JPS60151179A - 車輛用パワ−ステアリング装置 - Google Patents
車輛用パワ−ステアリング装置Info
- Publication number
- JPS60151179A JPS60151179A JP59203960A JP20396084A JPS60151179A JP S60151179 A JPS60151179 A JP S60151179A JP 59203960 A JP59203960 A JP 59203960A JP 20396084 A JP20396084 A JP 20396084A JP S60151179 A JPS60151179 A JP S60151179A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pinion
- power steering
- steering device
- sensor
- vehicle according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 23
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 240000008100 Brassica rapa Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/06—Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、車輌用パワーステアリング装置に関する。
(従来の技術)
自動車のパワーステアリング装置に関しては、よく知ら
れており、従来のものは、流体方向制御バルブを介して
ラム装置へ選択的に直接送られる流体圧源を有している
。この流体方向制御バルブは、ステアリングトルクに対
して敏感で、ラム装置に供給されている流体圧を制御す
る。
れており、従来のものは、流体方向制御バルブを介して
ラム装置へ選択的に直接送られる流体圧源を有している
。この流体方向制御バルブは、ステアリングトルクに対
して敏感で、ラム装置に供給されている流体圧を制御す
る。
このような流体方向制御バルブは、その製造工程が棋雑
であるばかりでなく、機械的精度が要求されるため、製
造費が非常に高くつくという欠点を持っている。
であるばかりでなく、機械的精度が要求されるため、製
造費が非常に高くつくという欠点を持っている。
(本発明の目的)
本発明の主な目的は、低コストの車輌用のパワーステア
リング装置を提供することにある。
リング装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明によれば、相互に係合する第1部材及び第2部材
を備え、かつ、ステアリングを助けるための流体圧応答
式運動補助装置と、ステアリングに応じて前記部材の少
なくとも一方の動きによって、センサにより発生する信
号に従い、流体圧を選択的に前記装置に与えるための装
置とを有する車輌用パワーステアリング装置が提供され
る。
を備え、かつ、ステアリングを助けるための流体圧応答
式運動補助装置と、ステアリングに応じて前記部材の少
なくとも一方の動きによって、センサにより発生する信
号に従い、流体圧を選択的に前記装置に与えるための装
置とを有する車輌用パワーステアリング装置が提供され
る。
前記第1部材はラックであり、前記第2部材は、ピニオ
ンであり、また、信号は、ピニオンの少なくとも一部分
の軸方向の動きによって発生する。
ンであり、また、信号は、ピニオンの少なくとも一部分
の軸方向の動きによって発生する。
(実施例)
車輌のラックピニオン型ステアリング機構に対するパワ
ーステアリングを示す第1図について説明する。
ーステアリングを示す第1図について説明する。
ハンドル(])は、ハウジング(3)におけるラックピ
ニオン型ステアリングアセンブリへ連通している1−ル
ク伝達用ステアリングコラム(2)を有している。運動
伝達用ロッド(4)は、通常の方法で操向前輪に連通さ
れている。
ニオン型ステアリングアセンブリへ連通している1−ル
ク伝達用ステアリングコラム(2)を有している。運動
伝達用ロッド(4)は、通常の方法で操向前輪に連通さ
れている。
ラム(5)若しくはそれ以外の運動補助装置は、(6)
において固定されたシリンダ一部分と、リンク(7)を
介し、ロッド(4)の軸方向の動きを伝えるべく、通常
の方法で取り付けられているピストン部分とを備えてい
る。励動補助装置は、ロッド(4)と一体にすることが
できる。
において固定されたシリンダ一部分と、リンク(7)を
介し、ロッド(4)の軸方向の動きを伝えるべく、通常
の方法で取り付けられているピストン部分とを備えてい
る。励動補助装置は、ロッド(4)と一体にすることが
できる。
流体は、リザーバ(8)の中に貯溜されており、パイプ
(9)(1o)を介し、かつ、可逆電気モータ(14)
若しくは他の回通原動機によって駆動されるポンプ(1
3)の回転方向に基づいて作用する一方向/<ルブ(1
1)(12)を介して、流れて行く。ポンプ(13)に
よって生ずる流体圧は、パイプ(15) (16)を介
し、ラム(5)のピストンのいずれかの側へ選択的に与
えられる。
(9)(1o)を介し、かつ、可逆電気モータ(14)
若しくは他の回通原動機によって駆動されるポンプ(1
3)の回転方向に基づいて作用する一方向/<ルブ(1
1)(12)を介して、流れて行く。ポンプ(13)に
よって生ずる流体圧は、パイプ(15) (16)を介
し、ラム(5)のピストンのいずれかの側へ選択的に与
えられる。
一方向バルブ(11)(12)は、パワーステアリング
から省くことができ、また、ポンプ(13)は、パイプ
(15) (16)を介し、選択的にラム(5)のいず
れかの側に対して、簡単に駆動させることができる。
から省くことができ、また、ポンプ(13)は、パイプ
(15) (16)を介し、選択的にラム(5)のいず
れかの側に対して、簡単に駆動させることができる。
しかし、ラム(5)が、ピストンの両側に、異なる圧力
領域の存在するような種類のものであれば、ピストンの
運動方向による流体の差動流に対し、対策を講じなけれ
ばならない。これは、一方向バルブ(11)(12)若
しくはそれと同等のものか、或いは後段で詳述する、第
8図に示されるような実例態様によって可能である。
領域の存在するような種類のものであれば、ピストンの
運動方向による流体の差動流に対し、対策を講じなけれ
ばならない。これは、一方向バルブ(11)(12)若
しくはそれと同等のものか、或いは後段で詳述する、第
8図に示されるような実例態様によって可能である。
ラックピニオン型アセンブリを備えたハウジング(3)
には、バッテリ(20)によって充電さJしたマイクロ
プロセッサ(19)に連通している電気接続部(18)
を有するトルクセンサ(17)が取り付けられており、
かつ、マイクロプロセッサ(19)から出る出力は、リ
ード線(21)を介して電気モータ(14)へ供給され
る。
には、バッテリ(20)によって充電さJしたマイクロ
プロセッサ(19)に連通している電気接続部(18)
を有するトルクセンサ(17)が取り付けられており、
かつ、マイクロプロセッサ(19)から出る出力は、リ
ード線(21)を介して電気モータ(14)へ供給され
る。
場合によっては、トルクセンサ(17a)をつけること
ができ、その際、電気接続部(18a)を介して信号を
送るロータリー装置形式とする。
ができ、その際、電気接続部(18a)を介して信号を
送るロータリー装置形式とする。
具体的な購成要素については、後段で詳しく説明すると
して、ハンドル(1)に作用する相当大きいステアリン
グ・トルクはすべて、センサ(17)若しくは(17a
)によって電気信号に変換され、後で、適当な信号を電
気モータ(14)に与えることになるマイクロプロセッ
サ(19)に供給される。モータは、回転し、ステアリ
ング・ロフド(4)の運動を助けるべく、ラム(5)の
ピストンのいずれかの側を加圧しうる適当な方向へポン
プ(13)を駆動する。勿論、従来骨なわれているよう
に、ステアリングコラム(2)を介しロフド(4)を直
接駆動することができる。
して、ハンドル(1)に作用する相当大きいステアリン
グ・トルクはすべて、センサ(17)若しくは(17a
)によって電気信号に変換され、後で、適当な信号を電
気モータ(14)に与えることになるマイクロプロセッ
サ(19)に供給される。モータは、回転し、ステアリ
ング・ロフド(4)の運動を助けるべく、ラム(5)の
ピストンのいずれかの側を加圧しうる適当な方向へポン
プ(13)を駆動する。勿論、従来骨なわれているよう
に、ステアリングコラム(2)を介しロフド(4)を直
接駆動することができる。
第2図以降の図面において、第1図と同じ部分を示すも
のは、同じ参照番号を付けである。
のは、同じ参照番号を付けである。
第2図について説明する。対向する一方向バルブm)(
12)には、スプールバルブ(22) (23)が設け
られ、それらのスプール(24) (25)は、それぞ
れ、軽ばね(26) (27)によって図面に示されて
いる位置で支持されている。これらのスプールバルブ(
22)(23)は、それぞれ、リザーバ(8)へ戻るよ
うに連通している別のパイプ(28) (29)を有し
ている。
12)には、スプールバルブ(22) (23)が設け
られ、それらのスプール(24) (25)は、それぞ
れ、軽ばね(26) (27)によって図面に示されて
いる位置で支持されている。これらのスプールバルブ(
22)(23)は、それぞれ、リザーバ(8)へ戻るよ
うに連通している別のパイプ(28) (29)を有し
ている。
スプールバルブ
によってもたらされる非常に大きなトルクが原因で生ず
る、パイプ(15)若しくは(16)を介して還ってく
る流体の自由な流れを可能とすることである。
る、パイプ(15)若しくは(16)を介して還ってく
る流体の自由な流れを可能とすることである。
即ち、衝撃荷重状態により、液体は、スプールバルブ(
22) (23)およびパイプ(2B)(29)を介し
てリザーバ(8)へ還る流れを生ずる。これらのスプー
ルバルブ(22) (23)は、ラム(5)のピストン
の迅速なるセンタリングにも役立っている。スプールバ
ルブ(22) (23)は、スプール(24) (25
)がそれぞれのばね(26) (27)に対して簡単に
動くので、ポンプ(13)からパイプ(15) (16
)を介して作用する流体圧に悪い影響を与えることはな
い。
22) (23)およびパイプ(2B)(29)を介し
てリザーバ(8)へ還る流れを生ずる。これらのスプー
ルバルブ(22) (23)は、ラム(5)のピストン
の迅速なるセンタリングにも役立っている。スプールバ
ルブ(22) (23)は、スプール(24) (25
)がそれぞれのばね(26) (27)に対して簡単に
動くので、ポンプ(13)からパイプ(15) (16
)を介して作用する流体圧に悪い影響を与えることはな
い。
一方面バルブの一つとスプールバルブのーっが、単一の
バルブに結合された変形実施例を、(30)で示す。こ
れには、パイプ(28)を使用していない。
バルブに結合された変形実施例を、(30)で示す。こ
れには、パイプ(28)を使用していない。
パイプ(9)は、改良スプール(31)のランドの間へ
直接にリザーバ(8)から伸び、かつ、一方向バルブ(
11)が設けられている内部通路(33)を経てポンプ
(13)に連通しているパイプ(32)に連結している
。
直接にリザーバ(8)から伸び、かつ、一方向バルブ(
11)が設けられている内部通路(33)を経てポンプ
(13)に連通しているパイプ(32)に連結している
。
バルブ(30)は、既に述べたように,分離したバルブ
(11)および(22)と関連して作動する。
(11)および(22)と関連して作動する。
第3図は、第2図の変形例であって、特に、第2図の2
つのバルブ(30)を組み合わせたバルブ(34)の構
造を示す。第3図において、液体は、パイプ(9) (
10)を介し、一方向バルブ(11)(12)をそれぞ
IL備えているスプール(35) (36)のランドの
間へ供給される。スプール(35) (36)は、共通
の軽バネ(37)を備えている。
つのバルブ(30)を組み合わせたバルブ(34)の構
造を示す。第3図において、液体は、パイプ(9) (
10)を介し、一方向バルブ(11)(12)をそれぞ
IL備えているスプール(35) (36)のランドの
間へ供給される。スプール(35) (36)は、共通
の軽バネ(37)を備えている。
第3図に示されている機構は、第2図に示したものと同
じ要領で作動し、かつ、パイプ(15)又は(16)の
いずれかを介し、ラム(5)からリザーバ(8)への流
体圧の迅速なるもどりが可能である。
じ要領で作動し、かつ、パイプ(15)又は(16)の
いずれかを介し、ラム(5)からリザーバ(8)への流
体圧の迅速なるもどりが可能である。
ラックピニオン型アセンブリにおける軸方向に可動なピ
ニオンの第1の実施例を第4図に示す。
ニオンの第1の実施例を第4図に示す。
ピニオン(38)は、ステアリングコラム(2)に取り
付けるためのスプライン端(39)を備え、ベアリング
(/10) (41)によって回転白石に取り付けられ
、かつ、ばね(42)によって軸方向の動きに対して中
心を保つようになっている。ピニオンには、ラック(4
5)の傾斜歯(44)に係合する螺旋歯(43)が設け
られている。
付けるためのスプライン端(39)を備え、ベアリング
(/10) (41)によって回転白石に取り付けられ
、かつ、ばね(42)によって軸方向の動きに対して中
心を保つようになっている。ピニオンには、ラック(4
5)の傾斜歯(44)に係合する螺旋歯(43)が設け
られている。
ピニオン(38)の自由端には、センサ(17)に隣接
したその支点に永久磁石(46)が設けられている。
したその支点に永久磁石(46)が設けられている。
このセンサは、「ホールJ(Ilall.)センサとし
て知ら扛でいるセンサにするか、近くの永久磁石の動き
に対して鋭敏なその他のセンサとする。
て知ら扛でいるセンサにするか、近くの永久磁石の動き
に対して鋭敏なその他のセンサとする。
作動時、ハンドルから伝えられる僅かな1〜ルクは、ば
ね(42)によるピニオンのセンタリングに打ち勝つこ
となく、ピニオンからラックへ直接伝達される。しかし
、相当大きい1〜ルクが働くと、片方のばね(42)の
圧力が打ち勝ち、かつ、ピニオンの螺旋歯及びラックの
傾斜歯の接触角度により、ピニオンの軸方向の動きが起
こる。永久磁石(46)によって生ずる磁界は、センサ
(17)に信号を発生させ、かつ、この信号は、磁石(
46)とセンサ(17)との間における運動度に依存し
ている。この運動は、マイクロプロセッサ(19)へ伝
達され、このマイクロプロセッサは、モータ(14)へ
送る信号を発生し、ラム(5)のピストンの片側におけ
る流体圧を高めるのに十分な速度でポンプ(13)を回
転し、自動車の操縦を助ける所望の運動速度を与える。
ね(42)によるピニオンのセンタリングに打ち勝つこ
となく、ピニオンからラックへ直接伝達される。しかし
、相当大きい1〜ルクが働くと、片方のばね(42)の
圧力が打ち勝ち、かつ、ピニオンの螺旋歯及びラックの
傾斜歯の接触角度により、ピニオンの軸方向の動きが起
こる。永久磁石(46)によって生ずる磁界は、センサ
(17)に信号を発生させ、かつ、この信号は、磁石(
46)とセンサ(17)との間における運動度に依存し
ている。この運動は、マイクロプロセッサ(19)へ伝
達され、このマイクロプロセッサは、モータ(14)へ
送る信号を発生し、ラム(5)のピストンの片側におけ
る流体圧を高めるのに十分な速度でポンプ(13)を回
転し、自動車の操縦を助ける所望の運動速度を与える。
ハンドル(1)からのステアリング・1〜ルクが断たれ
ると直ちに、ばね(14)は、次のステアリング運動に
備えてピニオン(38)を再び中央位置へ持って行く。
ると直ちに、ばね(14)は、次のステアリング運動に
備えてピニオン(38)を再び中央位置へ持って行く。
第5図は、ラックピニオン型ステアリング装置の第2の
実施例を示す。ピニオン(47)には、ステアリングコ
ラム(2)に取り付けるためのスプラインシャツ1〜(
48)が設けらオしている。ピニオン(47)は、3つ
の主要部分で構成されている、即ち、スプラインシャツ
1〜(48)を包むヘン1〜部(49)と、通常の方法
で、ラック(51)の横方向歯に係合しうる軸方向歯を
備えている外側ピニオン部分(50)と、かつ、ピニオ
ンの軸方向に可動な部分である中央ロッド部分(52)
とである。中央ロッド部分(52)は、外側ピニオン部
分(50)の内部で自由に回転でき、しかもそれに関し
軸方向の運動ができる。外側ピニオン部分(50)は、
ベアリング(53)(54)に回転しうるべく取り付け
られているとともに、ばね(55)によってヘッド部(
49)に連結されている。このばね(55)は、それ相
当のトルクが伝達されていない時に、外側ピニオン部分
(50)に対し、ヘッド部(49)を中心に据えて置く
。
実施例を示す。ピニオン(47)には、ステアリングコ
ラム(2)に取り付けるためのスプラインシャツ1〜(
48)が設けらオしている。ピニオン(47)は、3つ
の主要部分で構成されている、即ち、スプラインシャツ
1〜(48)を包むヘン1〜部(49)と、通常の方法
で、ラック(51)の横方向歯に係合しうる軸方向歯を
備えている外側ピニオン部分(50)と、かつ、ピニオ
ンの軸方向に可動な部分である中央ロッド部分(52)
とである。中央ロッド部分(52)は、外側ピニオン部
分(50)の内部で自由に回転でき、しかもそれに関し
軸方向の運動ができる。外側ピニオン部分(50)は、
ベアリング(53)(54)に回転しうるべく取り付け
られているとともに、ばね(55)によってヘッド部(
49)に連結されている。このばね(55)は、それ相
当のトルクが伝達されていない時に、外側ピニオン部分
(50)に対し、ヘッド部(49)を中心に据えて置く
。
中央ロッド(52)の拡張部(56)は、ヘッド部(4
9)に取り付けられているピン(58)によって係合さ
汎るカム面(57)を備えている。更に、拡張部(56
)は、スロット(59)を有し、スロットの内部には、
八ツ1く部(49)に固定されたピン(6o)が伸長し
ているため、中央ロッド部分(52)を回転させること
ができ、かつ、外側ピニオン部分(50)の内部で軸方
向に動くことができる。
9)に取り付けられているピン(58)によって係合さ
汎るカム面(57)を備えている。更に、拡張部(56
)は、スロット(59)を有し、スロットの内部には、
八ツ1く部(49)に固定されたピン(6o)が伸長し
ているため、中央ロッド部分(52)を回転させること
ができ、かつ、外側ピニオン部分(50)の内部で軸方
向に動くことができる。
もし、それ相当のトルクがヘッド部(49)に加えられ
ているとすれば、この1−ルクが、ヘッド部(49)と
中央ロッド部分(52)を回転させることになる。ば6
(55)は力を与え、ピン(58)のカム面(57)
との係合作用は、ヘッド部(49)の回転の向きによっ
て、軸方向に一方か、若しくは他方へ中央ロッド部分(
52)を動かす。また、先の実施例において述へたよう
に、磁石(46)は、センサ(17)に信号を発生し、
この信号は、電気接続部(18)を介してマイクロプロ
セッサへ送られる。ステアリングトルクが断たれると直
ちに、ばねは、次のステアリング運動をY(!!備する
ため、中央ロッド部分(52)を、軸方向↓;再び中心
へ持って行く。
ているとすれば、この1−ルクが、ヘッド部(49)と
中央ロッド部分(52)を回転させることになる。ば6
(55)は力を与え、ピン(58)のカム面(57)
との係合作用は、ヘッド部(49)の回転の向きによっ
て、軸方向に一方か、若しくは他方へ中央ロッド部分(
52)を動かす。また、先の実施例において述へたよう
に、磁石(46)は、センサ(17)に信号を発生し、
この信号は、電気接続部(18)を介してマイクロプロ
セッサへ送られる。ステアリングトルクが断たれると直
ちに、ばねは、次のステアリング運動をY(!!備する
ため、中央ロッド部分(52)を、軸方向↓;再び中心
へ持って行く。
第6図は、第4図に示されている実施例について、更に
詳しくその磁石およびセンサの4iW成の様子を示した
ものである。ピニオン(38)は、その自由端において
永久磁石(46)を備えている。この磁石は、黄銅プラ
グ(61)に取すイ」けられている。センサ(17)は
、黄銅プレーh(62)に取り付けら1+、、また、黄
銅カバー(63)は、ポルI−(64)によって固着さ
れる。僅かな空隙が、磁石(46)の自由端とセンサ(
17)との間に残され、これによって、ピニオンの軸方
向の動きが可能となる。
詳しくその磁石およびセンサの4iW成の様子を示した
ものである。ピニオン(38)は、その自由端において
永久磁石(46)を備えている。この磁石は、黄銅プラ
グ(61)に取すイ」けられている。センサ(17)は
、黄銅プレーh(62)に取り付けら1+、、また、黄
銅カバー(63)は、ポルI−(64)によって固着さ
れる。僅かな空隙が、磁石(46)の自由端とセンサ(
17)との間に残され、これによって、ピニオンの軸方
向の動きが可能となる。
第7図は、センサに対する別の改良型を示し。
この場合、センサ(17)は、ガスケツI−(65)に
よって離隔さhだ磁石(46)側に置かれる。
よって離隔さhだ磁石(46)側に置かれる。
簡単なパワーステアリングで十分なら、センサはステア
リングの方向だけに敏感であJしばよいが、場合によっ
ては、ステアリングの方向とステアリングトルクとに鋭
敏なものも可能である。
リングの方向だけに敏感であJしばよいが、場合によっ
ては、ステアリングの方向とステアリングトルクとに鋭
敏なものも可能である。
第8図は、第3の実施例を示す。」二で述べてきたよう
に、主な原動機であるモータ(14)は、ハンドル(1
)から伝えられるステアリングによって一方向か、また
は他の方向へ選択的に流体ポンプ(13)を駆動する。
に、主な原動機であるモータ(14)は、ハンドル(1
)から伝えられるステアリングによって一方向か、また
は他の方向へ選択的に流体ポンプ(13)を駆動する。
このポンプ(13)は、対向するブレー1〜(69)
(70)を各ばねで定位置にイ4勢させるようにしてい
るシャトルバルブ(68)の両側に連通ずるパイプ(6
6)若しくは(67)の中に流体を加圧する。
(70)を各ばねで定位置にイ4勢させるようにしてい
るシャトルバルブ(68)の両側に連通ずるパイプ(6
6)若しくは(67)の中に流体を加圧する。
プレート(69) (70)の間には、軸方向に可動で
、しかもプレート(69) (70)のばねによって中
心に保たれているシャトル(71)がある。プレー1−
(69) (70)の座面には、溝などが設けられ、
それによって、パイプ(66) (67)から、平面部
と溝を有しているシャ1〜ルへの流体の連通が可能とな
り、その結果、流体を、パイプ(72)を介してリザー
バ(8)へ、また、パイプ(66)がらパイプ(73)
へ、またパイプ(67)からパイプ(74)へ通すこと
ができる。流体供給バルブ(75)は、リザーバ(8)
とポンプ(13)の両側との間に設けられる。
、しかもプレート(69) (70)のばねによって中
心に保たれているシャトル(71)がある。プレー1−
(69) (70)の座面には、溝などが設けられ、
それによって、パイプ(66) (67)から、平面部
と溝を有しているシャ1〜ルへの流体の連通が可能とな
り、その結果、流体を、パイプ(72)を介してリザー
バ(8)へ、また、パイプ(66)がらパイプ(73)
へ、またパイプ(67)からパイプ(74)へ通すこと
ができる。流体供給バルブ(75)は、リザーバ(8)
とポンプ(13)の両側との間に設けられる。
作動の際、ハンドル(1)が回転し、かつモータ(14
)が、ポンプ(13)を成る一定方向へ駆動すると、流
体はパイプ(66)の中を流れ、プレート(69)を通
過して、第8図から見て左の方へシャ1〜ル(71)を
押しやる。これによって、流体は、パイプ(73)を通
って、ラム(5)の右端へ流れ、かつ、戻り流体は、パ
イプ(74)及びパイプ(72)を介してリザー、<へ
、またパイプ(67)を介してポンプ(13)のもう一
つの側へ流れて行く。ハンドルを反対の方向へ回すと、
モータ(14)は、ポンプ(13)に逆向きの回転を与
え、図から見て右の方ヘシャ1〜ルを押しやる。
)が、ポンプ(13)を成る一定方向へ駆動すると、流
体はパイプ(66)の中を流れ、プレート(69)を通
過して、第8図から見て左の方へシャ1〜ル(71)を
押しやる。これによって、流体は、パイプ(73)を通
って、ラム(5)の右端へ流れ、かつ、戻り流体は、パ
イプ(74)及びパイプ(72)を介してリザー、<へ
、またパイプ(67)を介してポンプ(13)のもう一
つの側へ流れて行く。ハンドルを反対の方向へ回すと、
モータ(14)は、ポンプ(13)に逆向きの回転を与
え、図から見て右の方ヘシャ1〜ルを押しやる。
こhによって、ラム(5)の左側に圧力が加えられる。
この第3の実施例は、ラムが差動圧力型の場合、非常に
都合がよい。
都合がよい。
第1図は、パワーステアリング装置の第1の実施例な示
す図式図である。 第2図は、パワーステアリング装置の第2図の実施例を
示す図式図である。 第3図は、第2図の装置の変形例を示す図式図である。 第4図は、第1のラックピニオン型ステアリング装置を
示す縦断面図である。 第5図は、第2のラックピニオン型ステアリング装置を
示す縦断面図である。 第6図は、第1のセンサの様子を示す部分縦断面図であ
る。 第7図は、第2のセンサの様子を示す部分縦断面図であ
る。 第8図は、パワーステアリング装置の第3の実施例を示
す図式図である。 (1)ハンドル (2)ステアリングコラム(3)ハウ
ジング (4)ロッド (5)ラム (7)リンク (8)リザーバ (9)(10)パイプ(11) (1
2)一方向バルブ (13)ポンプ(14)電気モータ
(15) (16)パイプ(17) (17a) h
ルクセンサ (18) (18a)電気接続部(19)
マイクロプロセッサ (20)バッテリ(21)リード
線 (22) (23)スプールノベルブ(2a (2
5)スプール (26) (27)ばね(2B) (2
9)パイプ (30)バルブ(31)スプール (32
)パイプ (34)バルブ (35) (36)スプール(37)
ばね (38)ピニオン (39)スプライン端 (40) (/11)ベアリン
グ(42)ばね (43)螺旋歯 (44)傾斜歯 (45)ラック (46)永久磁石 (47)ピニオン (48)スプラインシャフト (49)ヘッド部(50
)ピニオン部分 (51)ラック(52)ロッド部分
(53) (54)ベアリング(55)ばね (56)
拡張部 (57)力11面 (58) (60)ビン(59)ス
ロツ+−(61)プラグ (62)プレー+−(63)カバー (64)ポルI−(65)ガスケツ1〜(66) (4
37)パイプ (68)シャ(〜ルバルブ(69) (
70)プレート (71)シャトル(72) (73)
(74)パイプ (75)バルブ手i売ネ山正巧訃(
方式) 昭和60年2月20目 特許庁長官志賀学殿 j、事件の表示 昭和59年特許願第203960号2
、発明の名称 車輌用パワーステアリング装置:3.補
正をする者 11[件との関係 特許出願人 名 称 ティーアールダブリュー カム ギャズ リミ
テッド4、代理人 8、補正の内容 (1) (2)別紙の通り(3)図面
の浄書(内容に変更なし)
す図式図である。 第2図は、パワーステアリング装置の第2図の実施例を
示す図式図である。 第3図は、第2図の装置の変形例を示す図式図である。 第4図は、第1のラックピニオン型ステアリング装置を
示す縦断面図である。 第5図は、第2のラックピニオン型ステアリング装置を
示す縦断面図である。 第6図は、第1のセンサの様子を示す部分縦断面図であ
る。 第7図は、第2のセンサの様子を示す部分縦断面図であ
る。 第8図は、パワーステアリング装置の第3の実施例を示
す図式図である。 (1)ハンドル (2)ステアリングコラム(3)ハウ
ジング (4)ロッド (5)ラム (7)リンク (8)リザーバ (9)(10)パイプ(11) (1
2)一方向バルブ (13)ポンプ(14)電気モータ
(15) (16)パイプ(17) (17a) h
ルクセンサ (18) (18a)電気接続部(19)
マイクロプロセッサ (20)バッテリ(21)リード
線 (22) (23)スプールノベルブ(2a (2
5)スプール (26) (27)ばね(2B) (2
9)パイプ (30)バルブ(31)スプール (32
)パイプ (34)バルブ (35) (36)スプール(37)
ばね (38)ピニオン (39)スプライン端 (40) (/11)ベアリン
グ(42)ばね (43)螺旋歯 (44)傾斜歯 (45)ラック (46)永久磁石 (47)ピニオン (48)スプラインシャフト (49)ヘッド部(50
)ピニオン部分 (51)ラック(52)ロッド部分
(53) (54)ベアリング(55)ばね (56)
拡張部 (57)力11面 (58) (60)ビン(59)ス
ロツ+−(61)プラグ (62)プレー+−(63)カバー (64)ポルI−(65)ガスケツ1〜(66) (4
37)パイプ (68)シャ(〜ルバルブ(69) (
70)プレート (71)シャトル(72) (73)
(74)パイプ (75)バルブ手i売ネ山正巧訃(
方式) 昭和60年2月20目 特許庁長官志賀学殿 j、事件の表示 昭和59年特許願第203960号2
、発明の名称 車輌用パワーステアリング装置:3.補
正をする者 11[件との関係 特許出願人 名 称 ティーアールダブリュー カム ギャズ リミ
テッド4、代理人 8、補正の内容 (1) (2)別紙の通り(3)図面
の浄書(内容に変更なし)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)相互に係合する第1部材および第2部材を備え、
かつ、ステアリングを助けるための流体圧応答式運動補
助装置と、ステアリングに応じて発生する前記部材の少
なくとも一方の動きに従って、センサより発生する信号
によって、流体圧を前記運動補助装置に選択的に与える
ための装置とを有することを特徴とする車輌用パワース
テアリング装置。 (2)センサによって発生する信号が、ステアリングの
動きの方向のみに対応していることを特徴とする特許請
求の範囲第(1)項に記載の車輌用パワーステアリング
装置。 (3)センサによって発生する信号が、ステアリングの
動きの方向、及びステアリング1−ルクに対応している
ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の車
輌用パワーステアリング装置。 (4)第1部材がラックであり、第2部材がピニオンで
あり、かつ、信号が、ピニオンの少なくとも一部分の軸
方向の動きによって発生することを特徴とする特許請求
の範囲第(1)項乃至第(3)項のいずれかに記載の車
輌用パワーステアリング装置。 ゛(5)ピニオンが、
ばね力によって、軸方向に動くことなく、中心位置を保
つようになっていることを特徴とする特許請求の範囲第
(4)項に記載の車輌用パワーステアリング装置。 (6)軸方向の動きが、同じ傾斜を有するラック歯と係
合する螺旋歯を有するピニオンによってなされることを
特徴とする特許請求の範囲第(4)項または第(5)項
に記載の車輌用パワーステアリング装置。 (7)軸方向の動きが、ピニオンと回転可能で、しかも
軸方向に相対的に可動な中央ロフド部分を有するピニオ
ン装置によって達成され、前記中央ロフド部分が、ステ
アリングアセンブリの1ヘルク伝達部材によって支持さ
れているピンが当接しうるカム面を備えていることを特
徴とする特許請求の範囲第(4)項に記載の車輌用パワ
ーステアリング装置。 (8)センサが、軸方向に可動な装置に取付られでいる
永久磁石によって、電気的に作動するようになっている
ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項乃至第(7
)項のいずれかに記載の車輌用パワーステアリング装置
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB08325863A GB2147256A (en) | 1983-09-28 | 1983-09-28 | Power steering system |
GB8325863 | 1983-09-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60151179A true JPS60151179A (ja) | 1985-08-09 |
Family
ID=10549373
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59203959A Pending JPS60151178A (ja) | 1983-09-28 | 1984-09-28 | 車輛用パワ−ステアリング装置 |
JP59203960A Pending JPS60151179A (ja) | 1983-09-28 | 1984-09-28 | 車輛用パワ−ステアリング装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59203959A Pending JPS60151178A (ja) | 1983-09-28 | 1984-09-28 | 車輛用パワ−ステアリング装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4580651A (ja) |
JP (2) | JPS60151178A (ja) |
DE (2) | DE3435520A1 (ja) |
FR (3) | FR2552389A1 (ja) |
GB (3) | GB2147256A (ja) |
IT (2) | IT1182293B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3603065A1 (de) * | 1985-02-07 | 1986-08-14 | Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen | Servolenkung fuer fahrzeuge |
DE3705539A1 (de) * | 1985-08-22 | 1988-09-01 | Opel Adam Ag | Lenkhilfe fuer kraftfahrzeuge |
GB2197827B (en) * | 1986-11-28 | 1990-08-22 | Trw Cam Gears Ltd | Power assistance means for a steering gear and a steering gear assembly which includes such means |
US4905783A (en) * | 1987-06-26 | 1990-03-06 | Ford Motor Company | Vehicular controller with differential wheel speed input |
GB2219778A (en) * | 1988-06-16 | 1989-12-20 | Trw Cam Gears Ltd | Power assisted steering |
DE3825102A1 (de) * | 1988-07-23 | 1990-01-25 | Teves Gmbh Alfred | Hilfskraftlenkung fuer kraftfahrzeuge |
WO1990003908A2 (de) * | 1988-10-04 | 1990-04-19 | Alfred Teves Gmbh | Hydraulische hilfskraftlenkung für kraftfahrzeuge |
DE3928376A1 (de) * | 1988-12-24 | 1991-03-07 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulische hilfskraftlenkung fuer kraftfahrzeuge |
DE4040003A1 (de) * | 1990-06-22 | 1992-01-02 | Bosch Gmbh Robert | Servolenkung fuer fahrzeuge |
DE4207668A1 (de) * | 1992-03-11 | 1993-09-16 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulische servo-lenkung mit lenkmomentsensor |
GB2266499A (en) * | 1992-04-23 | 1993-11-03 | Rover Group | Hydraulic power-assisted steering system with input force sensor. |
DE4227880A1 (de) * | 1992-04-29 | 1993-11-04 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulische servolenkung |
DE4422385C2 (de) * | 1994-06-27 | 1996-05-09 | Daimler Benz Ag | Hydraulische Servolenkung |
US5725023A (en) * | 1995-02-21 | 1998-03-10 | Lectron Products, Inc. | Power steering system and control valve |
DE19519875C1 (de) * | 1995-05-31 | 1996-07-04 | Daimler Benz Ag | Hydraulische Servosteuerung, insbesondere Servolenkung für Kraftfahrzeuge |
DE19606609A1 (de) * | 1996-02-22 | 1997-08-28 | Claas Ohg | Hydraulische Lenkvorrichtung für selbstfahrende Arbeitsmaschinen |
DE19752346B4 (de) * | 1996-12-04 | 2007-12-06 | Volkswagen Ag | Hydraulisch unterstützte Lenkvorrichtung für ein Kraftfahrzeug |
DE19703903A1 (de) * | 1997-02-03 | 1998-08-13 | Bosch Gmbh Robert | Lenkwinkelsensor |
US5961309A (en) * | 1997-04-24 | 1999-10-05 | Trw Inc. | Gear pump with noise attenuation |
DE19828513A1 (de) * | 1998-06-26 | 1999-12-30 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Elektrisch unterstützte Hilfskraftlenkung für Kraftfahrzeuge |
DE29920122U1 (de) | 1999-11-16 | 2000-03-23 | TRW Fahrwerksysteme GmbH & Co KG, 40547 Düsseldorf | Elektro-hydraulisches Lenksystem |
US6880668B2 (en) * | 2001-05-17 | 2005-04-19 | Hitachi, Ltd. | Power steering device |
DE10336628A1 (de) * | 2003-08-05 | 2005-03-24 | Thyssenkrupp Presta Steertec Gmbh | Lenkgetriebe für ein Kraftfahrzeug |
DE10359307A1 (de) * | 2003-12-18 | 2005-07-28 | Zf Lenksysteme Gmbh | Lenksystem |
US7210553B2 (en) * | 2005-03-10 | 2007-05-01 | Trw Automotive U.S. Llc | Steering apparatus |
JP2006281848A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Kayaba Ind Co Ltd | パワーステアリング装置 |
JP2007038885A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Hitachi Ltd | パワーステアリング装置 |
DE102007053263A1 (de) * | 2007-11-08 | 2009-05-14 | Trw Automotive Gmbh | Elektrohydraulisches Fahrzeuglenksystem |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57201767A (en) * | 1981-06-03 | 1982-12-10 | Mazda Motor Corp | Power steering device |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1655316C3 (de) * | 1966-11-29 | 1980-02-14 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Hydraulische Servolenkung |
GB1233190A (ja) * | 1968-05-31 | 1971-05-26 | ||
US3741693A (en) * | 1970-07-06 | 1973-06-26 | Ford Motor Co | Reversely drivable fluidic device |
US3991846A (en) * | 1975-08-07 | 1976-11-16 | Clark Equipment Company | Power steering system |
GB1590629A (en) * | 1976-09-23 | 1981-06-03 | Cam Gears Ltd | Powerassisted gear system |
JPS5536132A (en) * | 1978-09-01 | 1980-03-13 | Toyota Motor Corp | Power steering for vehicle |
DE2838417A1 (de) * | 1978-09-02 | 1980-03-20 | Bosch Gmbh Robert | Hydraulische servolenkung |
DE2851773C2 (de) * | 1978-11-30 | 1986-11-20 | Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen | Hydraulische Hilfskraftlenkeinrichtung für Kraftfahrzeuge |
GB2050954A (en) * | 1978-12-02 | 1981-01-14 | Thompson B J | Swimming aids |
DE2915890A1 (de) * | 1979-04-19 | 1980-11-06 | Still Gmbh | Lenkeinrichtung fuer ein fahrzeug mit hydraulischer lenkhilfskraftunterstuetzung |
JPS5675267A (en) * | 1979-11-20 | 1981-06-22 | Komatsu Forklift Kk | Electromotive power steering apparatus |
DE3006297A1 (de) * | 1980-02-20 | 1981-08-27 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Hydraulische lenkvorrichtung |
JPS5722967A (en) * | 1980-07-16 | 1982-02-06 | Tokai T R W Kk | Power steering system |
DE3168475D1 (en) * | 1980-07-18 | 1985-03-07 | Nissan Motor | Vehicle hydraulic power steering system with means for controlling the operation of a power steering pump |
US4409789A (en) * | 1980-11-03 | 1983-10-18 | Clark Equipment Company | Power steering system |
DE3106087C2 (de) * | 1981-02-19 | 1984-08-09 | Jungheinrich Unternehmensverwaltung Kg, 2000 Hamburg | Drehwinkelmeßwert-Gebervorrichtung, insbesondere zur Ansteuerung einer Lenkhilfe-Anordnung |
FR2502570A1 (fr) * | 1981-03-24 | 1982-10-01 | Valeo | Dispositif de direction assistee d'un vehicule automobile |
JPS5847657A (ja) * | 1981-09-16 | 1983-03-19 | Toyoda Mach Works Ltd | 動力舵取装置の制御装置 |
JPS5853562A (ja) * | 1981-09-25 | 1983-03-30 | Toyo Umpanki Co Ltd | 電気式パワ−・ステアリング装置 |
JPS58104339A (ja) * | 1981-12-15 | 1983-06-21 | Nissan Motor Co Ltd | 車両のエンジンアイドリング安定化装置 |
JPS58105877A (ja) * | 1981-12-21 | 1983-06-23 | Nissan Motor Co Ltd | 操舵力検出装置 |
JPS58136560A (ja) * | 1982-02-05 | 1983-08-13 | Tokai T R W Kk | パワ−ステアリング装置 |
JPS58156857A (ja) * | 1982-03-15 | 1983-09-17 | Tokai T R W Kk | 回転検出装置 |
GB2122150B (en) * | 1982-06-16 | 1986-05-08 | Tokai Trw & Co | Power steering device |
US4471280A (en) * | 1983-05-06 | 1984-09-11 | The Bendix Corporation | Anti-log power amplifier for reversible D.C. motor in automotive steering controls |
-
1983
- 1983-09-28 GB GB08325863A patent/GB2147256A/en not_active Withdrawn
-
1984
- 1984-08-29 FR FR8413385A patent/FR2552389A1/fr not_active Withdrawn
- 1984-09-17 GB GB08423449A patent/GB2156752B/en not_active Expired
- 1984-09-17 GB GB08423448A patent/GB2146960B/en not_active Expired
- 1984-09-25 US US06/654,382 patent/US4580651A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-09-27 DE DE19843435520 patent/DE3435520A1/de not_active Withdrawn
- 1984-09-27 IT IT67962/84A patent/IT1182293B/it active
- 1984-09-27 DE DE19843435544 patent/DE3435544A1/de not_active Withdrawn
- 1984-09-27 IT IT67963/84A patent/IT1182294B/it active
- 1984-09-28 JP JP59203959A patent/JPS60151178A/ja active Pending
- 1984-09-28 FR FR848414957A patent/FR2555538B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1984-09-28 JP JP59203960A patent/JPS60151179A/ja active Pending
- 1984-09-28 FR FR848414956A patent/FR2552388B1/fr not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57201767A (en) * | 1981-06-03 | 1982-12-10 | Mazda Motor Corp | Power steering device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT8467962A1 (it) | 1986-03-27 |
IT1182294B (it) | 1987-10-05 |
IT1182293B (it) | 1987-10-05 |
GB8325863D0 (en) | 1983-11-02 |
IT8467962A0 (it) | 1984-09-27 |
FR2552389A1 (fr) | 1985-03-29 |
GB8423449D0 (en) | 1984-10-24 |
DE3435544A1 (de) | 1985-04-11 |
FR2555538B1 (fr) | 1990-09-28 |
GB2146960A (en) | 1985-05-01 |
GB2146960B (en) | 1987-06-10 |
FR2552388A1 (fr) | 1985-03-29 |
GB2156752A (en) | 1985-10-16 |
GB8423448D0 (en) | 1984-10-24 |
DE3435520A1 (de) | 1985-04-11 |
FR2555538A1 (fr) | 1985-05-31 |
GB2156752B (en) | 1987-06-17 |
GB2147256A (en) | 1985-05-09 |
JPS60151178A (ja) | 1985-08-09 |
US4580651A (en) | 1986-04-08 |
IT8467963A0 (it) | 1984-09-27 |
FR2552388B1 (fr) | 1990-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60151179A (ja) | 車輛用パワ−ステアリング装置 | |
US4299302A (en) | Power steering device for vehicles | |
JP2662790B2 (ja) | 電動式動力舵取装置 | |
JPS6357371A (ja) | 倍力式ステアリング機構 | |
US4651841A (en) | Power assistance steering system for a vehicle | |
JPH0736868Y2 (ja) | 動力操向装置におけるバルブアッシー構造 | |
EP0780281A2 (en) | Motor for power steering and power steering device using the same | |
CN113811480A (zh) | 车辆转向设备 | |
JPH03176270A (ja) | 電動式動力舵取装置およびその組立方法 | |
FR2421096A1 (fr) | Mecanisme de direction a assistance hydraulique | |
JPS60236877A (ja) | 車輌用パワステアリング装置 | |
JP2627452B2 (ja) | アンチロックブレーキ用モジュレータ | |
JPH01115771A (ja) | 電動式動力舵取装置 | |
JPH0510159U (ja) | 電動式動力舵取装置 | |
JPH058741A (ja) | トラクタの電動式パワーステアリング構造 | |
JPH0650283Y2 (ja) | 車両用パワステアリング機構 | |
JPH0546505Y2 (ja) | ||
JPH023981Y2 (ja) | ||
JPH04123876U (ja) | 電動式動力舵取装置 | |
GB2193695A (en) | Valve actuation for power assisted steering mechanism | |
JPH03193557A (ja) | 電動式動力舵取装置 | |
JPH02114065A (ja) | ラックピニオン型舵取り装置における舵角検出装置 | |
JPS6067276U (ja) | 車両の後輪操舵装置の流体圧ポンプ | |
JPH0637180B2 (ja) | 4輪操舵装置 | |
JPH01109169A (ja) | 4輪操舵車両の油圧式後輪舵取機構 |