JPS6014718B2 - 感圧複写紙用顕色剤組成物 - Google Patents

感圧複写紙用顕色剤組成物

Info

Publication number
JPS6014718B2
JPS6014718B2 JP53035585A JP3558578A JPS6014718B2 JP S6014718 B2 JPS6014718 B2 JP S6014718B2 JP 53035585 A JP53035585 A JP 53035585A JP 3558578 A JP3558578 A JP 3558578A JP S6014718 B2 JPS6014718 B2 JP S6014718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol
compound
composition
penzotriazole
formaldehyde polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53035585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54130219A (en
Inventor
真 浅野
忠 小林
三郎 川島
賢一 杉本
尚道 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP53035585A priority Critical patent/JPS6014718B2/ja
Priority to AU45354/79A priority patent/AU4535479A/en
Priority to GB7910354A priority patent/GB2017730A/en
Priority to DE19792911945 priority patent/DE2911945A1/de
Priority to BE0/194261A priority patent/BE875150A/xx
Priority to FR7907950A priority patent/FR2421066A1/fr
Publication of JPS54130219A publication Critical patent/JPS54130219A/ja
Publication of JPS6014718B2 publication Critical patent/JPS6014718B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/372Sulfides, e.g. R-(S)x-R'

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感圧複写紙用顔色剤組成物に関する。
さらに詳細には、感旺複写紙の性質、とくに光および保
存時の蓑変を改良した感旺複写紙用顕色剤組成物に関す
る。一般に、感圧複写紙は電子供与性有機化合物(いわ
ゆる惑旺色素)を含有する不揮発性有機溶剤のマイクロ
カプセルを塗布したシート(CB紙)電子受容性顕色剤
を含有する水性塗料組成物を塗布したシート(CF紙)
の各々の塗布面を対向させておき、ボールペン、タイプ
ライターなどの印字圧力によりマイクロカプセルを破壊
し、流出した感庇色素溶液が顕色剤に接触し呈色するよ
うにしたものである。
したがって、マイクロカプセル層と顕色剤層との組合せ
を変えることにより、多数枚の複写を可能にしたり、単
葉で星色させることもできる。
前記の感庄複写紙に使用される感圧色素としては、‘1
’クリスタルバイオレットラクトンなどのトリフェニル
メタン系色素、■ペンゾィルロイコメチレンブルーなど
のメチレンブルー系色素、‘31ローダミンラクタムな
どのフルオラン系色素、‘4’ロィコオーラミン系色素
、‘5}スピロピラン系色素などから、1種または2種
以上が適宜選択使用される。一方、電子受容性顔色剤と
しては、‘1’酸性白土、活性白土などの無機固体酸類
、■ある種のフェノール・ホルムァルデヒド重合体、‘
3’置換サリチル酸金属塩などが使用されている。
これらの顕色剤のなかでフェノール・ホルムアルデヒド
重合体、とくに、p−フェニルフェノ−ル・ホルムァル
デヒド重合体が、‘11優れた発色性能、■水性塗液と
した時のすぐれた塗工適性(レオロージー性)、糊塗工
紙のすぐれた耐水性、および{41安価であるなどの長
所を有し広範に使用されている。
しかしながら、需要家の要求は増々高度化し、フェノー
ル・ホルムアルデヒド重合体を顕色剤とする感圧複写紙
においても、保存時および光暴蕗時に黄変する挙動の改
善を切望されていた。
本発明者らは、このような感圧複写紙に対する高度化す
る要望にこたえ、フェノール・ホルムアルデヒド重合体
が有する優れた性能を矢なわず、保存時および光暴露時
の黄変挙動を著しく改善し、総合物性の優れた感圧複写
紙を堤供すべく鋭意検討を行なった。その結果、一般式
(1) (式中、×は日,CI,Brを示し、Y,,Y2はそれ
ぞれ、日,C,〜CMのアルキル基、C,〜C,oのア
ルコキシ基、87〜C,5のアリール基またはC7〜C
,5のアラルキル基を示し、互に同一または異なってい
てもよい)で表わされるペンゾトリアゾール化合物と少
なくとも2.6位のうち1個以上がァルキル基、アラル
キル基または水酸基で置換されたフェノールあるいはそ
の誘導体であるヒンダードフェノール化合物、および一
般式(ロ)(式中、R,はC,〜C6のァルキレン基を
示し、R2,R3は、それぞれ、C8〜C2のアルキル
基を示し、互に同一または異なっていてもよい。
)で表わされるジアルチオェーテル誘導体をフェノール
・ホルムアルデヒド重合体、好ましくはpーフェニルフ
ェノール・ホルムアルデヒド重合体とを相互に均一溶解
させて得た組成物を顕色剤として使用した藤旺複写紙が
、保存時および光暴露時の黄変化に対して、著しく優れ
た耐性を示すことを見出し、本発明を完成した。すなわ
ち、一般式(1)で表わされるペンゾトリアゾール化合
物、ヒンダードフェノール化合物およびジアルキルチオ
ェーテル誘導体を、フェノール・ホルムアルデヒド重合
体とくに、p−フェニルフェノール−ホルムアルデヒド
重合体と、互いに均一に溶解してなる樹脂状組成物の微
粉末を界面活性剤の存在下に、湿式微粒化して水性懸濁
液とし、これに感旺複写紙としての物性を整えるための
各種成分を混合した水性塗液を基紙に塗布乾燥して得た
感圧複写紙顔色シートが光暴露時、保存時および酸化剤
ガス雰囲気下の黄変に対して著しく優れた耐性を示し、
フェノール・ホルムァルデヒド重合体、とくに、pーフ
ェニルフェノール−ホルムアルデヒド重合体の有する優
れた発色性能、藤色シートおよび発色像の優れた耐水性
とあいまって非常に品質の優れたものであった。
フェノール・ホルムアルデヒド重合体を藤色剤として用
いる感法E複写紙顔色シートが保存時および光暴露時に
黄変する挙動は、○’フェノール・ホルムアルデヒド重
合体分子が、光、とくに、紫外線エネルギーによって活
性化され、つづいて空気中の酸素により酸化されて生起
する酸化反応生成物、【21空気中保存時に徐々に進行
する空気中の酸素による酸化反応生成物とくに高温保存
時の空気酸化反応生成物、‘3’保存環境中に存在する
、NO戊、オゾン、S○×などの酸化性ガスによるフェ
ノール・ホルムアルデヒド重合体の酸化反応生成物、な
どの着色に基因するものと推定されるが、実際の黄変現
象は上記の推定原因の二種以上が、同時に作用すること
も多く、従釆、黄変防止の完全な対処策はとられていな
かった。
本発明者らは、フェノール・ホルムアルデヒド重合体を
頭色剤とする感圧複写紙の叢変抑制に関して一連の検討
を行なった結果、一般式(1)で表わされるペンゾトリ
アゾール化合物をフェノール・ホルムアルデヒド重合体
、とくにpーフェニルフェノール・ホルムアルデヒド重
合体と均一に溶解してなる組成物が、光による黄変に対
し優れた耐性を示すこと、および少なくとも2,6位の
1個以上がアルキル基、アルキレン基または水酸基で置
換されたフェノールあるいはその誘導体(以下ヒンダー
ドフェノール化合物と略記する)をフェノール・ホルム
アルデヒド重合体、とくにPーフェニルフェノール−ホ
ルムアルデヒド重合体と互いに均一に溶解してなる組成
物が、・保存時および酸化剤雰囲気下の黄変に対し耐性
を示すことを見出した。
また、ベンゾトリアゾール化合物およびヒンダフェノー
ル化合物をフェノール・ホルムアルデヒド重合体、とく
にpーフエニルフェノール・ホルムアルデヒド重合体と
均一に溶解させてなる組成物が、光、保存時および酸化
剤雰囲気下の黄変の全てに対し優れた耐性を示すことが
判明した。
しかしながら、フェノール・ホルムアルデヒド重合体と
、ベンゾトリアゾール化合物およびヒンダードフェノー
ル化合物の併用した場合には、実用上、十分な光および
保存時の耐黄変性を付与するには、高価なべンゾトリア
ゾール化合物およびヒンダードフェノール化合物を、多
量に使用する必要があり、結果的に高コストになった。
本発明は、フェノール・ホルムアルデヒド重合体にペン
ゾトリアゾール化合物、ヒンダードフェノール化合物の
ほか、さらにジアルキルチオェーテル誘導体を添加する
もので、さらにジアルキルチオェーテル誘導体を添加す
ることにより塗工紙の耐黄変性が著しく向上する結果、
添加剤の総使用量、ひいては感旺複写紙用顔色剤のコス
トを低減することが可能となった。
また、ジアルキルチオェーテル誘導体の添加により、本
製造法で製造した組成物の色相が著しく白く改善され、
水性懸濁液の白色度の向上、すなわち、塗工紙の白色度
が向上し、藤圧複写紙の品質の一層の向上をさせること
ができる。
一方、一般式(1)で表わされるペンゾトリアゾール化
合物は、汎用ブラスチツクス、たとえば、ポリエチレン
、ポリプロピレン、ポリスチレンなどの樹脂に対する紫
外線劣化防止剤として知られているが、この化合物がフ
ェノール・ホルムァルデヒド重合体としての分丹野、と
くに、感狂複写紙の分野、すなわちフェノール・ホルム
アルデヒド重合体を微小粒子の状態で、しかも多量に紙
表面に塗布するような特殊な方法で使用される用途での
黄変抑制剤としては、従来、まったく知見がなかつた。
また、ヒンダードフェノール化合物は、汎用プラスチツ
クス、たとえば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
スチレンなどの樹脂、および合成ゴム(SBR,IR,
EPDH)、ポリウレタン、ポリアミド、ポリアセター
ルなどの高分子化合物に対する酸化防止剤として知られ
ているが、この化合物が、フェノール誘導体で、フェノ
ール・ホルムアルデヒド重合体と類似した化学構造を有
するため、フェノール・ホルムアルデヒド重合体の黄変
抑制剤としての分納野、とくに、フェノール・ホルムア
ルデヒド重合体を微小粒子の状態で、しかも多量に紙表
面に塗布するよう感旺複写紙の分野における黄変抑制剤
として、従来、まったく知られてし、なかつた。さらに
、ジアルキルチオェーテル誘導体はフェ/ール系酸化防
止剤と併用される助酸化防止剤として、ポリオレフィン
に使用されているが、フェノール・ホルムアルデヒド重
合体の黄変抑制剤としての分野、とくにフェノール・ホ
ルムアルデヒド重合体を微小粒子の状態で、紙表面に塗
布するような感旺複写紙の分野において、ベンゾトリァ
ゾール化合物およびヒンダードフェノール化合物を均一
溶解したフェ/ール・ホルムアルデヒド重合体に〈らべ
、該化合物を併用することで光暴露時、保存時の黄変挙
動が著しく抑制されることは、まったく予想されないも
のであった。
一般式(1)で表わされるペンゾトリアゾール化合物、
ヒンダードフェノール化合物および一般式(0)で示さ
れるジアルキルチオェーテル誘導体をフェノール・ホル
ムアルデヒド重合体とともに、感旺複写紙に適用する方
法として、大別して【1’フェノール・ホルムアルデヒ
ド重合体の水性懸濁液を用いて水性塗液を調製するに際
し、別に調製したペンゾトリアゾール化合物、ヒンダー
ドフヱノール化合物およびジアルキルチオェーテル誘導
体の水性懸濁液を添加する方法、‘2}フェノール・ホ
ルムアルデヒド重合体を湿式微粒化して水性懸濁液化す
るに際しペンゾトリアゾール化合物、ヒンダードフェノ
ール化合物およびジアルキルチオェーテル誘導体を添加
し、共水性懸濁液とし、該水性懸濁液を用いて水性塗液
とする方法、‘3}フェノール・ホルムアルデヒド重合
体と、ベンゾトリアゾール化合物、ヒンダードフヱノー
ル化合物およびジアルキルチオェーテル誘導体が相互に
均一に溶解してなる樹脂状組成物の水性懸濁液を用いて
水性塗液とする方法がある。
これらの方法により同種同量のペンゾトリアゾール化合
物、ヒンダードフェノール化合物およびジアルキルチオ
ェーテル叢導体を含むように調製された感圧紙について
、光暴露時および保存時の耐黄変性を調べると、その黄
変性改善効果は、‘31の方法が格段に優れ、【1},
【21の方法では‘31の方法にくらべて小さい。すな
わち、一般式(1)で表わされるペンゾトリァゾール化
合物、ヒンダードフェノール化合物および一般式(0)
で表わされるジアルキルチオェーテル誘導体をフェノー
ル・ホルムアルデヒド重合体に添加して得られる惑圧複
写紙の耐黄変性の改善は、唯単にこれらの化合物の微小
粒子を、フェノール・ホルムアルデヒド重合体の微小粒
子に均一に混合してなる組成物では不十分であり、ペン
ゾトリアゾール化合物、ヒンダードフェノール化合物お
よびジアルキルチオェーテル誘導体とフェノ−ル・ホル
ムアルデヒド重合体とが、互いに均一に溶解して得られ
た樹脂状組成物の微小粒子を用いた場合において満足す
べきものである。
本発明者らは前記の知見にもとづき、ベンゾトリアゾー
ル化合物、ヒンダードフェノール化合物およびジアルキ
ルチオェーテル誘導体とフェノ−ル・ホルムアルデヒド
重合体とからなる均一組成物の製造法について検討し、
本発明の顕色剤組成物を製造する方法を完成した。すな
わち、フェノール・ホルムアルデヒド重合体、とくにp
−フヱニルフエノール・ホルムアルデヒド重合体と、ベ
ンゾトリアゾール化合物、ヒンダードフェノール化合物
およびジアルキルチオェーテル議導体とが互いに均一に
溶解した樹脂状組成物はつぎの方法で製造できる。
(1)フェノール類、とくにpーフェニルフェ/ールと
ホルムアルデヒドもしくはホルムアルデヒド発生源物質
とを、水または有機溶剤の存在下に酸触媒を用いて縮合
させる。ペンゾトリアゾール化合物、ヒンダードフェノ
ール化合物およびジアルキルチオェーテル誘導体は反応
原料と同時に、または反応終了時に添加する。
縮合反応が終了した後に、加溢脱水または脱溶剤したの
ち、冷却して均一透明な塊状樹脂組成物を得る方法。
(0)水と共擁する疎水性有機溶剤中で、フェノール類
、とくにpーフェニルフェノールとホルムアルデヒドも
しくはホルムアルデヒド発生源物質とを酸触媒を用いて
縮合させる。
ペンゾトリアゾール化合物、ヒンダードフェノール化合
物およびジアルキルチオェーテル誘導体は反応原料と同
時にまたは縮合反応終了時に添加する。縮合反応を終え
た組成物溶剤溶液をアルカリ水溶液に溶解した後、水蒸
気蒸留により有機溶剤を留去して、アルカリフェノラー
ト均一水落物とし酸を加えて微粉状の均一樹脂状組成物
を得る方法。
いずれの方法によっても本発明の感圧複写紙用顔色剤組
成物は得られるが(0)の方法は(1)の方法に〈らべ
て、【11水性懸濁化するに際して、あらかじめ粉砕の
必要がなく水への分散が容易であること、■感旺複写紙
とした時の発色性能が高いことなどの特長を有するため
に好ましい。
すなわち、本発明の感旺複写紙用顕色剤組成物の製造方
法は、フェノール類、とくに、p−フェニルフヱノール
とホルムアルデヒドもしくはホルムアルデヒド発生源物
質とを水と共沸する疎水性有機溶剤中で酸触媒で縮合さ
せ、この際一般式(1)で表わされるペンゾトリアゾー
ル化合物、ヒンダードフェノール化合物および一般式(
0)で表わされるジアルキルチオェーテル誘導体は、反
応原料と同時に、または縮合反応終了後に添加して得た
組成物有機溶剤溶液をアルカリ水溶液中に溶解し、有機
溶剤を水蒸気蒸留で除いて、ベンゾトリアゾール化合物
、ヒンダードフェノール化合物およびジアルキルチオヱ
ーテル誘導体が均一に溶解したフェノラート水溶液とす
る。このフェノラート水溶液を酸と混和することにより
、フェノール・ホルムアルデヒド重合体と、ペンゾトI
Jアゾール化合物、ヒンダードフェノール化合物および
ジアルキルチオェーテル誘導体が互いに均一に溶解しあ
った微粉状組成物を得る方法である。
本発明の組成物を製造するのに用いられるペンゾトリア
ゾール化合物は一般式(1)で表わされる化合物であり
、式中×は日,CI.Brから選ばれ、Y,,Y2はそ
れぞれ、日,C,〜C,2のアルキル基(CH3,C2
日5,iso一C3H?.te比一C44,teれ−C
5日,.,te九一C8日,7など)、C,〜C,2の
ァルコキシ基(一OCは,−OC2日5,OC4日9,
一〇C8日,7など)、C6〜Cはのアリール基〔C6
公(フヱニル)、C7日,(トリル)、C,虹7(ナフ
チル)など〕、C7〜C,5のアラルキル基〔C7日7
(ベンジル)、C8日9(Qーメチルベンジル)、C9
日,.(QQージメチルベンジル)など〕から選ばれる
具体的には、2−(2−ヒドロキシー5−メチルフエニ
ル)ペンゾトリアゾール、2一(2−ヒドロキシ−5′
一isoープロピルフエニル)ペンゾトリアゾール、2
−(2ーヒドロキシ−5′一にてtーブチルフエニル)
ペンゾトリアゾール、2一(2ーヒドロキシー5′一t
eれアミルフエニル)ペンゾトリアゾール、2一(2ー
ヒドロキシー5′−にrtオクチルフエニル)ペンゾト
リアゾール、2−(2′ーヒドロキシー3′,5′−ジ
ーisoプロピルフエニル)ペンゾトリアゾール、2−
(2ーヒドロキシ−3′,5′一teれブチルフエニル
)ペンゾトリアゾール、2一(2ーヒドロキシー3,5
−ジーにrtアミルフエニル)ペンゾトリアゾール、2
−(2−ヒドロキシー3′,5′−ジーにrtオクチル
フエニル)ペンゾトリアゾール、2一(2′ーヒドロキ
シ−3′ーにrtブチルー5′ーメチルフエニル)ペン
ゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシー3−メチル
一5′一企てtブチルフエニル)ペンゾトリアゾール、
2一(2−ヒドロキシ−3′ーteれアミル−5一にr
tメチルフエニル)ペンゾトリアゾール、2一(ジーヒ
ドロキシー4′ーエトキシフエニル)ペンゾトリアゾー
ル、2−(2−ヒドロキシー4′ーオクトキシフエニル
)ペンゾトリアゾール、2一(2ーヒドロキシー5′ー
オクトキシフエニル)ペンゾトリアゾール、2−(2−
ヒドロキシー3′,5′ージーtenプチルフエニル)
一5ーグロルベンゾール、2一(2−ヒド。
キシ−3′,5′−ジーにrtアミルフエニル)一5ー
ブロムベンゾトリアゾール、2−(Zーヒドロキシー3
′一tertーブチルー5−メチルフエニル)−5ーク
ロルベンゾトリアゾール、2一(Zーヒドロキシ−5′
ーフエニルフエニル)一5ークロルベンゾトリアゾール
、2一(2−ヒドロキシ−5′−Q,Q−ジーメチルベ
ンジルフエニル)ペンゾトリアゾール、2一(2−ヒド
ロキシ−4′ーオクトキシフヱニル)一5−クロルベン
ゾトリアゾールなどのペンゾトリアゾール化合物が使用
される。また本発明に使用するヒンダードフェノール化
合物には、少なくとも、2,6位のうち1個以上が、ア
ルキル基、アルキレン基または、水酸基で置換されたフ
ェ/ールおよびその誘導体であり、具体的には・2,6
ージーtertブチルフエノール、2,6ージーte九
ブチル−pークレゾール、2一teれブチルーpークレ
ゾール、3−メチル−6−te【tブチルフエノール、
2,4−ジーtertブチルフヱノール、2,5ージ−
tertプチル−p−クレゾール、3,5ージーten
ブチル−4ーヒドロキシベンジルアルコール、2,4,
6ートリーtenブチルフエノール、プチルヒドロキシ
アニソール、2,6−ジーにrtブチル−4−エチルフ
ェノール、2,4ージメチル−6−企てtブチルフt/
ール、カテコール、p一にnブチルカテコール、4,6
−ジーtenブチルレゾルシン、3一把rtブチルヒド
ロキノン、3,5−ジーtenブチルヒドロキノン、3
,5−ジーにrtアミルヒドロキノン、2,2−メチレ
ンピス(4ーメチル−6一teれブチルフエノール)、
2,2ーメチレンビス(4−エチル一6−tertブチ
ルフエノール)、2,2′ーメチレンビス(4,6−ジ
ーtenプチルフヱノール)、4,4′ーメチレンビス
(3ーメチルー6一tertブチルフエノール)、4,
4′ーメチレンビス(2,6−ジ−tqtブチルフエノ
ール)、4.4′−メチレンピス(2ーメチル−6一t
ertブチルフエノール)、4,4′ーブチリデンビス
(3−メチル一6−te九プチルフヱノール)、4,4
′ープロピリデンビス(2,6−ジーtenブチルフエ
ノール)4,4′ーシクロヘキシリデンピス(2,6−
ジにrtブチルフエノール)、4,4′ービス(2,6
−ジーteれブチルフエノール)、4,4′ービス(2
一tenプチルフエノール)、2,2メチレンビス(6
一(1メチルシクロヘキシル)−4ーメルフエ/ール)
、4,4′チオビス(3−メチル−6一tertブチル
フエノール)、4,4′ーチオビス(2,6−ジーte
nブチルフエノール)、4,4′ーチオビス(2ーメチ
ルー6−tertブチルフエノ−ル)、2,2′ーチオ
ビス(4ーメチル−6一にrブチルフエノール)、2,
ジーチオビス(4,6−ジーteれプチルフエノール)
、2,2−チオビス(4,6−ジーteれブチルレゾル
シン)、1,1′ーチオビス(2ナフトール)、1,3
,5−トリメチルー2,4,6ートリス(3,5ージー
企rtブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、1
,1,3ートリス(5一にrtプチル−4−ヒドロキシ
ー2−メチルフエニル)ブタン、1,3,5−トリス(
3,5−ジーにてtブチルー4−ヒドロキシベンジル)
イソシアヌレート、オクタデシルー3一(3,5ージ−
tertブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオネ
ート、6−(4ーオキシー3,5−ジ−teれプチルア
ニリノ)−2,4ービス(nーオクチルチオ)一1,3
,5ートリアジン、(4ーオキシ−3.5−ジte比ブ
チルベンジル)エチルリン酸ェステル、(4−オキシ−
3,5ージにrtブチルベンジル)オクタデシルリン酸
ェスェル、テトラキス−〔メチレン−(3,5−ジ−t
enブチル−4ーヒドロキシフエニル)プロピオネート
〕メタン、2,2−チオジエチルピス〔3−(3.5−
ジにrtブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオネ
ート〕N,N′−へキサメチレンビス(3,5−ジte
允ブチルー4ーヒドロキシヒドロシンナムアミド)、1
,6−へキサンジオールビス−3一(3,5−ジ−にr
tブチルーヒドロキシフエニル)プロビオネートなどが
あげられる。
また本発明に使用するジアルキルチオェーテル誘導体と
は、一般式(0)(式中、R,はC,〜C9のアルキレ
ン基、R2,R3はそれぞれC8〜C幼のアルキル基を
示す。
)で表わされる化合物であり、具体的にはジラウリルチ
オジプロピオネート、ジミリスチルチオジプロピオネー
ト、ジセチルチオプロピオネート、ジトリデシルチオジ
プロピオネート、ラウリルステアリルチオジプロピオネ
ート、ジステアリル−8,8′ーチオジプチレート、な
どが挙げられる。また、フェノール・ホルムアルデヒド
重合体に使用される、原料フェノール種としては【11
フェノール(C6日50H)、■pークレゾール、pー
エチルフエ/−ル、p−lsoープロピルフエノール、
p−te九ブチルフエノ−′レ、P−にrtアミルフエ
ノール、p−te比オクチルフエノール、P−ノニルフ
ヱノール、p−ドデーシルフエノールなどで代表される
C7〜C,5のp−アルキルフヱノール‘3’p−シク
ロヘキシルフェノ−ルで代表されるp−シクロアルキル
フェ/−ル、‘41pークロルフエノール、p−フロム
フエノール、などで代表されるp−ハロフェノール、‘
51pーフェニルフェノールに代表されるアリールフェ
ノール・{6lo−メチルベンジルフエノール、Q,Q
ージメチルベンジルフェノールなどで代表されるp一ア
ラルキルフェノールから1種または2種以上が混合され
て使用されるが、p−フェニルフェノールを原料として
用いたp−フェニルフェノール・ホルムアルデヒド重合
体が、ベンゾトリアゾール化合物およびヒンダードフェ
ノール化合物との相溶性ならびに頭色剤としての性能に
優れている点においてとくに好ましい。
本発明の製造方法を実施するには、水と共瀕する疎水性
有機溶剤として、たとえば、ベンゼン・トルェン・キシ
レンのような芳香族炭化水素類、ペンタン・ヘプタン・
ヘキサンもしくはシクロヘキサンのような脂肪族もしく
は脂濠族炭化水素類、あるいはハロゲン化炭化水素類を
単独または2種以上を併せて使用することができる。
これら疎水性有機溶剤の使用量は、縮合反応において水
を共鞠還流するに足る量であればよいが、好ましくは使
用したフェノール類に対して容量で0.5〜2.ぴ音量
である。これらの溶媒に前記のフェノール類、ホルムア
ルデヒドもしくはホルムアルデヒド発生源物質、ペンゾ
トリアゾール化合物、ヒンダードフェノ−ル化合物およ
びジアルキルチオェーテル誘導体を溶解し、さらに縮合
を促進する酸触媒として、塩酸、硫酸、リン酸などの無
機酸、および蟻酸、酢酸、袴酸、バラトルェンスルホン
酸などの有機酸から一種または二種以上を選択して添加
する。
フェノール類とホルムアルデヒドもしくはホルムアルデ
ヒド発生源物質の使用量は、フェノール類1モルに対し
てホルムアルデヒドもしくはホルムアルデヒド発生源物
質は、0.6〜0.9モルである。フェノールホルムア
ルデヒド重合体を生成するための縮合反応の温度および
時間は、縮合反応によって生成する水と溶媒との共鞠温
度であり、水を共雛混合物として系外に留去したのち、
凝縮させて二層に分液し、有機溶剤のみを反応系に還流
させる場合には蟹出水中に水の存在が認められなくなる
と共に、留出温度は使用した有機溶剤の沸点まで上昇し
、平衡に達するので容易に判定できる。
本発明の組成物に用いるペンゾトリフゾール化合物、ヒ
ンダードフェノール化合物およびジアルキルチオェーテ
ル誘導体はフェノール・ホルムアルデヒド重合体10の
重量部に対して、それぞれ、1〜1の重量部、1〜10
重量部および0.5〜1の重量部であって、それ以下で
は、感圧複写紙に対する耐菱変性効果の付与が不十分で
あり、それぞれ10重量部以上では、ベンゾトリアゾー
ル化合物、ヒンダードフェノール化合物およびジアルキ
ルチオェーテル誘導体とフェノール・ホルムアルデヒド
重合体とが相互に溶解した化合物が得られず、感圧複写
紙の更なる耐黄変性向上効果が認められない。
かつ、ベンゾトリアゾール化合物、ヒンダ−ドフェノー
ル化合物およびジアルキルチオェーテル議導体の合計量
として、フェノール・ホルムアルデヒド重合体10の重
量部に対して2の重量部を超えない量が、感圧複写紙用
顕色剤組成物としての性能およびコスト低減の面から好
ましい。縮合反応が終了したあと、アルカリ水溶液を加
えて、水蒸気蒸留により、有機溶剤を完全に除去するこ
とにより、フェノール・ホルムアルデヒド重合体はアル
カリフェノラート水溶液として溶解し、ベンゾトリアゾ
ール化合物、ヒンダードフェノール化合物およびジアル
キルチオェーテル誘導体もフェノラート状態で溶解する
。用いるアルカリは、水酸化ナトリウムまたは水酸化カ
リウムであり、フェノール類の1モルに対して、0.6
〜1.2モル量を、5〜20重量%の水溶液として使用
する。
このようなアルカリ使用条件において、フェノール・ホ
ルムアルデヒド重合体10の重量部に対して1〜10重
量部のペンゾトリアゾール化合物1〜1の重量部のヒン
ダードフェノール化合物および0.5〜1の重量部のジ
アルキルチオェーテル議導体はフェノラート状態で均一
に溶解する。用いるペンゾトリアゾール、ヒンダードフ
ェノール化合物およびジアルキルチオェーテル誘導体の
置換基の位置および種類によっては、アルカリ水溶液に
フェノラート状態としての溶解性が異なるが、多少溶解
しない状態で組成物に含まれても、多少効果が低下する
程度であり、実用的には問題がない。上記のアルカリフ
ェノラート水溶液は冷却し、これを縄粋下に酸、すなわ
ち、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸などの無機酸、または夜
酸、酢酸、pートルェンスルホン酸などを加えて、組成
物を徴状状で析出させ、炉過、水洗、乾燥することによ
り、フェノール・ホルムアルデヒド重合体とペンゾトリ
アゾール化合物、ヒンダードフェノール化合物およびジ
アルキルチオェーテル議導体が均一に溶解した白色微粉
状の組成物が得られる。
前記の方法で製造した顔色剤組成物を用いて顕色シート
用の水性塗料を調製する。水性塗料の製造は、本発明の
顕色剤組成物を分散剤の存在下に、サンドグラインデイ
ングミル、ボールミル、アトライター、などで分散させ
て得た水性懸濁液の他の顔色シートの紙面特性を調節す
るために、○)、無機または有機顔料、■顔料分散剤、
【3}コーティングバインダー、‘41その他の各種添
加剤を混合して調製する。ここで用いられる{1}無機
または有機顔料としては、カオリン、ベントナィト、タ
ルク、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化アルミニウ
ム(アルミナ)、酸化ケイ素(シリカ)、サチンホワィ
ト、酸化チタン、ポリスチレンェマルジョンなどが、{
2}顔料分散剤としては、メタリン酸ソーダ、ヘキサメ
タリン酸ソーダ、トリポリリン酸ソーダなどのリン酸塩
類、または、ポリアクリル酸ソーダなどのポリカルポン
酸塩が、‘3}コーティングバインダーとしては酸イQ
殿粉、酸素化澱粉、尿素リン酸澱粉、アルキル化澱粉な
どの変性澱粉類、カゼイン、ゼラチンなどの水落性蛋白
質、スチレンブタジヱンラテツクス(SBR)、メチル
メタアクリレートブタジヱンラテツクス(M旧R)など
の合成ゴムラテックス、酢酸ビニール重合体ェマルジョ
ン、酢酸ビニル・エチレン共重合体ェマルジョソ、ポリ
ビニルアルコール、カルポキシメチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、メチルセルロースなどが、‘
4)その他の各種添加剤としては、蟹光増白剤、消泡剤
、粘度調節剤、ダスティング防止を止 スライムコント
ロール剤、潤滑剤、耐水化剤などが用いられる。また水
性塗料中に、活性白土などの無機固体酸類、3−フェニ
ル−5一Q,Q−ジメチルベンジルサリチル酸亜鉛、3
,5ージ−Qーメチルベンジルサリチル酸カルシウム、
3,5ージーtert−ブチルサリチル酸亜鉛などのサ
リチル酸譲導体、ポリスチレンスルホン酸などのスルホ
ン酸誘導体のような顕色性能を有する成分を併用するこ
ともできる。本発明の感旺複写紙用瀬色剤組成物を使用
する顔色シートは上記した水性塗料を紙などの支持体に
塗布して調製する。一般に、水性塗料の塗布量は、乾燥
重量0.舷/〆以上、好ましくは1〜1雌ノめである。
本発明の銭色剤組成物よりなる水性塗料を塗布したシー
トの発色性能は、主として、水性塗料中の顔色剤組成物
の濃度に支配され、1雌/〆ム〆上の塗布量は、発色性
能の向上には効果なく光暴露時および保存時の黄変挙動
にも良好な影響を与えず、また経済的にも不利である。
このようにして得られた感圧複写紙は、フェノール・ホ
ルムァルデヒド重合体の欠点とされていた光暴露時およ
び保存時の黄変差動を著しく抑制し、そのすぐれた発色
性能、耐水性などとあいまって著しく商品価値の優れた
感旺複写紙を得ることが可能となった。
以下、本発明を実施例および比較例をあげて具体的に詳
述する。
なお、実施例および比較例により得られた顕色剤組成物
の性能を評価した結果を表1、表2に示すが顕色剤組成
物の水性懸濁液を含有する水性塗液の調製法、感圧複写
紙の作成法、および発色率、耐光黄変性、耐N0×黄変
性、耐熱黄変性、ならびに顕色シートの白色度の測定法
はつぎの通りである。
〔水性塗液の調製方法、感旺複写紙の作成法〕P−フェ
ニルフヱノール・ホルムアルデヒド重合体もしくはp−
フェニルフエノール・ホルムアルデヒド重合体と各種添
加剤とからなる組成物8雌、高分子ポリカルポン酸型界
面活性剤(ローム&ハース社製:オロタン731SD)
1.館および水118.咳をサンドグラインディングミ
ルで分散させて水性懸濁液とする。
該水性懸濁液および他の塗料成分を用いて下記組成の杉
性塗液を調製し、上質紙に乾燥塗布量が6雌ノあとなる
ようにメィャーバ−で塗布乾燥して感旺複写紙顕色シー
トを得る。〔顕色シートの白色度〕 前掲の方法で塗布乾燥した顕色シートを4枚重ね合わせ
、ハンター比色計で、ブルーフィルターを用いて反射率
を求める。
頭色シートの白色度(白さ)は、反射率(F)で表示す
る。反射率(F)が高い程、頭色シートが白いことを示
し、その差が0.5ポイント程度で肉眼で識別可能であ
る。〔発色濃度および速度〕 クリスタルバイオレットラクトン(CVL)を主感圧色
素とする市販の上葵紙(十榛製紙製NW一4m)と顕色
シートの両塗布面を対向させて重ね合せ、電動タイプラ
イターでゴバルトブルーに発色させる。
TSS型ハンター比色計(東洋精機製)でアンバーフィ
ルターを用いて反射率を求める。発色濃度の側定は打圧
発色後1分、発色後2q時間の二点について行ない、発
色前、発色後1分、発色後20時間の反射率lwl,,
12を用いて初期発色率〇.〕よキデX1oo(%),
到達発色率U2〕=1午子×1oo(%)で示す。
初期発色率、到達発色率とも高い程好ましい。〔耐光黄
変性〕未発色の顕色シートを細時間日光照射し、照射前
後の反射率K,,K2(ハンター式比色計、ブルーフィ
ルター使用)を側定する。
耐光横変性の程度は、白色度残存率〔H〕=(K2/K
,)×100(%)で表示する。白色度残存率が高い程
日光による黄変が少なく好ましい。〔耐保存時黄変性〕
禾発色の顕色シートを直射日光のあたらない、室内に、
2ケ月間壁にはつて保存し、保存前後の反射率L,Z(
ブルーフィルター使用)を側定する。
耐保存時黄変性の程度は白色度残存率〔M〕=(L/L
,)×100(%)で表示する。白色度残存率が高い程
、保存時の篭変が少なく好ましい。〔耐NQ黄変性〕 フェ/ール・ホルムアルデヒド重合体、とくにPーフェ
ニルフェノール・ホルムアルデヒド重合体を顕色剤とす
る感圧複写紙は、酸化剤券図下で黄変するが、この程度
を調べるためにJISL−1055〔染色物および染料
の酸化窒素ガス堅ロウ度試験方法〕にもとづき未発色顔
色シートを標準染色布とともに、50分間密閉した容器
内で、酸化窒素ガスに暴露し、黄変の程度を比較する。
耐N○x黄変性の程度は試験前後の顕色シートの反射率
N,,N2(ブルーフィルター使用)を用いて、白色度
残存率〔P〕三(N2/N,)×100(%)で表示す
る。白色度残存率が高い程、酸化剤(N○x)雰囲気下
の黄変の程度が4・さく、長時間にわたって、フェノー
ル・ホルムアルデヒド重合体の酸化による保存時の黄変
挙動を制御することができる。実施例 1 Pーフエニルフエノール170夕,80%パラホルムア
ルデヒド松.5夕,2−(2−ヒドロキシ−5ーメチル
フエニル)ペンゾトリアゾール4.0夕,4,4′ーブ
チリデンピス(3ーメチルー6一にrtブチルフエノー
ル)3.4夕、ジラウリルチオジプロピオネート2.5
5夕、pートルエンスルホン酸2.0夕およびベンゼン
200夕をガラス製反応器に袋入し、縄幹下に加熱して
、反応生成水をペンゼンとの共沸で系外に留去しながら
70〜8び0で2時間反応させて、組成物の均一ベンゼ
ン溶液としたのち、10%水酸化ナトリウム水溶液32
0夕を加え水蒸気蒸留によりベンゼンを留去して緑黄色
のナトリウムフェノラート均一水溶液とした。
つづいて損幹下に、該フェノラ−ト水溶液に希硫酸を滴
下してpーフェニルフェノール・ホルムアルデヒド重合
体、2一(2ヒドロキシー5′ーメチルフェニル)ペン
ゾトリアゾール、4,4′ーブチリデンビス(3ーメチ
ル−6一にてtブチルフエノリル)およびジラウリルチ
オジプロピオネートとの均一樹脂状粉末組成物を析出さ
せ、炉別、水洗、乾燥して高度に白色の微粉状組成物1
82夕を得た。実施例 2ペンゾトリアゾール化合物、
ヒンダードフェノール化合物およびジアルキルチオェー
テル誘導体として、それぞれ2−(2−ヒドロキシー3
′,5一に九ブチルフエニル)一5ークロルベンゾトリ
アゾール512、テトラキス〔メチレン(3,5ージ−
teれブチル−4ーヒドロキシフエニル)プロピオネー
ト〕メタン4.2夕、およびジミリスチルチオジプロピ
オネート2.25夕を使用した以外は、実施例1と同様
に処理して高度に白色の微粉状組成物184夕を得た。
なおナトリウムフェノラート水溶液は淡黄色透明であっ
た。実施例 3 ペンゾトリアゾール化合物、ヒンダードフェノール化合
物およびジアルキルチオェーテル誘導体として、それぞ
れ2一(2ーヒドロキシー3′一也rtブチル−5ーメ
チルフエニル)−5ークロルベンゾトリアゾール4.2
5夕、1,3,5ートリメチルー2,4,6−トリス(
3.5−ジーにて上ブチル−4−ヒドロキシベンジル)
ベンゼン2.55夕およびジステアリルチオジプロピオ
ネート3.4夕を使用した以外は、実施例1と同様に処
理して、高度に白色の微粉状組成物183夕を得た。
なおナトリウムフェノラート水溶液は黄色透明であった
。実施例 4ペンゾトリアゾール化合物およびヒンダー
ドフエノール化合物として2一(2′ーヒドロキシ−3
′.5ージーにrtアミルフエニル)ペンゾトリアゾー
ル3.49、および1,3,5−トリスー(3,5ージ
ーにれプチル−4ーヒドロキシベンジル)イソシアヌレ
ート5.1夕,を使用した以外は実施例1と同様に処理
して高度に白色の微粉状組成物186夕を得た。
なおナトリウムフェノラート水溶液は微緑黄色透明であ
った。実施例 5 P−フエニルフエノール170夕、37%ホルマリン5
2.7夕、濃塩酸(35%)10夕、無水後酸1夕、お
よびトルェン250夕をガラス製反応器に袋入し、縄梓
下に加熱して、水をトルェンとの共沸で系外に除きなが
ら、70〜8ぴ○で6時間反応させて、由pーフエニル
フエノール・ホルムアルデ1ヒド重合体の均一トルェン
溶液を得た。
該トルェン溶液に2一(2−ヒドロキシー3′,5′−
ジにrtブチルフエニル)ペンゾトリアゾール51夕、
4,4′ーチオビス(3ーメチルー6一te八ブチルフ
エノール)3.4夕、ジステアリルー8,8′−チオジ
ブチレート2.55夕を添加したところ均一に溶解した
。この均一トルェン溶液に15%水酸化ナトリウム水溶
液240夕を加え、水蒸気蒸留によりトルェンを蟹去し
て、淡黄色透明のナトリウムフェノラート均一水溶液を
得た。つづいて、希硫酸水溶液に該フェノラート水溶液
を滴下してpーフヱニルフェノール・ホルムアルデヒド
重合体、2−(2′ーヒドロキシー3′,5′ージ−昨
【tブチルフヱニル)ペンゾトリアゾール、4,4′−
チオピス(3−メチル−6一tertブチルフエノール
)およびジステアチルチオジー8,8′−ブチレートか
らなる均一樹脂状粉末組成物を析出させ、炉別、水洗、
乾燥して高度に白色の微粉状組成物183夕を得た。実
施例 6 P−フエニルフエノール170夕、80%パラホルムア
ルデヒド25.3夕、p−トルェンスルホン酸1.5夕
およびベンゼン300夕をガラス製反応器に菱入し、縄
梓下に加熱して、水をベンゼンとの共沸で系外に轡去し
ながら70〜8ぴ○で3時間反応させて、pーフェニル
フェノールホルムアルデヒド重合体の均一ベンゼン溶液
を得た。
該ベンゼン溶液に、2一(2−ヒドロキシ−5一ten
ブチルフエニル)ペンゾトリアゾ−ル60夕、2,2′
ーメチレンビス(4−メチル一6一にrtプチルフエノ
ール)2.0夕、ジラウリルチオジプロピオネート59
夕を添加したところ均一に溶解した。
該均一ベンゼン溶液に、7%水酸化ナトリウム水溶液6
57夕を加え、水蒸気蒸留によりベンゼンを蟹去して、
淡緑黄色透明のナトリウムフェノラート均一水溶液を得
た。つづいて、希硫酸水溶液に該フェノラート水溶液を
滴下してp−フェニルフヱノール、2,2′ーメチレン
ビス(4−メチル−6−tenブチルフエノール)、ジ
ラウリルチオジプロピオネ−トからなる均一樹脂状粉末
組成物を析出させ、炉別、水洗、乾燥して高度に白色の
微粉状組成物186夕を得た。
実施例 7 Pーフエニルフエノール170夕、80%パラホルムア
ルデヒド20.6夕、2一(2一ヒドロキシー4′−オ
クトキシフエニル)ペンゾトリアゾール4.25夕、2
,2ーメチレンピス(6−(1一メチルシクロヘキシル
)−pークレゾール)3.4夕、ラウリルステアリルチ
オジプロピオネート4.25夕、無水後酸0.5夕、3
5%塩酸10夕およびトルェン200夕をガラス製反応
器に袋入し、縄梓下に加熱して、反応生成水をトルェン
との共沸で系外に除きながら、80〜116qoで10
時間反応させたのち、昇温し、170qo、20柳日夕
迄2時間を要して、脱トルェンすることにより、淡黄色
透明のpーフェニルフェノールホルムアルデヒド重合体
、2一(2ーヒドロキシー4′ーオクトキシフエニル)
ペンゾトリアゾール、2,2−メチレンビス(6一(1
−メチルシクロヘキシル)pクレゾール)、ラウリルス
テアリルチオジプロピオネートからなる、均一樹脂状組
成物を185タ得た。
該樹脂状組成物を、小型粉砕機で粉砕し、50VSメッ
シュ全通の白色徴粉とした。比較例 1 10%水酸化ナトリウム水溶液320のこ代えて、33
%水酸化ナトリウム水溶液157.6夕を使用した以外
は実施例2と同様に処理して、白色微粉状組成物184
夕を得た。
水蒸気蒸留してベンゼンを蟹去したのちのナトリウムフ
ェ/ラート水溶液は2−(2ーヒドロキシー3′,5−
ジーにrtブチルフエニル)一5ークロルベンゾトリア
ゾール、テトラキス〔メチレン(3,5−ジーte比ブ
チルフエニル−4−ヒドロキシフヱニル)プロピオネー
ト〕メタン、あるいは、ジミリスチルチオジプロピオネ
ートのうち1種または2種以上の混合物が析出して白濁
しており、酸で析出して得た白色微粉状組成物も、p−
フヱニルフェノールホルムアルデヒド重合体、2一(2
′−ヒドロキシー35ージ−teれブチルフエニル)一
5ークロルベンゾトリアゾール、テトラキス〔メチレン
(3,5−ジーにrtブチル−4ーヒドロキシフヱニル
)プロピオネート〕メタン、およびジミリスチルチオジ
プ。
ピオネートの均一混合物とは言えない。比較例 2 2−(2ーヒドロキシー3′ーにnブチル−5′−メチ
ルフエニル)一5ークロルベンゾトリアゾールを使用し
なかった以外は実施例3と同様に処理して白色微粉状組
成物179夕を得た。
比較例 3 1,3,5ートリメチルー2,4,6ートリス(3,5
ージ−teれプチルー4−ヒドロキシベンジル)ベンゼ
ンを使用しなかった以外は、実施例3と同機に処理して
白色微粉状組成物1809を得た。
比較例 4 ジステアリルチオジプロピオネートをシ用しなかった以
外は実施例3と同機にして白色微粉状組成物180夕を
得た。
比較例 5 1,3,5−トリメチルー2,4,6ートリス(3,5
ージーteれブチル−4ーヒドロキシベンジル)ベンゼ
ン、およびジステアリルチオジプロピオネートを使用し
なかった以外は実施例3と同機に処理して白色微粉状組
成物178夕を得た。
比較例 62一(2ーヒドロキシー3′一tenブチル
−5−メチルフエニル)−5ークロルベンゾトリアゾー
ルおよびジステアリルチオジプロピオネートを使用しな
かった以外は実施例3と同様に処理して、白色微粉状組
成物177夕を得た。
比較例 7 2一(2ーヒドロキシー3′ーにれプチルー5−メチル
フヱニル)−5ークロルベンゾトリアゾール、および、
1,3,5ートリメチル−2,4,6−トリス(3,5
−ジーに九ブチル−4ーヒド。
キシベンジル)ベンゼンを使用しなかった以外は実施例
3と同様に処理して白色の微粉状組成物178夕を得た
。比較例 8 〔8−a〕 2−(2−ヒ.ドロキシー3′−tenブチル−5′ー
メチルフエニル)一5ークロルベンゾトリアゾール、1
,3,6−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−
ジtertブチルー4ーヒドロキシベンジル)ベンゼン
、およびジステアリルチオジプロピオネートを使用しな
かった以外は実施例3と同様に処理して、白色微粉状の
p−フェニルフェ/ール・ホルムアルデヒド重合体17
5夕を得た。
〔8−b〕比較例〔8一a〕のpーフェニルフェノール
ホルムアルデヒド重合体7565夕、2−(2−ヒドロ
キシー3′−にれブチルー5′ーメチルフエニル)一5
ークロルベンゾトリアゾール1.81夕、1,3,5−
トリメチルー2,4,6ートリス(3.5ージ−teれ
ブチル−4ーヒドロキシベンジル)ベンゼン1.09夕
、ジステアリルチオジプロピオネート1.45夕高分子
ポリカルボン酸型界面活性剤〔オロタン731SD〕1
.6および水118.4夕をサンドグラインデイングミ
ルで分散させて、白色の水性懸濁液とした。
該水性懸濁液の組成は、実施例3の組成物を前掲の〔水
性塗液の調整法、感圧複写紙の作成法〕にもとづき、微
粒化した水性懸濁液と同一であるが、pーフエニルフエ
ノールホルムアルデヒド重合体、2一(Zーヒドロキシ
ー3′一にrtブチル−5′−メチルフエニル)−5−
クロルベンゾトリアゾール、1,3,5−トリメチルー
2,4,6ートリス(3,5−ジーtenブチル−4ー
ヒドロキシベンジル)ベンゼンおよびジステアリルチオ
ジプロピオネートの均一性が、実施例3の水性懸濁液の
それと異なる。一 雌 表2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フエノール・ホルムアルデヒド重合体100重量部
    、一般式(I)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xは、H,Cl,Brを示し、Y_1,Y_
    2はそれぞれ、H,C_1〜C_1_2のアルキル基、
    C_1〜C_1_2のアルコキシ基、C_7〜C_1_
    5のアラルキル基またはC_6〜C_1_5のアリール
    基を示し、互に同一または異つていてもよい)で表わさ
    れるベンゾトリアゾール化合物1〜10重量部、少なく
    とも2,6位のうち1個以上がアルキル基、アルキレン
    基または水酸基で置換されたフエノールあるいはその誘
    導体であるヒンダードフエノール化合物1〜10重量部
    、および一般式(II)▲数式、化学式、表等があります
    ▼ (式中、R_1はC_1〜C_6のアルキレン基を示
    し、R_2,R_3は、それぞれC_8〜C_2_2の
    アルキル基を示し、互に同一または異なってもよい)で
    表わされるジアルキルチオエーテル誘導体0.5〜10
    重量部とからなり、ベンゾトリアゾール化合物とヒンダ
    ードフエノール化合物とジアルキルチオエーテル誘導体
    との合計が20重量部以下で、これらの四者が相互に均
    一に溶解してなることを特徴とする感圧複写紙用顕色剤
    組成物。
JP53035585A 1978-03-29 1978-03-29 感圧複写紙用顕色剤組成物 Expired JPS6014718B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53035585A JPS6014718B2 (ja) 1978-03-29 1978-03-29 感圧複写紙用顕色剤組成物
AU45354/79A AU4535479A (en) 1978-03-29 1979-03-20 Color-developing composition
GB7910354A GB2017730A (en) 1978-03-29 1979-03-23 Color-developing composition for pressure-sensitive recording sheet material
DE19792911945 DE2911945A1 (de) 1978-03-29 1979-03-27 Farbentwicklungszusammensetzung fuer druckempfindliches schreibblattmaterial und verfahren fuer ihre herstellung
BE0/194261A BE875150A (fr) 1978-03-29 1979-03-28 Composition chromogene pour matiere sensible a la pression
FR7907950A FR2421066A1 (fr) 1978-03-29 1979-03-29 Composition pour le developpement de couleurs destinee a etre utilisee dans un materiau d'enregistrement en feuilles sensible a la pression

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53035585A JPS6014718B2 (ja) 1978-03-29 1978-03-29 感圧複写紙用顕色剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54130219A JPS54130219A (en) 1979-10-09
JPS6014718B2 true JPS6014718B2 (ja) 1985-04-15

Family

ID=12445842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53035585A Expired JPS6014718B2 (ja) 1978-03-29 1978-03-29 感圧複写紙用顕色剤組成物

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS6014718B2 (ja)
AU (1) AU4535479A (ja)
BE (1) BE875150A (ja)
DE (1) DE2911945A1 (ja)
FR (1) FR2421066A1 (ja)
GB (1) GB2017730A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0036117B1 (de) * 1980-03-14 1986-02-05 Spezial-Papiermaschinenfabrik August Alfred Krupp GmbH & Co Druckempfindliches Aufzeichnungsmaterial
JPS56144193A (en) * 1980-04-10 1981-11-10 Jujo Paper Co Ltd Heat-sensitive recording sheet
US4489336A (en) * 1981-06-05 1984-12-18 Kanzaki Paper Manufacturing Co., Ltd. Pressure sensitive manifold paper
JPS60107384A (ja) * 1983-11-16 1985-06-12 Fuji Photo Film Co Ltd 感圧記録シ−ト
JPH07113005B2 (ja) * 1988-09-05 1995-12-06 吉富製薬株式会社 新規な結晶構造を有するn−オクタデシル3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート
JPH0381910U (ja) * 1989-12-11 1991-08-21
CN117264147B (zh) * 2023-11-22 2024-02-09 建滔(广州)电子材料制造有限公司 一种具有uv屏蔽作用的酚醛树脂及其制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
GB2017730A (en) 1979-10-10
DE2911945A1 (de) 1979-10-04
BE875150A (fr) 1979-07-16
JPS54130219A (en) 1979-10-09
AU4535479A (en) 1979-10-04
FR2421066A1 (fr) 1979-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1104820A (en) Pressure sensitive recording papers
CA1120183A (en) Method of preparing zinc-modified phenol-aldehyde novolak resins
JPS5882788A (ja) 感熱記録材料
JPS6014718B2 (ja) 感圧複写紙用顕色剤組成物
US4379897A (en) Color-developer for pressure-sensitive sheets
US4542395A (en) Heat-sensitive recording material
JPS6014716B2 (ja) 感圧複写シ−ト用顕色剤組成物
EP0902745A1 (en) Sultine color-former compounds and their use in carbonless copy paper
JPS6031678B2 (ja) 感圧複写紙用顕色剤組成物
JPH01133780A (ja) サリチル酸樹脂多価金属化物の製造方法
JPS6028675B2 (ja) 感圧複写紙用顕色剤組成物およびその製造方法
JPS63186729A (ja) サリチル酸樹脂多価金属化物およびその製造方法ならびに感圧複写紙用顕色剤としてのその使用
JP3164916B2 (ja) サリチル酸樹脂およびその多価金属化物の製造方法ならびにそれを用いた顕色シート
JPH0258574A (ja) フレオラン化合物および記録材料
JPS62176875A (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPH0376786A (ja) 感温変色性組成物
JPH02136282A (ja) 感圧複写紙用顕色剤
JPH0291042A (ja) サリチル酸誘導体およびその用途
JPS6023788B2 (ja) フエノールホルムアルデヒド重合体水性懸濁液の製造方法
JPS6341747B2 (ja)
JP2938454B2 (ja) サリチル酸樹脂の製造方法
JPH02653A (ja) 水性懸濁液
JPS62187078A (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPH05278326A (ja) 感圧複写紙用顕色シート
JPH05221123A (ja) 感圧複写紙用顕色シート