JPH08163518A - バンド切換回路 - Google Patents

バンド切換回路

Info

Publication number
JPH08163518A
JPH08163518A JP6321540A JP32154094A JPH08163518A JP H08163518 A JPH08163518 A JP H08163518A JP 6321540 A JP6321540 A JP 6321540A JP 32154094 A JP32154094 A JP 32154094A JP H08163518 A JPH08163518 A JP H08163518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
circuit
input
switch circuit
changeover switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6321540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3360453B2 (ja
Inventor
Yoichi Sakagami
洋一 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP32154094A priority Critical patent/JP3360453B2/ja
Publication of JPH08163518A publication Critical patent/JPH08163518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3360453B2 publication Critical patent/JP3360453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】入力レンジが50〜860MHz位の時、ハイ
バンドとローバンドの受信ブロックに分離し、簡易で安
価な構成で特性の良いバンド切換回路。 【構成】入力端子からのハイバンドの周波数帯の入力
時、第1の切換スイッチ回路14a、ハイバンド回路1
4b、第2の切換スイッチ回路14cからなるハイバン
ドレンジループと、該入力端子からのローバンドの周波
数帯の入力時、第3の切換スイッチ回路14d、ローバ
ンド回路14e、第4の切換スイッチ回路14fからな
るローバンドレンジループと、バンド切換制御入力Bc
があると第1乃至第4の切換スイッチ回路のハイバンド
またはローバンドレンジループのバンド切り換え制御機
能と、AGC回路機能制御入力Caがあると第1または
第3の切換スイッチ回路を制御し、入力周波数帯の増幅
度を自動制御するコントロール回路14gと、から構成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバンド切換回路に関し、
特に、CATV用アップダウンコンバータにおけるAG
C機能を有するバンド切換回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種有線テレビジョン(CAT
V)放送システムにおける受信ブロックの受信信号回路
構成は、図3に示す構成となっていた。図3はCATV
放送システムの受信ブロック図である。この受信ブロッ
クAでは、有線ケーブルを介することによって供給され
た所要の周波数帯域(この場合はfa=50〜550M
Hzの周波数帯)の信号faが入力端子INに入力され
る。受信ブロックAは、入力端子INに入力された信号
faから低周波成分を通過させるローパスフィルタ1
と、その出力を入力し強い電波のときはゲインを下げ、
弱い電波のときはゲインを上げて出力を一定に保つ働き
をする、いわゆる受信機の増幅度を自動的に制御し受信
電波の強弱にかかわらず出力を一定にするAGC回路2
と、AGC出力をハイ(High)バンドとロー(Lo
w)バンドに周波数変換を行わしめるために、50〜5
50MHzの入力レンジに対して簡単な同調型ローパス
フィルタから構成されたアップダウンコンバータ3と、
その出力を増幅する増幅器4と、第1局部発信回路5
と、第1局部発信回路5からバッファ増幅器6を介して
供給された第1局部周波数fbと受信信号faとを混合
することによりビートとして双方の周波数の差の第1中
間周波数fcを得る第1混合回路(ミキサ回路)7とか
らなる。
【0003】更に、その出力の所定の帯域を通過させる
IF(中間周波数)バンドパスフィルタ8と、IF増幅
回路9と、第2局部発信回路10からバッファ増幅器1
1を介して供給された第2局部周波数fdと第1中間周
波数fcとを混合することによりビートとして双方の周
波数の差の第2中間周波数feを得る第2混合回路12
と、IFバンドパスフイルタ13と、その出力を出力端
子OUTから取り出すように構成されている。出力端子
OUTの後段には図示を省略したIF増幅回路と、第2
中間周波数feから音声信号を抽出する検波復調回路
や、音声ローパスフィルタや秘話回路や音声増幅回路お
よび送信時に振幅が圧縮された波形を元に戻す伸長回路
と、出力増幅回路とが順次接続された構成となってい
る。これらの回路を介して有線ケーブルを通して受信さ
れたfa中心の搬送波から音声信号が抽出される。な
お、CaはAGC回路2の制御入力、Vtはアップダウ
ンコンバータ3への供給電源である。
【0004】なお、このような第1混合回路7におい
て、2つの周波数が重ね合わされ混合された高周波信号
(RF信号)が入力されると、すなわち入力端子INを
介して送られてくる受信信号faと、第1局部発信回路
25を介して供給された第1局部周波数fbが混合され
て入力されると、同調トランスすなわちIFトランスと
コンデンサからなる同調回路(並列共振回路)で同調さ
せ、双方の周波数faとfbの差の第1中間周波数fc
を得るように作動し、次段のIFバンドパスフィルタ8
に送られる。この同調回路の選択度Qによつて特性の良
し悪しが定まり、選択度Qが高くなると信号分のみを増
幅し、それ以外を減衰させるので、通常Qの値が高くな
るように設計する必要があるが、この際同調回路はその
選択度Qが後段のIFバンドパスフィルタ8を含む回路
とインピーダンスマツチングが図れるように設定され
る。このように、入力レンシが50MHz乃至550M
Hzの入力信号faの場合には、受信ブロックAは1つ
のバンドでよく、このような構成となっていた。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】しかしながら、このような従来の受信ブロ
ックAの回路構成にあつては次のような問題点があっ
た。すなわち、入力レンジが50〜860MHz位にな
った場合には、入力レンジをハイバンド(High)と
ローバンド(Low)の2つの受信ブロックに分離し、
それぞれ切換えて受信する必要が生じる。このような場
合、従来の受信ブロックAをそのままの構成で2ブロッ
ク併設したのでは、回路構成上ダブルことになり無駄が
多く高価となるとともに、小型軽量化できないという欠
点があつた。この発明の目的は、前記従来の問題点を除
去し、入力レンジのハイ(High)バンドとロー(L
ow)バンドの2つの受信ブロックの切換えを、簡易で
安価な回路構成で切換特性の良いバンド切換回路を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、入力端子に入力された受信信号を入力し、
ハイバンドおよびローバンドの2つの入力レンジに対応
した受信ブロックに分割してそれぞれ対応した周波数成
分として取り出すバンド切換回路であって、該入力端子
から予め定められたハイバンドの周波数帯が入力された
場合に該周波数帯を通過させる第1の切換スイッチ回
路、ハイバンド回路、第2の切換スイッチ回路からなる
ハイバンドレンジループと、該入力端子から予め定めら
れたローバンドの周波数帯が入力された場合に該周波数
帯を通過させる第3の切換スイッチ回路、ローバンド回
路、第4の切換スイッチ回路からなるローバンドレンジ
ループと、バンド切換制御入力があると前記第1乃至第
4の切換スイッチ回路を制御して前記ハイバンドレンジ
ループまたはローバンドレンジループのいずれかを選択
するバンド切り換え制御機能と、AGC回路機能制御入
力があると前記第1または第3の切換スイッチ回路を制
御して、入力された周波数帯の増幅度を自動的に制御し
受信信号の強弱にかかわらず出力を一定にするAGC回
路機能を有するコントロール回路14gと、から構成し
た点に特徴がある。
【0007】
【実施例】以下本発明を図1及び図2に基づいて詳細に
説明する。図1は本発明の一実施例を示すCATV放送
システムの受信ブロック図である。図1において、図3
と同一符号は同等物を示す。Bは本発明の受信ブロッ
ク、14はバンド切換回路、14aは切換スイッチ回路
SW1、14bはハイバンド回路、14cは切換スイッ
チ回路SW2、14dは切換スイッチ回路SW3、14
eはローバンド回路、14fは切換スイッチ回路SW
4、14gはコントロール回路、Bcはバンド切換のた
めの制御入力である。なお、切換スイッチ回路14a、
14c、14d、14fには、高抵抗の半導体(I層)
の一方に低抵抗のP層、他方に低抵抗のN層を持つサン
ドイツチ構造のPINダイオードを使用し、逆バイアス
と順バイアスのインピーダンスの広範囲な差を利用して
信号を制御するものである。
【0008】この受信ブロックBでは、有線ケーブルを
介することによって供給された所要の周波数帯域(この
場合はfa=50〜860MHzの周波数帯)の信号f
aが入力端子INに入力される。受信ブロックBは、入
力端子INに入力された信号faから、切換スイッチ回
路14aを介してハイバンド回路14bから切換スイッ
チ回路14cに至る、例えばfa=551〜860MH
zの周波数帯を出力するハイバンドレンジループと、入
力端子INに入力された信号faから、切換スイッチ回
路14dを介してローバンド回路14eから切換スイッ
チ回路14fに至る、例えばfa=50〜550MHz
の周波数帯を出力するローバンドレンジループとを備え
ており、切換スイッチ回路14cおよび14fの各出力
は後段の増幅器4に入力される。切換スイッチ回路14
a、14c、14d、14fは、いずれもコントロール
回路14gによって制御される。ハイバンド回路14b
には、同調型ハイパスフィルタHPFおよび同調型バン
ドパスフイルタBPFを使用する。またローバンド回路
14eには、同調型ローパスフィルタLPFおよび同調
型バンドパスフイルタBPFを使用する。コントロール
回路14gでは、少々のトランジスタを用いて回路構成
し、切換スイッチ回路14a、14c、14d、14f
の減衰量をリニアに制御するように形成してAGC機能
を持たせる。
【0009】そして、入力端子INに入力された信号f
aを入力レンジに対応した周波数成分を通過させるロー
パスフィルタ1を介してバンド切換回路14に入力し、
fa=551〜860MHzのハイバンドの周波数帯の
場合は、切換スイッチ回路14a、ハイバンド回路14
b、切換スイッチ回路14cからなるハイバンドレンジ
ループに切り換えられて出力し、fa=50〜550M
Hzのローバンドの周波数帯の場合は、切換スイッチ回
路14d、ハイバンド回路14e、切換スイッチ回路1
4fからなるローバンドレンジループに切り換えられて
出力する。このバンド切り換え制御と、強い電波のとき
はゲインを下げ、弱い電波のときはゲインを上げて出力
を一定に保つ働きをする、いわゆる受信機の増幅度を自
動的に制御し受信電波の強弱にかかわらず出力を一定に
するAGC回路機能は、コントロール回路14gで行わ
れる。すなわちバンド切換制御入力Bcがあると、所定
の切換スイッチ回路14a、14c、14d、14fが
作動してハイバンドレンジループまたはローバンドレン
ジループのいずれかが選択され、そのループを介して後
段の回路に送出される。また同時にAGC回路機能制御
入力Caがあるので、AGC機能が働く。
【0010】その出力信号faは増幅器4で増幅され、
第1局部発信回路5と、第1局部発信回路5からバッフ
ァ増幅器6を介して供給された第1局部周波数fbと受
信信号faとを混合することによりビートとして双方の
周波数の差の第1中間周波数fcを得る第1混合回路
(ミキサ回路)7に送られる。更に、その出力の所定の
帯域を通過させるIF(中間周波数)バンドパスフィル
タ8と、IF増幅回路9と、第2局部発信回路10から
バッファ増幅器11を介して供給された第2局部周波数
fdと第1中間周波数fcとを混合することによりビー
トとして双方の周波数の差の第2中間周波数feを得る
第2混合回路12と、IFバンドパスフイルタ13と、
その出力を出力端子OUTから取り出すように構成され
る。出力端子OUTの後段には図示を省略したIF増幅
回路と、第2中間周波数feから音声信号を抽出する検
波復調回路や、音声ローパスフィルタや秘話回路や音声
増幅回路および送信時に振幅が圧縮された波形を元に戻
す伸長回路と、出力増幅回路とが順次接続された構成と
なっている。これらの回路を介して有線ケーブルを通し
て受信されたfa中心の搬送波から音声信号が抽出され
る。
【0011】次に本発明のバンド切換回路であるコント
ロール回路14gの一実施例について図2を基に説明す
る。図2はコントロール回路14gの回路構成図であ
る。図2において、図1および図3と同一符号は同等物
を示す。Q1乃至Q4はNPNトランジスタ、R1乃至
R4は抵抗、INVはインバータである。バンド切換制
御入力Bcは、抵抗R1を介してトランジスタQ1のベ
ースに接続され、そのコレクタは電源+Vに接続されて
いる。AGC制御入力Caは、抵抗R2を介してトラン
ジスタQ2のベースに接続され、そのコレクタは電源+
Vに接続されている。そしてトランジスタQ1のエミッ
タとトランジスタQ2のコレクタが接続され、その接続
端からコントロール回路14の切換スイッチ回路14c
(SW2)への出力が取り出される。また、トランジス
タQ2のエミッタからは切換スイッチ回路14a(SW
1)への出力が取り出される。更に、バンド切換制御入
力Bcには、インバータINVと抵抗R3との直列回路
を介してトランジスタQ3のベースが接続され、そのコ
レクタは電源+Vに接続されている。AGC制御入力C
aにも、抵抗R4を介してトランジスタQ4のベースに
接続され、そのコレクタは電源+Vに接続されている。
そしてトランジスタQ3のエミッタとトランジスタQ4
のコレクタが接続され、その接続端からコントロール回
路14の切換スイッチ回路14f(SW4)への出力が
取り出される。また、トランジスタQ4のエミッタから
は切換スイッチ回路14d(SW3)への出力が取り出
される。
【0012】このような回路構成になつているため、5
50MHz以上のハイバンドの信号入力があると、バン
ド切換制御入力Bcにハイ電位が印加され、トランジス
タQ1がオンとなり、切換スイッチ回路14c(SW
2)はオンとなる。また、このとき、AGC制御入力C
aには、AGC制御信号が入力され、トランジスタQ2
及び切換スイッチ回路14a(SW1)内のPINダイ
オードを制御することにより、切換スイッチ回路14a
(SW1)はAGC機能を有することとなる。したがっ
て切換スイッチ回路14a、ハイバンド回路14bから
切換スイッチ回路14cに至る周波数帯を出力するハイ
バンドレンジループを介してAGC機能による安定した
出力が増幅器4に送出される。一方、トランジスタQ3
は、インバータINVにより反転電位であるロー電位が
ベースに印加されるのでオフとなるため、トランジスタ
Q4もオフとなり、切換スイッチ回路14f(SW4)
および14d(SW3)はオフとなる。したがって切換
スイッチ回路14d、ローバンド回路14eから切換ス
イッチ回路14fに至る周波数帯を出力するローバンド
レンジループはオフとなる。
【0013】また550MHz以下のローバンドの信号
入力があると、バンド切換制御入力Bcにロー電位が印
加され、トランジスタQ1およびQ2がオフとなり、切
換スイッチ回路14c(SW2)および14a(SW
1)はオフとなる。したがって切換スイッチ回路14
a、ハイバンド回路14bから切換スイッチ回路14c
に至る周波数帯を出力するハイバンドレンジループはオ
フとなる。一方、トランジスタQ3は、インバータIN
Vにより反転電位であるハイ電位がベースに印加される
のでオンとなるため、切換スイッチ回路14f(SW
4)はオンとなる。また、このとき、AGC制御入力C
aには、AGC制御信号が入力され、トランジスタQ4
及び切換スイッチ回路14d(SW3)内のPINダイ
オードを制御することにより、切換スイッチ回路14d
(SW3)はAGC機能を有することとなる。したがっ
て切換スイッチ回路14d、ローバンド回路14eから
切換スイッチ回路14fに至る周波数帯を出力するロー
バンドレンジループを介してAGC機能による安定した
出力が増幅器4に送出される。このようにしてハイバン
ドレンジループからローバンドレンジループに切り換え
られる。なお、スイッチング動作については、切換スイ
ッチ回路14a(SW1)+14c(SW2)がオフの
時または切換スイッチ回路14d(SW3)+14f
(SW4)がオフの時が最大の減衰量となるが、14c
(SW2)または14f(SW4)をPINダイオード
に換えて、他のON/OFFスイッチ回路で構成して減
衰量をさらに大きくすることも可能である。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明
は、入力レンジが50〜860MHz位の受信信号を受
信するように帯域幅が広くなった場合に、入力レンジを
ハイバンド(High)とローバンド(Low)の2つ
の受信ブロックを分離した併設構成とすることなく、簡
易な1つの受信ブロック構成で切り換えて受信できると
う利点を有し、更に回路構成上ダブルことなく部品削減
による無駄のない安価で小型軽量化が図れ、切換特性の
良いバンド切換を行うことができるという実用上の利点
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すバンド切換回路のブロ
ック構成図である。
【図2】本発明のバンド切換回路であるコントロール回
路の回路構成図である。
【図3】従来のバンド切換回路を示す回路ブロック構成
図である。
【符号の説明】
1 ローパスフィルタ 2 AGC回路 3 アップダウンコンバータ 4 増幅器 5 第1局部発信回路 6、11 バッファ増幅器 7 第1混合回路(ミキサ回路) 8 IF(中間周波数)バンドパスフィルタ 9 IF増幅回路 10 第2局部発信回路 12 第2混合回路 13 IFバンドパスフイルタ 14 切換スイッチ回路 14a 切換スイッチ回路(SW1) 14b ハイバンド回路 14c 切換スイッチ回路(SW2) 14d 切換スイッチ回路(SW3) 14e ローバンド回路 14f 切換スイッチ回路(SW4) 14g コントロール回路 A、B 受信ブロック Vt 電源 Q1〜Q4 NPNトランジスタ R1〜R4 抵抗 INV インバータ Bc バンド切換制御入力 Ca AGC制御入力
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 9/793

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力端子に入力された受信信号を入力
    し、ハイバンドおよびローバンドの2つの入力レンジに
    対応した受信ブロックに分割してそれぞれ対応した周波
    数成分として取り出すバンド切換回路であって、 該入力端子から予め定められたハイバンドの周波数帯が
    入力された場合に該周波数帯を通過させる第1の切換ス
    イッチ回路、ハイバンド回路、第2の切換スイッチ回路
    からなるハイバンドレンジループと、 該入力端子から予め定められたローバンドの周波数帯が
    入力された場合に該周波数帯を通過させる第3の切換ス
    イッチ回路、ローバンド回路、第4の切換スイッチ回路
    からなるローバンドレンジループと、 バンド切換制御入力があると前記第1乃至第4の切換ス
    イッチ回路を制御して前記ハイバンドレンジループまた
    はローバンドレンジループのいずれかを選択するバンド
    切り換え制御機能と、AGC回路機能制御入力があると
    前記第1または第3の切換スイッチ回路を制御して、入
    力された周波数帯の増幅度を自動的に制御し受信信号の
    強弱にかかわらず出力を一定にするAGC回路機能を有
    するコントロール回路と、 から構成されて成ることを特徴とするバンド切換回路。
JP32154094A 1994-11-30 1994-11-30 バンド切換回路 Expired - Fee Related JP3360453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32154094A JP3360453B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 バンド切換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32154094A JP3360453B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 バンド切換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08163518A true JPH08163518A (ja) 1996-06-21
JP3360453B2 JP3360453B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=18133703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32154094A Expired - Fee Related JP3360453B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 バンド切換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3360453B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101698177B1 (ko) * 2015-11-09 2017-01-19 리모트솔루션주식회사 Rf 환경 감시 리모컨
CN107086873A (zh) * 2017-06-19 2017-08-22 广东欧珀移动通信有限公司 射频电路开关芯片、射频电路、天线装置及电子设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101698177B1 (ko) * 2015-11-09 2017-01-19 리모트솔루션주식회사 Rf 환경 감시 리모컨
CN107086873A (zh) * 2017-06-19 2017-08-22 广东欧珀移动通信有限公司 射频电路开关芯片、射频电路、天线装置及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3360453B2 (ja) 2002-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3874594B2 (ja) テレビジョンチューナ
JPH11225295A (ja) 受信機
JPH07231273A (ja) 衛星放送受信用チューナ
JP3360453B2 (ja) バンド切換回路
JP3898447B2 (ja) コンビネーションチューナ
JP2006148533A (ja) 音声中間周波数変換回路
JPH08289171A (ja) Catvコンバータ
JPH11205172A (ja) 衛星放送受信機用チュ−ナ
US20020191118A1 (en) Compactly-designed television receiver
JPH0730456A (ja) テレビジョンチューナ
JPH07321603A (ja) チューナ
JP2002077751A (ja) Tvチューナ
JP2002064757A (ja) テレビジョンチューナ
JPH11164218A (ja) テレビジョン信号受信装置
JP3101450U (ja) テレビジョンチューナ
JPS5931087Y2 (ja) テレビジヨン受像機の音声回路
JPS6014526A (ja) オ−ルバンドダブルス−パ−ヘテロダインam受信機
JP3355702B2 (ja) テレビジョン放送用チューナ
JPH0139004Y2 (ja)
US6701142B1 (en) Mixer oscillator stage
JP2798254B2 (ja) 高周波増幅装置
JPH09181623A (ja) 電子チューナ
JPH0645958A (ja) 無線受信機
JPH0451722A (ja) チューナ回路
JPH11187326A (ja) 衛星放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees