JPH0324835Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324835Y2
JPH0324835Y2 JP730485U JP730485U JPH0324835Y2 JP H0324835 Y2 JPH0324835 Y2 JP H0324835Y2 JP 730485 U JP730485 U JP 730485U JP 730485 U JP730485 U JP 730485U JP H0324835 Y2 JPH0324835 Y2 JP H0324835Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
valve
sub
main
intake valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP730485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61123831U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP730485U priority Critical patent/JPH0324835Y2/ja
Publication of JPS61123831U publication Critical patent/JPS61123831U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0324835Y2 publication Critical patent/JPH0324835Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は一気筒に二個の吸気弁を有する複吸気
弁エンジンに関する。
従来の技術 高出力化の傾向の中で種々のタイプの複吸気弁
エンジンが開発されてきている。例えば、実公昭
57−52331号公報や特公昭52−16521号公報には、
第1の吸気弁を備えて空気又は希薄混合気を供給
する第1の吸気ポートと、第2の吸気弁を備えて
濃混合気を供給する第2の吸気ポートとを有し、
これらの各吸気ポートの燃焼室への開口部周辺に
堰を形成し或いはピストン頂部に凹所を設けて第
2の吸気ポートからの濃混合気が拡散しないよう
にした空燃比層状着火エンジンが記載されてい
る。これらの吸気ポートの1つは燃焼室内にスワ
ールを生成するようになつている。又、特公昭47
−24041号公報には、ポート内に流量制御弁を備
えたエンジンが記載されている。
一方、本願出願人は特願昭59−69176において、
それぞれに主及び副吸気弁を配置した主及び副吸
気ポートを有し、副吸気ポートにエンジンの負荷
に応じて開閉されることのできる吸気制御弁を配
置するとともに該吸気制御弁と副吸気弁との間に
燃料噴射弁を備え、副吸気弁の開弁時期を主吸気
弁の開弁時期により遅らすことによつて、最初に
主吸気ポートから空気のみを吸入し、次ぎに遅れ
て開弁される副吸気ポートから混合気を吸入する
ようにして燃焼室内に空燃比の成層化を図つてい
る。この場合、吸気制御弁の存在は重要であり、
吸気制御弁が閉じているときに吸気制御弁と閉じ
ている副吸気弁との間に或る圧力を保持すること
ができ、この圧力によつて副吸気弁が開かれたと
きにこれらの弁間にある濃混合気が燃焼室内に押
出されることができる。
一方、本考案は可変バルブリフト機構を採用す
るものである。可変バルブリフト機構について
は、実開昭56−103638号公報に示されるようにプ
ロフイールの異なつた2個のカムの間でロツカー
アームを移動させるもの、特公昭48−8939号公報
に示されるように三次元的立体カムを軸方向に移
動可能としたもの、特開昭57−44716号公報に示
されるようにカムの代わりに電磁石を用いたも
の、或いは、内燃期間vol20,No.250(1981/6)
に示されるように副吸気通路3の燃料噴射弁30
下流にロータリー弁を設けてタイミングの切替え
を行なうもの、その他が知られている。本発明に
はこれらの公知の可変バルブリフト機構が使用可
能である。
考案が解決しようとする問題点 本考案は前述した本願出願人による先願の複吸
気弁エンジンを改善することを目的とするもので
ある。前述したように、先願においては、空燃比
の成層化を達成するために燃料噴射弁を配設した
副吸気ポートの副吸気弁の開弁時期を主吸気弁と
比べて遅くしている。これにより、低回転、低負
荷時において希薄空燃比による燃焼が可能となつ
たが、その反面、大量の空気を必要とする高回
転、高負荷時に、実際の吸入空気量が予期したも
のより小さくなり、最大出力を増大させるために
は副吸気ポートを大きくしなければならないとい
う問題が生じた。
問題点を解決するための手段 本考案においては、少なくとも副吸気弁に可変
バルブリフト機構を採用し、副吸気弁の開閉時期
が低回転、低負荷時には主吸気弁の開閉時期より
遅れて設定され、且つ高回転、高負荷時には主吸
気弁の開閉時期に近い時期に設定されるようにし
たものである。これにより、低回転、低負荷時の
成層希薄燃焼が達成されるとともに、高回転、高
負荷時には大量の空気を吸入することができるよ
うになつて出力を増大せしめることができるよう
になる。
実施例 第1図及び第2図において、1はシリンダヘツ
ド、2は吸気マニホールド、3はスロツトル弁で
ある。シリンダヘツド1には図示しないシリンダ
ブロツク及びピストンとの間に燃焼室4が形成さ
れ、燃焼室4には吸気マニホールド2の各気筒に
向かう枝管に通じている主吸気ポート5と副吸気
ポート6が開口している。燃焼室4に臨んで、主
吸気ポート4には主吸気弁7が、副吸気ポート6
には副吸気弁8がそれぞれに配置される。燃焼室
4にはさらに点火プラグ9が配置される。主吸気
ポート5は燃焼室4内でスワールを生成すべく形
成された公知のスワールポートである。
副吸気ポート6には吸気制御弁10が配置さ
れ、この吸気制御弁10は副吸気ポート10を全
開と全閉にすることのできるロータリー弁であ
り、その弁軸がリンク機構11を介してアクチユ
エータ12に連結される。アクチユエータ12は
負圧作動式であり、その動作負圧が吸気マニホー
ルドからバキユームタンク13及び電磁弁14を
介して供給されるようになつており、電磁弁14
は制御装置15により制御される。制御装置15
は図示しないセンサからの検出信号に基いて第4
図のG及び第5図のiにより示されるエンジン高
回転、高負荷時に吸気制御弁10を開かせ、低回
転、低負荷時に吸気絞り弁10を閉じさせる。吸
気絞り弁10が閉じているときには、副吸気ポー
ト6からの燃焼室4への空気の供給は行われな
い。
燃料噴射弁16は副吸気通路6に副吸気弁8と
吸気制御弁10との間において配置される。燃料
噴射弁16は吸気制御弁10の開閉にかかわらず
常時作動し、従つて、副吸気弁8が開弁したとき
に燃焼室4に燃料が供給されることになる。燃料
噴射時期は吸気工程以外の時期に設定されるのが
好ましく、或いは全気筒同時噴射とされるのが好
ましい。いずれの場合にも、閉じている副吸気弁
8の背後で燃料が噴射されてそこで気化すること
が好ましく、燃料が燃料噴射弁16から直接的に
燃焼室4に噴射されるのは好ましくない。
本考案においては、第1図に示されるように副
吸気弁8の開弁時期を可変とするために可変バル
ブリフト機構が設けられている。第1図に示す実
施例においては、主および副吸気弁7,8を駆動
するためのカム17,18が共通のカム軸19に
取付けられるとともに、副吸気弁8を駆動するた
めのカム18が軸線方向に二段に形成されたカム
エレメント18a,18bにより形成され、さら
にカム軸19が軸線方向に可動に支持されてい
る。カム軸19を軸線方向に駆動する手段は省略
されているが、公知の技術を利用して回転数、負
荷に応じてカム軸19を第1図において矢印によ
り示されるように移動させることができる。この
移動の家庭において、カム17は常時主吸気弁7
のバルブリフタに係合するが、カム18はそのカ
ムエレメント18a,18bの一方が副吸気弁8
のバルブリフタに係合する。カムエレメント18
a,18bは相互にカムプロフイールが変えてあ
り、従つて、いずれのカムエレメント18a,1
8bが係合するかによつて副吸気弁8の開弁時期
が変化する。尚、副吸気弁8の開弁時期を可変と
するためには実施例に限らず、前述したようにロ
ツカーアームを移動させたり或いは電磁石を用い
たりした公知の可変バルブリフト機構が使用可能
である。
第3図の曲線aはエンジン低回転、低負荷時に
おける(カムエレメント18aが係合していると
きの)副吸気弁8のバルブリフト特性を示し、曲
線bは主吸気弁7のバルブリフト特性を示すもの
である。副吸気弁8の高回転、高負荷時のバルブ
リフト特性は係合するカムエレメントが18aか
ら18bに変化することによつて曲線aから変化
し、このときの副吸気弁8のバルブリフト特性は
主吸気弁7のバルブリフト特性曲線bと全く等し
くなるようになつている。しかしながら、このと
きの副吸気弁8のバルブリフト特性が主吸気弁7
のものと全く等しくされる必要はなく、これらが
ほとんど同一或いはこれらが相互に近いように設
定されることが必要である。尚、第3図におい
て、曲線Xは排気弁のバルブリフト特性を示し、
直線Zはこの領域において燃料が噴射されるのが
好ましいことを示す。
第3図において、主吸気弁7は曲線bの特性で
示されるように排気行程の末期に排気弁とオーバ
ーラツプしつつ点Aにて開弁され、圧縮行程の初
期に点Dにて閉弁される。副吸気弁8は低回転、
低負荷時には曲線aの特性で示されるように主吸
気弁7の開弁時期Aより遅れた吸気行程の半ばの
点Cにて開弁し、圧縮行程において主吸気弁7の
閉弁時期Dより遅れた点Eにて閉弁する。低回
転、低負荷時には、吸気制御弁10は閉じてお
り、従つて、主吸気弁7が開弁すると、ヘリカル
状に形成されたポート特性により燃焼室4にスワ
ールを生成しつつ空気が吸入され、この間にピス
トンが下降していく。従つて、燃焼室4内にはピ
ストン付近においてスワールを有する空気のみが
存在することになる。一方、副吸気弁8は前回圧
縮行程中に閉じられていたので閉じられた吸気制
御弁10との間の密封空間に圧力が保持されてお
り、その中に噴射された燃料は十分に気化して濃
混合気となつている。このような状態で、副吸気
弁8が主吸気弁7より遅れて開弁すると、濃混合
気が前述した圧力によりゆるやかに燃焼室4に流
入する。従つて、ピストン付近には主に空気が存
在し、シリンダヘツド近くには濃混合気が主に存
在することになる。この副吸気ポート6からの濃
混合気はさらに主吸気ポート5からの空気に混合
されつつスワールにのつて下降するが、主吸気弁
7の閉弁時期が副吸気弁8の閉弁時期より早いた
めに、最終的にはシリンダヘツド付近が最も濃い
状態となり、点火栓9はこの最も濃い位置におい
て容易に着火させることができ、この火災がピス
トンに向かつて拡がつていく。かくして良好な空
燃比の成層化が達成され、全体的に見れば相対的
に希薄な空燃比での良好な燃焼が可能になる。
エンジン回転数や負荷が定められた値より大き
くなると(第4図G、第5図i)、吸気制御弁1
0が開かれるとともに副吸気弁8の開閉時期が主
吸気弁7と同一時期になる。そこで、副吸気ポー
ト6から大量の空気が吸入されるようになり、良
好な軸トルク、出力を得ることができる。尚、吸
気制御弁10と副吸気弁8の切換タイミングは必
ずしも同時である必要はない。
考案の効果 以上説明したように、本考案によれば低回転、
低負荷時に良好な希薄燃焼を行うことができると
ともに高回転、高負荷時には大きな出力を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による複吸気弁エンジンの弁駆
動系を示す図、第2図は本考案による副吸気弁エ
ンジンの構成図、第3図は主及び複吸気弁のバル
ブリフト特性図、第4図及び第5図は高回転、高
負荷領域を示す図である。 5……主吸気ポート、6……副吸気ポート、7
……主吸気弁、8……副吸気弁、10……吸気制
御弁、16……燃料噴射弁、17,18……カ
ム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一気筒の燃焼室に主吸気ポートと副吸気ポート
    とを開口させ、これら主及び副吸気ポートの各々
    にそれぞれ主及び副吸気弁を配置し、さらに副吸
    気ポートにエンシジンの負荷に応じて開閉される
    ことのできる吸気制御弁を配置するとともに該吸
    気制御弁と副吸気弁との間に燃料噴射弁を配置し
    た複吸気弁エンジンにおいて、前記副吸気弁がエ
    ンジン回転数、負荷に応じて開閉時期を変化でき
    るように構成され、副吸気弁の開閉時期が低回
    転、低負荷時には主吸気弁の開閉時期より遅れて
    設定され、且つ高回転、高負荷時には主吸気弁の
    開閉時期に近い時期に設定されることを特徴とす
    る複吸気弁エンジン。
JP730485U 1985-01-24 1985-01-24 Expired JPH0324835Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP730485U JPH0324835Y2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP730485U JPH0324835Y2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61123831U JPS61123831U (ja) 1986-08-04
JPH0324835Y2 true JPH0324835Y2 (ja) 1991-05-30

Family

ID=30485532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP730485U Expired JPH0324835Y2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324835Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2684089B2 (ja) * 1989-04-18 1997-12-03 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気装置
JP6331926B2 (ja) * 2014-09-26 2018-05-30 スズキ株式会社 内燃機関の可変動弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61123831U (ja) 1986-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5950582A (en) Internal combustion engine with variable camshaft timing and intake valve masking
US4523560A (en) Intake device of an internal combustion engine
US5913298A (en) Valve timing system for engine
KR20090042287A (ko) 6사이클 기관의 배기 촉매 제어
US20010023677A1 (en) Direct injection type internal combustion engine
US20030140877A1 (en) Four-stroke gasoline engine with direct injection and method for valve control
JPH0324835Y2 (ja)
JP2000087749A (ja) 火花点火式内燃機関
WO2015013141A1 (en) Six stroke internal combustion engine and a method of operation
JPH08218879A (ja) 4サイクルエンジンの吸気構造
JP4019492B2 (ja) 火花点火式内燃機関
EP0835995A2 (en) Internal combustion engine with an intake passage of variable volume
JP3948081B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JPH027203Y2 (ja)
JPS5828409B2 (ja) セイソウキユウキシキナイネンキカン
JPS5823245A (ja) 吸気抵抗損失を低減させた内燃機関
JP3163587B2 (ja) 内燃エンジンの動弁制御装置
JPH0642410A (ja) 排気ガス還流装置を備える内燃機関
JPS6131145Y2 (ja)
JPS60150406A (ja) 気筒数制御エンジン
JPH10238334A (ja) 4サイクルエンジン
JP3127317B2 (ja) 多気筒内燃機関の排ガス還流装置
JPS6337476Y2 (ja)
JPS60150411A (ja) 気筒数制御エンジン
JPH0634578Y2 (ja) 複吸気弁エンジン