JPH07321603A - チューナ - Google Patents

チューナ

Info

Publication number
JPH07321603A
JPH07321603A JP9513195A JP9513195A JPH07321603A JP H07321603 A JPH07321603 A JP H07321603A JP 9513195 A JP9513195 A JP 9513195A JP 9513195 A JP9513195 A JP 9513195A JP H07321603 A JPH07321603 A JP H07321603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
stages
signal
signal processing
tuner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9513195A
Other languages
English (en)
Inventor
Leo Ruitenburg
ルイテンベルク レオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19509567A external-priority patent/DE19509567A1/de
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV, Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH07321603A publication Critical patent/JPH07321603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/24Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection
    • H03J5/242Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection used exclusively for band selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チューナのコスト及び所要容積を低減するこ
とにある。 【構成】 本発明のチューナは、RF信号の周波数選択
受信、増幅及び/又は周波数変換を実行する少なくとも
2つの信号処理ブランチと、RF信号を入力端子4から
これらの信号処理ブランチの一つに選択的に供給するス
イッチング段28とを具える。各信号処理ブランチは前
記スイッチング段に接続されたフィルタ段11、12、
13、前記フィルタ段の後段に配置された可制御増幅器
段8、9、10、及び前記増幅器段の後段に配置された
ミクサ段14、15、16を具え、前記ミクサ段の出力
端子を信号接続点17を経て共通の出力ブランチ18に
接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はチューナに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】それぞれ異なる周波数帯域内のRF信号
を処理する少なくとも2つの信号処理ブランチを具える
チューナにおいては、慣例の構成原理では各周波数帯域
用の第1フィルタ段を入力端子で使用し、RF信号を例
えばアンテナから入力端子を経てこれらの第1フィルタ
段に通して関連する周波数帯域を選択するよう構成す
る。このような回路配置を図1に示す。この図では、第
1フィルタ段を1、2及び3で示し、RF信号用入力端
子を4で示している。この回路配置ではフィルタ処理さ
れた周波数帯域のRF信号のみが第1フィルタ段1、
2、3の出力端子5、6、7から得られる。これらの信
号が可制御増幅器段8、9及び10及びその後段のフィ
ルタ段11、12及び13を経て関連するミクサ段1
4、15及び16に供給され、ここで低周波数に周波数
変換(周波数ダウン変換)される。周波数ダウン変換さ
れたRF信号は、図1の回路配置ではノード17で構成
された信号接続点及び増幅器18を経て共通出力端子1
9に供給することができる。概念上の観点からすると、
信号接続点はノード17のみで構成してもよいが、本例
では出力端子19と一緒に、出力増幅器18を全ての信
号処理ブランチに共通の出力ブランチと予め関連させて
ある。RF信号の周波数ダウン変換に必要とされる発振
波を発生させるために、図1の回路配置では位相ロック
ループ20と発振器段21を既知のように相互接続して
なる共通の発振波発生器を使用している。この発振波発
生器により供給される発振波の周波数はデータ入力22
により調整することができる。発振波発生器20、21
は周波数基準として使用される水晶発振器23にも接続
される。
【0003】可制御増幅器段8、9、10は制御入力端
子24を有し、これにより増幅器段8、9、10の利得
を調整することができる。これらの可制御増幅器段8、
9、10はRF信号の振幅制御用制御ループ内に組み込
むことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は図1に
示すようなタイプのチューナを、構造のさらなる簡単化
及び所要容積の低減が得られるように実現することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のチューナは、こ
の目的のために、RF信号の周波数選択受信、増幅及び
/又は周波数変換を実行する少なくとも2つの信号処理
ブランチと、RF信号を入力端子からこれらの信号処理
ブランチの一つに選択的に供給するスイッチング段とを
具え、各信号処理ブランチが前記スイッチング段に接続
されたフィルタ段、前記フィルタ段の後段に配置された
可制御増幅器段、及び前記増幅器段の後段に配置された
ミクサ段を具え、前記ミクサ段の出力端子が信号接続点
を経て共通の出力ブランチに接続されていることを特徴
とする。
【0006】十分大きな振幅の受信RF信号及び十分大
きな信号対雑音比を得るために、従来ではフィルタ段及
び増幅器段を用いて最初の周波数選択の直後に受信RF
信号の増幅を必要とした。しかし、周波数選択後の増幅
は次の周波数ダウン変換時に発生する不所望な高調波を
有効に抑圧するにはまだ不十分であった。この理由のた
めに、周波数帯域の周波数選択を改善するべく他のフィ
ルタ段を増幅器段とミクサ段との間に挿入していた。
【0007】しかし、このようなチューナは、特に全て
の半導体部品を集積化する場合、得られる集積部品は増
幅器段に対し入力端子及び出力端子を必要とするととも
に、ミクサ段に対し入力端子を必要とする欠点がある。
しかし、集積部品の端子数はそのコストに大きな影響を
与える。特に、多量生産においては端子数を最小にする
のが好ましい。
【0008】本発明は、特に最新のフィルタ段では高周
波数選択のような周波数選択を、大きな信号対雑音比及
び低い信号減衰で達成することができ、完全な周波数選
択後まで増幅を必要としないという認識に基づくもので
ある。従って、信号処理ブランチ内において、フィルタ
段を入力端子に配置し、増幅器段をミクサ段に接続する
ことができる。この場合には、増幅器段とミクサ段とを
少数の端子を有する一つのコンパクトな部品に組み合わ
せることができる。これはチューナのコスト及び容積の
著しい低減をもたらす。不所望な周波数帯域を抑圧する
ために、本発明の回路配置はスイッチング段を用いて一
時に一つの信号処理ブランチのみがRF信号を受信する
ようにしている。このスイッチング段は極めて簡単且つ
安価に実現することができる。
【0009】チューナのコスト及び容積を更に低減する
ために、全ての信号処理ブランチの可制御増幅器段及び
ミクサ段を一つの集積部品に組み合わせるとともに全て
のミクサ段に共通の発振波発生器と組み合わせることが
できる。この集積部品は発振波発生器を構成する位相ロ
ックループ及び発振器を具えることができる。この場合
には、発振波発生器に接続する必要のある水晶発振器と
して実現される周波数素子のみをこの集積部品に接続す
る必要があるだけとなる。この集積部品は集積半導体回
路とするのが好ましい。
【0010】
【実施例】図面を参照して本発明の実施例を以下に詳細
に説明する。図2に示す本発明チューナの実施例におい
て、ミクサ段14、15、16、出力増幅器18、出力
端子19、発振波発生器20、21、データ入力端子2
2、水晶発振器23及び制御入力端子24を具える回路
部分は図1のものと同一である。しかし、本発明では、
図1につき述べた可制御増幅器段8、9、10とフィル
タ段11、12、13の順序を信号処理ブランチ内で変
えてあり、各処理ブランチはRF信号用入力端子4とノ
ード17との間に、スイッチング段28のスイッチ接点
25、26、27、フィルタ段11、12、13、可制
御増幅器段8、9、10及びミクサ段14、15、16
を順に具えている。スイッチング段28のスイッチ接点
25、26、27はデータライン29により制御され、
選択された周波数帯域に従ってスイッチ接点25、2
6、27の一つのみが選択的に導通され、一時に一つの
信号処理ブランチのみを入力端子4に接続する。データ
入力端子22と同様に、データライン29をチューナの
受信器動作制御ユニット(図示せず)に接続することが
できる。
【0011】フィルタ段11、12、13はライン30
を経て位相ロックループ20に接続する。発振波発生器
20、21の周波数選択用基準発振波を慣例の如くこの
ラインを経て供給することができる。このチューナは衛
星チューナ及びビデオレコーダのRF信号処理段用に特
に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】既知のチューナのブロック構成図である。
【図2】本発明チューナの一実施例のブロック構成図で
ある。
【符号の説明】
4 入力端子 8、9、10 可制御増幅器段 11、12、13 フィルタ段 14、15、16 ミクサ段 17 共通接続点 18 出力増幅器 19 出力端子 20、21 発振波発生器 20 位相ロックループ 21 発振器 23 水晶発振器 28 スイッチング段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 RF信号の周波数選択受信、増幅及び/
    又は周波数変換を実行する少なくとも2つの信号処理ブ
    ランチと、RF信号を入力端子からこれらの信号処理ブ
    ランチの一つに選択的に供給するスイッチング段とを具
    え、各信号処理ブランチが前記スイッチング段に接続さ
    れたフィルタ段、前記フィルタ段の後段に配置された可
    制御増幅器段、及び前記増幅器段の後段に配置されたミ
    クサ段を具え、前記ミクサ段の出力端子が信号接続点を
    経て共通の出力ブランチに接続されていることを特徴と
    するチューナ。
  2. 【請求項2】 全ての信号処理ブランチのミクサ段が共
    通の発振波発生器に接続されていることを特徴とする請
    求項1記載のチューナ。
  3. 【請求項3】 前記発振波発生器が位相ロックループ及
    び発振器段を具えていることを特徴とする請求項2記載
    のチューナ。
  4. 【請求項4】 総ての信号処理ブランチの前記可制御増
    幅器段及び前記ミクサ段が前記発振波発生器と一緒に一
    つの集積部品に組み合わされていることを特徴とする請
    求項3記載のチューナ。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいづれかに記載のチュー
    ナを含むことを特徴とするテレビジョン受信装置。
JP9513195A 1994-04-21 1995-04-20 チューナ Pending JPH07321603A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4413927 1994-04-21
DE19509567A DE19509567A1 (de) 1994-04-21 1995-03-16 Hochfrequenz-Empfangsstufe
DE4413927:6 1995-03-16
DE19509567:7 1995-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07321603A true JPH07321603A (ja) 1995-12-08

Family

ID=25935842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9513195A Pending JPH07321603A (ja) 1994-04-21 1995-04-20 チューナ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0678981A3 (ja)
JP (1) JPH07321603A (ja)
SG (1) SG51732A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19538544A1 (de) * 1995-10-17 1997-04-24 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung mit einer Hochfrequenz-Empfangsstufe und einer Übertragungsstufe
DE19538543A1 (de) * 1995-10-17 1997-04-24 Philips Patentverwaltung Hochfrequenzempfangsstufe
US7164899B2 (en) 2003-09-16 2007-01-16 Microtune (Texas), L.P. System and method for frequency translation with harmonic suppression using mixer stages
US7190943B2 (en) 2003-09-16 2007-03-13 Microtune (Texas), L.P. System and method for frequency translation with harmonic suppression using mixer stages
KR100733981B1 (ko) * 2005-07-05 2007-07-02 삼성전자주식회사 튜너 및 이를 포함하는 방송처리장치
US20070105514A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Chao-Wen Tseng Low Noise, High Linearity TV Tuner Architecture with Switched Fixed-Gain LNA

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4157505A (en) * 1977-06-13 1979-06-05 Regency Electronics Plural band scanning radio with direct switch of RF amplifying transistors
DE2829164A1 (de) * 1978-07-03 1980-01-17 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung fuer abstimmbare hochfrequenzschwingkreise im vhf-bereich i und iii sowie uhf-bereich iv und v sowie gegebenenfalls fuer sonderbereiche
DE3821715A1 (de) * 1988-06-28 1990-01-04 Telefunken Electronic Gmbh Eingangsschaltung eines fernsehtuners

Also Published As

Publication number Publication date
EP0678981A2 (de) 1995-10-25
EP0678981A3 (de) 1996-05-15
SG51732A1 (en) 1998-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0157413B1 (ko) 지상 am 및 위성 fm-tv 방송 신호 수신기
JPH0678227A (ja) 放送信号の受信方法及び装置
US7013124B2 (en) Wide band tuner
JPH07321603A (ja) チューナ
KR100441183B1 (ko) 튜너및스플리터-변조기를포함하는회로장치
JP2002111525A (ja) 2出力チューナ
JPH11205172A (ja) 衛星放送受信機用チュ−ナ
JP3680927B2 (ja) 衛星放送受信用コンバータ
JP2006148533A (ja) 音声中間周波数変換回路
KR100299157B1 (ko) 디지털 위성방송 튜너
KR100208671B1 (ko) 엔. 티. 에스. 씨 방식의 원칩 튜닝 시스템
JPH09135187A (ja) チューナ
JP3355702B2 (ja) テレビジョン放送用チューナ
KR200259438Y1 (ko) Catv 전자동조 튜너
JPH09186618A (ja) ラジオ受信機
KR0121516Y1 (ko) 다방송 방식용 튜너회로
JPH0662330A (ja) 広帯域受信チューナ
JP2000299646A (ja) ダブルコンバージョンチューナ
JPH11164218A (ja) テレビジョン信号受信装置
JPH08163518A (ja) バンド切換回路
KR910000694Y1 (ko) 팔 bg 및 세캄 l 공용튜너의 방해파제거회로
KR100340428B1 (ko) 디지탈 위성 방송용 튜너
JPH0564101A (ja) チユーナ装置を共有する少なくとも2種類の復調回路を備えた受信装置
JP4775740B2 (ja) 受信回路
JPH09181623A (ja) 電子チューナ