JPS60147404A - エチレンの重合法 - Google Patents

エチレンの重合法

Info

Publication number
JPS60147404A
JPS60147404A JP126084A JP126084A JPS60147404A JP S60147404 A JPS60147404 A JP S60147404A JP 126084 A JP126084 A JP 126084A JP 126084 A JP126084 A JP 126084A JP S60147404 A JPS60147404 A JP S60147404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
ethylene
formula
component
magnesium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP126084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465846B2 (ja
Inventor
Takefumi Yano
武文 矢野
Shigeru Igai
滋 猪飼
Michimasa Shimizu
道正 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP126084A priority Critical patent/JPS60147404A/ja
Publication of JPS60147404A publication Critical patent/JPS60147404A/ja
Publication of JPH0465846B2 publication Critical patent/JPH0465846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエチレンの高温高圧重合法に関する。
125°C以上の温度及び2ooKy/−以上の圧力で
、エチレンをチーグラー型触媒の存在下に重合させる方
法は知られている。上記触媒としては。
チタン成分1例えば、三塩化チタン及びマグネシウム化
合物に担持されたチタン化合物と有機アルミニ、ラム化
合物との組み合わせが提案されている(例えば、特開昭
49−97087号、同56−18607号、同57−
190009号)。
提案された方法において使用されるチタン成分はすべて
固体であるため2次に述べるような問題を有している。
固体のチタン成分は、適当な粘度及び比重を有する媒体
のスラリーとして、高圧に保持された重合反応器に供給
する必要がある。しかし、均一なチタン成分のスラリー
を調製すること自体困難であシ、たとえ均一スラリーを
調製することかできても、輸送管内で固体チタン成分が
沈降し易く2重合反応器にチタン成分を定量的に供給す
ることは極めて困難である。重合反応器に供給されるチ
タン成分の量が一定しないだめ9重合反応の安定性が失
なわれる。特に、チタン成分が過剰に供給、されると9
重合反応が葵走し9.著しく危険な状態を招いてしまう
チーグラー型触媒を使用するエチレンの高温高圧重合に
おいて、高い触媒活性を有する液状のチタン成分の開発
が望まれている。
本出願人は上記要望を満たすエチレンの重合法を特願昭
58−1999.69号として提案した。
提案の方法は、2−エチルヘキサン酸マグネ’ifyム
とチタン化合物とを炭化水素溶媒の存在下に接・触させ
て得られるチタン含有溶液、及び有機アルミニウム化合
物から得られる触媒の存在下に、エチレンを高温高圧重
合させる方法である。
本発明は、上記提案の方法を改良したエチレンの重合法
を提供する。
即ち9本発明は、エチレン又はエチレンと炭素数3以上
のα−オレフィンとの混合物を、下記成分〔A漁υ゛成
分CB’lから得られる触媒の存在下に、125°C以
上の温度、20c4 Kg/lyA以上の圧力下に重合
させることを特徴とするエチレンの重合法である。
記 成分〔A〕:2−エチルヘキサン酸マグネシウム。
式 X’mTi(OR’)4−m (式中r X’は塩氷原子、臭素原子、又は沃素原子を
示し、R1は炭素数1〜20の炭化水素基を示し。
mは0〜4の数である。)で表わされるチタン化合物及
びチタン化合物1モル当p o、o s〜10モルの水
を、炭化水素溶媒の存在下に接触させて得られるチタン
含有溶液。
成分〔B〕:式 R2nAtX3−n (式中+ X2は上記X1と同一の意味を有し R2は
炭素数1〜12のアルキル基、又はフェニル基を示し、
nは1より大きく6未満の数である。)で表 rわされ
る有機アルミニウム化合物。
本発明に7よれば、触媒成分がいずれも液状であるため
、各成分を定量的に重合反応器へ供給することができ、
さらに、使用する触媒当り極めて大きい収量でエチレン
重合体を得ることができる。
本発明で使用される2−エチルヘキサン酸マグネシウム
は9例えば、下記のようなそれ自体公知め反応で調製す
ることができる−0 (1)ジアルキルマグネシウム又はジアルコキシマグネ
シウムと2−エチルヘキサン酸との反応。
(2)金属マグネシウムと2−エチルヘキサン酸七の反
応。
(3)水酸化マグネシウム又は酸化マグネシウムと2−
エチルヘキサン酸との反応。
チタン化合物の具体例としては、チタンテトラクロライ
ド、チタンテトラグロマイド、メトキシチタントリクロ
ライド、エトキシチタントリブロマイド、ブトキシチタ
ントリクロライド、オクトキシチタントリクロライド、
ドテカコキシチタントリクロライト、フェノキシチタン
トリクロライド、ベンゾキシチタントリクロライド、エ
トキシチタントリブロマイド、エトキンチタントリヨー
ダイト、ジェトキシチタンジクロライド、ジブトキシチ
タンジクロライド、ジヘキソキシチタンジクロライド、
トリエトキシチタンクロライド、トリブトキシチタンク
ロライド、トリヘキソキシチタンクロライド、トリオク
トキシチタンクロライド、テトラメトキシチタン、テト
ラエトキシチタン、テトラブトキシチタン、及びテトラ
オクトキシチタンが挙げられる。
チタン化合物の使用量は、2−エチルヘキサンM 7 
り*シウム1モル当#)、” o、o 05〜1モル。
特に0.01〜0.5モルであることが好ましい。
水の使用量は、チタン化合物1モル当り0.05〜10
モル、好ましくは1〜5モルである。水の使用量が下限
よシ小さいと得られる触媒の重合活性が低下し、その使
用量を上限より大きくしても得られる触媒の重合活性が
より増大することはなく、エチレンの重合時に有機アル
ミニウム化合物が無駄に消費されるだけなので工業的に
意味がない0 炭化水素溶媒の具体例としては、ペンタン、ヘキサン、
ヘプタンのような脂肪族炭化水素、シクロペンタン・ 
シクロヘキサンのような脂環族炭化水素、ベンゼン、ト
ルエン、キシレンのヨウナ芳香族炭化水素、これらのハ
ロゲン化物が挙げられる。炭化水素溶媒の使用量は2通
常、2−エチルヘキサン酸マグネシウム1モル当り1〜
100tである。
2−エチルヘキサン酸マグネシウム、チタン化合物及び
水を炭化水素溶媒の存在下に接触させる方法については
特に制限はなく2例えば、下記のような方法を採用する
ことができる。
(1)2−エチルヘキサン酸マグネシウムの炭化水素溶
媒溶液に水ついでチタン化合物を添加する方法。
(2)チタン化合物に上記溶液及び水を添加する方法。
(3)上記溶液に水ついでチタン化合物の炭化水素溶媒
溶液を添加する方法。
(4)チタン化合物の溶液に2−エチルヘキサン酸マグ
ネ7ウムの溶液及び水を添加する方法。
なお、2−エチルヘキサン酸マグネシウムを水酸化マグ
ネシウム又は酸化マグネシウムと2−エチルヘキサン酸
との反応で合成する場合は水が副生するので、水を含有
する2−エチルヘキサン酸マグネシウムの溶液をチタン
化合物と接触させることによってチタン含有溶液を得る
こともできる。
接触温度は9通常O〜口00°C1好ましくは10〜2
00°Cである。接触時間については特に制限はなく2
通常5分以上である。
こうして得られるチタン含有溶液は、そのまま。
あるいは必要に応じて炭化水素溶媒で希釈して。
重合反応に供される・ 有機アルミニウム化合物(成分〔B〕)の具体例として
は、ジエチルアルミニウムクロライド、ジブチルアルミ
ニウムクロライド、ジエチルアルミニウムクロライド、
ジエチルアルミニウムブロマイド、ジエチルアルミニウ
ムヨーダイト、ジフェニルアルミニウムクロライド、及
びジベンジル 7アルミニウムクロライドが挙げられる
有機アルミニウム化合物の使用量は、チタン含有溶液中
のチタン1グラム原子当シ9通常1〜1000モルであ
る。
本発明においては、成分CA)及び成分〔B〕から得ら
れる触媒の存在下に、エチレン又はエチレンと炭素数3
以上のα−オレフィンとの混合物を重合させて、エチレ
ンホモポリマー又ハエチレンコポリマーを得る。
炭素数6以上のα−オレフィンの具体例としてハウプロ
ピレン、ブテン−1,4−メチルペンテ/−1,及びオ
クテ/−1が挙けられる。
重合圧力は200Kg/c屑以北、好−ましくは500
〜3000Kg/lt/rである。、 J:合温度は1
25’C以上、好ましくは150〜650°Cである。
重合系内でのモノマーの平均滞留時間は2〜600秒。
好ましくは10〜150秒である。
重合装置としては、管型反応器または種型反応器を使用
することができる。
生成するポリエチレンの分子量は2重合系に分子量調節
剤2例えば水素を添加することによって容易に調節する
ことができる。
つぎに実施例及び比較例を示す。以下において。
「重合活性」とは1重合反応に使用した成分〔A〕中の
チタン12当りのエチレン重合体の生産量(Kグ)を意
味し、「M、■、JはASTM D 1238に従い、
2.16に9の荷重下に190°Cで測定したエチレン
重合体の溶融指数である。
実施例1〜ろ (1)チタン含有溶液(成分〔A〕)の調製市販の2−
エチルヘキサン酸を18H1で真空蒸留し、76〜78
°Cの留分を分取した。こうして得られた精製2−エチ
ルヘキサン酸5.55モルをシェルツルー71(ンエル
化学1)8tK加え。
この溶液に、ジ−n−ベキフルマグネシウム2.52モ
ルのn−ヘプタン溶液2tを、0°Cで徐々に加えた。
この後、溶液を90°Cに昇温し、同温度で1時間攪拌
して、無色透明溶液を得だ。この溶液に第1表に記載の
量の水を加え、超晋波振とう器で充分に分散させた。
得られた均一溶液を室温に冷却した後、攪拌下にテトラ
−n−ブトキシチタン0,347モルを含有するn−へ
ブタン溶液1.2tを添加して、均一溶液を得た。この
溶液を、シェルツル71(シェル化学展) 19.77
で希釈して、成分[A)とした。
(2)重 合 全要約400mの反応管に、エチレン60重量%、ブテ
ン−140重量係からなるモノマー及びモノマーに対し
て0.2容u %の水素を連続的に供給し、200 o
Kg/ctMの加圧下に、エチレンとブテン−1とを共
重合させた。
上記成分(A’]及び成分CE’]としてのジエチルア
ルミニウムクロライドの7エルノル71溶i&(6度:
 1.425モル/1)を、それぞれ、4t/時及び3
.517時の割合で1反応管の人口に設けられた注入点
から連続的に供給した。反応管内の温度は1人口を14
0°Cに、最高温度を250°Cに保った。七ツマ−の
反応管内の流速は10m/秒とした。反応管の出口に設
けられた注入点から停止剤としてステアリン酸亜鉛のン
エルソル71スラリー(濃度: 0.45モル/lを5
.517時の割合で注入した。上記連続運転を5時間行
なって、エチレン/ブテン−1コポリマーを得た。
上記コポリマー〇M、1. 、密度及び重合活性を第1
表に示す。
比較例1 成分〔A〕の調製時に水を使用しなかった以外は実施例
1を繰返した。
結果を第1表に示す。
第 1 表 水 M、1. 密度 重合活性 (S’ ) (f/1o分)(f/=−J)実施例1 
3.3 5.1 0.921 710JT 2 10.
6 4.7 0.922 810〃 3 20.6 3
.8 ’0.920 790比較例1 0 5.2 0
.920 570実施例4及び−5 テトラ−n−ブトキンチタンに代えて、第2表に記載の
チタン化合物0.347モルを使用した以外は実施例1
を繰返した。結果を第2表に示す。 r第 2 表 4 α7i(0−n−C4Hg)3 5.2 0.92
 T 7705 TiC745,00,921700実
施例6及び7 テトラーn−ブトキシチタンの使用量を0.411モル
(実施例6)又は0.231モル(実施例7)に変えた
以外は実施例1を繰返した。結果を第6表に示す。
第 6 表 6 5.2 0.’923 720 7 5.0 0.921 ’840 実施例8 (1)チタン含有溶液(成分〔A〕)の調製シェルツル
ーr7130tを溶媒として酸化マグネシウム78モル
と蒸留精製した2−エチルヘキサン酸77.1モルとを
窒素雰囲気下に170″Cで攪拌下に10時間反応させ
た。反応後ケイソウ土つきの金網フィルターで反応混合
物を濾過し透明な液体を得た。徐冷して120°Cとし
、100mH9で2時間攪拌を行なった。こうして得ら
れた2−エチルヘキサン酸マグネシウムのシェルツルー
71溶液中のマグネシウム含有量は金属として3.12
wtチであった。また、得られた2−エチルヘキサン酸
マグネシウム溶液中の水分は4952PPMであった。
上記で得た2−エチルへキサン酸マグネシウムの7エル
ソルー71溶液25を中に室温で窒素界−囲気下にテト
ラ−n−ブトキシチタン2.29モルを含むシェルツル
ー71の溶液1.Otを加えて均一溶液を得た。得られ
たチタン含有溶液にシェルツル7152tを加えて希釈
し、成分[’A)とした。
(2)重 合 上記成分[A)及び成分〔B〕の供給量を、それぞれ、
5.017時及び5.217時に変え、さらに、ステア
リン酸亜鉛のシェルツル71スラリーの供給量を8.2
 t/時に変えた以外は実施例1におけると同様にして
、エチレンとブテン−1とを共重合させた。
M、■、4.’99710分、密度0.922 r/C
IAのエチレン/ブテン−1コポリマーが810の重合
活性で得られた。
特許出願人 宇部興産株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エチレン又はエチレンと炭素数6以上のα−オレフィン
    との混合物を、下記成分[A)及び成分〔B〕から得ら
    れる触媒の存在下に、125°C以上の温度、2ooK
    y/−以上の圧力下に重合させることを特徴とするエチ
    レンの重合法。 記 成分〔A〕=2−エチルヘキサン酸マグネシウム。 式 X’mTi (OR’)4−m (式中+ X’は塩素原子、臭素原子、又は沃素原子を
    示し+ R’は炭素数1〜20の炭化水素基を示し。 mはO〜4の数である。)で表わされるチタン化合物及
    びチタン化合物1モル当9 o、o s〜1oモルの水
    を、炭化水素溶媒の存在下に接触させて得られるチタン
    含有溶液。 成分〔B〕二式 R2n AtX1− n(式中+ X
    2は上記X1と同一の意味を有し、R2は炭素数1〜1
    2のアルキル基、又はフェニル基を示し、nは1より大
    きく6未満の数である。)で表わされる有機アルミニウ
    ム化合物。
JP126084A 1984-01-10 1984-01-10 エチレンの重合法 Granted JPS60147404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP126084A JPS60147404A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 エチレンの重合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP126084A JPS60147404A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 エチレンの重合法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60147404A true JPS60147404A (ja) 1985-08-03
JPH0465846B2 JPH0465846B2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=11496482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP126084A Granted JPS60147404A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 エチレンの重合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147404A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012810A (en) * 1988-09-22 1991-05-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biomedical electrode construction
US5078139A (en) * 1988-09-22 1992-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biomedical electrode construction
US5078138A (en) * 1988-09-22 1992-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biomedical electrode construction having a non-woven material
US5215087A (en) * 1988-09-22 1993-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biomedical electrode construction

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012810A (en) * 1988-09-22 1991-05-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biomedical electrode construction
US5078139A (en) * 1988-09-22 1992-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biomedical electrode construction
US5078138A (en) * 1988-09-22 1992-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biomedical electrode construction having a non-woven material
US5215087A (en) * 1988-09-22 1993-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biomedical electrode construction

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0465846B2 (ja) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4806433A (en) Process for producing olefin polymer
CA1163617A (en) Catalyst for polymerization of olefins and polymerization process employing such catalyst
JPS6289706A (ja) α−オレフインの重合方法
RU2064836C1 (ru) Способ получения нанесенного катализатора для полимеризации этилена и сополимеризации этилена с альфа-олефинами
JPH10182739A (ja) オレフインの重合方法
CN101642718A (zh) 氢化催化剂和制备烯烃聚合物的方法
EP0376936A2 (en) A ziegler-Natta catalyst component
JPS6124402B2 (ja)
JPS59138206A (ja) オレフィン重合用触媒成分の製造方法
EP0536840B1 (en) Catalysts for the polymerization of olefins
JPS60147404A (ja) エチレンの重合法
KR100218045B1 (ko) 에틸렌 중합 및 에틸렌/알파-올레핀 공중합용 담지촉매의 제조방법
JPS6124403B2 (ja)
US6306985B1 (en) High activity solid catalyst for producing low-, medium-, and high-density polyethylenes by slurry phase polymerization, process for preparing the same and use of the same in ethylene polymerization
JPS60112803A (ja) エチレンの重合法
US4128502A (en) Ethylene polymerization catalyst
EP0111902A2 (en) Catalyst and process using same for producing olefin polymer
JP2759350B2 (ja) 固状触媒成分
JPS6334165B2 (ja)
US5258343A (en) Metal halide catalyst, method of producing the catalyst, polymerization process employing the catalyst, and polymer produced by the polymerization process
JPH0319846B2 (ja)
JPS60240709A (ja) エチレンの重合法
JP3407352B2 (ja) ポリエチレンの製造方法
JPS6036510A (ja) エチレンの重合法
JPS5812886B2 (ja) ポリオレフインノセイゾウホウホウ