JPS60149961A - 溶鋼センサ - Google Patents

溶鋼センサ

Info

Publication number
JPS60149961A
JPS60149961A JP59005782A JP578284A JPS60149961A JP S60149961 A JPS60149961 A JP S60149961A JP 59005782 A JP59005782 A JP 59005782A JP 578284 A JP578284 A JP 578284A JP S60149961 A JPS60149961 A JP S60149961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
molten metal
oxygen
oxygen sensor
electromotive force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59005782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713610B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kuwajima
桑嶌 宏
Yasuo Suga
須賀 康雄
Takao Nakayama
孝男 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP59005782A priority Critical patent/JPH0713610B2/ja
Publication of JPS60149961A publication Critical patent/JPS60149961A/ja
Publication of JPH0713610B2 publication Critical patent/JPH0713610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/411Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing of liquid metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)この発明の技術分野 この発明は固体電解質酸素センサに関し、さらに詳しく
は、溶鋼や溶銅などの溶融金属中の酸素濃度を測定する
のに好適なセンサに関する。
(ロ)従来技術とその欠点 部分安定化ジルコニア焼結体などの固体電解質は、高温
において酸素イオン伝導性を示すことから、溶融金属中
の酸素濃度を測定するセンサ(以下、酸素センサという
)の構成材料として使われている。そのような固体電解
質を使用した酸素センサとしては、従来、第1図に示す
ようなものが知られている。
第1図において、酸素センサは、一様な太さを有し、か
つ一端が閉塞された円筒状固体電解質1を有している。
この固体電解質1の閉塞端内部には、標準極を構成する
標準物質2が充填され、さらにその標準物質2から電極
棒3が引き出されている。かかる酸素センサ゛は、それ
を溶融金属中に浸漬したとき、電極棒3と溶融金属との
間に、標準物質2によって与えられる一定酸素分圧と溶
融金属中の酸素分圧の差に基づく起電力を発生づ−るの
で、その起電力から溶融金属中の酸素分圧、つまり酸素
濃度を測定づ゛ることかできるものである。
しかして、かかる測定は、固体電解質が熱破壊して測定
が不能になるのを防止したり、測定値を速くフィードバ
ックして溶融金属中の酸素濃度を迅速に制御する必要か
ら、数十秒以内という、極めて短い時間内に完了しなけ
ればならない。しかるに、上記従来の酸素センサは起電
力の応答速度が遅く、測定に時間がかかるという欠点が
ある。
すなわち、上記従来の酸素センサは、一様な太さの固体
電解質を使用しているので閉塞端部の熱容量が比較的大
きく、標準極の温度が溶融金属の温度と平衡するのに時
間がかかる。そのため、起電力が♀明に安定しない。も
つとも、固体電解質をI+ <すれば熱容■が小さくな
り、起電力の応答速度も向上するが、そうすると標準物
質の充填が困勤になったり、電極棒の取り付けが困難に
なるという別の問題がでてくる。
(ハ)この発明の目的 この発明の目的は、従来の酸素センサの上記欠点を解決
し、起電力の応答速度が速く、しかも組み立てが容易な
酸素センサを提供するにある。
(ニ)この発明の構成 上記目的を達成するために、この発明においては、酸素
イオン伝導性を有し、かつ一端が閉塞された円筒状固体
電解質と、その固体電解質の閉塞端内部に充填した標準
物質とを有し、かつ前記固体電解質には、その少なくと
も前記標準物質の充填部分に一様なテーパーが付けられ
ていることを特徴とする固体電解質酸素センサが提供さ
れる。
この発明の酸素センサの一実施態様を説明するに、第2
図において、酸素センサは、酸素イオン伝導性を有し、
かつ一端が閉塞された円筒状固体電解質1を有している
。この固体電解質1は、一様な厚みを有するが、その全
長にわたって角度θの一様なテーパーが付けられ、閉塞
端はど細くなっている。また、固体電解質1の閉塞端内
部には標準極を構成する標準物質2が充填され、さらに
その標準物質2からモリブデン製の電極棒3が引き出さ
れている。図示しないが、かかる酸素センサは長い紙筒
などの先端に取り付(プられ、溶融金属中への浸漬を容
易に行うことができるようにな一層つている。
上記のような酸素センサは、これを溶融金属中に数秒な
いし数十秒間秒間浸漬したとき、電極棒3と溶融金属と
の間に、標準物質2によって与えられる一定酸素分圧と
溶融金属中の酸素分圧の差に基づく起電力を生ずるので
、その起電力から溶融金属中の酸素分圧を測定すること
ができるものである。このときの起電力は、周知のネル
ンストの式によって与えられる。すなわち、 E−(RT/4F)αn(Pm/PS)ただし、E:起
電力 F:ファラデ一定数 R:気体定数 T:閉塞端部の絶対温度 PS:標準物質によって与えられる 酸素分圧 Pm:溶融金属中の酸素分圧二 上記において、固体電解質は、ジルコニアに安定化剤と
してマグネシア、カルシア、イツトリアなどの酸化物の
少なくとも1種を固溶させた、いわゆる部分安定化ジル
コニア焼結体であるのが好ましい。具体的には、6〜1
0モル%のマグネシア、6〜10モル%のマグネシアと
2モル%以下のカルシア、5〜8モル%のイツトリア、
6〜10モル%のマグネシアと2モル%以下のイツトリ
アを固溶させたようなものである。そのような部分安定
化ジルコニア焼結体は、安定化剤の量や焼結条件などに
もよるが、単斜晶系の結晶構造をもつジルコニアと、立
方晶系または立方晶系と正方品系の結晶構造をもつジル
コニアとの共存による高い耐熱衝撃性を示す。なかでも
、単斜晶系の結晶構造をもつジルコニアを55〜85モ
ル%含むものは、耐熱衝撃性が特に高いので好ましい。
上記安定化剤に加えて、2モル%以下のアルミナJ5よ
び/または1モル%以下のシリカを含有させたものは耐
熱衝撃性が一層高い。
固体電解質の最大外径は3〜3mm、最大内径は1.5
〜5mm程度である。また、長ぎは20〜5Qn+m程
度である。テーパーの角度θは、固体電解質の最大外径
や長さなどを考慮して決める。通常、2〜20°の範囲
で選ばれる。なお、テーパーが固体電解質の全長にわた
って一様に付与されている必要は必ずしもない。テーパ
ーは、第3図および第4図に示すように部分的であって
もよいものである。要するに、測定に寄与する少なくと
も標準物質の充填部分が一様なテーパーをもっていれば
よい。
標準物質は、いわゆる標準極を構成するもので、80〜
97重最%が金属で、残部がその金属の酸化物である混
合物が使用される。具体的には、たとえばOrとCr2
O3、N iとN i O,MoとMOO3の混合物の
ようなものである。
(ボ)この発明の効果 この発明の酸素センサは、少なくとも標準物質の充填部
分にテーパーをもつ固体電解質を使用しているからして
、一様な太さの固体電解質を使用しているものにくらべ
て閉塞端部の熱容量が小さい。そのため、標準極の温度
が溶融金属の温度と平衡するのが速く、起電力の応答速
度が速い。しかも、従来の酸素はンサのように、熱容量
を小さくするために細い固体電解質を使用する必要がな
いから、標準物質の充填や電極棒の取り付けが困難にな
ることもなく、組み立てが容易である。また、この発明
の酸素センサは、上述したように起電力の応答速度が速
く、溶融金属中への浸漬時間が短くてづむので、高温に
長時開明されることによる固体電解質の割れも防止され
る。 □実施例 9モル%のマグネシアを含む部分安定化ジルコニア焼結
体を使用し、第2図に示すようなテーパー付固体電解質
を(qだ。この固体電解質は、最大外径が4.5mm、
最大内径が3.Qmm、長さが35mmで、一様な厚み
を有し、かつ約5°の一様なテーパーをもっている。
次に、上記固体電解質の閉塞端内部に0.2゜の標準物
質を充填し、さらにモリブデン製の電極棒を付けてこの
発明の酸素センサを構成した。標準物質としては、Cr
とCr203をcrが90ffiffi%になるように
混合した−すのを使用した。
一方、比較のため、この発明のものと同じ部分安定化ジ
ルコニア焼結体からなるが、テーパーを有しない、一様
な太さの固体電解質を使用し、同様に酸素センサを構成
した。固体電解質の外径、内径、長さは、それぞれ上記
この発明のものの最大外径、最大内径、長さと同一とし
た。
次に、上記2種類の酸素センサを1600℃の溶鋼中に
入れ、艦電力の応答特性、つまり浸漬時間t(秒)と起
電力E (mVlとの関係を調べた。
試験結果を第5図に示す。第5図において、Aはこの発
明の酸素センサの、Bは従来の酸素センサの応答特性を
それぞれ示している。
第5図から明らかなように、この発明の酸素セサは約3
.8秒で起電力が飽和に達しており、応答速度が著しく
速い。これに対して、従来のセンサは起電力が飽和する
までに約6秒もかかっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の酸素センサを示す概略縦断面図、第2図
はこの発明の酸素センサの一実施態様を示す概略縦断面
図、第3図および第4図はそれぞれ上記第2図に示した
ものとは異なる形状の固体電解質を示す概略縦断面図、
第5図はこの発明および従来の酸素レン4)について試
験した起電力の応答特性を示すグラフである。 1:固体電解質 2:標準物質 3:N掻棒 特許出願人 東し株式会社 第1図 第2図 第3図 第4−図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸素イオン伝導性を有し、かつ一端が閉塞された円筒状
    固体電解質と、その固体電解質の閉塞端内部に充填した
    標準物質とを有し、かつ前記固体電解質には、その少な
    くとも前記標準物質の充填部分に一様なテーパーが付け
    られていることを特徴とする固体電解質酸素センサ。
JP59005782A 1984-01-18 1984-01-18 溶鋼センサ Expired - Lifetime JPH0713610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59005782A JPH0713610B2 (ja) 1984-01-18 1984-01-18 溶鋼センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59005782A JPH0713610B2 (ja) 1984-01-18 1984-01-18 溶鋼センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60149961A true JPS60149961A (ja) 1985-08-07
JPH0713610B2 JPH0713610B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=11620676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59005782A Expired - Lifetime JPH0713610B2 (ja) 1984-01-18 1984-01-18 溶鋼センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713610B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089489A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Chiba Univ 水耕栽培装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4812559U (ja) * 1971-06-22 1973-02-12
JPS5031835A (ja) * 1973-07-20 1975-03-28
JPS5720656A (en) * 1980-07-11 1982-02-03 Nippon Denso Co Ltd Detector for concentration of oxygen
JPS6090663U (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 山里エレクトロナイト株式会社 酸素濃度測定プロ−ブ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4812559U (ja) * 1971-06-22 1973-02-12
JPS5031835A (ja) * 1973-07-20 1975-03-28
JPS5720656A (en) * 1980-07-11 1982-02-03 Nippon Denso Co Ltd Detector for concentration of oxygen
JPS6090663U (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 山里エレクトロナイト株式会社 酸素濃度測定プロ−ブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089489A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Chiba Univ 水耕栽培装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713610B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4193857A (en) Oxygen sensors
Maruyama et al. Potentiometric gas sensor for carbon dioxide using solid electrolytes
US3630874A (en) Device for determining the activity of oxygen in molten metals
US4451350A (en) Sensor for measuring density of oxygen in molten metal
KR890702027A (ko) 전기 화학 측정 센서
US5596134A (en) Continuous oxygen content monitor
JPS60149961A (ja) 溶鋼センサ
JPH0471464B2 (ja)
JP3088455B2 (ja) 電気化学的測定センサ
SE7906160L (sv) Elektrokemisk givare samt sett att tillverka densamma
JPS6052763A (ja) 溶融金属中の酸素濃度測定用センサ−
CA1208287A (en) High speed oxygen sensor for molten metals
JP7265007B2 (ja) 固体基準物質及び水素ガスセンサ
JP4620487B2 (ja) 酸素センサ
JP4225858B2 (ja) 溶鋼金属中の炭素活量測定用プローブ及び炭素活量測定方法
JP4030074B2 (ja) 溶融金属における酸素量の連続測定方法及び装置
KR970003284B1 (ko) 전기 화학적 센서
JPS63191056A (ja) 溶融金属中のシリコン濃度測定装置
JP2566343B2 (ja) 溶融金属用酸素濃度測定センサー
JPH0249470B2 (ja)
JPH0112191Y2 (ja)
JPH0829379A (ja) 溶融金属中の水素溶解量測定用センサ
KR910008652B1 (ko) 용융금속중의 용질원소의 활량측정 방법, 활량측정장치 및 활량측정용 프로브
JPH0628687Y2 (ja) 連続酸素濃度測定装置
JP2878603B2 (ja) 溶融金属中の水素溶解量測定用センサ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term