JPS60150411A - 気筒数制御エンジン - Google Patents
気筒数制御エンジンInfo
- Publication number
- JPS60150411A JPS60150411A JP59007643A JP764384A JPS60150411A JP S60150411 A JPS60150411 A JP S60150411A JP 59007643 A JP59007643 A JP 59007643A JP 764384 A JP764384 A JP 764384A JP S60150411 A JPS60150411 A JP S60150411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- intake
- timing
- cylinders
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0261—Controlling the valve overlap
- F02D13/0265—Negative valve overlap for temporarily storing residual gas in the cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0223—Variable control of the intake valves only
- F02D13/0234—Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
- F02D13/0238—Variable control of the intake valves only changing the valve timing only by shifting the phase, i.e. the opening periods of the valves are constant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D17/00—Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
- F02D17/02—Cutting-out
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2201/00—Electronic control systems; Apparatus or methods therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0002—Controlling intake air
- F02D2041/001—Controlling intake air for engines with variable valve actuation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、エンジン軽負荷時等の特定運転時に一部気筒
の作動を休止させ減筒運転を行なう気筒数制御エンジン
の改良に関する。
の作動を休止させ減筒運転を行なう気筒数制御エンジン
の改良に関する。
(従来技術)
従来より、高負荷運転時には燃費が良好になる傾向があ
るので、多気筒エンジンにおいて、エンジン負荷の小さ
いときに、一部気筒への燃料の供給をカットシて作動を
休止させ、この分だけ残りの稼動気筒の負荷を相対的に
高め、全体として軽負荷領域の燃費を改善するように減
筒運転を行なう気筒数制御エンジンが知られている(例
えば特開昭57−338号参照)。
るので、多気筒エンジンにおいて、エンジン負荷の小さ
いときに、一部気筒への燃料の供給をカットシて作動を
休止させ、この分だけ残りの稼動気筒の負荷を相対的に
高め、全体として軽負荷領域の燃費を改善するように減
筒運転を行なう気筒数制御エンジンが知られている(例
えば特開昭57−338号参照)。
ところが、そのようなエンジンでは減筒運転時にも全気
筒運転時にも同一のバルブタイミングでもって制御して
いたため、前記両運転時において燃焼状態が異なるとい
う問題がある。すなわち。
筒運転時にも同一のバルブタイミングでもって制御して
いたため、前記両運転時において燃焼状態が異なるとい
う問題がある。すなわち。
例えばアイドル運転時には、減筒運転時ではクランクシ
ャフトの1回転について」回帰発するだけてあり、また
、充填効率が高く燃焼圧力が大きくなるので、トルク変
動が大きく、全気筒運転時に比して振動に対して不利と
なっている。
ャフトの1回転について」回帰発するだけてあり、また
、充填効率が高く燃焼圧力が大きくなるので、トルク変
動が大きく、全気筒運転時に比して振動に対して不利と
なっている。
(発明の目的)
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、気筒数制御
エンジンにおいて、減筒運転時と全気筒運転時との両方
で良好な運転状態を得ることを目的とする。
エンジンにおいて、減筒運転時と全気筒運転時との両方
で良好な運転状態を得ることを目的とする。
(発明の構成)
本発明の構成は、上述した目的を達成するために、特定
運転時に作動を休止する第1気筒群と、常時作動する第
2気筒群とを有する気筒数制御エンジンにおいて、前記
第1気筒群と第2気筒群とは吸気弁または排気弁のバル
ブタイミングが異なっていることを特徴とする。
運転時に作動を休止する第1気筒群と、常時作動する第
2気筒群とを有する気筒数制御エンジンにおいて、前記
第1気筒群と第2気筒群とは吸気弁または排気弁のバル
ブタイミングが異なっていることを特徴とする。
(実施例)
以下1本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図に示すエンジンは、特定運転時に休
止する第1気筒群(第2および第3気筒IB、IC)と
、常時作動する第2気筒群(第1および第4気筒IA、
ID)とを有する4気筒の気筒数制御エンジンである。
止する第1気筒群(第2および第3気筒IB、IC)と
、常時作動する第2気筒群(第1および第4気筒IA、
ID)とを有する4気筒の気筒数制御エンジンである。
第1図において、2は吸気通路で、上流側からエアクリ
ーナ(図示せず)、エアフローセンサ3、燃料噴射弁4
およびスロットル弁5が順に配設されてなる主吸気通路
6と、該主吸気通路6から分岐し各気筒IA、IB、I
C,IDの燃焼室に通ずる4つの枝吸気通路7,8,9
.10とからなる。
ーナ(図示せず)、エアフローセンサ3、燃料噴射弁4
およびスロットル弁5が順に配設されてなる主吸気通路
6と、該主吸気通路6から分岐し各気筒IA、IB、I
C,IDの燃焼室に通ずる4つの枝吸気通路7,8,9
.10とからなる。
第2および第3気筒IB、ICについての枝吸気道路8
,9にはそれぞれシャッターバルブII。
,9にはそれぞれシャッターバルブII。
12が介設され、しかして負圧センサ13よりの吸気負
圧に対応した負圧信号(負荷信号)S+と、回転数セン
サ14よりのエンジン回転数に対応した回転数信号S2
とにより、第3図に示すように、設定吸気負圧Pm以下
でかつ設定エンジン回転数Nm以下であると気筒数制御
回路15にて判定されると、アクチュエータ16(例え
ば電磁ソレノイド)を作動させ、シャッターバルブ11
.12を閉じ、減筒運転を行なうようになっている。
圧に対応した負圧信号(負荷信号)S+と、回転数セン
サ14よりのエンジン回転数に対応した回転数信号S2
とにより、第3図に示すように、設定吸気負圧Pm以下
でかつ設定エンジン回転数Nm以下であると気筒数制御
回路15にて判定されると、アクチュエータ16(例え
ば電磁ソレノイド)を作動させ、シャッターバルブ11
.12を閉じ、減筒運転を行なうようになっている。
第1図に示すエンジンの第1気筒IAを示す第2図にお
いて、21はシリンダブロックで、その上側にガスケッ
ト22を介してシリンダヘッド23が設けられている。
いて、21はシリンダブロックで、その上側にガスケッ
ト22を介してシリンダヘッド23が設けられている。
24は燃焼室である。
25、26はそれぞれ吸気ポートおよび排気ポートで、
燃焼室24への開口部にはそれぞれ所定のタイミングで
開閉する吸気弁27および排気弁28が配設されている
。
燃焼室24への開口部にはそれぞれ所定のタイミングで
開閉する吸気弁27および排気弁28が配設されている
。
前記吸気弁27および排気弁28はそれぞれバルブガイ
ド29.29を介してしリンダヘソ1〜23に摺動可能
に支承され、しかしてバルブスプリング30.30にて
上方すなわち閉弁方向に常時付勢されている。
ド29.29を介してしリンダヘソ1〜23に摺動可能
に支承され、しかしてバルブスプリング30.30にて
上方すなわち閉弁方向に常時付勢されている。
前記シリンダヘッド23の上部には、吸気弁27および
排気弁28を開閉制御する吸気側および排気側動弁機構
31A、31Bが設けられている。この吸気側および排
気側勘弁機構31A、31Bは、エンジンのクランクシ
ャフト(図示省略)によって回転駆動される吸気側およ
び排気側カムシャフト32A。
排気弁28を開閉制御する吸気側および排気側動弁機構
31A、31Bが設けられている。この吸気側および排
気側勘弁機構31A、31Bは、エンジンのクランクシ
ャフト(図示省略)によって回転駆動される吸気側およ
び排気側カムシャフト32A。
32Bを有し、該カムシャツl−32A、32Bには吸
気弁27および排気弁2Bに対応してカム33A、33
Bが形成され、しかしてカムシャフト32A、32Bの
回転により吸排気弁27.28が所定のバルブタイミン
グで開閉制御されるようになっている。すなわち、前記
排気弁28に対応するカム33Bの形状(したがってバ
ルブタイミング)は全ての気筒IA、1.B。
気弁27および排気弁2Bに対応してカム33A、33
Bが形成され、しかしてカムシャフト32A、32Bの
回転により吸排気弁27.28が所定のバルブタイミン
グで開閉制御されるようになっている。すなわち、前記
排気弁28に対応するカム33Bの形状(したがってバ
ルブタイミング)は全ての気筒IA、1.B。
]、C,11)について共通であるが、前記吸気弁27
に対応するカム33Aの形状は、第2気筒群である第1
および第4気筒IA、IDのものは、第1気筒群である
第2および第3気筒IB、ICのものよりも、閉時期が
遅くなるように形成されている。
に対応するカム33Aの形状は、第2気筒群である第1
および第4気筒IA、IDのものは、第1気筒群である
第2および第3気筒IB、ICのものよりも、閉時期が
遅くなるように形成されている。
したがって、第3図に示すように、第2および第3気筒
IB、ICでは、排気弁28はピストンの下死点(BD
C)より少し前で開いた後上死点(T D C)付近で
閉じる一方、吸気弁27はピストンの上死点付近で開い
た後下死点より少し遅れて閉じる第1タイミングでもフ
て制御されるのに対し、第1および第4気筒IA、ID
では、M1気弁28のバルブタイミングは第2および第
3気筒II3゜ICと同一であるが、吸気弁27が第1
タイミングよりも遅く開き遅く閉じる第2タイミングで
もってすなわち吸気弁27の閉時期が遅延するように開
閉制御される。
IB、ICでは、排気弁28はピストンの下死点(BD
C)より少し前で開いた後上死点(T D C)付近で
閉じる一方、吸気弁27はピストンの上死点付近で開い
た後下死点より少し遅れて閉じる第1タイミングでもフ
て制御されるのに対し、第1および第4気筒IA、ID
では、M1気弁28のバルブタイミングは第2および第
3気筒II3゜ICと同一であるが、吸気弁27が第1
タイミングよりも遅く開き遅く閉じる第2タイミングで
もってすなわち吸気弁27の閉時期が遅延するように開
閉制御される。
41はエアフローセンサ3に連係されたポテンションメ
ータで、エアフローセンサ3の可動部材3鵞1、 aの位置を検出し、それによって吸入空気量を検髪 知し、それに応じて燃料噴射制御回路42が燃料噴射弁
4の噴射量を制御するようになっている。43は点火プ
ラグ、44A、44Bはカム33A、33Bと吸排気弁
27.、28との間に介在するタペットで、シリンダヘ
ッド23に設けた嵌挿孔23a、23aに摺動可能に嵌
挿保持されている。
ータで、エアフローセンサ3の可動部材3鵞1、 aの位置を検出し、それによって吸入空気量を検髪 知し、それに応じて燃料噴射制御回路42が燃料噴射弁
4の噴射量を制御するようになっている。43は点火プ
ラグ、44A、44Bはカム33A、33Bと吸排気弁
27.、28との間に介在するタペットで、シリンダヘ
ッド23に設けた嵌挿孔23a、23aに摺動可能に嵌
挿保持されている。
上記のように構成すれば、アイドル運転時などの減筒運
転時において、作動する第1および第4気筒IA、ID
では吸気弁27の閉時期が遅らさtyでいるので、吸気
の吹き返しが若干生じ、充填効率が低下し、有効圧縮比
が低下することになる。
転時において、作動する第1および第4気筒IA、ID
では吸気弁27の閉時期が遅らさtyでいるので、吸気
の吹き返しが若干生じ、充填効率が低下し、有効圧縮比
が低下することになる。
したがって、減筒運転時に燃焼圧力が上昇しトルク変動
が大きくなることもないので、全気筒運転時の場合と同
様の運転状態となる。
が大きくなることもないので、全気筒運転時の場合と同
様の運転状態となる。
上記実施例においては、気筒数制御回路15および燃料
噴射制御回路42とを個々に独立したものとして説明し
ているが、これらを一体として上記機能を備えたデジタ
ルコンピュータで構成し、全体の制御を行うように設け
てもよいのは勿論である。
噴射制御回路42とを個々に独立したものとして説明し
ているが、これらを一体として上記機能を備えたデジタ
ルコンピュータで構成し、全体の制御を行うように設け
てもよいのは勿論である。
(発明の効果)
本発明は」二記のように構成したから、減筒運転時にも
全気筒運転時にも良好な運転状態を得ることができる。
全気筒運転時にも良好な運転状態を得ることができる。
図面は本発明の実施例を示し、第1図は気筒数制御エン
ジンの全体構成図、第2図は第1気筒の縦断面図、第3
図は減筒運転領域の説明図、第4図は各気筒の吸排気弁
のバルブタイミングの説明図である。
ジンの全体構成図、第2図は第1気筒の縦断面図、第3
図は減筒運転領域の説明図、第4図は各気筒の吸排気弁
のバルブタイミングの説明図である。
Claims (1)
- (1)特定運転時に作動を休止する第1気筒群と、常時
作動する第2気筒群とを有する気筒数制御エンジンにお
いて、前記第1気筒群と第2気筒群とは吸気弁または排
気弁のバルブタイミングが異っていることを特徴とする
気筒数制御エンジン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59007643A JPS60150411A (ja) | 1984-01-18 | 1984-01-18 | 気筒数制御エンジン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59007643A JPS60150411A (ja) | 1984-01-18 | 1984-01-18 | 気筒数制御エンジン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60150411A true JPS60150411A (ja) | 1985-08-08 |
Family
ID=11671507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59007643A Pending JPS60150411A (ja) | 1984-01-18 | 1984-01-18 | 気筒数制御エンジン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60150411A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0732489A1 (en) * | 1995-03-16 | 1996-09-18 | Ford Motor Company Limited | Camshaft phase shifting for cylinder deactivation |
EP2320034A1 (en) * | 2009-11-06 | 2011-05-11 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Variable valve device for internal combustion engine |
US8590504B2 (en) | 2009-05-08 | 2013-11-26 | Honda Motor Co., Ltd. | Method for controlling an intake system |
-
1984
- 1984-01-18 JP JP59007643A patent/JPS60150411A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0732489A1 (en) * | 1995-03-16 | 1996-09-18 | Ford Motor Company Limited | Camshaft phase shifting for cylinder deactivation |
US8590504B2 (en) | 2009-05-08 | 2013-11-26 | Honda Motor Co., Ltd. | Method for controlling an intake system |
EP2320034A1 (en) * | 2009-11-06 | 2011-05-11 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Variable valve device for internal combustion engine |
KR101110993B1 (ko) | 2009-11-06 | 2012-02-15 | 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 | 내연 기관용 가변 밸브 장치 |
US8635988B2 (en) | 2009-11-06 | 2014-01-28 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Variable valve device for internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6523504B2 (en) | Control system for controlling variable valve type internal combustion engine | |
US5950582A (en) | Internal combustion engine with variable camshaft timing and intake valve masking | |
US5957096A (en) | Internal combustion engine with variable camshaft timing, charge motion control valve, and variable air/fuel ratio | |
JPH10184370A (ja) | 4サイクルエンジン | |
JP5116465B2 (ja) | 内燃機関を運転する方法およびその方法を実施する内燃機関 | |
JP2994112B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH0726994A (ja) | 機械式過給機付エンジンの吸気装置 | |
JPS60150411A (ja) | 気筒数制御エンジン | |
JP4044625B2 (ja) | 内燃機関の燃焼制御装置 | |
JP6252006B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JPS60150406A (ja) | 気筒数制御エンジン | |
JPS61187543A (ja) | 可変バルブタイミング機関の制御方法 | |
JP2575773B2 (ja) | エンジンの燃焼制御装置 | |
JPH0580569B2 (ja) | ||
JPH0544528B2 (ja) | ||
JPH05340290A (ja) | 過給機付エンジンの制御装置 | |
JPS6036736A (ja) | 気筒数制御エンジン | |
JPH0324835Y2 (ja) | ||
JPS58195006A (ja) | 気筒数制御エンジン | |
JPS6050237A (ja) | 気筒数制御エンジンの制御装置 | |
JPH11190236A (ja) | 4サイクルエンジンのノッキング抑止装置 | |
JPH03151518A (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
JPH04132824A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JPS60150407A (ja) | エンジンのバルブタイミング制御装置 | |
JP3163587B2 (ja) | 内燃エンジンの動弁制御装置 |