JPS60148447A - 缶容器 - Google Patents

缶容器

Info

Publication number
JPS60148447A
JPS60148447A JP58251478A JP25147883A JPS60148447A JP S60148447 A JPS60148447 A JP S60148447A JP 58251478 A JP58251478 A JP 58251478A JP 25147883 A JP25147883 A JP 25147883A JP S60148447 A JPS60148447 A JP S60148447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated film
layer
paper
cylinder
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58251478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379255B2 (ja
Inventor
仁 佐々木
正治 伊吾田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP58251478A priority Critical patent/JPS60148447A/ja
Publication of JPS60148447A publication Critical patent/JPS60148447A/ja
Publication of JPH0379255B2 publication Critical patent/JPH0379255B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 缶容器に関するものである。
従来、最内層にアルミ箔、デラスチノクフィルム等を積
層した積層フィルムを用い、その外側に紙を積層して形
成した筒体を胴部拐とする缶容器はコンポノット缶など
に知られている。そして、この積層フィルムの一側縁部
を外方に折返しこの折返し面に同じ積層フィルムの他側
縁部を重合、接着させて筒体を形成する方式もコン,I
?ノッ!・缶においてアナコンダ方式として知られてい
る。この方式の缶の欠点のひとつに胴部月と器体との間
のシール性があった。すなわち、この方式の缶は金属缶
に比してソール性が悪く、その結果蓋体を装着する際に
シール不良品を生じやすいとかそのため液状物、ガスバ
リヤ−性を必要とするものには使えない等の用途が制限
されるなどの問題を生じていた。
本発明者らは、このような欠点を解消する簡便な手段を
開発して、安価、廃棄処理容易、俗臭がない等のすぐれ
た特徴を有するコンポノ,ト缶をさらに普及させるべく
検討を進めた結果、7−ル性の悪さが積層フィルムのシ
ーム部の凸帯条にあることを見出し、このシール性を改
善する方法としてこの白帯条部以外の部分にシートを貼
着して表面を平らにする方法が実用的でありかつ効果が
あることを見出して本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、積層フィルムの一側縁部が外方に折
返されるとともにこの折返し面に同じ積層フィルムの他
側縁部が重合、接着されて形成された筒を内容物保護層
とし、その外側に祇が積層されている筒体を胴部拐に用
いている缶容器において、前記両$Ijl縁部の重合に
よって形成された白帯条部以外の積層フィルム外面に、
該白帯条部の高さにほぼ等しい厚さのノートが貼着され
ていることを特徴とする缶容器に関するものである。
内容物保護層を構成する積層フィルムは缶の使用目的に
応じて種々の(17?成のものが用いられるが、金属缶
に代替する飲食品容器として本発明の缶を用いる場合に
は、飲食品に接する最内層にはポリエf +/ン、ポリ
プロピレン、エチレンプロピレン共重合体のいずれかの
ポリオレフィン、EVA及ヒアイオノマー(商品名「サ
ーリン」)が適当である。中間層にはアルミニウム箔、
エチレンビニルアルコール共重合体、塩化ビニリデンな
どのガスバリヤ−性を有する累月を配するのがよく、ガ
スバリヤ−性の完全を期する点でアルミニウム箔が中間
層として特に好適である。最外層には中間層の保護のた
めに適当なフ0ラスチックが積層されるが、特別な目的
がなければ最内層と同じポリ第1ノフインでよい。中間
層にはこのほか使用目的に応じて′各種のものが積層さ
れ、寸だ、各層間には必要により接着剤層が配される。
接着剤は接着する両層て応じて適当なものが選択され、
例えば、ポリオ7747層とアルミニウム箔との接着に
は、カルボン酸グラフトポリプロピレン、ウレタン系接
着剤などが適当である。このような積層フィルムの厚さ
は、本発明のプラスチック缶の胴部分である筒体の厚さ
を考慮して定められ、通常250μ以下、特に20〜1
50μ程度が適当であることが多い。
積層フィルム1の一例の断面を第1図に示す。
この構成は食品用であり、最内層には厚さ60μの低密
度ポリエチレン層Aを配し、その上に45I/m2の脂
肪族ウレタン系接着剤Bが塗布されて厚さ9μのアルミ
ニウム箔Cがドライラミネート方式により接着されてい
る。そして、アルミニウム箔Cの上には厚さ25μの低
密度ポリエチレン1:、−j Dが押出しラミネート方
式によって積層されている。このようにItCd成され
た積層フィルム1は、水性、油性など6匪の物性を有す
る飲食品の容器拐としてずぐれた物性を有するものであ
る。
桔1ψフィルム1の一1Ll!l縁部2が外方に折返さ
れ、この折返し而3に同じ積層フィルム1の他側線部4
か重合、接着された状拷の断面を嶋2図に、そして外部
へを第3[図に、それぞれ示す。−gl fl、丁り1
己2を外方に折返すのは、積層フィルムJのIJJ 1
11j面を缶の内容物に/jlilれさぜないためであ
り、接着剤層B1中間層Cの缶内容物への影響をJ7+
=除している。折返される側縁2は重なり合う側縁のう
ち下方のものである。折返し巾tは筒径、接着強度、要
求される気密性などによるが、通常2〜20叫程度であ
る。折返し部2は接着したほうが好ましい。接着は、接
着剤を用いて行なってもよいが、同じ拐質のものが向い
合うので、通常は熱溶着によって行なえばよい。
こうして形成された筒5の表面には、第3図に示す如く
両側縁部2,4の重合によって白帯条部6が形成されて
いる。本発明においては、この晶帯条部6以外の積層フ
ィルム外面7に核凸帯条部6の高さにほぼ等しい厚さの
シート8を貼着したところに特徴がある。このシート8
は内容物保護層の筒5の厚さを均一にするためであり、
これによって胴部拐の開口外に、おける白帯条部6の突
出をなくして蓋体によるシール性を完全にしている。
シート8は原則として晶帯条部6以外の積層フィルム外
面7に全面にわたって貼着するのがよい。
シート8を貼着した状態の断σj1図を第4図に示す。
/−ト8の拐質はポリエチレン、ポリプロピレノ等のグ
〉スチックなどでもよいが、図示の例においては厚さ0
.2 tttmO紙を用いている。
筒5の外側には紙を積層する。紙は紙筒を製造される際
に用いられるもののほか乞装用に用いられるものなどか
ら適宜選択すればよい。紙は樹脂がよく浸透し、耐水性
及び接着性を高める点てザイジング剤のはいっていない
もののほうが好ましい、ボ、の厚さは0.05〜1咽程
度、特に01〜05馴程度が通常適当である。紙は1層
でもよいが、必要により2層、3層と積層し、その間に
ポリエチレン、ポリノロピレンなどのグラスチックを接
着剤として塗着すれば耐水性をより確実にするとともて
、強度など各種物性を改営することがてきる。
筒体の外面にはili′]水性の刊与、汚染防止、及び
美粧性の付与等のためにポリエチレン、ポリプロピレン
などのシラスチックを被ノ1°ユする。このシラスチッ
クの被着によって蓋体とのソーム部の7−ル性を更に高
めることができる。1だ、蓋体が70ラスチツク製の場
合には、被着グラスチックを利用して蓋体を熔着させる
こともできる。
筒体の厚さは缶の自立及び積み重ねができることから定
められ、通常03〜3甜程度、特に05〜1.5+++
m程度が適当であることが多い。
筒体の構成の一例を第5図に、そしてその拡大図f:第
6図に示す。図に示す如く、この例の筒体15ば、内側
から60μの低密度ポリエチレン層A、4.597m2
の脂肪族ウレタン系接着剤層B19μのアルミニウム箔
C及び25μの低密度ポリエチレン層りよりなる内容物
保護層の積層フィルム11その外側に酢酸ビニル系接着
剤層9.6帯条部6間を充填する厚さ0.2 mmの紙
よりなるノート層8.1嗣水性の伺均及び接着の為のM
I = 50〜100のポリエチレン層10、側縁部を
突き合わぜた状態で螺旋状に差回されている厚さ0.3
 m+++の中間紙層11、接着の為のMI−50〜1
00のポリプロピレン層12、突き合わせ一部を中間紙
層11の突き合わせ部とずらせてり旋状に巻回されてい
る厚さ0.3 mmの上部紙層13、ならびに厚さ10
〜20μのMl = 50〜100のポリエチレン層1
4よシなっている。
このような筒体15は上部紙層13に印刷が施されてい
る場合には所定位置で一定間隔に切断してそのit胴部
拐として使用し、一方印刷が施されていない場合には必
要によりラベルを貼着して胴部拐として使用すればよい
このよう々1“fi)休15を用いた胴部;)、t K
被着させる蓋体16は、例えば第7図に示す如きものを
用いれば」:い。均′37図の蓋体1Gは丸缶用のもの
で・周縁部には、内側壁17、頂部18及び外側壁19
よりなり胴部材15aの開口端に嵌合、接着される周堤
部21が形成されている。第8図は第7図におけるA−
A線断面図である。周堤部21の裏面が胴部拐の開口端
に嵌入されるが、実施例においては、内側壁17が開口
端の内壁に接着さノ1.ている。この接着を完全にしか
つ充分な接着強度を付与するために内側壁の高さを4 
+11m以上とるのがよい。
蓋体16はいずれも射出成型で形成されたボリア°ロピ
レン蓋体の下面に胴部材に用いた積層フィルム1を貼合
せて形成されている。蓋体に+dこのほか、金属缶用の
ものを従来のンーマ槻で装着することもできる。
本発明の缶容器に用いる胴部月15aの製造方法の一例
の概要を第10図に示す。
30は積層フィルム1のロールであり、積層フィルム1
はこのロール30から繰出さハ、て2枚の1j規f1i
11板31.31を通過する際に一方の側線部2が連続
的にJフ1定の11]に’Iノ丁返される。それからマ
ンドレル32の下を通過し、赤外線ライ/ヒータ33で
折返し部2が加熱されて圧着ロール34に達する。一方
、ノート8は35のロールから繰出されて糊付装置36
で片面に接着剤か塗布され、圧着ロール34に達する。
圧着ロール34上では、寸ず積層フィルムlの折返し部
2がカートリ、ノエアーヒータ37によってさらに加熱
され、圧着ロール34の上部ロール34a及び下部ロー
ル34b間の圧着力によって、折返し部2が熔着される
とともにノート8が積層フィルムlの中央部に貼着され
る。−ソート8が添着された積層フィルム1は乾燥機3
8に入って接着剤の溶剤を蒸発させ、マンドレル32に
側縁部2,4を重ね合わぜて螺旋状に巻回される。重合
部がカートリ。
ノエアーヒータ39によって加熱溶着され、続いて、T
ダイス40から溶融シラスチックを塗着後、紙11をそ
の上から側縁部を突き合せながら巻回して貼着積層して
中間紙層11を形成する。次にTダイス41から溶融グ
ラスチックを塗着し、紙13を側縁部を突き合せながら
巻回して貼着し、上部紙層13を形成する。その上に、
さらにTダイス42から溶融ゾラスチ、りを垂下させド
クターナイフ43で油体15の表面に平滑に塗布する。
筒体15を支持するマンドレル32には冷却水配管44
付の紙筒製造用のものが用いられており、その基端部は
クラ77°45によって固定されている。マンドレル3
2上に巻回されて形成された筒体15はその外周に巻回
された2基の送出しベルト46a 、46bによってマ
ンドレル上を滑りながら回1転し、進行する。そして、
力、クー47によって一定間隔ごとに切断され、胴部A
’A’ 15 aが完成する。
本発明の缶容器は、製造が容易で、安価であって蓋体、
胴部相間のンールミスをほとんど生じない。捷だ、内外
面とも平滑面にしうるところから美観上好ましく、需要
者に好印象を与える。本発明は、廃棄処理が容易なコン
醪ジット缶の用途を拡張し、空缶公害の解消に役立つも
のである。
【図面の簡単な説明】 第1図は積層フィルムの一例の断面図である。 第2図は積層フィルムの接合部の構造を示す断面図であ
り、第3図は’41を層フィルムを接合して形成した筒
の斜視図である。第4図は6帯状部間を埋めるシートを
貼着した状態の断面図である。第5図はその上にさらに
紙等を積層して胴部拐として完成させた筒体の断rm図
であシ、第6図はその拡大図である。第7図は蓋体の一
例の平面図であり、第8図はその断面図である。第9図
は本発明の缶容器の一例の斜視図である。そして、第1
0図は胴部桐の製造方法の一例についての説明図である
。 1・積層フィルム、2・・−側縁部、3 ・折返し面、
4・・・他側縁部、5・・筒、6・・・6帯条部、7・
・・積層フィルム外面、8・・・シート、11・・中間
紙層、13 ・上部紙層、14・・ポリエチレン層、1
5筒体。 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 積層フィルムの一側線部が外方に折返されるととも
    にこの折返し面に同じ積層フィルムの他側縁部が重合、
    接着されて形成された筒を同容物保獲層とし、その外側
    に紙が積層されている筒体を胴部拐に用いている缶容器
    において、前記両側縁部の重合によって形成された白帯
    条部以外の積層フィルム外面に、該白帯条部の高さにほ
    ぼ等しい厚さのシートが貼着されていることを特徴とす
    る缶容器 2 筒体の最外層にプラスチックが被覆されている特許
    請求の範囲第1項記載の缶容器
JP58251478A 1983-12-29 1983-12-29 缶容器 Granted JPS60148447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251478A JPS60148447A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 缶容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251478A JPS60148447A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 缶容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60148447A true JPS60148447A (ja) 1985-08-05
JPH0379255B2 JPH0379255B2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=17223407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58251478A Granted JPS60148447A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 缶容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60148447A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755149U (ja) * 1980-09-16 1982-03-31
JPS57101716U (ja) * 1980-12-16 1982-06-23
JPS58154111U (ja) * 1982-04-09 1983-10-15 凸版印刷株式会社 耐水性紙管

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755149U (ja) * 1980-09-16 1982-03-31
JPS57101716U (ja) * 1980-12-16 1982-06-23
JPS58154111U (ja) * 1982-04-09 1983-10-15 凸版印刷株式会社 耐水性紙管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379255B2 (ja) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4363841A (en) Laminated packaging material
US4387126A (en) Laminated packaging material
US6076728A (en) Tubular container having polymeric liner ply
US6302321B1 (en) Sealant layer for container lid
US6544613B1 (en) Composite container and method of heat sealing composite containers
US4262819A (en) Toothpaste tube with laminated headpiece
US3260410A (en) Collapsible container structure
JPH02229037A (ja) 良好なガス遮断特性を有する積層材料およびこの材料の製造方法
EP0163492B2 (en) Body for a pressure-resistant vessel
JP2571404B2 (ja) 紙複合容器
JP6926412B2 (ja) スパウト付パウチ
JPS60148447A (ja) 缶容器
JP2959981B2 (ja) 包装体
JP2678451B2 (ja) 紙複合容器
JPS6036435Y2 (ja) ラミネ−トチユ−ブ容器
JP2687137B2 (ja) 紙容器用のブランク板
JP3625079B2 (ja) 押出しチューブ
JPH10175650A (ja) 注出口付き耐加圧加熱包装体
JPH0143225Y2 (ja)
JP3594718B2 (ja) 包装用材料およびそれを使用した押し出しラミネ−トチュ−ブ
JPH10167292A (ja) ラミネ−トチュ−ブ容器
JP4238613B2 (ja) 紙製液体容器のスパウト及びそれに冠着する紙製キャップ
JPS6132753Y2 (ja)
JP3395095B2 (ja) バッグインボックス用袋
JPH10249966A (ja) ラミネ−トチュ−ブ容器