JPS60148745A - 車両用シ−トベルト装置 - Google Patents

車両用シ−トベルト装置

Info

Publication number
JPS60148745A
JPS60148745A JP605584A JP605584A JPS60148745A JP S60148745 A JPS60148745 A JP S60148745A JP 605584 A JP605584 A JP 605584A JP 605584 A JP605584 A JP 605584A JP S60148745 A JPS60148745 A JP S60148745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay
anchor bar
fixed
seat
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP605584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Sato
好美 佐藤
Mamoru Imai
今井 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP605584A priority Critical patent/JPS60148745A/ja
Publication of JPS60148745A publication Critical patent/JPS60148745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/20Anchoring devices adjustable in position, e.g. in height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/20Anchoring devices adjustable in position, e.g. in height
    • B60R2022/207Horizontally or transversally adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両に装備する7−トベルト装置に関し、詳細
には走行中の安全性を高めるとともに、シート移動時の
操作性を良好にした構造に関するものである。
(従来例) 車両走行時における乗員の安全性を高める丸めに、シー
トベル)1装着することが有効であシ、且つ該シートベ
ルトの着用か義務づけられているが、この様なシートベ
ルトの固定構造として実開昭58−33064号公報に
は第1図乃至第3図に示す構造が示されている。即ち7
−トクツシヨン1の側方に、前後方向に長さを有する乙
ンカーステ−2を設けて、該アンカーステ−20後端部
は、車体側に固定したプラケット3に固着し、前方部は
7−トクツシヨンl側に固定したブラケット4に挿通支
持するとともに、このアンカーステー2の中途部に枢支
ピン5を用いてシート側に固定され且つ保合ビン6gc
突出させたブラケット7を介在させ−て、前記アンカー
ステー2を枢支ピン5と係合ビン6間を挿通するように
設定しである。
8は金具付シートベルトで、該シートベルト8の一端は
前記ブラケット7の他方端部にピン9を用いて固着され
ている。
上記従来例にあっては、衝突等異常な外力が加えられて
シートベルト8が前方に引張られるように動作した際に
、ブラケット7が枢支ピン5に回動中心として回転し、
第3図に示した様(アンカーステー2を折〕曲げて前記
外力に基づく荷重を吸収するように作動する。
しかしながらこのような従来のシートベルト装置にあっ
ては、大荷重が作用してからアンカーステー2が折9曲
がるまでの初期拘束時間が長いので、乗員の安全性の面
で難点がある。即ち前と初期拘束時間は短かい11ど人
体に及ぼす衝撃荷重が少なくなるので、この初期拘束時
間の短縮は重要な課題である。更にシートクッション1
を前後又は上下にw4m可能な構成とした場合、前記ア
ンカーステー2の前方の支持を必要とする外、該アンカ
ーステー2の車体側及びシート側の支持機構に充分な配
慮が必要であって、機構的に複雑になシ易く、設計条件
が制約される欠点があった。
(発明の目的) 本発明はこのような従来のシートベルト装置に存する各
株欠点を解消して、乗員の安全性tより一層高めるとと
もに、シートクッションの移動路の操作性が良好であシ
、且つ構造的に簡易なシートベルト装置の提供を目的と
するものである。
(発明の構成、作用) 本発す」は1記目的を達成するために、シートクッショ
ンの一側方にあって車体側に固定され、且つ下面に長溝
を形成したアンカーバーと、該アンカーバーの長手方向
に摺動可能に支持され、上方にシートベルトを連結した
ステイと、一端が該ステイに固定され、他端が前記アン
カーバーに巻キつけられつつ、終端部が前記長溝内に嵌
入固定されたスプリングと、前記ステイの下端部に一端
が固定されて他端がシートスライド用レバーに固定でれ
た連結部劇とから成る重両用シートベルト装置を得るこ
とを主眼としている。上記構成とじたことによってシー
トベルトに加えられる衝撃荷重を前記スプリングの締付
力及び摩擦力によって吸収し、且つシートのスライド移
動時にあっても操作性の良好なシートベルトの固足栴造
が得られる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例に関して詳細に説
明する。第4図及び第5図において、11祉シートクツ
シヨンであって、該シートクッションの側方には、一端
を車体側に固定したアンカーバーUを設ける。このアン
カーパー臣には断面略角形の長溝12 aが形成されて
いる。13は図外のベルト荷重を支えるステイであって
、該ステイ13の上方端にはベルト連結部13 aが取
シ伺けられ、下方は路中円形に曲折した四部13 bが
形成されていて、該凹部13 b内に前記アンカーバー
12が嵌会して、アンカーパー[の長手方向に摺動可能
に支持されている。又スプリング14の下方側はアンカ
ーパー臣に巻装しつつ、・その終端部14 aが前記ア
ンカーパー12の下面に形成された長溝12 a内に嵌
入固定されて、回シ止蛤構造となっておシ、スプリング
14の他方側線ステイ13の中途に設けた孔部13cに
リベット1st−用いて固着されている。史にスプリン
グ16の上方端は前記スプリング14の中途部に巻きつ
け固定されておシ、下方端はアンカーバー12に巻装し
つつ、その終端部がアンカーバー稔に形成された長溝1
2 a内に嵌入固定されて、前記と同様に回ル止め構造
となっている。スプリング14.16は互い・に逆巻き
でアンカーバー上を巻装し第4図OA方向にステイ13
 i共に回動した場合、スプリング14 、16はアン
カーパー121−締めつけ固定され、逆にB方向に回動
した場合アンカーパー戎をゆるめるように動作する。上
記スプリング14゜16によってステイ13はアンカー
バー臣に対して摺動可能な位置を保持している。17は
シートスライド用レバーであって、一端がシートクッシ
ョンll側に枢支され、このシートスライド用レバー1
7の動作と連動する連結部材としてのワイヤー18が支
持部材19 、19に支持された筒体美白を挿通して前
記ステイ13の下方端と連結している。
上記構成に係る本発明装置の動作を説明する。
通電時にあってはスプリング14 、16の作用によっ
て、ステイ13とアンカーパー12の位置関係が正常に
保たれ、図外のシートベルトの着脱紘支障なく行うこと
ができる。この時ステイ13とアンカーバー稔との摺動
移動が発生しないような適度な締付力を、スプリング1
4 、16に付与しておく。伺スプリング16はスプリ
ング14に対して第6図のFlに示す方向の荷重を与え
ている。
一方、外方よシ加えられる衝撃荷重によってステイ13
に対してQに示′す上方への引張力が発生した場合を考
えると、この荷重Qによってスプリング14は前記pi
と逆方向の力が働いて、該スプリング14の下方側にお
けるアンカーパー12に対する締付力が増加することに
よりて、繭記荷重Qt−支持する。即ちスプリング14
が強くアンカー/(−12を締付けることによって衝撃
荷重を吸収しつつ、ステイ13のアンカーパーLに対す
る摺動移動は勿論々〈なシ、両者が強固に連接した状態
が得られる。
一方シートクッション11の位置ヲ詞整する際には、前
記シートスライド用レバー17をF2方向に移動させる
と、ワイヤー18がF5方向に動き、該ワイヤー18と
連結するステイ13の下端部がB”mの如く移動する。
このFllの力によって前記スプリング14のアンカー
パー12に対する締付力がゆるめられ、第7図に示すよ
うに、スプリング14とアンカーバー臣間に臣1!IL
が発生して、該スプリング14とアンカーパー稔との摺
動移動が可能となる。
よってシートクッション11を操作して前後方向に移動
させることが可能となシ、このような移動時にはステイ
13もシートクッション11と連動してスムーズに移動
する。
(発明の効果) 以上説明した本発明装置にあっては、車体側に固定され
たアンカーパーに対して、他方側をステイに固着したス
プリングの他端が巻き付き可能な構成とし、且つ巻き付
き時の締付力が強弱自在となるように形成する仁とによ
って、衝撃荷重を受けるように構成したので、シートベ
ルト側に衝撃荷重が発生しても、−3直ちにスティとア
ンカーバー間の結合力が強くなって両者が摺動すること
なく初期拘束時間を短縮することが可能となる。しかも
スプリングの締付力を強弱変化させてシートベルトの引
張力を吸収しているので、動作に無理がかからず、乗員
に及ぼすショックの度合が少なくなってよシ安全性が向
上する。更にアンカーバーの前方の支持はなくとも良く
、シートクッションの位置調整も極めて容易であって、
機構的にも簡易であるので、製作上の工程が少なく、且
つコストも低廉化できる利点があシ、各種車両に適用し
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシートベルト装置の一例を示す斜視図、
第2図はその要部を示す側面図、第3図はその動作状態
を示す側面図、第4図は本発明装置の構成を示す斜視図
、第5図は要部構成を示す分解斜伏図、第6図は第4図
のVl−Vl線に沿う断面図、第7図は第4図の[−V
ll線に沿う断面図である。 11・・・シートクッション、 12・・・アンカーバ
ー、12g・・・長溝、13・・・スティ、13a・・
・ベルト連結部、L3b・・・凹部、13e・・・孔部
、14・・・スフ−リング、14 a・・・終端部、1
6・・・スプリング、 17・・・シートスジイド用し
第を図 第2図 3g6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ’y、−トクツションの一側方にあって車体側
    に固定され、且つ下面に長at形成したアンカーバーと
    、該アンカーバーの長手方向に摺動可能に支持され、上
    方にシートベルトラ連結したスティと、一端が該ステイ
    に固定され、他端が前記アンカーバーに巻き付けられつ
    つ、終端部が前記長溝内に嵌入固定されたスフ゛リング
    と、前記スティの下端部に一端が固定されて、他端かフ
    ートスライド用レバーに固定された連結部材とから成る
    ことを特徴とする車両用シートベルト装置。
JP605584A 1984-01-17 1984-01-17 車両用シ−トベルト装置 Pending JPS60148745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP605584A JPS60148745A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 車両用シ−トベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP605584A JPS60148745A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 車両用シ−トベルト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60148745A true JPS60148745A (ja) 1985-08-06

Family

ID=11627921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP605584A Pending JPS60148745A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 車両用シ−トベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60148745A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106994918A (zh) * 2015-11-04 2017-08-01 丰田纺织株式会社 交通工具座椅

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106994918A (zh) * 2015-11-04 2017-08-01 丰田纺织株式会社 交通工具座椅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784434A (en) Vehicle seat with suspension device
US6270158B1 (en) Lumbar support locking apparatus for a car seat
KR20000077288A (ko) 차량용 시트 구조체
CA2335993A1 (en) Cable attachment for a lumbar support
US5350195A (en) Device for clamping seat belt webbing
JPH0431184Y2 (ja)
JP2002240679A (ja) シートベルトバックルとベルト引き締め装置との組立体
US4813645A (en) Vehicle seat with suspension device
JP2001146127A (ja) 自動車用シート
JP2533156Y2 (ja) ショルダアンカ高さ調節装置
US7740311B2 (en) Car seat
US5333905A (en) Shoulder anchor weight adjusting apparatus
JP2005178774A (ja) 乗物シート構造、およびそのような構造を有するシートを備えた乗物
JPS60148745A (ja) 車両用シ−トベルト装置
JPH05112204A (ja) 車両等の座席におけるシートベルト装置
JP2778401B2 (ja) シートベルト付きシート
JP2727913B2 (ja) シートベルト付きシート
JP3350625B2 (ja) 自動車用シートのシートバック
US4838388A (en) Clamping means for a strap
JPH04285506A (ja) シートバツクフレーム
US6402218B1 (en) Seat belt pretensioner device powered by vehicle body deformation
US6375263B1 (en) Self-tightening mechanism
KR100321425B1 (ko) 자동차용 시트 프레임의 구조
JPS6335869Y2 (ja)
JP4454093B2 (ja) シートベルト装置