JPS60150920A - 締結用ねじの自動締緩装置 - Google Patents

締結用ねじの自動締緩装置

Info

Publication number
JPS60150920A
JPS60150920A JP347284A JP347284A JPS60150920A JP S60150920 A JPS60150920 A JP S60150920A JP 347284 A JP347284 A JP 347284A JP 347284 A JP347284 A JP 347284A JP S60150920 A JPS60150920 A JP S60150920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
bolt
loosening
formwork
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP347284A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tsunoda
角田 幸二
Masaaki Kagami
各務 眞卿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP347284A priority Critical patent/JPS60150920A/ja
Publication of JPS60150920A publication Critical patent/JPS60150920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の利用分野〕 本−I13明は長尺物の長手方向に並んだ締結用ねじの
自動締緩袈装置に・糸る。
〔発明の背景〕
コンクリートバイリやコノクリート域柱などの製造工程
の一部にある長尺型枠の分割面締結用ねじlll1i結
装置の締緩作業はX軸方向に多数のねじが有シ、コンベ
ア上で作業するたとえば型開き、製品取出し等の製造工
程に比べ作業時間が長くかかるためコンベアとの係合を
一時離脱してクレー7等によシ別に指定さ牡た場所に搬
送、設置され人手によシ作業金行っていた。又、ねず締
結装置のボルト、ナツトの締緩作、覇には、通虐エアイ
/バクトレ/チが使用されているが、イノパクトレ7チ
はねじ締結の反力として激しい萄撃的な&励を発するた
め作業員の人体に与える影響を配慮し、多数の交替作業
要員が必要であった。又多数のボルト、ナツトの締緩作
業は単純作業のため作業員の確保が困難となジつつめ9
本作栗の無人化、自動化が急がれていた。
次にねじ締結装置のボルト、ナツトの締緩装置の自動化
に当っては以下に示す設計的配慮が必要となる。すlわ
ち、前d己に述べた如くインパクトレンチばねじの1蹄
1砧の反力として激しい衝撃的振動を兜することは周知
の辿りであり、この衝撃的振動がボルト、ナツトの位置
検出センサーに云わしないようにすることが自動締緩装
置の実現にとって一番目のキーボルトとfx 、6oさ
らに、コンベアラインで流れる池の作業工・−に同期し
て7Qじ締結装置、ItのJ緩作it行う必要があり、
要訣1固めるねじの締緩作業を少数のレンチで行4J?
Qとすると1本当9のねじの締緩作業のために割当てら
れる′丈イクルタイムは例えば2〜3秒のように謳めて
14かい時間に制約されてし、1.う。
詑来のボルト自動締緩装置ではX軸方向に移動するレン
チと一本にX軸方向の移動を行うセンサーVこよってボ
ルトの位置の検出を行うのが一般的であったが、これで
はレンチがボルトの位置の近傍迄一旦移動してセンサー
でボルト位置全一かめた後にボルトとレンチの位置合せ
制御を行なう必髪があり、サイクルタイム短縮の障害に
なっていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、かかる事情に鑑みなされたもので6D
鉄筋コンクリートパイルや1.決筋コ/クリート成柱な
どの製造用長尺型枠の分、l1llfr締結用ねじの自
励締緩装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、コンベアによυ長手方向(X軸方向)に搬送
されて来る長尺物の締結用ねじを諦暖するものにおいて
、コンベアの移動孟を計数する装置と、コンベア上を移
動中の長尺物の例えば端面のような基準点および締結用
ねじの位置を予め盈況検出する装置を設け、移動するコ
ンベア上のX4+111方向の相対座標全媒介として上
記の長尺物の基準点と締結用ねじのX軸方向の距離を演
算してめる制御装置を設け、長尺物がコンベアとの7詰
合金離脱してX軸方向に停止した段階で長尺物の基準点
全検知する装置を設け、この長尺物基準点と締結用ねじ
のxl]li1方向の予め演算してめられている距離清
報に従ってねじ締緩用VンチトXaI]方向に駆動して
位置合わせを行う装置を設けたことを特徴とするもので
るる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図を参照して説明する。
パルスジェネレータ1を内蔵する減速機付コノベアモー
タ2はチェーン3、スプロケット4を介してコンベアス
ゲロケット5を駆動する。このコンベアスゲロケット5
に係合してX軸方向rこ型枠10を搬送するコンベアチ
ェーン6の一部にはドッグ7が取付けられてj?D 、
コンベアフレーム8の案内レールに沿って滑動するスキ
ッド9を引掛けてスキッド9の上に設置した型枠1(I
X軸方向に搬送する。型枠10は第2図に示すように上
下に二分割されて2シ、その分割面72/ジ部には締緩
作業の対象となる締結ボルト11がX軸方向に多V、配
列されている。12.12’は前記の締結ボルトのX軸
方向位置を検出するとxa方向ボルト検出装置でめシ、
本実施例では視覚センサーで締結用ボルト110画融を
検出する方式となってJ?9、演出した画1象清報を画
家処理用マイクロコンピュータ13に与える。14は型
枠の太さを検出するy軸方向型枠検出用センサーで検出
信号を運動制御用マイク日コンピュータ15に送信する
。16は型枠端面検出センサーで検出信号を運動制御用
マイクロコンピュータ15に送信する。
これらのセンサーはコ/ベアフV−ム8を跨ぐセンザー
架台17に取付けられている。18は前記型枠の締結ボ
ルトを締緩するための型枠用架台であυ、型、伜はX軸
方向に搬送するコンベアラインとの結合を離脱して、ク
レー7等によジ戯忰架台18には型枠の長手方向に当該
ボルトを締緩する自励締緩装置30fI:案内走行する
ための案内レール19が設けられている。
次にボルト自動締緩装置30について説明する。
キャリッジ20.20’にはインパクトレンチ21.2
1’がy軸方向に案内移動できるように保持されて:&
シ、又、キャリッジ20.20’は比較的長いスライド
レール23,23’に架装されてX軸方向に移動する。
24はキャリッジ20゜20’をX軸方向に移動するX
mg動用バルスモ−タでめる。ス之イドレール23,2
3’はy、油方向に案内、多動できるように型枠f:#
いで型枠用架台に設けた案内レール19に案内さJLで
走行するボルト締緩装置架む25に案内支持され、X軸
駆動用パルスモータ26によりyI+41方向に、駆動
されて移動する。ボルト締緩装置架ひ25は走行用パル
スモータ27により型枠架台に設けた案内レールに案内
されてX軸方黒に走行する。28は型枠架台上で型枠の
端面金検出する端面検出センサーでろり、ボルト締緩装
置架台25に賊付けられてボルト締緩装d架台と共に走
行する。29はボルト締緩装置の締緩動作状況を監睨す
るモニター装置である。
以上のようl溝成において、本実施列の動作を説明する
と、コンベアラインによシ搬送されてくる型枠10は、
lfy他万同型忰型枠セ/サー14によシ型枠の大きさ
が検出され型枠検出信号金運・助制御用マイクロコ/ピ
ユータ15 ニ送#rる。この入力信号を受けて運動制
御用マイクロコノピユータ15は型枠の大きさを記録す
る。次に型枠が型枠端面検出セン丈−16によって4面
を検出され、運動制御用マイクロコンピュータ15に信
号が送信されると、運動制御用マイクロコンピュータ1
5t−j:、コノベアモータのパルスジェネレータ1よ
シ送信されていたコンベアのX軸座標カウンターを零ク
リアーしてコンベアの位置の計数を開始する。さらに型
枠が移動してX軸方向ボルト位置検出センサー12.1
2’によりボルト11の画1象が検出されると画像処理
マイクロコンピュータ13によシ画1lJt演算処理し
、ボルトllの中心位置信号を運、4/7制御′14P
fJマイクロコンピユータ15に送信する。この信号を
受けた運動制御マイクロコンピュータ15は、すでに計
数していたコンベア上のX軸方向の相対座標値をボルト
位置として記憶する。型枠上の締結ボルトがX軸方向ボ
ルト位置検出センサー12.12’により検出する渡に
前記動作が繰り返されて次々とボルト位置がX軸方向相
対座標値として記憶さI″Lでゆく。運動制御用マイク
ロコンピュータ15にボルト位置が記憶された型枠は次
にコンベアラインかから結合全離脱してクレーン等によ
シ別に設置lされた型枠用架台18上に設置される。こ
の架台上に型枠が設置されると型枠用架台18の一端に
待機していた自動締緩装置30が型枠に向って移動を開
始する。自動締緩装置30は、まず、先にコンベアライ
ノ上で検出し、運動制御用マイクロコノピユータ15に
記憶されていた型枠の大きさ情報に基づき、所定のプロ
グラムに従ってX軸駆動用パルスモータ26を駆動し、
当該型枠のy軸方向のボルト位置の直上にキャリッジ2
0.20’に保持されたインパクトレンチ21.21’
が到達するまで1駆動する自動締緩装置30は、コンベ
ア上で検出した型枠の位置パルスに合わせるように一定
速度で型枠に向って走行しておシ、自動締緩装置30に
取付けられた型枠の端面検出センサー28によシ型枠4
面が検出されると、この位置を基点として、先に運動t
+tt制御用マイクロコンピュータに記録されていたX
軸座標上のボルト位置情報に従い、ボルトの締緩作業を
行うことになる。
その詳、浦を説明すると、第4図に示すように前述した
如く記憶されたボルト11が締緩装置30の走行にした
がい、締緩装置30に対してxIIII11方向に移動
する軌跡を表わた線図でめり、型枠4面(零クリア一点
)よりX、たけ後方にろるイ/バクトレンチ21.21
’が締緩装置30の走行と共にA時間後に第1木目のボ
ルト立直に到達する。
この時点でX軸駆動用パルスモータ24が始動し、締緩
装置30と同じ速度で反対方向にキャリッジ20.20
’を駆動する。同時にyII411シリンダー22.2
2’が1.時間作動してインパクトレンチ21.21’
が降下し1本目のボルトに係合する。ざらにt3時間イ
ンパクトレ/チが作動し、ボルトの締緩を行ない、その
e 13時間でy軸方向にインパクトレンチを上昇し1
本目のボルトの締緩作業を終了する。この間(AI時時
間上ャリツジは、締緩装置30とは反対方向に同期して
移動しているため地上側に設置された型枠に対してはそ
のボルトの位置で停屯した状態で締緩作業金しているこ
とになる。インパクトレンチのy一方向の上昇が終了す
ると2本目のボルト金目らしてキヤリツジを迅速前進移
動し第2査目のボルト直上にインパクトレンチを移動す
る。その後は先に述べた締緩作業を行1つで次々とボル
トを#緩していくもので必る。このようにして1本の型
枠の婿結用ボルト11の締緩作業が終了するとキャリレ
ジ20.20’はtの距離だけX軸方向に追い込まれる
ことにlシ、最初の位置まで復帰して停止し、かつ締緩
伎1t30も待機位置まで後進して次の作業のために待
機する。本実施例では、型枠の型枠4面演出センサー1
6が設けてあり、これQこよ#)型枠端面の位置検出を
行ない否々のボルトの位置をこの型枠端面からの距離と
して表現することができるので本発明の原理は理解し易
い。また型枠端面検出セ/サー16によりコンベア移、
ldI量計故装置の零クリアーを行うこともでき好匣で
凌る。次にX1l1111方向ボルト位置検出センサー
12゜12′として本実砲例では検出種度を重視して碩
覚センサーを用いているが、この代シに超音波センサー
、磁気センサーのような非接触型センサーを用いてもよ
く、まfc機械的な接触型センサーを′ ・、 用いてもよい。本発明の説明ではl室上コンベア及び自
動締緩装置30は一定速度で、迷絖的に移動している場
合について述べているが、コンベアの距離パルスと締緩
装置30の距離パルスが41対的に同じでろればこの速
度は正確に一定でめる必要はなく、途中で速度変化があ
っても差支えがない。
また、本実施例の説明ではボルトのyal+方向の寸法
は総て同じでるる場合と取シ上げたが、詞々のボルトの
X軸方向の寸法が異っている場合は、ボルトの位置検出
装置にy軸方向の位置検出装置を追加すれは良い。
〔発明の効果〕
木兄1刀によれば次のような効果が得られる。すなわち
、コンベアの移mt’ttパルスジェネレータ1からの
パルス入力によシ、マイクロコンピュータとコンベア上
で移動する型枠の締結用ボルトの中心位置全地上側よシ
非接触で演出する戊覚センサーによシ予めボルト位置を
検出し、移動するコンベア上のX軸方向の相対座標上に
ボルトの位置を記録し、当該型枠がコンベアとの結合を
離脱して別設の締緩部所に矛送陵、前記の記録された清
報に従い締d!装置it、を駆動制御することによりイ
ンパクトレンチの衝撃的振励がボルト検出装/サーに加
わることもなく、したがって故1章や誤動作のlい・屈
めて信頓性の高い自動締緩装置が得られる。
又、締緩作業はコンベアラインとの結合を離れて行なわ
れるため、コンベアライン上で行なわれる例えば型開き
や製品数シ出し作業は締緩作業と同期化を図る必要がな
い。したがってコンベアライ/の1%速化を図ることが
できる。さらに予めボルト位iit金検出記録し、その
清報にし足がって締緩装dr移動し、キャリッジがボル
トの追跡移動と締緩作業を行うのでキャリッジ部でボル
トの位置の演出を行う必要がない。したがって検出時間
が節約されザイクルの速い自動締緩装置が得られる効果
がめる。
【図面の簡単な説明】
第1図γよコンベアライン及びコンベアラインと保合分
−説した型枠に対しボルト自動締緩装置が禰援作業金行
う状態で示す投影図、第2図は型枠の構造を示す投影図
、第3図は型枠の締結fAを示す詳、1図、第4図は自
励締緩装置に対し、型枠のボルトの移動軌跡とキャリッ
ジの動作を示す時間−距a線図でるる。 1・・・パルスジェネレータ、2・・・d速(a付コア
 ヘアモータ、8・・・コンベアフレーム、9・・・ス
キッド、10・・・型枠、17・・・センサー架台、1
8・・・型枠用架台、19・・・案内レール、28・・
・端面検出センサー、29・・・モニター装置、30・
・・自動締緩装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 コノベアによp長手方向(X軸方向)に搬送さI
    して米41長尺吻の締結用ねじt締緩すゐものに♂いて
    、コンベアの移動量を計数する装置と、コンベア上を多
    動中の長尺物の列えば端面のような基準点および締結用
    ねじの位置を予め監視検出J−る表置r設け、移動する
    コンベア上のX軸方向の相対座像(il−媒介として上
    記の長尺物の基準点と。、i’ti結用)−じのX1L
    111方向の距離を演算してめる制御卸装置金設け、長
    尺物がコンベアとの結合を離脱してX軸方向に停止した
    段階で長尺物の基準点f:倹川用る装、#を設け、この
    長尺物基準点と締結用1−じのX−軸方向の予め演算し
    てめられている距離lliに従ってねじ締緩用レンチを
    X軸方向に、駆動して位置きわせt行う装置を設けたこ
    とf:特徴とすゐ諦結用ノスじの自励締a装置。
JP347284A 1984-01-13 1984-01-13 締結用ねじの自動締緩装置 Pending JPS60150920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP347284A JPS60150920A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 締結用ねじの自動締緩装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP347284A JPS60150920A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 締結用ねじの自動締緩装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60150920A true JPS60150920A (ja) 1985-08-08

Family

ID=11558270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP347284A Pending JPS60150920A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 締結用ねじの自動締緩装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150920A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245895A (en) * 1990-10-13 1993-09-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Method and apparatus for automatically tightening and untightening a bolt
KR970033666A (ko) * 1995-12-20 1997-07-22 와타나베 미노루 형틀 체결보울트의 자동체결/분리장치 및 그 운전방법
CN102814646A (zh) * 2012-09-05 2012-12-12 江苏中技桩业有限公司 一种智能定位全自动螺栓松紧机
CN103273455A (zh) * 2013-03-07 2013-09-04 镇江市裕久精机制造有限公司 风炮机紧固机构
CN104029160A (zh) * 2014-06-23 2014-09-10 镇江市申茂机械有限公司 风炮紧固装置
CN107932046A (zh) * 2017-11-21 2018-04-20 湖北工业大学 一种管桩模螺栓拧紧系统
CN115319910A (zh) * 2022-08-17 2022-11-11 贵州独山和顺水泥制品有限责任公司 一种非预应力水泥电线杆成型钢模具

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245895A (en) * 1990-10-13 1993-09-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Method and apparatus for automatically tightening and untightening a bolt
KR970033666A (ko) * 1995-12-20 1997-07-22 와타나베 미노루 형틀 체결보울트의 자동체결/분리장치 및 그 운전방법
CN102814646A (zh) * 2012-09-05 2012-12-12 江苏中技桩业有限公司 一种智能定位全自动螺栓松紧机
CN102814646B (zh) * 2012-09-05 2015-09-09 江苏中技桩业有限公司 一种智能定位全自动螺栓松紧机
CN103273455A (zh) * 2013-03-07 2013-09-04 镇江市裕久精机制造有限公司 风炮机紧固机构
CN104029160A (zh) * 2014-06-23 2014-09-10 镇江市申茂机械有限公司 风炮紧固装置
CN107932046A (zh) * 2017-11-21 2018-04-20 湖北工业大学 一种管桩模螺栓拧紧系统
CN115319910A (zh) * 2022-08-17 2022-11-11 贵州独山和顺水泥制品有限责任公司 一种非预应力水泥电线杆成型钢模具
CN115319910B (zh) * 2022-08-17 2024-02-02 贵州独山和顺水泥制品有限责任公司 一种非预应力水泥电线杆成型钢模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9045183B2 (en) Flexible conveyance system
US5086262A (en) Industrial robot system
KR101812545B1 (ko) 피 가공물의 고정 및 칩 배출이 용이한 5면 가공기
EP2969862B1 (en) Flexible conveyance system
JPS60150920A (ja) 締結用ねじの自動締緩装置
CN110961907A (zh) 一种自动对准装置及方法
CN106238995A (zh) 利用抛丸机壳体焊接机器人总成的焊接方法
JPS60131133A (ja) 長尺物の長手方向に並んだ締結用ねじの自動締緩装置
CN211516645U (zh) 一种动车组齿轮箱智能自动化装配系统
JPS61283426A (ja) プレス機械用トランスフア装置
JPS60161073A (ja) 締結用ねじの自動締緩装置
CN220179632U (zh) 一种管模合模螺栓松动、锁紧装置
JPS60131137A (ja) 長尺物の長手方向に並んだ締結用ねじの自動締緩装置
JPH06166018A (ja) コンクリ−ト製柱状体成形型枠の自動締緩装置
JPH04315531A (ja) 部品の締付装置
CN220162458U (zh) 智能安装机器人
JPH09141639A (ja) コンクリート製品成形用型枠のボルト自動締緩装置
JPH0737824Y2 (ja) ロボツトのコンベア同期装置
JPS6314657B2 (ja)
JPH09155845A (ja) コンクリート製品成形用型枠のボルト自動締緩方法
JPS60150921A (ja) 長尺物の長手方向に並んだ締結用ねじの締緩装置
JPS6254301A (ja) ロボツトの制御装置
JPH09253957A (ja) 締付け具使用の組立て方法
JPH10138057A (ja) 型枠締結ボルトの自動締緩装置
JPH11114736A (ja) エンジンの組立てラインおよびエンジンの組立てラインに組込むベアリングキャップの緩め分割装置