JPS60150833A - 低比重リボ蛋白質を吸着する吸着材 - Google Patents

低比重リボ蛋白質を吸着する吸着材

Info

Publication number
JPS60150833A
JPS60150833A JP59005678A JP567884A JPS60150833A JP S60150833 A JPS60150833 A JP S60150833A JP 59005678 A JP59005678 A JP 59005678A JP 567884 A JP567884 A JP 567884A JP S60150833 A JPS60150833 A JP S60150833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
less
pore volume
range
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59005678A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kuroda
徹 黒田
Naokuni Yamawaki
山脇 直邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59005678A priority Critical patent/JPS60150833A/ja
Priority to DE8484113358T priority patent/DE3480177D1/de
Priority to EP84113358A priority patent/EP0143369B2/en
Priority to US06/668,795 priority patent/US4576927A/en
Publication of JPS60150833A publication Critical patent/JPS60150833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、血漿脂質の増加に起因する各種疾患と密接な
関係を持つと考えられている低比重リボ蛋白質を選択的
に吸着除去する低比重リボ蛋白質吸着材に関する。
周知の如く、血液中の脂質、特に低比重リボ蛋白質の増
加は、動脈硬化の原因あるいは進行と密接な関係を持っ
ていると考えられている。動脈硬化が進むと心筋梗塞、
脳梗塞等循環器系の重篤な症状に陥る可能性が非常に高
くなり、死亡重電高い。
そこで、血液、血漿等の体液成分から低比重リボ蛋白質
を選択的に吸着除去することによって、上記の如き疾患
の進行を防止し、症状全軽減せしめ、さらには治ゆを早
めることが期待されていた。
上記目的に使用可能な既存の技術には、アガロースゲル
にヘパリンを固定化した吸着材による吸着(Lupie
n、 P−J 、 et、at、 : A new a
pproach t。
the management of familia
l hypercholesterolemia。
Removal of plasma−cholest
erol based on theprincipl
e of affinity chromatogra
phy、Lancet。
2 : 1261〜1264,1976、)、およびガ
ラスパウダーまたはガラスピーズを用いたクロマトグラ
フィー(Carlson、 L +A +: Chro
matographicseparation of 
serum 1ipoproteint on gla
sspowder colums、 Descript
ion of the methodand some
 applications、 Cl1n、Chim、
 Acta、 5:528〜538.1960.)があ
る。
しかしながら、ヘパリンをアガロースに固定した吸着材
は、低比重リボ蛋白質に選択的吸着能を示すものの吸着
能力が充分でなく、また、担体にアガロースを用いてい
るため、機械的強度が不充分で取り扱い性、操作性が悪
く、体液を流した場合の目づまりが起こり易く、また、
滅菌操作によるボアーの破壊がめり、非常に使い難いも
のであった。
また、ガラスパウダーやガラスピーズを用いる方法は、
吸着能力が低く、その上、吸着選択性が低いという欠点
がおり、実用的でなかった。
本発明の目的は、上記の如き従来技術に基づく吸着材の
問題点に鑑み、一般的に普及可能であシ、低比重リボ蛋
白質を高い効率で選択的に吸着し、非選択的な吸着が少
なく、安全性があり、滅菌操作も簡単に行なうことがで
き、体液浄化あるいは再生用に適した吸着材を提供しよ
うとするものでおる。
本発明者らは、上記目的に沿って鋭意研究した結果、低
比重リボ蛋白質をある程度吸着する性質金持つガラス、
シリカ等、表面にシラノール基を有する多孔体のうち、
細孔の分布がある特定の孔径範囲でブロードに広め;つ
ているものが、驚くべきほど高い低比重リボ蛋白質吸着
能を示すことを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、表面にシラノール基を持つ多孔体
であって、孔径200Å以上、 7ooX未溝の範囲に
全細孔容積の30チ以上、80チ未満を含み、かつ、孔
径700X以上、3000 X未満の範囲に全細孔容積
の10チ以上、70チ未満を含み、さらに孔径200Å
以上、3000X未満の範囲に全細孔容積の60%以上
を含むことを特徴とする低比重リボ蛋白質を吸着する吸
着材である。
本発明で対象とする吸着物質は、低比重リボ蛋白質であ
るが、より詳細に説明すると、裕子量が2.2 X 1
0’から5,5 X 10”、水利密度が1.005か
ら1.o s 4(y/ml)、浮上係数(1,063
)が0から20 X 10−”yIH* MC−’ ・
dyn−” Hy−+、直径が20.0から30.On
mのリボ蛋白(5CANU、 A 、 M 。
: plasma 1ipoproteins : a
n 1ntroduction。
” The Biochemistry of Ath
erosclerosis ” ed+by SCA間
A、M、1979.p二3〜8.による)を言う。これ
より比重の小さいリボ蛋白、すなわち、浮上係数(1,
063)が20 X 10−Ia(yB−set、−’
 、dyn−’・y−1より大きいリボ蛋白質は吸着さ
れてもよいが、比重の高い高比重リボ蛋白は吸着されな
いことが好ましい。
ここで言う表面にシラノール基を持つ多孔体とは、多孔
質シリカゲル、多孔質ガラスのように、表面にシラノー
ル基を持ち、かつ微細孔構造がその内部まで網目のよう
に形成されて込るものを言う。そシテ、孔径200X以
上、700 XJ#)範囲に全細孔容積の30%以上、
80チ未満を含み、かつ、子(径700Å以上、5oo
o!未満の範囲に全細孔容積の10チ以上、70チ未満
を含み、さらに孔径200λ以上、xooo!未満の範
囲に全細孔容積の60チ以上金含むことが必要である。
ここで、孔径200X以上、700λ未満の細孔は、低
比重リボ蛋白質を高い効率で吸着する性質を持ち、また
、孔径700X以上、3000X以下の細孔は、低比重
リボ蛋白質をある程度吸着する性質を持つと共に、20
0〜x6゜Xの直径を持つ低比重リボ蛋白質を吸着して
も目詰まりを起こし難いので、低比重リボ蛋白質の通路
となり、孔径200X以上、700人未満の細孔を有効
に利用するために役立っていると考えられる。
孔径分布が狭い多孔体(例えば米国、エレクトロ・ニュ
ータレオニクス社製のCPGガラス、80チの孔容積に
対する最大の孔径分布が±10チ)の場合、多孔体表面
付近に低比重リボ蛋白質が吸着すると、細孔が目詰1り
を起こし易くなり、粒子の内部の細孔が有効に利用され
ず、吸N能力が低くなってしまう。また、反対に、孔径
分布が広過ぎる場合には、低比重リボ蛋白質による目詰
りは少ないものの、低比重リボ蛋白質吸着能力のあまシ
高くない孔径範囲の比率が高くなってしまい、このよう
な多孔体も低比重リボ蛋白質の吸着能力は低くなってし
まう。細孔の分布がある特定の孔径範囲で、ブロードに
広が゛つていることにより、目詰まりが起こり難く、低
比重リボ蛋白質吸着能力の高い細孔を有効に使えるので
、高い低比重リボ蛋白質吸着能力が得られると考えられ
る。
低比重リボ蛋白質の吸着能力が高く、より好ましいのは
、孔径200X以上、700^未満の範囲に全細孔容積
の30チ以上、80%未満を含み、かっ孔径700X以
上、3000X未満の範囲に全細孔容積の10%以上、
70チ未満を含み、さらに孔径200Å以上、3ooo
i未滴の範囲に全細孔容積の65チ以上を含む多孔体で
あり、さらに好ましいのは、孔径200X以上、700
X未満の範囲に全細孔容積の50%以上、80チ未満を
含み、かつ、孔径700久以上、!100OX未満の範
囲に全細孔容量の10チ以上、70チ未満を含み、さら
に孔径200久以上、3000^未満の範囲に全細孔容
積の70チ以上を含む多孔体でアク、より望ましくは、
孔径200X以上、700X未満の範囲に全細孔容積の
35%以上、80チ未満を含み、孔径700Å以上、3
D00X未満の範囲に全細孔容積の10%から50チ未
満を含み、さらに孔径200X以上、xoooX未満の
範囲に全細孔容積の70%以上を含む多孔体である。
ここで、多孔体の全細孔容積、細孔の孔径分布は、水銀
圧入法(例えば、触媒工学講座−4、触媒測定法、触媒
学会編、地大書館、69頁から73頁)によシ得られる
水銀圧大曲線から計算によってめられる値を言う。
本発明に用いる、表面にシラノール基を持つ多孔性物質
の形状は、特に限定されるものではないが、吸着材製造
時の取扱い易さ、使用時の取扱い性から考えて、粒径が
25から2500μmの粒子状であることが好ましい。
また、本発明の低比重リボ蛋白質吸着材は、吸着選択性
を向上させる目的で、表面シラノール基の一部を化学修
飾することが可能でめシ、また、血球の粘着を防ぐ目的
で、吸着材粒子の表面に′コーティングを施すこと本可
能である。
本発明の低比重リボ蛋白質の吸着材は、体液の導出入口
を備えた容器内に充填保持されて使用されるのが一般的
である。
図面において、1は本発明低比重リボ蛋白質の吸着材を
納めてなる吸着装置の一例を示すものでIn、円筒2の
一端開口部に、内側にフィルター3を張ったバッキング
4を介して体液導入口を有するキャップをネジ嵌合し、
円筒2の他端開口部に内側にフィルター3′を張ったバ
ッキング4′ヲ介して体液導出ロアを有するキャップ8
をネジ嵌合して容器を形成し、フィルター3および3′
の間隙に吸着材を充填保持させて吸着材層9を形成して
なるものである。
吸着材層9には、本発明低比重リボ蛋白質の吸着材を単
独で充填してもよく、他の吸着材と混合もしくは積層し
てもよい。他−1の吸着材としては、例えば、幅広い吸
着能を有する活性炭のようなものを用いることが′でき
多。これによシ吸着材の相乗効果によるよシ広範な臨床
効果が期待できる。
吸着材#9の容積は、体外循環に用いる場合、50〜4
0〇−程度が適当である。本発明の装置全体外循環で用
いる場合には、大路次の二通りの方法がある。一つには
、体内から取シ出した血液を遠心分離器もしくは模型血
漿分離器を使用して、血漿成分と血球成分とに分離した
後、血漿成分を該装置に通過させ一1浄化した後、血球
成分と合わせて体内に屯どす方法であり、他の一つは体
内から取り出した血液を直接核装置に通過させ、浄化す
る方法であ・る。
また、血液もしくは血漿の通過速度については、該吸着
材の吸着能率が非常に高いため、吸着材の粒度を粗くす
ることができ、また充填度を低くできるので、吸着材層
の形状の如何にか\わりなく、高い通過速度を与えるこ
とができる。そのため多量の体液処理をすることができ
る。
体液の通液方法としては、臨床上の必要に応じ、あるい
は設備の装置状況に応じて、連続的に通液してもよいし
、また断続的に通液使用してもよい。
本発明の吸着材は、以上述べてきたように、体液中の低
比重リボ蛋白を高率かつ選択的に吸着除去し、該吸着材
を用いた吸着装置は非常にコンパクトであると共に簡便
かつ安全である。
特定の孔径範囲内にブロードな孔径分布を持ち、かつ、
表面にシラノール基を持つ多孔体を使用したことにより
、吸着材の目詰まりによる低比重リボ蛋白質の吸着能力
低下を防ぐことができた結果、従来にない、驚くべきほ
ど高い吸着能力を達成することが可能になった。
また、本発明の多孔体は、物理的、機械的強度に優れ、
吸着材の調製、取扱いによるカケ、タダケが極めて少な
い。また硬質であるため高流速で体液金波すことができ
る。その上、耐熱性を有するため、通常の滅菌法(エチ
レンオキサイドガス滅菌、高圧蒸気等熱滅菌、γ線滅菌
等)も容易に、かつ確実に実施できるという効果を併せ
もっている。
本発明は、高脂血症等の体液を浄化、再生する一般的な
用法に適用可能であシ、高脂血症に起因した疾患の安全
で確′実な治療に有効である。
さらに、本発明吸着材の吸着性をより広範に調べた結果
、1膠原病、癌等の血漿中に発現する悪性物質である免
疫複合体をも良く吸着することが判明し、これらの疾患
に対する体外循環治療用吸着材としても有効であること
がわかった。
以下、実施例により、本発明の実施の態様を詳細に説明
する。
実施例1 孔径200X以上、7001未満の範囲に全細孔容積の
59%を含み、孔径700λ以上、xoooX未満の範
囲に全細孔容積の14%を含み、孔径200′A以上、
3000 X未満の範囲に全細孔容積の73チを含む多
孔性ガラスを低比重リボ蛋白質吸着材として用いた。細
孔の孔径分布は、カル口・エルバ社(イタリア)の水銀
圧入式ポロシメーターを用いて測定した。
上記多孔性ガラス17!全ヘパリン加高脂血症患者血漿
10ゴに浸漬し、37Cで3時間、振とうしながらイン
キュベートする吸着実験を行なった。
この後、吸着材を沈降させ、上清を分析し、使用した高
脂血症患者血漿と比較した。分析は、低比重リボ蛋白質
(以下LDLと略す)を比濁法にて測定した。分析の結
果、患者血症中のLDLが772η/dlであったのに
対し、吸着後は65 m9 / dl;に下がった。す
なわち、吸着材1ゴ当りに711RQのLDLが吸着さ
れた。
比較例1 エレクトロ・ニュークレオニクス社製のCPG350(
孔径200久以上、700X未満の範囲に全細孔容量の
92俤を含み、孔径700Å以上、30007、の範囲
に全細孔容量の2%を含み、孔径200X以上、300
01未満の範囲に全細孔容量の94チを含む多孔性ガラ
ス)′ft吸着材として用いた。
実施例1と同様に吸着実験を行なった結果、LDLが7
721n97dlであったのに対し、成層後は7401
nl、I/diにしか下らなかった。すなわち、吸着材
1t1ttに対し3%’LかLDI、が吸着されなかつ
゛た。
比較例2 エレクトロ・ニュークレオニクス社製のCPG1400
(孔径200Å以上、700X未満の範囲に全細孔容量
の3チを含み、孔径700X以上、3oooiの範囲に
全細孔容量の91q6を含み、孔径200λ以上、30
00X未満の範囲に全細孔容量の94%金含む多孔性ガ
ラス)を吸着材として用いた。
実施例1と同様に吸着実験を行なった結果、LDLが7
72 tngldiであったのに対し、吸着後は622
〜/dlにしか下らなかった。すなわち、吸着材1−に
対し15IngしかLDLを吸着し々かった。
比較例3 孔径200X以上、700人未満の範囲に全細孔容積の
28チを含み、孔径700X以上、3000人未満の範
囲に全細孔容積の24俤を含み、孔径200X以上、3
α00久未満の範囲に全細孔容積の52%を含む多孔性
ガラスを低比重リボ蛋白質吸着″材として用いた。
実施例1と同様に吸着実験を行なった結果、LDLが7
72mt)/diでめったのに対し、吸着後は5801
Q/(4にしか下らなかった。すなわち、吸着材1−に
対して19In9のLDL l、か吸着されなかった。
実施例2 孔径200X以上、700X未満の範囲に全細孔容積の
38チを含み、孔径700x以上、3000久未満の範
囲に全細孔容積の42チを含み、孔径200X以上、3
000X未満の範囲に全細孔容積の80%を含む多孔性
ガラスを低比重リボ蛋白質吸着材として用いた。
実施例1と同様に吸着実験を行なった結果、LDLが7
゛7211U2/dlテ;hツfr−(Dニ対し、吸着
後は70m9/diに下った。すなわち、吸着材1−に
対して70/n9のLDI、が吸着された。
実施例3 孔径200Å以上、700X未満の範囲に全細孔容積の
42チを含み、孔径700X以上、3000又未満の範
囲に全細孔容積の20俤を含み、孔径200X以上、3
000X未満の範囲に全細孔容積の62チを含む多孔性
ガラスを低比重リボ蛋白質吸着材として用いた。
実施例1と同様に吸着実験を行なった結果、LDLが7
72 mQ/diであったのに対し、吸着後は240m
97diに下った。すなわち、吸着材1−に対して53
〜のLDLが吸着された。
実施例4 孔径200X以上、700X未満の範囲に全細孔容積の
33俤を含み、孔径700X以上、3000X未満の範
囲に全細孔容積の53チを含み、孔径200X以上、3
000X未満の範囲に全細孔容積の86チを含む多孔性
ガラスを低比重リボ蛋白質吸着材として用いた。実施例
1と同様に吸着実験を行なった結果、LDLが772 
m97dlであったのに対し、吸着後は260〜/di
に下がった。すなわち、吸着材1ゴに対して51m9の
LDLが吸着された。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明低比重リボ蛋白質の吸着材を使用した吸着
装置の1例を示す断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面にシラノール基を持つ多孔体であって、孔径200
    X以上、700λ未満の範囲に全細孔容積の3oチ以上
    、8oチ未満を含み、がっ、孔径700Å以上、3oo
    ol未滴の範囲に全細孔容積の1oチ以上、7oチ未満
    を含み、さらに孔径200X以上、3o o of未満
    の範囲に全細孔容積の6096以上を含むことを特徴と
    する低比重リボ蛋白質を吸着する吸着材。
JP59005678A 1983-11-25 1984-01-18 低比重リボ蛋白質を吸着する吸着材 Pending JPS60150833A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59005678A JPS60150833A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 低比重リボ蛋白質を吸着する吸着材
DE8484113358T DE3480177D1 (en) 1983-11-25 1984-11-06 A porous adsorbent for adsorbing low density lipoproteins
EP84113358A EP0143369B2 (en) 1983-11-25 1984-11-06 A porous adsorbent for adsorbing low density lipoproteins
US06/668,795 US4576927A (en) 1983-11-25 1984-11-06 Porous adsorbent for adsorbing low density lipoproteins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59005678A JPS60150833A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 低比重リボ蛋白質を吸着する吸着材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60150833A true JPS60150833A (ja) 1985-08-08

Family

ID=11617750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59005678A Pending JPS60150833A (ja) 1983-11-25 1984-01-18 低比重リボ蛋白質を吸着する吸着材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150833A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009066117A (ja) 体液浄化処理用吸着カラム
JP4046378B2 (ja) エンドトキシン吸着システム
Suzuki et al. Continuous removal of anti‐DNA antibody, using a new extracorporeal immunoadsorption system, in patients with systemic lupus erythematosus
JPS60150833A (ja) 低比重リボ蛋白質を吸着する吸着材
Yokoyama Treatment of hypercholesterolemia by chemical adsorption of lipoproteins
JP3633979B2 (ja) エンドトキシンの吸着剤、吸着除去方法および吸着器
US3706661A (en) Method for the separation of cells from solutes accompanying said cells
JP2534867B2 (ja) ミオグロビン吸着材
JPS60242862A (ja) 低比重リポ蛋白質吸着用の多孔質吸着材
JPS59139935A (ja) 低比重リポ蛋白の吸着材
JP5308171B2 (ja) 体液浄化処理用吸着カラム
JPS59206044A (ja) 低比重リポ蛋白質の吸着材
JPS60114340A (ja) 低比重リポ蛋白質吸着用の吸着材
JP3633978B2 (ja) 腫瘍壊死因子−αの吸着剤、吸着除去方法および吸着器
JPH0585191B2 (ja)
JPS6362220B2 (ja)
JPS59206045A (ja) 低比重リポ蛋白質吸着材
Hampel et al. Adsorptive capacities of hemoperfusion devices in clinical use
JP2568846B2 (ja) ミオグロビン吸着材
JPS6259976B2 (ja)
JPS6226073A (ja) 直接血液潅流吸着方法およびその装置
JPS60242863A (ja) 低比重リボ蛋白質吸着用の多孔性吸着材
JPS58165862A (ja) 免疫複合体の吸着材および吸着装置
JPH03242152A (ja) 血液処理装置
JPS60241450A (ja) 体液浄化用吸着材