JPS58105877A - 操舵力検出装置 - Google Patents

操舵力検出装置

Info

Publication number
JPS58105877A
JPS58105877A JP56206686A JP20668681A JPS58105877A JP S58105877 A JPS58105877 A JP S58105877A JP 56206686 A JP56206686 A JP 56206686A JP 20668681 A JP20668681 A JP 20668681A JP S58105877 A JPS58105877 A JP S58105877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
steering
steering force
switch
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56206686A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Yagi
八木 英治
Koreaki Hatori
羽鳥 之彬
Yuuji Yamahari
山張 裕二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP56206686A priority Critical patent/JPS58105877A/ja
Priority to US06/447,886 priority patent/US4503297A/en
Priority to EP82402354A priority patent/EP0084283A1/en
Publication of JPS58105877A publication Critical patent/JPS58105877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本i 明ハ省エネルギー型ハワーステアリング等に用い
る操舵力検出装置4に関するものである。
パワーステアリングは、車載エンジンにより駆動される
オイルポンプからの作動油を、操舵負荷ニIi5 動T
るコントロール/々ルブで紋り、その上流側にI4ニジ
たrlfl圧を舵取方向に応じたノぐワーシリンダの一
力の撃に供給してパワーアシストを得、これにより軒快
な動力操向を可能にするものである。
ところで上記オイルポンプを非舵取操作中もエンジン1
釦)シているのでは、オイルポンプがこの間無駄に駆動
されていることになり、エンジンの燃費が恕くなる。そ
こで、非舵取操作中はエンジンとオイルポンプとの間の
駆動結合をM、 < i’ z *ルギー型のパワース
テアリングが提案されている。
かかる省エネルギー型パワーステアリングは、舵取操作
中か非舵取操作中かを検出する操舵力検出装↑aが不可
欠である。この操舵力検出装置fJ、は操舵力休止系の
適当箇所を分割して生じた両仙分沖」□部分子l#Iを
相対回転可能に駆動結合し、この相対回転にスイッチを
応動させて操舵力を検出する構成を踏襲するのが常であ
る。しかし、従来の操舵力検出装置にあっては、上記の
駆動結合に当り例えは特開昭!O−/6092/号公報
に示されている如く、トーションバーを用い、その捩れ
弾性変jヒにより上記のスイッチを作動させるものであ
ったため、操舵力伝達系の捩れ剛性か極端に低下し、操
舵応答性が悪くなったり、製品として高い工作精度や腹
雑な構成を必要とし、高価になったり、史にはトーショ
ンバーの変形をストレインゲージで検出するものでは、
温度等の堀境、変化により操舵力検出精面が左右され、
作動の的頼性を欠く等の欠点を免れなかった。
本発明は両側分沖」部分間の駆動結合を、夫々の対応面
に形成した対向V面間に転動子を介在させると共に一方
の分割部分を他方の分割部分に向は弾性手段で附勢する
ことにより行ない、操舵力伝達中部一方の分割部分が対
向VS及び転1子を介して他力の分書11部分に対し相
対移動する時、これに応動するよう上記スイッチを配漸
°すれば、上記従来装置1の各種問題を生ずることなく
操舵力を確実に検出することができるとの観点から、こ
の着想を具体化した操舵力検出装置を提供しようとする
ものである。
以下、図示の実施例により本発明の詳細な説明する。
第1図乃至第3図は本発明−実施の態様で、図中lけス
テアリングホイール、2は車体に取付けるコラムチュー
ブを夫々示す0不発lす1においては、ステアリングシ
ャフト3をステアリングホイール/に近い端部において
分割し、ステアリングギヤボックス(図示せず)に近い
側の分割部分3a及びステアリングホイール/’E取付
けた分割部分3Fを設定する。両側分割部分Ja 、 
Jbのうち分割部分3aにはカップリングチューブlを
嵌合した俊、溶接5により固着し、カップリングチュー
ブq内に分割部分3bを回転自在に遊挿する。
絹1図及び第2図に示すように、カップリングチューブ
qの先端外周にスイッチ乙のケース7を螺着し、該スイ
ッチケースと整列するカップリングチューブlの半径方
向透孔qa内にスライダにを摺動自在に嵌合し分割部分
3aの一部を分割部分3bに対し半径方向に相対移動可
能q構成とする。スライダざ及び分割部分3bの対向向
に夫々、両者の相対回転方向に傾斜する一対の傾斜…I
を持つV尚ざa 、 JOを対向させて形成し、これら
対向v溝間に転勤子としてのローラ9を介在させる。
スイッチ6は光電スイッチ等でも良いが、本例ではケー
ス7内に接点ホルダー/θを介して取付けた一対の固定
接点// 、nと、可動接点13とで構成されるメカニ
カルスイッチとし、可動接点13はケース7内で摺動し
得る接点ホルダー/Fに埋設すると工(に、該接点ホル
ダーをはね/Sによりスライダrに押付ける。かくて、
はね/Jは可動接点13を固定接点// 、/2から離
れた位置に弾支すると共に、接点ホルダー/lを介して
スライダrをローラ9に押付け、結果として該ローラを
V漏30の両傾斜σ■1に押付ける。これにより分割部
分3bはローラ9、スライダr及びカップリングチュー
ブダを介し画体する若干の相対回転を蔚容して分割部分
3aに駆動結合される。
固定W A1、!、 // + /2から延在するリー
ド線// a 、/、2aは夫々刀ツブリングチューブ
qに一体結合した接点プレー)/Aのリング接点/4 
a 、 /6bに夫々接続し、これらリング接点に摺接
する固定接点/7 、 Igをコラムチューブ2に固設
する。接点プレート16は第3図に示す如く円板とし、
これにカップリングチューブq上へ嵌合する中心孔/≦
Cを穿ち、リング接点/4a、/4bを夫々中心孔/4
0に同心に配置する。かくて、カップリングチューブq
の回転中モスイッチ乙の作動は号はリード線/l a 
、 /、2 a。
リング接、4/g a 、 /4 b及び固定液、4.
 /7 、 nを経て車体側に導びくことができ、該作
動信号Gこより前記オイルポンプとエンジンとの間を例
えば電磁クラッチを介し適宜駆動結合することかできる
上述の構成になる本発明操舵力検出装置の作用を次に8
明する。
車両の舵取に当りステアリングホイール/を回転すると
、分割部分JbGjこれと一体的に回転される。この回
転は、ばね/Sのばね力でV 尚3 C及びga間に挾
持されているローラ9、スライダr及びカップリングチ
ューブqを介して分割部分3aに伝達され、この分割部
分に連結したステアリングギヤがボックスを介し操舵輪
を舵取方向に転舵することができる。
かかる舵取掃作中、分l!111部分3bの同転はこれ
に設けたV尚3Cの佃斜面とこれに接するローラ9との
間に生ずるカム作用及びローラ9とV 6raの何1斜
…Iとの間に生ずるカム作用により、ローラ9を介して
スライダtをはね15に抗し押動する。これによるスラ
イダrの移動で接点ホルダー/41は一体的に移動され
て可動接点/3を固定接点/l。
/λに接触させ、これら固定接点// 、12間を導通
させることにより、スイッチ6かオン状態となる。
なお、この間スライダざの移動ストロークに応シ分!’
I tfls分3bはカップリングチューブ弘、従って
分M部分、?a&こ対し若干相対回転する。
スイッチ乙の閉動作によりオイルポンプの電磁クラッチ
は附勢され、該オイルポンプをエンジン(こ駆動結合し
てエンジン駆動することができる。
これによりパワーステアリングが作動可能となり、上記
舵取操作中のパワーアシストが得られ、軽快な動力操向
を竹なうことができる。
ところで、かかる舵取操作中例えば第21¥1を線図的
に移記した第72図Gこおいて分割部分3bか時針方向
へ回転し、操舵力を伝動している場合を考えると、分割
部分3bがカップリングチューブqを介して分割部分3
aを回転させる力と、分IJ11部分3bがローラ9を
介してスライダlを移動させる力は次のように求めるこ
とができる。
先ず、分割館S分3bからローラ9には、ベクトルFで
示す力が入力され、この力は、V 胴j Oの頂角2等
分面αと■溝軸粕m1との成す角度をθ、ローラ9への
着力線及び分割部分3bの中心線をinする向δと■溝
軸斜面との成す角度をβとすると、■溝軸斜面に沿う分
力Fsi nβと、これに直角な分力B’ cosβと
に分けられ、これら分力F sinβ及びF○O6βは
夫々V尚!raの傾斜…1とローラ9との着力点に及び
、この着力点に及ぶ力B’Sinβは分力FSinβ−
sinθと分力F sinβ−cosθとに、父方F 
008βは分力B’ cosβ−CO8θと分力F C
0Sβ−5inθとに分けられる。ところで、操舵トル
クとなる力はベクトルF sinβ・sinθとベクト
ルF cosβ・cosθとの合力で表わされ、B’c
os(θ−β)となり、スライダtの移動力はベクトル
FSinβ・CO6θとベクトルF qosβ・sin
θとの合力で表わされ、FS in (θ−β)となる
ここで上式中○oS(θ−β)と5in(θ−β)とを
求めるに、これらは分−1部分3bの半径をR1ローラ
9の半径をrとすると、余弦定理及び正弦定理がら夫々
次式となる。
これら両式から操舵トルクとなる力1i’cos(θ−
β)及びスライダざの移動力psin(θ−β)は夫々
次式で表わされる。
ところで、前記ベクトルFは分割部分3bの中心からス
テアリングホイールlに至る1細をL1ステアリングホ
イールlを回転するカをF。とすると、F −(L/R
)・Foで表わされ、今例えはL = /10 xis
、Fo=tpcyとするとF = 180/Rになル。
コノ条件のもとに、又rw= J j 1la−、θ=
lIjOに決定した場合の操舵トルクとなる力及びスラ
イダlの移動力は夫々、上記の両式から第73図にa及
びbで示す如く半径Rに応じて変化する。
今、半径Rを/3 tJrMに決定している場合を考え
ると第73図の特性a、bの比較から明らかなように。
操舵トルクを発生させる力aはスライダlの移動力すの
約7倍にも達する。従って、本発明操舵力検出装置は、
前述の如きスライダrの移動によるスイッチ乙の作動中
も、ステアリングホイールlの操舵力F。の大部分を操
舵トルク発生力に費やし、従ってステアリングホイール
lと分割部分3aとの間に回転の遅れをほとんど生じな
い。かくて操舵力伝達系の捩れ剛性が極端に低下し、操
舵応答性が恐くなるのを防止できる。
又、本発明においては上述の構成になるから、高い工作
精度、を必要とする部品を一切必要とせず、構成も簡易
であることから、安価な操舵力検出装置を得ることがで
き、更に温度等の環境変化に左右される構成部品が存在
しないため、操舵力検出精度をいかなる環境のもとでも
高く保ち得て、作動の信頼性も大いに向上する等の諸特
険を兼備する。
第1図及び第5図は本発明の他の例な示し、本例ではス
テアリングシャフト3を前述した例と同じw′A所で両
側分割部分Ja 、 3bに分割するが、分割部分3a
にその1部としてカップリング部材19を同軸にスプラ
イン/9aにより結合し、カップリング部材/りを分割
部分3bに同軸に軸直角面内において突合せる。そして
、カップリング部材/9と分割部分3bの対向端面に夫
々、両者の相対回転方向(こ傾斜するV溝/9b 、 
Jdを同数形成し、これらV満tqb、 Jdを対とな
るもの同志向い合ゼに1配置する。各対向V 隔/9b
、 3部1間に転動子としてのボール〃を介在させ、カ
ップリング部材19を皿はね2/により分割部分3bに
向は附勢する。
分割部分3a及びカップリング部材19に夫々アーム3
e 、 /90を互に対向させて一体に設け、アーム3
eに前述した例と同様のスイッチt(各構成部品も同一
符号にて示す)をケース7の螺合により取付ける。この
ようにして取付けたスイッチgの可動接点ホルダー/l
をばね/!によりアーム/9 Cに押付け、固定接点/
/ 、/2は夫々前述した例と同様な接点プレー)/4
のリング接点lにa+ /4bにリード線ua+/2a
を介して接続すると共に、リング接点/4 a 、 /
6bに摺接する固定接点/7 、1gを介してスイッチ
乙の作動信号(操舵力検出信号)を車体側に導びき得る
ようにする。本例では接点プレート/には分割部分3a
上に嵌合して固着する。
なお、第を図においてn、23はコラムチューブ2を車
体に支持するためのブラケットである。
かかる構成の本例操舵力横用装置は次のように作用する
舵’RI操作中ステアリングホイールlと一体的に回転
する分割部分3bは、皿ばね2/でV尚3d。
19b間に挟圧されているボール〃、カップリング部材
/9及びスプライン/9 aを介し分―j部分3aを回
転させ、この分割部分に連結したステアリングギヤボッ
クスを介し操舵輪を舵取方向に転舵することができる。
この舵取操作中、分割部分3bの回転はこれに設けたV
i13dの傾斜面とこれに接Tるボール〃との曲に生ず
るカム作用及びボール〃とV尚/9bの何1斜面との曲
に生ずるカム作用により、ボール〃を介してカップリン
グ部材/9を1111はね2/に抗し押動する。これに
よりカップリング部材/9はアーム/9 Cを介し可動
接点13を固定接点// 、/2に接触させ、スイッチ
6を閉じて前述した例と同様にパワーステアリングの作
動により軽快な動力操向を可能にする。ここで、はね/
Sは、第1,2.3図において説明した前実施例と異な
り、ごく柔らかいもので、ボールl、V溝、?C、/9
bのカム作用による力に抗する力は皿はね2/ 7行な
われる。
なお、この間カップリング部材19の移動ストロークに
応じ分割部分3bはカップリング部材19、従って分′
#A部分3aに対し若干相対回転するが、本例でも両側
分割部分3a 、 Jbの駆動結合をV尚Jd、/9b
とこれらv溝間に介在させたボール〃により行ない、こ
れらV溝の傾斜面とボールとのカム作用により生ずる駆
動部材19のストロークでスイッチ6を作動させる構成
としたから前述した例と同様の作用効果を達成すること
ができる。
なお、上述した各側ではステアリングシャフト3を分割
し、この分割部に本発明の着想を適用したが、この分割
部は操舵力伝達系のどこでもよく、例えば第を図又は第
7図に示すようにステアリングシャフト3の下端(ステ
アリングホイールから遠い端部)がこれに結合したステ
アリングロアシャフト2yを介してパワーステアリング
用コントロールバルブBの入力軸スに結合されることか
ら、ロアシャフト2りと入力軸2tとの結合部に本発明
の着想を適用してもよい。
第を図の例は当該結合部に第1図乃至第3図につき前述
したと同様の構成を採用したもので、この場合入力軸2
6端面に盲孔26 aを形成し、この盲孔内にロアシャ
フト2りを遊挿する。そして、ロアシャフト2ケに第1
図及び第2図のV尚3Cと同様なV @ 24Iaを形
成し、これと整列する入力軸26の半径方向透孔2Ab
内に第1図及び第2図におけると同様なスライダtを摺
動自在に嵌合する。スライダtのv@、raと上記v尚
2y aとの間にローラ9を介在させ、スライダtに第
1図及び第2図と同様なスイッチtを対設し、この対設
に当りスイッチケース7を入力軸にの外周に螺合する。
又、第7図の例は上記の結合部に第q図及び第5図につ
き前述したと同様の構成を採用したもので、この場合人
力軸26の盲孔26a内にカップリング部材/9をスプ
ライン/9 aを介して軸方向移動可能に駆動結合する
。ロアシャフト2ダにはカップリング部材lヲのV@/
9bと正対するV溝2グaを設け、各対向V @/9 
b 、 211 a間にボール〃を介在させる。
そして、カップリング部材19は皿はね21によりロア
シャフト2グに向は附勢し、カップリング部材/qのア
ーム/9 Cに接点ホルダー/4’を突当ててスイッチ
ケース7をコントロールバルブBの外匣に取付けること
によりスイッチ6の取着を行なう。
なお、スライダtを持つ第1図乃至第3図及び第6図の
いずれの例においても、スペースの関係上スライダざを
そのストローク中ガイドする孔4(a (第1図乃至第
3図の場合)、、24b(第を図の場合)はあまり隆く
することができず、スライダtのガイドが不完全である
とスライダtのストローク中これがステック現象を生じ
、滑らかにストロークし得えない恐れがある。一方、こ
れを防止するため、これら孔とスライダざの外周面とを
高精度にtIl工すると高価になる。また接点ホルダー
/41がスライダざに対し径方向に係合しておらず、接
点ホルダー/グをケース7の内壁によりガイドしなけれ
ばならないため、接点ホルダー/グとケース7との間で
摩擦を避けられず、スイッチ乙の作動性が悪くなる恐れ
があることも同様である。
これら2点の開−を解決するため本発明においては、第
1図乃至第3図の構成例を改良したものとして第r図の
構成を提案するっ本例では、カップリングチューブ弘を
tIl及びq〃で示す如く2つ割りにしてこれらをボル
ト刀により結合するが、それはともかく透孔Ua内に既
摩擦材料で危ったブツシュIを嵌着し、該ブツシュの中
空孔内にスライダlを摺動自在に嵌合するどそして、ス
ライ゛ダざに凸部rbを、又接点ホルダー/Fに四部/
ダaを夫々設け、これら凹凸部の嵌合によりスライダざ
に対し接点ホルダー/’lを心出し位置に係止する。
かかる本例の構成においては、スライダrがそのストロ
ーク中ブツシュIにより低摩擦下に案内されるため、透
孔4Zaが短かくても、その+JO工精度を高めたりス
ライダにの外周面jlll精工を高めることなく、スラ
イダtを滑らか※こストロークさせることができ、これ
がスティックするような作動上のトラブルを回避可能で
ある。又、接点ホルダー/グが凹凸部Jb、/りaの1
糸合によりスライダrに対し心出し位置に保たれること
から、接点ホルダーlグをケース7の内周面により案内
する必要がなく、両者間に隙間を設定してこれらの曲に
摩擦抵酢が生じないようにでき、スイッチ乙の作動性を
向上させることができる。・ 又、前記いずれの実施例においても、パワーステアリン
グが故障し、前記のアシスト力が得られなくなった場合
、極めて大きな操舵力が必要となり、この大きな操舵力
がスイッチ6及びその支持部に過大応力を及はし、収態
の場合これを破損するに至る可能性もある。
この問題解決を実現するため本発明においては、第1図
乃至第3図の例を改良したものとして第ざ図の構成を、
又第を図の例を改良したものとして第9図及び第1θ図
の構成及び第1/図の構成を夫々提案する。
第r図の例では、分割部分3bにストッパービン〃を横
架して固設し、該ストッパーピンの両端(一端のみでも
良い)?r:夫々カップリングチューブ弘の内周尚弘す
内に侵入させる。溝qbは夫々カップリングチューブq
の円周方向に延在させ、良すヲストッパービン〃の直径
より若干大きくしてストッパーピンnが分割部分3bと
カップリングチューブμとの前記相対回転を妨げないよ
うにするが、それ以上の相対回転に対しては、ストッパ
ービンノヲの両端が夫々溝41bの対応端壁に係合して
これを阻止するように溝tIbの長さを決定する。
かくて本例では、分割部分3bとカップリングチューブ
qとの相対回転により前述の如く可動接点13か固定接
点// 、/2に接した後、上記相対回転が更に大きく
なろうとしても、ストッパーピン29か閾tbの対応端
壁との衝合によりこれを阻止し、以後分割部分3bとカ
ップリングチューブqとか一体回転して操舵力を伝達す
るため、スイッチ乙に過大応力が+Jl]わってこれが
破損されるのを防止できる。
第9図及び第1θ図の例では、スイッチケー77を71
.711 の如く2つ割りにし、これらの間に入力軸2
乙をクランプするように合体させることによりスイッチ
6を入力軸26に取付けるが、それはともあれ、ロアシ
ャフト2グにストッパービン?0を横架して固設する。
そして、ストッパーピン3θの両端を夫々人力t/4h
 Mの透孔24 C内に貫入させ、これら透孔パCの山
径をストッパービン3θのそれより若干大きくしてスト
ッパーピン3θがロアシャフトフグと入力軸26との前
記相対回転を妨げないようにするが、それ以上の相対回
転に対しては、ストッパーピン3θの両端が夫々透孔2
4cの対応周面部位に係合してこれを阻止するように透
孔21. Cの直径を決定する。
かくて本例でも、ストッパービン3θと透孔にCの周面
とが、第g図におけるストッパービン〃及びIgbとN
−の機能を果たし、可動接点13が固定接点// 、/
2と接した時点における以上にロアシャツ) 20と入
力軸26とが相対回転するのを阻止し、スイッチ乙に過
大(f、+力がかかつてこれを破損するようなことがな
くなる。
なお、この場合固定接点// 、/2をばね3/ 、 
32で□定位置に弾支し、可動接点13が衝突した時の
逃げを設定しておけば、スイッチ乙の作動時これに加わ
る応力を極めて小さくでき、有利である。
更に、ストッパービン3θの代りに、第1/図の如くロ
アシャフト2グに半径方向突起21 bを設け、これに
透孔24 C内に貫入させたり、或いはロアシャフト2
り及び入力軸26に夫々互に係合可能な凹凸)qa及び
26 dを設け、これら凹凸をロアシャフトie及び入
力軸ムが両方向共析定角度だけ相対回転した後初めて係
合するよう構成しても、スイッチ乙に過大応力がかかる
のを防止することができる。
又、操舵力かいくつの時にスイッチtが閉じるようにす
るかというスイッチ乙の作動特性は、そのために必要な
ばね/Sの撓み量及びばね15のばね定数で決定され、
この意味合いにおいて本発明においては第9図乃至第1
/図に示す如くスイッチケース7の蓋33を着脱自在と
し、ばね/Sを別のはね定数のものと交換可能としたり
、第9図及び第1θ図の如くスイッチケース7と蓋33
との間に蓋33のねじ込み位If (ばね15の撓み駄
)を調整するためのシム31を介挿したり、或いはこの
シム3グをM−//図の如く接点ホルダー/θとはね1
5用のはね座35との間に介挿することができる。なお
シム31は第9図及び第1θ図の配置aとする場合、シ
ム3グの厚さによって固定接点// 、/jと可動接点
/3との間隔が変り、スイッチ乙の作動特性に影響する
ことから、シム31は第1/図の配置とするのが良い。
この場合、ばね/Sを交換したり、その撓み代をシム調
整することにより、スイッチ乙の作動特性を要求特性に
マツチするようθM整して、スイ′ンチ乙をはね/S以
9本の部品変更なしにあらゆる車種に適用することがで
きるし、又同一車種でもスイッチ乙の作動特性を要求特
性に正確【こマツチさせることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明操舵力検出装置の縦断側面図、第2図は
第1図の■−■断面図、第3図は同装置に用いた接点プ
レートの正面図、M ”図は本発明の他の例を示す要部
切欠側面図、第5図は同側装置の要部分解斜視図、第に
図及び第7図は夫々本発明の更に他の2例を示す要部切
欠側面図、第ざ図は本発明の更に別の例を示す第2図相
当の拡大断[fl1図、第9図は本発明の史に他の例を
示す第6図相当の要部切欠側101図、第1θ図は第9
図のX−X断面図、第1/図は第9図及び第1θ図に示
す本発明装置の変形例を示す第1θ図相当断向図、第/
21ンlは本発明装置の伝達力引算に用いたベクトル線
図、第73図は本発明装置にの作用特性図である。 /・・・ステアリングホイール、2・・・コラムチュー
ブ、300.ステアリングシャ7h、3a、3b−・・
分割部分、3C13d・・・’NjLJe・・・アーム
、q・・・カップリングチューブ、弘a・・・透孔、q
b・・・円周溝1611.スイッチ、7 ・スイッチケ
ース、r・・、スライダ、ga・・・v@、ざb・・・
凹部、9・・・ローラ(転動子)、lθ・・・接点ホル
ダー、// 、 /2・・・固定接点、/3・・・可動
接点、/’Ia・・・凸部、/S・・・ばね(弾性手段
)、/6・・・接点プレート、/9・・・カップリング
tl’ils 相、/qa・・・スプライン、/ヲb・
・、■@、19C・・・アーム、〃・・・ボール(転動
子)、2/・・・皿はね(弾性手段)、2り・・・ロア
シャツ)、Ja・・・V購、2グb・・・突起、2グC
・・・凹部、Δ・・・コントロールバルブ、2乙・・、
入力軸、2/、bol、透孔、26C・・・半径方向孔
、2td・・・凸部、2g・・・ブツシュ、刀、3θ1
1.ストッパーピン、33・・・船、3り・・・シム、
33・・・ばね座。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 操舵力伝達系の適当箇所を分割して生じた両側分割
    部分間を相対回転可能に駆動結合し、この相対回転にス
    イッチを応動させて操舵力を検出するようにした装置に
    おいて、前記両側分割部分の対向面に夫々前記相対回転
    の方向に傾斜する一対の傾斜面を持つV與を相対向させ
    て形成すると共に、対巨Tv満間に転勤子を介在させ、
    前記両側分割部分の一方を他方の分割証1分に対し相対
    移動可能にすると共に、弾性手段により該他方の分割剖
    、分に向は附勢し、これにより前記転勤子を介し前記駆
    動結合を行なうと共に、前記一方の分割部分か前記弾性
    手段に抗して他方の分割部分に対し相対移動する前記一
    方の分割部分に不動するよう前記スイッチを配置したこ
    とを物故とする操舵力検出装置 2 前記両側分割部分を相対回転可能に嵌め合せ、一方
    の分割部分の一翰一を径方向摺動自在なスライダとして
    構成し、該スライダと他方の分割部分との対向面に夫々
    前記相対回転を形成して酵対向v6間に前記転秒子を介
    在させると共に、前記スライダを前記他力の分tltl
    笥3分に向は前記弾性手段で附勢し、該弾性手段に抗し
    て前記スライダが変位する時これに応動するよう前記ス
    イッチ全配置した特許請求の範囲第1項記載の操舵力柳
    川装置。 3、 前記スライダと一方の分割部分との曲に該スライ
    ダを抵摩擦下に案内するブツシュを介挿した特it’F
     !#求の範囲第2項記載の操舵力検出装置。 4、 前記スイッチが固定接点と、前記スライダにより
    移動される可動接点とで構成したものである才、′f哨
    賄求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の操舵力
    検出装置。 5、  ha記記動動接点スライダとを凹凸の嵌置によ
    り相互に心出し位置に係合させた特it/l詰ホの範囲
    第4項記載の操舵力検出装置。 6、 前記両側分割部分の相対変位量を制限するストッ
    パーを設けた特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれ
    かに記載の操舵力検出装置L7 前記弾性手段のセット
    荷重を藺整可能とした特許請求の範囲第1項乃至第6項
    のいずれかに記載の操舵力検出装置。 8 前記両側分銅部分を軸内角面内において突合せ、両
    側分割部分の両突合せ面に夫々前記対向v面を形成して
    該対向■溝間に前記転勤子を介什させた特許請求の範囲
    第1項記載の゛操舵力検出装置α0
JP56206686A 1981-12-21 1981-12-21 操舵力検出装置 Pending JPS58105877A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206686A JPS58105877A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 操舵力検出装置
US06/447,886 US4503297A (en) 1981-12-21 1982-12-08 Steering effort sensor
EP82402354A EP0084283A1 (en) 1981-12-21 1982-12-21 Improved steering effort sensor apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206686A JPS58105877A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 操舵力検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58105877A true JPS58105877A (ja) 1983-06-23

Family

ID=16527428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56206686A Pending JPS58105877A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 操舵力検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4503297A (ja)
EP (1) EP0084283A1 (ja)
JP (1) JPS58105877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4784002A (en) * 1986-12-17 1988-11-15 Atsugi Motor Parts Company, Limited Torque sensor

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2147256A (en) * 1983-09-28 1985-05-09 Trw Cam Gears Ltd Power steering system
US4673072A (en) * 1983-11-14 1987-06-16 Aisin-Warner Limited 4-Wheel drive transmission control system
JPH0790495B2 (ja) * 1988-07-23 1995-10-04 株式会社安川電機 外部接触検知装置
US7549941B2 (en) 2005-09-09 2009-06-23 Eaton Corporation Vehicle differential including pump with variable-engagement clutch
KR200470045Y1 (ko) * 2008-12-16 2013-11-25 엘지이노텍 주식회사 일렉트릭 파워 스티어링 시스템

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2100076A (en) * 1934-03-02 1937-11-23 William E Gilmore Generator operation
US2427453A (en) * 1944-10-27 1947-09-16 Benjamin H Hadley Vehicle backup warning device
US2920156A (en) * 1959-04-17 1960-01-05 Raymond E Cote Vehicle back-up warning device
US3428765A (en) * 1966-06-07 1969-02-18 Zagar Inc Sign sensing switch for numerical control system
US3450850A (en) * 1966-10-05 1969-06-17 Bullard Co Rotation responsive switch
DE1765734A1 (de) * 1968-07-09 1971-08-26 Bosch Gmbh Robert Elektrische Schaltvorrichtung,insbesondere fuer Rueckfahrscheinwerfer von Kraftfahrzeugen
US3693770A (en) * 1970-12-09 1972-09-26 Formspray Co Anti-reverse clutch safety device
CH557258A (de) * 1972-09-14 1974-12-31 Sig Schweiz Industrieges Batterie-elektrisch betriebenes fahrzeug mit lenkhilfeeinrichtung.
JPS5637106B2 (ja) * 1974-06-19 1981-08-28
JPS543735A (en) * 1977-06-08 1979-01-12 Aisin Seiki Co Ltd Steering force detector
JPS546246A (en) * 1977-06-16 1979-01-18 Aisin Seiki Co Ltd Sterring torque detecting mechanism
JPS5417228A (en) * 1977-07-08 1979-02-08 Aisin Seiki Co Ltd Steering force detecting apparatus for power steering system
DE2809192C2 (de) * 1978-03-03 1983-01-05 Danfoss A/S, 6430 Nordborg Hydrostatische Lenkeinrichtung
JPS5544013A (en) * 1978-09-18 1980-03-28 Kayaba Ind Co Ltd Power steering apparatus
FR2442476A1 (fr) * 1978-11-21 1980-06-20 Citroen Sa Dispositif de commande en rotation d'un organe tournant recepteur

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4784002A (en) * 1986-12-17 1988-11-15 Atsugi Motor Parts Company, Limited Torque sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US4503297A (en) 1985-03-05
EP0084283A1 (en) 1983-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6261182B1 (en) Coupler apparatus for rotation sensor
CA1084417A (en) Power assisted gear systems
US6851497B1 (en) Power-assisted bicycle
JPS58105877A (ja) 操舵力検出装置
US5109753A (en) Power steering valve assembly mechanism with offset valve sleeve bore
KR950012377B1 (ko) 차량의 후륜 조향 장치
US6223851B1 (en) Rear wheel steering device having fail-safe features
US4627510A (en) Hydraulic assisted steering for motor vehicles
US6913108B2 (en) Electric power steering apparatus
US4421191A (en) Power assisted steering device for a vehicle
NO154318B (no) Bremseinnretning.
JP3736270B2 (ja) 操舵トルク検出装置
JPH10305778A (ja) パワーステアリング装置
JPH11105719A (ja) 電気式動力舵取装置
JPH0535308Y2 (ja)
JP3636780B2 (ja) パワーステアリングの入力トルク検出装置
JP2000079882A (ja) 後輪転舵装置
JPH10338147A (ja) 衝撃吸収式電動パワーステアリング装置
JPH0547740Y2 (ja)
JPH0238181A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPS6023921B2 (ja) チヤツク
JP3117072B2 (ja) 電動パワーステアリング装置及び電動パワーステアリングの中立調整方法
JPH0196526A (ja) 回転剛牲評価装置
JP2000079881A (ja) 後輪転舵装置
CN117163146A (zh) 角度限制机构、转向装置以及车辆