる。
電源周波数は6KHzから30 Ml(zが好ましく、
より均一な膜を形成するにはIMHz〜30 MHz 
が適している。発生したグロー放電を1分〜30分持続
させると、ガラス基板11,11′」二に、チッ素や酸
素原子をとり込んだ状態でモノマーが重合した高分子薄
膜13 、13’が形成される。このようにして形成さ
れた高分子薄膜表面をラビング処理し、液晶の配列方向
を規制することにより、本発明の液晶分子の配列方法は
完成される。実際に、13.56MHzの高周波電源を
用い、数種類のモノマーを用いて行なった具体列を表に
示す。
以下余白 尚、配列化の効果を確認するため、P型のネマチック液
晶を用い、第2図に示すようなTN型LCDを作成し、
特性を測定したので、その結果を第4図と第5図に示し
た。第4図は、LCDの光透過率の周波数変化を示した
ものであり、第5図は、光透過率の印加電圧における立
ち一ヒがりの急峻さを示すものである。
各図中、Mで示した領域は、本発明の各実施例の特性が
分布する領域である。参考例として、同一の液晶を用い
、第3図の同じ構造になるTN、型LCDで、配向膜1
2 、12’のみ従来のポリイミドである場合の特性を
○で、また同じく、配向膜12 、12’のみ斜め蒸着
SiOであふ場合の特性をNでそれぞれ第4図、第5図
中に一示した。
発明の効果 本発明の配列方法が、従来のポリイミド配向膜や斜め蒸
着SiO配向膜に比して、30Hz〜2K Hzの広い
周波数帯で光透逼塞変化が少ない優れた実効値応答性を
有していることは第4図から明らかであり、また、印加
電圧に対する優れて急峻なしきい値特性を示すことは第
6図からそれぞれ明らかである。また、本発明の液晶分
子の配列方法において配向膜形成は真空中での一段階プ
ロセスで可能であり、しかも0.01〜10torrと
いう比較的低真空の状態であるため、工程の簡素化にも
効果的であるなど、マトリックス表示用の液晶分子配列
方法として非常に有用な方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、プラズマ重合反応器の構成を示す図、第2図
は固体上ツマ−の導入形式を説明するための図、第3図
は試作した液晶パネルの断面図、第5第6図は、パネル
の性能を示す図である。 1・・・・・交流電源、2・・・・・・キャリヤーガス
導入系、3・・・・・・反応性ガス導入系、4・・・・
・ペルジャー、5・・・・−・下部電極、6・・・・・
・上部電極、7・・・・・・ペルジャー内部、8・・・
・・・モノマー導入口、9・・・・・・モノマー容器、
10 、10’山・・・モノ゛マー、11 、11’・
川・ガラス基板、12 、12’・・・・・・透明電極
、13゜第 f 図 第2図 第3図 /A 第4図 Frepyn−cg (Hz) 第 5 図 印jI+7電圧 (ホルトラ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)炭化水素化合物の気体もしくは蒸気と、空気ある
    いはチッ素あるいはアンモニアのうちいずれかとが混在
    する系内でグロー放電を生せしめ、あらかじめ系内に置
    いた透明電極を有するガラス基板上に、グロー放電下で
    生成する高分子薄膜を形成し、これをラビングすること
    によって液晶分子を配列させる液晶分子の配列方法。 僻) グロー放電を形成させるための系中の真空度が、
    0.01〜10torrである特許請求の範囲第(1)
    項記載の液晶分子の配列方法。 (3)炭化水素化合物が室温で気体であるが、蒸気圧を
    有する液体であるか、あるいは昇華性のある固体である
    特許請求の範囲第(1)項記載の液晶分子の配列方法。
JP800684A 1984-01-19 1984-01-19 液晶分子の配列方法 Pending JPS60151613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP800684A JPS60151613A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 液晶分子の配列方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP800684A JPS60151613A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 液晶分子の配列方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60151613A true JPS60151613A (ja) 1985-08-09

Family

ID=11681266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP800684A Pending JPS60151613A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 液晶分子の配列方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60151613A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087669A (ja) * 1973-11-30 1975-07-14
JPS5312346A (en) * 1976-07-20 1978-02-03 Asahi Glass Co Ltd Method of surface treating electrode plate for liquid crystal display unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087669A (ja) * 1973-11-30 1975-07-14
JPS5312346A (en) * 1976-07-20 1978-02-03 Asahi Glass Co Ltd Method of surface treating electrode plate for liquid crystal display unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5620755A (en) Inducing tilted perpendicular alignment in liquid crystals
EP0467456B1 (en) Method of providing an orientation layer in a liquid crystalline display cell
US6027772A (en) Optical alignment composition, alignment layer formed using the same and LCD having the alignment layer
CA1120887A (en) Method for producing uniform parallel alignment in liquid crystal cells
WO2002035283A1 (fr) Affichage a cristaux liquides et procede de fabrication de celui-ci
JPS5857082B2 (ja) 液晶装置の製造方法
US4105298A (en) Electro-optic devices
WO1988002874A1 (en) Method and apparatus for tilted alignment of liquid crystals with improved photostability
US4812018A (en) Liquid crystal display element having alignment film formed of plasma-polymerized acetonitrile
JPS60151613A (ja) 液晶分子の配列方法
KR20010061965A (ko) 수직 또는 실질적으로 수직 정렬된 액정 분자를 갖는 액정디스플레이 셀
US5382446A (en) Surface treatment process for liquid crystal cell substrates
JPH0117135B2 (ja)
RU2073902C1 (ru) Способ однонаправленной параллельной ориентации жидких кристаллов
JPS60136717A (ja) 垂直配向用液晶配向膜
JPS60120325A (ja) 液晶配向膜およびその製造方法
JPH0355522A (ja) 液晶表示素子
JPH04100020A (ja) 液晶表示用セル
JPS61138924A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS63106623A (ja) 液晶表示素子
JPH06337418A (ja) 液晶電気光学装置
GB2204708A (en) Liquid crystal display element
JPH08179328A (ja) 液晶配向膜の製造方法およびそれを用いた液晶素子の製造方法
JPS62115423A (ja) 液晶配向膜
JPS60179720A (ja) 液晶分子の配列化方法