JPH0355522A - 液晶表示素子 - Google Patents
液晶表示素子Info
- Publication number
- JPH0355522A JPH0355522A JP19201289A JP19201289A JPH0355522A JP H0355522 A JPH0355522 A JP H0355522A JP 19201289 A JP19201289 A JP 19201289A JP 19201289 A JP19201289 A JP 19201289A JP H0355522 A JPH0355522 A JP H0355522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- display element
- alignment film
- transparent electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 62
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 26
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 13
- 239000005262 ferroelectric liquid crystals (FLCs) Substances 0.000 abstract description 17
- 239000000178 monomer Substances 0.000 abstract description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- -1 diamine compound Chemical class 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 101100136092 Drosophila melanogaster peng gene Proteins 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 1
- 229940081735 acetylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000005621 ferroelectricity Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000005329 float glass Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の分野]
本発明は、液晶表示素子に関する。さらに詳しくは、強
誘電性液晶が良好に配向しうる配向膜を有する液晶表示
素子に関する。
誘電性液晶が良好に配向しうる配向膜を有する液晶表示
素子に関する。
[発明の技術的背景および従来技術]
従来より、時計、コンピューター ワードプロセッサー
などに使用されている液晶表示素子は、その基本構造と
して、透明電極上に配向膜を設けた二枚の透明電極基板
が配向膜を内側にして配置されその間に液晶が封入され
る構造をとっているものが普通である。一般に、液晶表
示素子においては、液晶をある方向にそろえて配列させ
る、すなわち配向させる必要があるため、上記のような
液晶表示素子では配向膜を設けることで液晶分子を配向
させている。
などに使用されている液晶表示素子は、その基本構造と
して、透明電極上に配向膜を設けた二枚の透明電極基板
が配向膜を内側にして配置されその間に液晶が封入され
る構造をとっているものが普通である。一般に、液晶表
示素子においては、液晶をある方向にそろえて配列させ
る、すなわち配向させる必要があるため、上記のような
液晶表示素子では配向膜を設けることで液晶分子を配向
させている。
このような液晶表示素子はネマチック液晶をねじれ構造
にしたツイスティドネマチック(TN)モードによる表
示が主流である。ところが、このTN型液晶表示素子は
応答速度が遅く、現状では20ミリ秒が限度であるとい
う欠点を有しており、高速応答性が要求されるテレビジ
ョンパネルなどに利用する際の大きな問題となっている
。
にしたツイスティドネマチック(TN)モードによる表
示が主流である。ところが、このTN型液晶表示素子は
応答速度が遅く、現状では20ミリ秒が限度であるとい
う欠点を有しており、高速応答性が要求されるテレビジ
ョンパネルなどに利用する際の大きな問題となっている
。
これに対して、最近、高速応答性のある強誘電性液晶が
新しいディスプレーの分野を拓くものとして期待され、
研究されている。この強誘電性液晶材料を使用した表示
素子では、液晶分子を基板面に平行なある優先方位にそ
ろえて配列させることが重要である。しかしながら、こ
の強誘電性液晶表示素子に利用されるカイラルスメクチ
ック相を有するスメクチック系の液晶は、一般に上記の
一般的なネマチック系の液晶に比べて配向安定性が悪く
、液晶分子を基板面に平行なある優先方位にそろえて配
列させることが困難である。このため、強誘電性液晶を
良好に配向させるための提案が数多くされているが、い
ずれも、この問題を充分に解決したとはいえない。
新しいディスプレーの分野を拓くものとして期待され、
研究されている。この強誘電性液晶材料を使用した表示
素子では、液晶分子を基板面に平行なある優先方位にそ
ろえて配列させることが重要である。しかしながら、こ
の強誘電性液晶表示素子に利用されるカイラルスメクチ
ック相を有するスメクチック系の液晶は、一般に上記の
一般的なネマチック系の液晶に比べて配向安定性が悪く
、液晶分子を基板面に平行なある優先方位にそろえて配
列させることが困難である。このため、強誘電性液晶を
良好に配向させるための提案が数多くされているが、い
ずれも、この問題を充分に解決したとはいえない。
例えば、強誘電性液晶配内方法として、強磁場の印加や
すり応力の利用によるものがあるが、これらの方法は生
産プロセス上実用的とはいえない。また、スベーサエッ
ジからの配向が提案されている(『自然J 1983年
7月号第36頁〜第46頁、r オフトo=’yス(O
PrnoNo;S)J 1983年9月号第64頁〜第
70頁参照)が、これも一様な配向を達成できる領域が
エッジから100μmまでと狭く、実用化の面ではまだ
不充分である。
すり応力の利用によるものがあるが、これらの方法は生
産プロセス上実用的とはいえない。また、スベーサエッ
ジからの配向が提案されている(『自然J 1983年
7月号第36頁〜第46頁、r オフトo=’yス(O
PrnoNo;S)J 1983年9月号第64頁〜第
70頁参照)が、これも一様な配向を達成できる領域が
エッジから100μmまでと狭く、実用化の面ではまだ
不充分である。
他方、従来のネマチック液晶やコレステリック液晶の配
向制御に用いられている酸化ケイ素(S i O)を斜
方蒸着する方法(特公昭54−12067号〉や、ポリ
イミド等の塗布後、特定の布等でラビングする方法で設
けられる配向膜では、強誘電性液晶の場合十分一様な配
向が得られない。また、酸二煉水物とジアミン化合物を
真空中で反応させポリアミド酸を蒸着させた後、熱処理
をしてポリイミド膜を形成する方法(特開昭61−13
8924号、特開昭61−186932号)も提案され
ているが、このような、高分子膜形成材料を成膜し、そ
れを熱処理する方法では熱処理の処理温度が高く液晶表
示素子の他の構成部分、例えばカラーフィルターや透明
基板などに悪影響を及ぼす可能性がある。
向制御に用いられている酸化ケイ素(S i O)を斜
方蒸着する方法(特公昭54−12067号〉や、ポリ
イミド等の塗布後、特定の布等でラビングする方法で設
けられる配向膜では、強誘電性液晶の場合十分一様な配
向が得られない。また、酸二煉水物とジアミン化合物を
真空中で反応させポリアミド酸を蒸着させた後、熱処理
をしてポリイミド膜を形成する方法(特開昭61−13
8924号、特開昭61−186932号)も提案され
ているが、このような、高分子膜形成材料を成膜し、そ
れを熱処理する方法では熱処理の処理温度が高く液晶表
示素子の他の構成部分、例えばカラーフィルターや透明
基板などに悪影響を及ぼす可能性がある。
グロー放電により形成したポリイミド膜(特開昭61−
219029号)を配向膜として使用する方法では、低
温処理が可能となるものの、重合させようとする有機お
よび有機金属化合物を気化させなければならないために
、重合材料の選択に制限があったり、物質に依っては極
端に厳しい条件で気化させる必要があったりした。さら
に、このようにして得た配向膜を用いても、液晶によっ
ては必ずしも十分に配向せずコントラストの低下が問題
となる。
219029号)を配向膜として使用する方法では、低
温処理が可能となるものの、重合させようとする有機お
よび有機金属化合物を気化させなければならないために
、重合材料の選択に制限があったり、物質に依っては極
端に厳しい条件で気化させる必要があったりした。さら
に、このようにして得た配向膜を用いても、液晶によっ
ては必ずしも十分に配向せずコントラストの低下が問題
となる。
[発明の要旨]
本発明の目的は、強誘電性液晶が良好に配向しうる配向
膜を有する液晶表示素子を提供することにある。
膜を有する液晶表示素子を提供することにある。
上記の目的は、本発明の、透明電極上に配向膜を設けた
二枚の透明電極基板が配向膜を内側にして配置されその
間に液晶が封入されてなる液晶表示素子であって;前記
配向膜の少なくとも一方が、塗布された一分子中に少な
くとも一個のアミノ基を有する有機化合物をプラズマ重
合により重合させることにより形成された膜であること
を特徴とする液晶表示素子によって達成できる。
二枚の透明電極基板が配向膜を内側にして配置されその
間に液晶が封入されてなる液晶表示素子であって;前記
配向膜の少なくとも一方が、塗布された一分子中に少な
くとも一個のアミノ基を有する有機化合物をプラズマ重
合により重合させることにより形成された膜であること
を特徴とする液晶表示素子によって達成できる。
すなわち、本発明は、一分子中に少なくとも一個のアミ
ノ基を有するモノマー及び/又はオリゴマーを従来のよ
うに気化させてプラズマ重合させるのではなく、塗布し
た後に、その状態でプラズマ重合させて形成した配向膜
を有する液晶表示素子を提供するものである。
ノ基を有するモノマー及び/又はオリゴマーを従来のよ
うに気化させてプラズマ重合させるのではなく、塗布し
た後に、その状態でプラズマ重合させて形成した配向膜
を有する液晶表示素子を提供するものである。
本発明の発明者は、一分子中に少なくとも一個のアミノ
基を有するモノマー及び/又はオリゴマーを上記のよう
にして重合させて得た配向膜が、強誘電性液晶を良好に
配向させうろことを見出し、本発明に到達したものでる
。
基を有するモノマー及び/又はオリゴマーを上記のよう
にして重合させて得た配向膜が、強誘電性液晶を良好に
配向させうろことを見出し、本発明に到達したものでる
。
また、本発明の液晶表示素子は、重合させようとする物
質を気化させる必要がないので、重合材料の選択の幅を
広くすることができ、従来、物質に依っては、極端に厳
しい条件が必要だった気化も不必要である。
質を気化させる必要がないので、重合材料の選択の幅を
広くすることができ、従来、物質に依っては、極端に厳
しい条件が必要だった気化も不必要である。
以下に本発明の好ましい態様を列記する。
(1)前記有機化合物の沸点が260℃以上であること
を特徴とする液晶表示素子。
を特徴とする液晶表示素子。
[発明の構成]
添付図面を参照しながら本発明の液晶表示素子の構成に
ついて説明する。
ついて説明する。
第1図は、本発明の液晶表示素子の一例を示す断面図で
ある。透明基板1a、lb上に、透明電極2a、2b,
配向膜3a,3bがそれぞれ、この順に重層されて、透
明電極基板5、6を構成している。透明電極基板5、6
はそれぞれ配向膜3a,3bを向い合せるように配置さ
れ、その間に液晶4を封入している。本発明の液晶表示
素子は、この配向膜3a、3bの少なくとも一方が、一
分子中に少なくとも一個のアミン基を有する有機化合物
を塗布し、さらにこの有機化合物をその状態でプラズマ
重合により重合することにより形成されたことを特徴と
する。
ある。透明基板1a、lb上に、透明電極2a、2b,
配向膜3a,3bがそれぞれ、この順に重層されて、透
明電極基板5、6を構成している。透明電極基板5、6
はそれぞれ配向膜3a,3bを向い合せるように配置さ
れ、その間に液晶4を封入している。本発明の液晶表示
素子は、この配向膜3a、3bの少なくとも一方が、一
分子中に少なくとも一個のアミン基を有する有機化合物
を塗布し、さらにこの有機化合物をその状態でプラズマ
重合により重合することにより形成されたことを特徴と
する。
本発明の液晶表示素子は第1図に示したものだけでなく
、電気絶縁層を設けたり、スベーサーを使用したり、偏
光板を設けたりといった通常の液晶表示素子について行
なわれる態様が、すべて可能である。特に、両配向膜間
の間隙(すなわち液晶層の層厚)を確保するためにスベ
ーサーが使用されることは好ましい。スベーサーとして
は、ガラスファイバー、ガラス・ビーズ、プラスチック
・ビーズ、アルミナやシリカなどの金属酸化物粒子が用
いられる。スベーサーの粒径は、用いられる液晶、配向
膜材料、セルギャップの設定、用いるスベーサー材料な
どによって異なるが、1.2μmから6μmが一般的で
ある。
、電気絶縁層を設けたり、スベーサーを使用したり、偏
光板を設けたりといった通常の液晶表示素子について行
なわれる態様が、すべて可能である。特に、両配向膜間
の間隙(すなわち液晶層の層厚)を確保するためにスベ
ーサーが使用されることは好ましい。スベーサーとして
は、ガラスファイバー、ガラス・ビーズ、プラスチック
・ビーズ、アルミナやシリカなどの金属酸化物粒子が用
いられる。スベーサーの粒径は、用いられる液晶、配向
膜材料、セルギャップの設定、用いるスベーサー材料な
どによって異なるが、1.2μmから6μmが一般的で
ある。
本発明の液晶表示素子に用いられる透明基板、透明電極
、液晶は、すべて従来から液晶表示素子に用いられてい
る公知のものが利用できる。
、液晶は、すべて従来から液晶表示素子に用いられてい
る公知のものが利用できる。
例えば、透明基板としては、平滑性の良好なフロートガ
ラスなどガラスの他、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート等のポリエステル、エボキシ
樹脂、フェノーノ樹脂、ポリイミド、ポリカーボネート
、ボリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテル
イミド、アセチルセルロース、ポリアミノ酸エステル、
芳香族ボリアミド等の耐熱樹脂、ボリスチレン、ポリア
クリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、ポリア
クリルアミド、ポリエチレン、ポリブロビレン等のビニ
ル系ポリマー、ボリフッ化ビニリデン等の含フッ素樹脂
及びそれらの変性体等から形成されたプラスチックフィ
ルムを挙げることができる。
ラスなどガラスの他、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート等のポリエステル、エボキシ
樹脂、フェノーノ樹脂、ポリイミド、ポリカーボネート
、ボリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテル
イミド、アセチルセルロース、ポリアミノ酸エステル、
芳香族ボリアミド等の耐熱樹脂、ボリスチレン、ポリア
クリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、ポリア
クリルアミド、ポリエチレン、ポリブロビレン等のビニ
ル系ポリマー、ボリフッ化ビニリデン等の含フッ素樹脂
及びそれらの変性体等から形成されたプラスチックフィ
ルムを挙げることができる。
透明電極としては、酸化インジウム(In203)、酸
化スズ(Sn02)およびITO(インジウム・スズ・
オキサイド)等を挙げることができる。
化スズ(Sn02)およびITO(インジウム・スズ・
オキサイド)等を挙げることができる。
本発明の液晶表示素子は、TN液晶やSTN液晶を使用
するものでも、もちろん良好な液晶の配向を得るために
有効であるが、本発明の効果が最も有効に発揮されるの
は、強誘電性液晶を用いた液晶表示素子である。強誘電
性液晶は、従来より知られているものが利用できる。
するものでも、もちろん良好な液晶の配向を得るために
有効であるが、本発明の効果が最も有効に発揮されるの
は、強誘電性液晶を用いた液晶表示素子である。強誘電
性液晶は、従来より知られているものが利用できる。
強誘電性を有する液晶は、具体的にはカイラルスメクテ
ィクC相(SmC” ),H相(SmH”)、I相(S
mI” ).J相(SmJ” )、K相(Smκ8)、
G相(SmG” )またはF相(SmF” )を有する
液晶である。
ィクC相(SmC” ),H相(SmH”)、I相(S
mI” ).J相(SmJ” )、K相(Smκ8)、
G相(SmG” )またはF相(SmF” )を有する
液晶である。
例えば、以下のような分子が強誘電性液晶として利用さ
れる。
れる。
あるいは、
Ck
CH3−C}l−(:}13
CN
具体的な液晶組成物としては、チッソ■製のCS−10
11、CS−1013、CS− 1 0 15、メルク
社製のZLI−3488、ZLI−3489、帝国化学
産業■製のMS−9BP,HS−78P (いずれも商
品名)などを挙げることができるが、これに限定される
ものではない。これらの液晶の中には液晶に溶解する二
色性染料、減粘剤等を添加しても何ら支障はない。
11、CS−1013、CS− 1 0 15、メルク
社製のZLI−3488、ZLI−3489、帝国化学
産業■製のMS−9BP,HS−78P (いずれも商
品名)などを挙げることができるが、これに限定される
ものではない。これらの液晶の中には液晶に溶解する二
色性染料、減粘剤等を添加しても何ら支障はない。
次に、本発明の液晶表示素子の特徴である配向膜につい
て述べる。
て述べる。
本発明の液晶表示素子は二枚の配向膜の少なくとも一方
が、一分子中に少なくとも一個のアミノ基を有する有機
化合物を塗布し,さらにこの有機化合物をプラズマ重合
により重合することにより形成されたことを特徴とする
。この配向膜は透明電極上に直接設けてもよく、あるい
は、透明電極上に電気絶縁層など他の機能を有す膜を設
け、その上に設けてもよい。
が、一分子中に少なくとも一個のアミノ基を有する有機
化合物を塗布し,さらにこの有機化合物をプラズマ重合
により重合することにより形成されたことを特徴とする
。この配向膜は透明電極上に直接設けてもよく、あるい
は、透明電極上に電気絶縁層など他の機能を有す膜を設
け、その上に設けてもよい。
前記した配向膜の材料となる有機化合物が、塗布後、プ
ラズマ重合する際に減圧下で気化してしまうことは好ま
しくないので、配向膜の材料となる有機化合物の沸点は
260℃以上が好ましい。
ラズマ重合する際に減圧下で気化してしまうことは好ま
しくないので、配向膜の材料となる有機化合物の沸点は
260℃以上が好ましい。
具体的には、下記のような分子及びこれらのオリゴマー
を、例として挙げることができる。
を、例として挙げることができる。
H2N− (IJl2)。CH3
4≦n
(HOCH2)2(:−CH2CL
i
NH,
82N−CI−R
1
R
R:
−cnozn+1
n
≧8
R
R
H (CIlzCLO)JI’lJH2m
≧6
82N−(CI{2CH20),CH3≧6
82N−Cn}l2,−OH
8≧n
≧3
82N−C..H2.−GOOR
IO≧鵬
≧4
R:
−CnH2n*1
20≧n
≧5
これらのアミノ化合物は単独でもよいし、二種
類以上を混合して用いてもよい。
配向膜の膜厚は用いる液晶によって異なるが、100λ
〜2000入が好ましい。
〜2000入が好ましい。
次に、本発明の液晶表示素子を製造する方法について述
べる。
べる。
本発明の液晶表示素子を製造するに当っては、二枚の配
向膜の少なくとも一方を、一分子中に少なくとも一個の
アミノ基を有する有機化合物を塗布し、さらにこの有機
化合物をプラズマ重合により重合することにより形成す
る。
向膜の少なくとも一方を、一分子中に少なくとも一個の
アミノ基を有する有機化合物を塗布し、さらにこの有機
化合物をプラズマ重合により重合することにより形成す
る。
本発明の液晶表示素子を製造する例を順を追って以下に
述べる。
述べる。
透明基板上に常法によって設けられた透明電極上に、上
記した有機化合物を一種以上含む配向膜形成材料塗布液
を塗布する。塗布は透明電極上に直接行なってもよいし
、また、透明電極上に絶縁層を設け、その上に塗布して
もよい。塗布膜が設けられた透明電極基板は、塗布膜を
乾燥させた後、ベルジャーなどの真空チャンバー内に装
填される。本発明の配向膜を形成するのに用いるプラズ
マ重合法は、重合させようとする分子を気体でチャンバ
ー内に導入するのではなく、塗布膜として成膜しておく
こと以外は、通常のプラズマ重合変るところはない。プ
ラズマ重合における、キャリャーガスおよびその流量、
減圧度、放電電力、放電周波数などの各条件は、材料分
子.liの広さ、膜厚、反応器(チャンバー)の形状、
などにより適宜選択される。
記した有機化合物を一種以上含む配向膜形成材料塗布液
を塗布する。塗布は透明電極上に直接行なってもよいし
、また、透明電極上に絶縁層を設け、その上に塗布して
もよい。塗布膜が設けられた透明電極基板は、塗布膜を
乾燥させた後、ベルジャーなどの真空チャンバー内に装
填される。本発明の配向膜を形成するのに用いるプラズ
マ重合法は、重合させようとする分子を気体でチャンバ
ー内に導入するのではなく、塗布膜として成膜しておく
こと以外は、通常のプラズマ重合変るところはない。プ
ラズマ重合における、キャリャーガスおよびその流量、
減圧度、放電電力、放電周波数などの各条件は、材料分
子.liの広さ、膜厚、反応器(チャンバー)の形状、
などにより適宜選択される。
このようにして設けられた配向膜はナイロン、ポリエス
テル、ポリアクリロニトリルのような合成繊維、綿、羊
毛のような天然繊維でラビング処理されることが好まし
い。
テル、ポリアクリロニトリルのような合成繊維、綿、羊
毛のような天然繊維でラビング処理されることが好まし
い。
上記のようにして製造した、透明基板、透明電極および
配向膜からなる透明電極基板を少なくとも一方に持つ一
対の透明電極基板を、配向膜が内側になるようにして液
晶をはさんで相対させる。
配向膜からなる透明電極基板を少なくとも一方に持つ一
対の透明電極基板を、配向膜が内側になるようにして液
晶をはさんで相対させる。
もちろん、本発明の液晶表示素子は、使用目的に応じて
偏光板、電気絶縁層、カラーフィルターなど、従来の液
晶表示素子に設けられる構成を設けることができる。
偏光板、電気絶縁層、カラーフィルターなど、従来の液
晶表示素子に設けられる構成を設けることができる。
次に本発明の実施例を記載する。
ただし、本発明はこの実施例に限定されるものではない
。
。
[実施例1]
(}lOct{2)zC−CHzCL
NH,
の2wt%メチルエチルケトン溶液を、ガラス基板上に
従来のスパッタ法により設けたインジウム・スズ酸化物
膜の透明電極上に、スビンコートで塗布した。100℃
で30分間乾燥した後、室温で、0.15Torr,N
,キャリャーガス(流量50mIL/分)で、1分間、
50Wの放電電力、13.56Hzの放電周波数でプラ
ズマ重合を行ない、重合膜を得た。この重合膜をナイロ
ンクロスでラビング処理をした。上記のようにして得た
透明電極基板とは別に、上記と同様の処理をした透明電
極基板を作成した。
従来のスパッタ法により設けたインジウム・スズ酸化物
膜の透明電極上に、スビンコートで塗布した。100℃
で30分間乾燥した後、室温で、0.15Torr,N
,キャリャーガス(流量50mIL/分)で、1分間、
50Wの放電電力、13.56Hzの放電周波数でプラ
ズマ重合を行ない、重合膜を得た。この重合膜をナイロ
ンクロスでラビング処理をした。上記のようにして得た
透明電極基板とは別に、上記と同様の処理をした透明電
極基板を作成した。
この二つの透明電極基板を配向膜が互いに向い合うよう
にして、セルギャップ1.94μmで貼合せた。このセ
ルにチツソ■社製強誘電性液晶CS1013(フェニル
エステル系)をioo℃で注入した後、0.2℃/分の
速度で徐冷した。
にして、セルギャップ1.94μmで貼合せた。このセ
ルにチツソ■社製強誘電性液晶CS1013(フェニル
エステル系)をioo℃で注入した後、0.2℃/分の
速度で徐冷した。
このセル内の強誘電性液晶を、直交ニコル下で観察した
ところ、液晶の配向状態は良好であることが分った。
ところ、液晶の配向状態は良好であることが分った。
この実施例1から明らかなように、本発明の液晶表示素
子は、強誘電性液晶が良好に配向しつる配向膜を有する
液晶表示素子である。
子は、強誘電性液晶が良好に配向しつる配向膜を有する
液晶表示素子である。
第1図は、本発明の液晶表示素子の構成例を模式的に示
す断面図である。 1a、1b=透明基板 2a、2b:透明電極 3a,3b:配向膜 4:液晶 5、6二透明電極基板
す断面図である。 1a、1b=透明基板 2a、2b:透明電極 3a,3b:配向膜 4:液晶 5、6二透明電極基板
Claims (1)
- 1、透明電極上に配向膜を設けた二枚の透明電極基板が
配向膜を内側にして配置されその間に液晶が封入されて
なる液晶表示素子であって;前記配向膜の少なくとも一
方が、塗布された一分子中に少なくとも一個のアミノ基
を有する有機化合物をプラズマ重合により重合させるこ
とにより形成された膜であることを特徴とする液晶表示
素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19201289A JPH0355522A (ja) | 1989-07-25 | 1989-07-25 | 液晶表示素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19201289A JPH0355522A (ja) | 1989-07-25 | 1989-07-25 | 液晶表示素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0355522A true JPH0355522A (ja) | 1991-03-11 |
Family
ID=16284137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19201289A Pending JPH0355522A (ja) | 1989-07-25 | 1989-07-25 | 液晶表示素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0355522A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007117732A (ja) * | 2005-10-12 | 2007-05-17 | L'oreal Sa | 少なくとも2つの回転環状リップを備えたマッサージデバイス |
US7368078B2 (en) | 2005-12-20 | 2008-05-06 | Seiko Epson Corporation | Metal powder production apparatus |
US7485254B2 (en) | 2005-12-20 | 2009-02-03 | Seiko Epson Corporation | Metal powder production apparatus |
US7553443B2 (en) | 2005-12-20 | 2009-06-30 | Seiko Epson Corporation | Metal powder production apparatus |
US7578961B2 (en) | 2006-02-16 | 2009-08-25 | Seiko Epson Corporation | Metal powder production apparatus and metal powder |
-
1989
- 1989-07-25 JP JP19201289A patent/JPH0355522A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007117732A (ja) * | 2005-10-12 | 2007-05-17 | L'oreal Sa | 少なくとも2つの回転環状リップを備えたマッサージデバイス |
US7368078B2 (en) | 2005-12-20 | 2008-05-06 | Seiko Epson Corporation | Metal powder production apparatus |
US7485254B2 (en) | 2005-12-20 | 2009-02-03 | Seiko Epson Corporation | Metal powder production apparatus |
US7553443B2 (en) | 2005-12-20 | 2009-06-30 | Seiko Epson Corporation | Metal powder production apparatus |
US7578961B2 (en) | 2006-02-16 | 2009-08-25 | Seiko Epson Corporation | Metal powder production apparatus and metal powder |
US7846380B2 (en) | 2006-02-16 | 2010-12-07 | Seiko Epson Corporation | Metal powder production apparatus and metal powder |
US7988759B2 (en) | 2006-02-16 | 2011-08-02 | Seiko Epson Corporation | Method of producing metal powder |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0355522A (ja) | 液晶表示素子 | |
US4812018A (en) | Liquid crystal display element having alignment film formed of plasma-polymerized acetonitrile | |
JPH09281481A (ja) | 光学異方体の製造方法 | |
JPH02208633A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0240626A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH05313169A (ja) | 液晶配向膜 | |
JPH0240628A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH0240624A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH0240623A (ja) | 液晶表示素子の製造方法 | |
JPH0258025A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH0240627A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH02103020A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH09138413A (ja) | 分子の配向を制御する方法および液晶表示素子 | |
JP3027523B2 (ja) | 液晶用配向膜の形成方法 | |
JPS63239422A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH052169A (ja) | 液晶配向膜の製造方法 | |
JPH0377920A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS63234224A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH0253029A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH09281331A (ja) | 光学異方体の製造方法 | |
JPH04291235A (ja) | 液晶表示素子 | |
GB2204708A (en) | Liquid crystal display element | |
JP2907228B2 (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JPH04345127A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS63253921A (ja) | 液晶素子 |