JPS60148237A - スペ−スダイバシテイ制御方式 - Google Patents
スペ−スダイバシテイ制御方式Info
- Publication number
- JPS60148237A JPS60148237A JP59004592A JP459284A JPS60148237A JP S60148237 A JPS60148237 A JP S60148237A JP 59004592 A JP59004592 A JP 59004592A JP 459284 A JP459284 A JP 459284A JP S60148237 A JPS60148237 A JP S60148237A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- agc
- space diversity
- signals
- electric field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/08—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
- H04B7/0837—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
- H04B7/0842—Weighted combining
- H04B7/0865—Independent weighting, i.e. weights based on own antenna reception parameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野)
本発明は、スペースダイバシティ制御方式、特にスペー
スダイバシティによって受信された信号強度が所定値以
上となった場合には自動利得制御(AGC)を行った後
に合成し、受信信号が所定値以下になった場合にはその
まま受信信号を合成するスペースダイバシティ制御方式
に関するものである。
スダイバシティによって受信された信号強度が所定値以
上となった場合には自動利得制御(AGC)を行った後
に合成し、受信信号が所定値以下になった場合にはその
まま受信信号を合成するスペースダイバシティ制御方式
に関するものである。
(技術の背景と問題点)
従来、マイクロ波AMテレビ中継装置等では。
フェージングによる受信障害を防止するために。
スペースダイバシティが行われており、良好なS/Nに
より受信することが望まれている。
より受信することが望まれている。
このため、一般に2台のアンテナを所定距離離れた位置
に配置し、該2台のアンテナによって受信された信号を
夫々の受信轡によって増幅し1周波数を逓減した後9合
成している。
に配置し、該2台のアンテナによって受信された信号を
夫々の受信轡によって増幅し1周波数を逓減した後9合
成している。
この際、受信信号を合成する方式として、夫々の受信信
号をそのまま合成するいわゆる直線合成方式と、夫々の
受信信号にAGCを行った後に合成するいわゆるAGC
合成合成色があった。しかし、前者の直線合成方式では
界りの受信信号のレベルが変動し、特にマイクロ波AM
テレビ中継装置等では一定振幅の良質なS/Nを有する
信号が得難く、また夫々の受信信号の位相を等化するこ
とが難しいという問題点があった。また、後者のAGC
合成方式では一方の受信信号のレベルが低下した場合に
S/Nが低下してしまうという問題点があった。
号をそのまま合成するいわゆる直線合成方式と、夫々の
受信信号にAGCを行った後に合成するいわゆるAGC
合成合成色があった。しかし、前者の直線合成方式では
界りの受信信号のレベルが変動し、特にマイクロ波AM
テレビ中継装置等では一定振幅の良質なS/Nを有する
信号が得難く、また夫々の受信信号の位相を等化するこ
とが難しいという問題点があった。また、後者のAGC
合成方式では一方の受信信号のレベルが低下した場合に
S/Nが低下してしまうという問題点があった。
(発明の目的と構成)
本発明の目的は、前記問題点を解決することにあり、受
信信号を合成する際に受信信号強度が所定値以上となっ
た場合にはAGCをかけた後に合成し、所定値以下とな
った場合には受信信号をそのまま合成することにより、
常に良好なS/Nにより受信することにある。そのため
9本発明のスペースダイバシティ制御方式は、スペース
ダイバシティによって蔓信された夫々の信号を増幅して
合成するスペースダイバシティ制御方式において。
信信号を合成する際に受信信号強度が所定値以上となっ
た場合にはAGCをかけた後に合成し、所定値以下とな
った場合には受信信号をそのまま合成することにより、
常に良好なS/Nにより受信することにある。そのため
9本発明のスペースダイバシティ制御方式は、スペース
ダイバシティによって蔓信された夫々の信号を増幅して
合成するスペースダイバシティ制御方式において。
前記スペースダイバシティによって受信された信号を夫
々別個に増幅・逓減する受信装置と、該受信装置によっ
て夫々増幅・逓減された信号の利得を制御する夫々のA
GCと、該AGCによって利得制御された信号を合成す
る信号合成器とを備え。
々別個に増幅・逓減する受信装置と、該受信装置によっ
て夫々増幅・逓減された信号の利得を制御する夫々のA
GCと、該AGCによって利得制御された信号を合成す
る信号合成器とを備え。
前記受信された信号強度が所定値以上になった場合に前
記AGCを動作させることを特徴としている。
記AGCを動作させることを特徴としている。
(発明の実施例)
以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の1実施例、第2図は本発明の詳細な説
明する説明図を示す。
明する説明図を示す。
図中、1.1’ はマイクロ波AMテレビ中継装置、2
.5は増幅器、3.6は混合器、4.7は局部発振器、
8はAGC,9,9’ はスイッチ。
.5は増幅器、3.6は混合器、4.7は局部発振器、
8はAGC,9,9’ はスイッチ。
10は信号合成器、11はリミッタ増幅器、12はl/
n倍逓減器、13.13’、17は位相比較器、14は
基準発振器、15は発振器、16はm倍逓倍器を表す。
n倍逓減器、13.13’、17は位相比較器、14は
基準発振器、15は発振器、16はm倍逓倍器を表す。
第1図に基づいて2台のマイクロ波AMテレビ中継装置
1.1゛を用いたスペースダイバシティについて簡単に
説明する。尚9図示1と1゛とは同一装置であり、該装
置に入力される図示AMマイクロ波光受信人力およびB
は所定卵離離れた位置に配置されたアンテナから夫々供
給されるものであるので、以下図示1の装置について説
明する。
1.1゛を用いたスペースダイバシティについて簡単に
説明する。尚9図示1と1゛とは同一装置であり、該装
置に入力される図示AMマイクロ波光受信人力およびB
は所定卵離離れた位置に配置されたアンテナから夫々供
給されるものであるので、以下図示1の装置について説
明する。
マイクロ波帯(例えば3,5GH2,7GH2)のAM
信号はアンテナから図示AMマイクロ波光受信人力とし
て増幅器2に入力される。該増幅器2は前記AMマイク
ロ波受信入力を高周波増幅した後に混合器3に入力する
。混合−3は局部発振器(VCO)4からの局部発振周
波数(例えば2ないし7GH2)と混合して周波数をI
FI信号(例えば130MH2)に逓減する。該IFI
信号は増幅器5によって増幅された後、更に混合器6に
入力され。
信号はアンテナから図示AMマイクロ波光受信人力とし
て増幅器2に入力される。該増幅器2は前記AMマイク
ロ波受信入力を高周波増幅した後に混合器3に入力する
。混合−3は局部発振器(VCO)4からの局部発振周
波数(例えば2ないし7GH2)と混合して周波数をI
FI信号(例えば130MH2)に逓減する。該IFI
信号は増幅器5によって増幅された後、更に混合器6に
入力され。
局部発振器7からの局部発振周波数と混合して■F2信
号(例えば19. 5M)12 )に逓減される。
号(例えば19. 5M)12 )に逓減される。
該1’ F 2信号は本発明に係るACCBによって。
後述するように自動利得制御される。該所定の自動利得
制御されたrF2債号信号イッチ9によって例えば後述
するようにIF2信号が所定値よりも大きい場合に導通
状態にされ、信号合成器IOによってスイッチ9°から
のスペースダイバシティされた他のIF2信号と合成さ
れた信号が図示IF出力信号として出力される。
制御されたrF2債号信号イッチ9によって例えば後述
するようにIF2信号が所定値よりも大きい場合に導通
状態にされ、信号合成器IOによってスイッチ9°から
のスペースダイバシティされた他のIF2信号と合成さ
れた信号が図示IF出力信号として出力される。
また、スペースダイバシティを行う2台のマイクロ波A
Mテレビ中継装置1.1”間の受信信号例えば図示IF
2信号の位相を一致させるために。
Mテレビ中継装置1.1”間の受信信号例えば図示IF
2信号の位相を一致させるために。
AGC8から抽出されたIF2信号はリミッタ増幅器(
LIM)11および1/n倍逓減器12を介して一定振
幅の低周波信号(例えば5ないし10KH2) ニ変換
し1位相比較器(PD)i3に入力する。該位相比較器
:i3はマイクロ波AMテレビ中継装置1の外部に睡け
られた基準発振器14からの信号を基準にしソ箭記1
/ n倍逓減器12から入力された信号の位相とを比較
して1位相差に相当する直流電圧を発振器15に供給子
る。該発振器15から出力された所定位相の周波数はm
倍逓倍器16によってm倍の周波数に逓倍された後1位
相比較器17に供給される。該位相比較器17は供給さ
れた信号の位相に一致すべく局部発振器4が発振する信
号の位相を制御する。このようにマイクロ波AMテレビ
中継装置lからスイッチ9に供給されるIF2信号が基
準発振器14から供給された基準信号の位相と一致する
ように位相制御されるため、信号合成器10によって他
の図示1゛の装置からの信号とを合成することができる
。
LIM)11および1/n倍逓減器12を介して一定振
幅の低周波信号(例えば5ないし10KH2) ニ変換
し1位相比較器(PD)i3に入力する。該位相比較器
:i3はマイクロ波AMテレビ中継装置1の外部に睡け
られた基準発振器14からの信号を基準にしソ箭記1
/ n倍逓減器12から入力された信号の位相とを比較
して1位相差に相当する直流電圧を発振器15に供給子
る。該発振器15から出力された所定位相の周波数はm
倍逓倍器16によってm倍の周波数に逓倍された後1位
相比較器17に供給される。該位相比較器17は供給さ
れた信号の位相に一致すべく局部発振器4が発振する信
号の位相を制御する。このようにマイクロ波AMテレビ
中継装置lからスイッチ9に供給されるIF2信号が基
準発振器14から供給された基準信号の位相と一致する
ように位相制御されるため、信号合成器10によって他
の図示1゛の装置からの信号とを合成することができる
。
次に、第2図に基づいて第1図図示8に示す本発明に係
るAGC(自動利得制御回路)の動作について詳細に説
明する。
るAGC(自動利得制御回路)の動作について詳細に説
明する。
図中■は入力電界強度を上昇させても殆ど図示■S/N
(約60db)が向上しないほぼ飽和した状態を示す
。該S/Nはマイクロ波AMテレビ中継装置によって定
まるものであり、入力電界強度によって影響されない。
(約60db)が向上しないほぼ飽和した状態を示す
。該S/Nはマイクロ波AMテレビ中継装置によって定
まるものであり、入力電界強度によって影響されない。
本発明では入力電界強度が図示■の範囲1例えば−40
ないし一25dbの範囲内にある場合にのみ自動利得制
御を行って、第1図図示AGC8からの出力信号である
■F2信号を一定値に保持するため、該図示■の範囲内
の入力電界強度の変動に対しては極めて安定に一定の振
幅を有する第1図図示IF出力を得ることができる。
ないし一25dbの範囲内にある場合にのみ自動利得制
御を行って、第1図図示AGC8からの出力信号である
■F2信号を一定値に保持するため、該図示■の範囲内
の入力電界強度の変動に対しては極めて安定に一定の振
幅を有する第1図図示IF出力を得ることができる。
次に2図示■は入力電界強度を上昇させるとほぼ比例的
に受信信号のS/Nが向上する入力電界強度の範囲を示
す。該図示■の範囲内では1本発明は第1図図示AGC
8が自動利得制御をしない状態にしである。即ち、入力
電界強度が図示■のほぼ飽和するS/Nが得られる入力
電界強度例えば−40db以上にならないとACCBが
自動利得制御を行わないことである。このようにするこ
とにより9例えばスペースダイバシティを行っている2
つの図示1.1゛ の装置によって受信された信号のい
ずれか一方が図示■の範囲にあり、他方のものが図示■
の範囲にある場合には、よりS/Nの良好である図示■
の範囲のものが第1図図示合成器10によってレベル比
だけ高く■F比出力して出力される。また1図示1,1
′の装置がいずれも図示■の範囲にある場合には、S/
Hの良好な方のものが第1図図示合成器10によってレ
ベル比だけ高<IF小出力して出力される。このため2
図示■の範囲にも利得制御を行う従来例に比し、良好な
S/Nが得られる。
に受信信号のS/Nが向上する入力電界強度の範囲を示
す。該図示■の範囲内では1本発明は第1図図示AGC
8が自動利得制御をしない状態にしである。即ち、入力
電界強度が図示■のほぼ飽和するS/Nが得られる入力
電界強度例えば−40db以上にならないとACCBが
自動利得制御を行わないことである。このようにするこ
とにより9例えばスペースダイバシティを行っている2
つの図示1.1゛ の装置によって受信された信号のい
ずれか一方が図示■の範囲にあり、他方のものが図示■
の範囲にある場合には、よりS/Nの良好である図示■
の範囲のものが第1図図示合成器10によってレベル比
だけ高く■F比出力して出力される。また1図示1,1
′の装置がいずれも図示■の範囲にある場合には、S/
Hの良好な方のものが第1図図示合成器10によってレ
ベル比だけ高<IF小出力して出力される。このため2
図示■の範囲にも利得制御を行う従来例に比し、良好な
S/Nが得られる。
更に1本発明では入力電界強度が低下し1例えば図示■
の如く良質なS/Nが得られなくなった場合には、第1
図図示スイッチ9,9゛を開状態等にして信号の合成を
行わない。しかし、スペースダイバシティを行っている
2台の図示1.1”の装置が共に図示■以下のS/Nに
相当する入力電界強度以下になった場合には0例えば第
1図図示スイッチ9,9°のいずれが一方を閉状態にし
てS/Nが良好でなくてもIF小出力得られるようにし
ておく。
の如く良質なS/Nが得られなくなった場合には、第1
図図示スイッチ9,9゛を開状態等にして信号の合成を
行わない。しかし、スペースダイバシティを行っている
2台の図示1.1”の装置が共に図示■以下のS/Nに
相当する入力電界強度以下になった場合には0例えば第
1図図示スイッチ9,9°のいずれが一方を閉状態にし
てS/Nが良好でなくてもIF小出力得られるようにし
ておく。
(発明の効果)
以上説明した如く2本発明によれば、スペースダイバシ
ティによって受信された信号を合成する際に、入力電界
強度が所定値以上となった場合にはAGCを行った後に
信号の谷底を行い、入力電界強度が所定値以下の場合に
はAGCを行わずにそのまま信号の合成を行うため、常
に良好なS/Nによって受信することができる。
ティによって受信された信号を合成する際に、入力電界
強度が所定値以上となった場合にはAGCを行った後に
信号の谷底を行い、入力電界強度が所定値以下の場合に
はAGCを行わずにそのまま信号の合成を行うため、常
に良好なS/Nによって受信することができる。
第1図は本発明の1実施例、第2図は本発明の詳細な説
明する説明図を示す。 図中、1.1’ はマイクロ波AMテレビ中継装置、2
.5は増幅器、3,6は混合器、4,7は局部発振器、
8はAGC,9,9’ はスイッチ。 10は信号合成器、11はリミッタ増幅器、12は1
/ n倍逓減器、13.13’ 、17は位相比較器、
14は基準発振器、15は発振器、16はm倍逓倍器を
表す。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 森1)寛(外1名) 第 1 図 L−−−−−J 寮 2 図 −too −9(1−θO−勿 −lρ −80−#
−311+ −26一−人力錠界cd!3..l)
明する説明図を示す。 図中、1.1’ はマイクロ波AMテレビ中継装置、2
.5は増幅器、3,6は混合器、4,7は局部発振器、
8はAGC,9,9’ はスイッチ。 10は信号合成器、11はリミッタ増幅器、12は1
/ n倍逓減器、13.13’ 、17は位相比較器、
14は基準発振器、15は発振器、16はm倍逓倍器を
表す。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 森1)寛(外1名) 第 1 図 L−−−−−J 寮 2 図 −too −9(1−θO−勿 −lρ −80−#
−311+ −26一−人力錠界cd!3..l)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 スペースダイバシティによって受信された夫々の信号を
増幅して合成するスペースダイバシティ制御方式におい
て、前記スペースダイバシティによって受信された信号
を夫々別個に増幅・逓減する受信装置と、該受信装置に
よって夫々増幅・逓減された信号の利得を制御すや夫々
のAGCと。 該AGCによって利得制御された信号を合成する信号合
成器とを備え、前記受信された信号強度が所定値以上に
なった場合に前記AGCを動作させることを特徴とする
スペースダイバシティ制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59004592A JPS60148237A (ja) | 1984-01-13 | 1984-01-13 | スペ−スダイバシテイ制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59004592A JPS60148237A (ja) | 1984-01-13 | 1984-01-13 | スペ−スダイバシテイ制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60148237A true JPS60148237A (ja) | 1985-08-05 |
Family
ID=11588309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59004592A Pending JPS60148237A (ja) | 1984-01-13 | 1984-01-13 | スペ−スダイバシテイ制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60148237A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001022605A1 (fr) * | 1999-09-24 | 2001-03-29 | Nec Corporation | Procede de fourniture de signaux d'oscillation locaux et circuit a cet effet |
-
1984
- 1984-01-13 JP JP59004592A patent/JPS60148237A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001022605A1 (fr) * | 1999-09-24 | 2001-03-29 | Nec Corporation | Procede de fourniture de signaux d'oscillation locaux et circuit a cet effet |
US7187723B1 (en) | 1999-09-24 | 2007-03-06 | Nec Corporation | Local oscillation signal supply method and circuit therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0157413B1 (ko) | 지상 am 및 위성 fm-tv 방송 신호 수신기 | |
EP0149533B2 (en) | Apparatus for receiving super high frequency signals | |
JPH0678227A (ja) | 放送信号の受信方法及び装置 | |
US4419768A (en) | Wideband tuner for VHF, CATV and UHF television signals | |
JPH10256932A (ja) | アナログ・ディジタル放送共用受信チューナ | |
US4395734A (en) | Remote muting for CATV/STV converters | |
US6487391B1 (en) | Method and apparatus for selectively receiving a satellite broadcast signal or a cable television signal | |
JP2002511224A (ja) | Rf通信システムにおけるテスト | |
JPS60148237A (ja) | スペ−スダイバシテイ制御方式 | |
JP2573987B2 (ja) | 受信装置 | |
JPH07321603A (ja) | チューナ | |
JP2748829B2 (ja) | 衛星放送受信装置 | |
JPS6169227A (ja) | スペ−スダイバ−シチ受信方式 | |
JPS61171239A (ja) | 合成ダイバ−シチ受信装置 | |
JP2586188Y2 (ja) | 衛星放送受信用チューナ | |
JP4250125B2 (ja) | 無線送信装置 | |
JP3188398B2 (ja) | 位相合成装置付アンテナ | |
JPH0662330A (ja) | 広帯域受信チューナ | |
JP2506466B2 (ja) | 衛星放送受信装置 | |
JPS61256830A (ja) | 防害波除去装置 | |
JPH10233706A (ja) | Uhf、vhf、cs、bs共用アンテナシステムおよびこれに使用するlnb | |
JPH0564101A (ja) | チユーナ装置を共有する少なくとも2種類の復調回路を備えた受信装置 | |
JP4775740B2 (ja) | 受信回路 | |
JPH05235790A (ja) | フィードフォワード増幅器 | |
KR970007889B1 (ko) | 위성방송 및 케이블방송 겸용 튜너 |