JPS60145999A - 化合物半導体気相成長方法 - Google Patents

化合物半導体気相成長方法

Info

Publication number
JPS60145999A
JPS60145999A JP290784A JP290784A JPS60145999A JP S60145999 A JPS60145999 A JP S60145999A JP 290784 A JP290784 A JP 290784A JP 290784 A JP290784 A JP 290784A JP S60145999 A JPS60145999 A JP S60145999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
raw material
aluminum
arsine
hydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP290784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457640B2 (ja
Inventor
Haruo Sunakawa
晴夫 砂川
Hiroshi Terao
博 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP290784A priority Critical patent/JPS60145999A/ja
Publication of JPS60145999A publication Critical patent/JPS60145999A/ja
Publication of JPH0457640B2 publication Critical patent/JPH0457640B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野、) 本発明は、半導体の気相成長方法、特に、アルミニウム
を含む化合物半導体の気相成長に関するものである。
(従来技術とその問題点) Ga□−x ’J! xA sに代表されるアルミニウ
ムを含むN−V族化合物半導体は光デバイス、高速デバ
イスとして重要である。これらの結晶成長方法として、
■族元素のアルキル化合物と、V族元素の水素化物を用
いる有機金属気相成長法は、その制御性の良さと生産性
の高さから極めて有用な成長方法である。気相成長にお
いては、成長速度の制御、混晶の場合の組成制御は基本
的に重要なことであるが、有機金属気相成長法によって
アルミニウムを含むI−V族化合物半導体、例えばGa
 1−xMxAsを成長させる場合、同一の成長条件で
成長をしても、アルミニウムの組成比Xが変動すること
があった。これは、例えば、池田らによシ、1982年
4月の第29回応用物理学会関連連合謂演会予稿集、講
演番号2p−I−17に示されているごとく、アルシン
に含まれる不純物が関係していると推測されていたが、
実際にアルシン中の何が原因であるかは明確でなかった
。したがって、特にアルシンの交換時など、高品質で一
定のXを持つOa、−X、υxAsを得ることは困難で
あった。
(発明の目的) 本発明は上述の従来の方法における欠点を取υ除き、成
長させた膜中にジいて常例アルミニウムの組成比を、目
的とする値に制御できる化合物半導体気相成長方法を提
供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明によれば、■族元素のアルキル化合物と、■族元
素の水素化物を用いて、アルミニウムを含む化合物半導
体を有機金属気相成長法によって成長するに際し、■族
元素の水素化物原料ガス中に含まれる水蒸気の濃度を測
定し、これに応じて、アルミニウムのアルキル化合物原
料の供給量を変化させてアルミニウムの組成比を所望の
値にすることを特徴とする化合物半導体の気相成長方法
が得られる。
(本発明の作用・原理) 本発明者らは、先に述べたoa 1− xAi、xAS
の成長をトリメチルガリウム、トリメチルアルミニウム
およびアルシンft原料とする有機金属気相成長法によ
って行ない、アルシン中のどの不純物がアルミニウム組
成比Xに影響を与えるかを詳細に実験した。この結果、
アルシン中の水蒸気゛と、アルミニウムの原料であるト
リメチルアルミニウムとが合流すると直ちに互に反応し
てしまうために反応管内の基板上まで所定のトリメチル
アルミニウムが送られないことがXの減少を引き起こす
ことを見出した。また、従来、水蒸気とともに、酸素も
Xに何らかの影響を与えるのではないかと考えられてい
たが、酸素の場合はアルミニウムの組成には何の変化も
起さないことが判明した。さらに、アルシン中の水蒸気
は、上記のアルミニウムの組成に大きく影響するが、成
長層の品質例えばキャリア濃度やフォトルミネッセンス
の強度などは大きく劣化させることはなく、十分実用的
なものが得られることがわかった。従って、アルシン中
の水蒸気の濃度を測定し、この水蒸気との反応によって
減少してしまう分のトリメチルアルミニウムをあらかじ
め余分に供給すれば目的とするアルミニウム組成Xを得
ることが可能となる。水蒸気によって減少するトリメチ
ルアルミニウムの量は、成長条件によって多少変化する
が、実験によれば存在する水蒸気量のほぼ1/3のトリ
メチルアルミニウムが反応によシとシさられる。りまり
トリメチルアルミニウム1に対して水蒸気3の割合で反
応している。
(実施例) 以下、本発明を、トリメチルガリウムとトリメチルアル
ミニウムとアルシンを原料とし、水素をキャリアガスと
する有機金属気相成長法によるGa I−xMxA s
成長において実施した場合を説明する。はじめにX=0
.33の成長層を得る目的で全流量2.51An i 
n、、トリメチルガリウム分圧5 X 10.−’気圧
、トリメチルアルミニウム分圧2.5xlO,”” 気
圧、アルシン分圧2X10−”気圧(アルシンは水素ベ
ース1 % X O,5l/min 、 ) 、成長圧
力1気圧、成長温度700℃として成長を行った。得ら
れたGa1−xAlxAs層のXの値をXmロッキング
カーブ法によって測定した結果は0.28 であった。
一方アルシン中の水蒸気濃度を露点針を使って測定した
結果は80ppmであった。この水蒸気濃度は、アルシ
ンとトリメチルアルミニウムが合流する点では、合流す
ることで1/15に薄められ16 ppmとなるので、
次にこれの1/3に対応するs、3ppm 、すなわち
0.53 X 10−’気圧分だけトリメチルアルミニ
ウムの供給量を増して3.03X10−’気圧として成
長を行なった所X=O,:32となってほぼ目的の組成
を持つGa 1−xAi、Asを得ることができた。
(発明の効果) 実施例で説明したごとく、本発明によって、従来の方法
での、アルミニウムの組成比の変動を、その原因である
アルシン中の水蒸気の濃度を測定し、あらかじめそれに
対応してアルミニウムの原料の供給量を変化させること
で補正して、目的とするアルミニウム組成比を再現性よ
く得ることが可能となった。この結果、アルシンの交換
時の水蒸気濃度の変化あるいは、同一のアルシンを用い
た’1合でも、アルシンの使用に伴うアルシン容器内圧
力の減少にもとづく水蒸気濃度の変化による組成の変動
を完全に防止することができる。なお、7 ルミニウム
の原料としてトリメチルアルミニウムなど他の有機原料
を用いた場合や、■族元素として燐を含む半導体の成長
(この場合はフォスフインが原料として用いられる)の
場合にも全く同様の効果があるのは当然である。
代理人 介理士 内 広て 晋 。
\、二 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■族元素のアルキル化合物と、V族元素の水素化物を用
    いて、アルミニウムを含む化合物半導体を有機金属気相
    成長法によって成長するに際し、V族元素の水素化物原
    料ガス中に含まれる水蒸気の濃度を測定し、これに応じ
    て、アルミニウムのアルキル化合物原料の供給量を変化
    させてアルミニウムの組成比を所望の値にすることを特
    徴とする化合物半導体気相成長方法。
JP290784A 1984-01-11 1984-01-11 化合物半導体気相成長方法 Granted JPS60145999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP290784A JPS60145999A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 化合物半導体気相成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP290784A JPS60145999A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 化合物半導体気相成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60145999A true JPS60145999A (ja) 1985-08-01
JPH0457640B2 JPH0457640B2 (ja) 1992-09-14

Family

ID=11542425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP290784A Granted JPS60145999A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 化合物半導体気相成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60145999A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6776805B2 (en) 2000-02-28 2004-08-17 Mitsubishi Materials Silicon Corporation Semiconductor manufacturing apparatus having a moisture measuring device
JP2021146223A (ja) * 2020-03-16 2021-09-27 大陽日酸株式会社 トリメチルアルミニウムの処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6776805B2 (en) 2000-02-28 2004-08-17 Mitsubishi Materials Silicon Corporation Semiconductor manufacturing apparatus having a moisture measuring device
US6794204B2 (en) 2000-02-28 2004-09-21 Mitsubishi Materials Silicon Corporation Semiconductor manufacturing method and semiconductor manufacturing apparatus
US7033843B2 (en) 2000-02-28 2006-04-25 Taiyo Nippon Sanso Corporation Semiconductor manufacturing method and semiconductor manufacturing apparatus
JP2021146223A (ja) * 2020-03-16 2021-09-27 大陽日酸株式会社 トリメチルアルミニウムの処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0457640B2 (ja) 1992-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60145999A (ja) 化合物半導体気相成長方法
KR920009652B1 (ko) 화합물 반도체 제조 장치
JPH01220432A (ja) 化合物半導体層の製造方法
JPH04132214A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPH0222814A (ja) 化合物半導体層の製造方法
JPH04162418A (ja) 化学気相成長法
JPS6021518A (ja) 3−5族化合物半導体の気相成長方法
JPH04175299A (ja) 化合物半導体結晶成長方法及び化合物半導体装置
JPS5922319A (ja) 3−5族半導体の気相成長方法
JPS63174314A (ja) 3−5族化合物半導体結晶のド−ピング方法
JPS5861623A (ja) 3−5族化合物混晶半導体の気相成長方法
JPH04372120A (ja) Iii −v族化合物半導体気相成長法
JPS6390820A (ja) 3−5族化合物半導体の気相成長方法
JPS5895696A (ja) 気相成長方法
JPH0567576A (ja) 化合物半導体結晶の製造方法
JPH03232221A (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JPS63319292A (ja) 気相熱分解結晶成長装置
JPH04233721A (ja) Iii ・v族混晶半導体の製造方法
JPH0594949A (ja) 半導体気相成長装置
JPH0532360B2 (ja)
JPH0536397B2 (ja)
JPH01259524A (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JPS61229321A (ja) 気相成長方法
JPH03240222A (ja) 有機金属分子線エピタキシャル成長方法
JPH03263819A (ja) 半導体結晶成長方法