JPS6014577B2 - 過電流保護回路 - Google Patents

過電流保護回路

Info

Publication number
JPS6014577B2
JPS6014577B2 JP50103111A JP10311175A JPS6014577B2 JP S6014577 B2 JPS6014577 B2 JP S6014577B2 JP 50103111 A JP50103111 A JP 50103111A JP 10311175 A JP10311175 A JP 10311175A JP S6014577 B2 JPS6014577 B2 JP S6014577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
drive
transistor
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50103111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5151728A (ja
Inventor
ダブリユ− ネツパ− ロナルド
デイ− レイン ラルフ
ジエイ ルドロウ ペ−タ−
エル モ−ア バリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5151728A publication Critical patent/JPS5151728A/ja
Publication of JPS6014577B2 publication Critical patent/JPS6014577B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/093Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current with timing means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0822Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/0185Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
    • H03K19/018507Interface arrangements
    • H03K19/01855Interface arrangements synchronous, i.e. using clock signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は保護回路に関するものであり詳細には、予定時
間の間上記保護回路の出力に於て破壊的に大きな電流を
検出した場合、母線駆動回路を減勢させる為の保護回路
に関する。
最近の回路設計では、駆動装置の複数個の出力は、デー
タ母線若しくはアドレス線若しくはその類似物の共通母
線に直接結合されている。
夫々の駆動装置の出力段は1対の相補型電解効果トラン
ジスタを含み、唯一つの駆動装置のみ所定時刻に動作す
る様に多くの駆動装置が同期的に制御されている。駆動
装置は異なる数多くのチップ上に物理的に設けられる。
通常の回路構成は第1図に於て示された簡単な回路図か
ら容易に理解される。制御回路の誤動作により、2つ以
上の駆動装置付勢線(Enableline)が同時に
上昇状態になる場合、一方の駆動装置の上側のトランジ
スタがオン状態で他方の駆動装置の下側にトランジスタ
がオン状態である状態は容易に生じる。即ち駆動装置1
に於ける上側則ち正のFETが導通し、これと同時に駆
動袋直2に於ける下側則ち負のFETが導通する。この
様な状態は母線の負荷コンデンサが放電も充電もしない
ので不安定な出力の状態を示すばかりか電圧源から2つ
の導適しているFET及び共通の母線を通ってアース電
位への直流の短絡を形成する。この現象に伴う大電流は
駆動装置のチップを容易に破壊し、これらチップ上の金
属性電力線の信頼度に影響を及ぼすのは確実である。所
定の時刻に於て唯一の駆動装置がその動作を確実に行う
様に、回路を設けることにより装置レベルで上記の重大
な問題に対処することは困難であり且つ事実上無理であ
る。
とりわけ、始動及び試験の際にこの様な回路にしいられ
た必要条件を考慮するとなおこのことである。本発明の
目的は多重的付勢(a mのti−eMble)が発生
する際に駆動装置のチップ破壊を防止する事である。
この目的は上記の条件(複数個の付勢)を受け入れつつ
且つ個々の駆動装置の為に保護回路を設ける事により達
成される。1個の保護回路が個々の駆動装置の夫々に設
けられるのが好ましい。
保護回路は電流を検知する時間積分器としての機能を有
し、保護回路に関連した駆動装置が直流短絡の如き出力
を発生する場合は常に上記駆動装置を滅勢する。詳細に
は、駆動装置の出力部の2個の相補型FETの夫々のソ
ース−ドレィン通路に於ける好ましくない大電流を検知
する為の手段が設けられ4ている。
時間積分コンデンサはこの様な過電流の検知に応じて充
電され、そして、このコンデンサの電荷が予定の閥値に
達すると、ラツチがトリガされるそしてこれはNAND
ゲート及び反転器を経て駆動装置に帰還され、駆動装置
を威勢させる。電流検知手段は、夫々の出力FETのゲ
ートーソース及びドレィンーソース間の電圧をANDす
ることにより達成される。第2図を参照するに、図示の
如き極性で且つ図示の如く接続されたFETQI−Q8
を含む駆動装瞳の回路が示される。
トランジスタQ7及びQ8のドレィン端子から得られる
駆動装置の出力は第1図と同様に容量的な負荷を有する
共通母線に接続される。トランジスタQ7を通る大電流
はこのトランジスタのゲ−トーンース及びドレインーソ
ース間の鰭圧をトランジスタTI−T3でANDする事
で検知され、そしてこの世力はコンデンサCIに送られ
る。
またこれはトランジスタT12のゲート端子にも接続さ
れ、そしてコンデンサCIの電荷が予定の闇値を越える
場合は常に、トランジスタT7−TIOを含むラツチを
トリガする様に動作する。節点Eに現われるラッチの出
力は、トランジスタX3‐X6を含む線式(a two
一冊y)NAND回路に与えられる。NAND回路から
の直接の出力は、トランジスタXI及び×2からの反転
出力と共に駆動装置のトランジスタQ5,Q6及びQ2
,Q4の夫々に送られる。同様に、トランジスタQ8を
通る大きな出力電流は、トランジスタT4一T6を含む
AND回路により検知される。そしてこの出力はコンデ
ンサC2に接続される。この様に大きい電流が十分に長
い時間(例えば約1ム秒)持続する場合、コンデンサC
2に於ける時間積分電荷はラッチをトリガするトランジ
スタTIIをオン状態にするに十分な値になる。節点A
が“高”の場合則ち駆動装置が減勢されている場合若し
くは駆動装置の入力が“低”の場合、トランジスタT3
は、コンデンサCIの電位を0にリセットする。同様な
りセット機能はコンデンサC2と関連してトランジスタ
T4によっても達成される。この回路に於て、V日源か
ら節点C若しくは節点Dからアースまでの寄生漏れ電流
に基づいてラッチが誤ってトリガされる現象を防する為
、抵抗RI及びR2が設けられている。0ち、これらの
抵抗はこれらに関連した節点の浮を容易に防止する。
通常の動作に於て、保護回路は働かない。
付勢は“高”、節点Gは“低”、筋点日は“高”及びト
ランジスタQ2及びQ5は両方とも“オン”(トランジ
スタQ4及びQ6は両方とも“オフ”)の場合、駆動装
置は動作の為の準備が整う。例えば、駆動装置の入力が
“高”の場合、トランジスタQIはオフ、Q3はオンに
なる。これは節点A及びBをアース電位に降下させ、そ
してトランジスタQ7をオンにQ8をオフにさせる。ト
ランジスタQ7が容量性の共通母線負荷を充電する為に
導適している最初の時間に於て、トランジスタQ7のド
レィン電位は相対的に低く、トランジスタTI及びT2
は両方ともオンになる。しかしコンデンサCIの電荷が
予定の関憶良0ちトリガ動作を行う値に到達する前に、
負荷コンデンサC負荷が充電されトランジスタQ7のド
レィン電位が上昇し、トランジスタTIをカットオフし
、従ってコンデンサCIの充電動作を終了する。次の入
力過渡状態則ち付勢線が“降下”の条件の場合、節点A
は“高”で、トランジスタT3をオンに変え、コンデン
サCIに蓄積されたどのような電荷をも放電する。しか
し、トランジスタQ7が他の駆動装置のトランジスタQ
8と同時に導適する場合の様な誤動作則ち短絡が生じる
場合、トランジスタTIはコンデンサCIの電荷がトラ
ンジスタT12の閥値条件に迄達する十分に長い間オン
に留まる。
トランジスタT12が導適すると、節点E‘まアース鰭
位になり、トリガされたラッチによりその点にクランプ
される。そしてトランジスタX6をカットオフし、トラ
ンジスタ×4を導適する。これは節点Gを上昇しトラン
ジスタ×1をカットオフしトランジスタX2をオンにし
て節点日をアース電位に降下させ、そしてトランジスタ
Q2及びQ5をカットオフし且つトランジスタQ4及び
Q6をオンにしてこの駆動装置を滅勢し且つ短絡回路を
遮断する。付勢線が禁止値に降下した場合、ラッチは節
点Eを“高”にそしてFを“低”にリセットする。
ラツチがトリガされる場合、フラグ端子もまたトランジ
スタT15を通りアース電位に降下する。トランジスタ
T15は多重的付勢若しくは短絡状態が生ずる場合のィ
ンジケータとして動作する様にそのドレインをチップ上
の全てのフラグ端子に鞍競されて良い。これは診断にも
用いられる。第2図の回路に関する完全な真理値表は第
3図に示される。この真理値表により入力、出力及び付
勢信号の種々の組合せに関するこの保護回路の動作は容
易に理解される。基本的には、付勢線が“低”の場合、
回路全体は出力が短絡しているか否かに関係なく滅勢さ
れる。付勢線が“高”の場合、保護回路は動作し、入力
が“高”の状態で保護回路はトランジスタQ7のアース
への短絡に対して保護し、入力が“低”の状態ではトラ
ンジスタQ8のVHへの短絡に対して保護する。第1図
により考えられ得る如き、多くの駆動装置が同時に付勢
される状態が発生するかもしれないのでトランジスタQ
7及びQ8は両方共保護されなければならない。唯一つ
の駆動装置のトランジスタQ7がオンとなり、残りの駆
動装置のトランジスタQ8がオンの場合、母線上の直流
電圧はアース電位に極く近い値に降下し得る。この様な
状態では下側のトランジスタがオン状態にある駆動装置
の任意の1つを流れる電流はその装置の保護回路をトリ
ガする為には、不十分である。しかし上側のトランジス
タがオン状態にある唯一の駆動装置は極めて大きな出力
電流を示し、その保護回路により急速に滅勢されその結
果短絡回路を開状態にする。第4図を参照するに別の検
知回路の例が示される。
抵抗R3及びR4は、電源及びトランジスタQ7のソー
ス間及びQ8のソース端子及びアース間に夫々直列に接
続される。過電流の出力を検知する為にANDゲートを
用いずとも、同様な機能はこれらの抵抗の電圧降下を検
知することにより達成される。当然この電圧降下は出力
トランジスタを通る亀流の関数である。特にトランジス
タQ7を流れる出力電流が予定のレベルに達すると、抵
抗R3のソース端子側の電位はトランジスタTI′をオ
ンにするのに十分に低い値に降下し、コンデンサCIの
充電を開始する。トランジスタQ8、T6′及び抵抗R
4並びにコンデンサC2に関してもトランジスタの極性
が反対である点を除き同様な説明が成される。トランジ
スタT6′は抵抗R4のソース端子側に於ける電位が十
分に高くなると、オンにゲートされる。第2図及び第4
図の回路構成及び動作は他の全ての点に於ても同一であ
る。抵抗R3及びR4が回路に於て寄生要素としてもと
もと存在している場合があること若しくは、それらの組
込が容易であることの点でこの代替的な実施例は魅力あ
るものである。この代替的な実施例は極めて高速の駆動
装置の場合、抵抗R3及びR4は回路の性能をある程度
下げるのであまり好ましくない。この様な場合は先に説
明した実施例が用いられる。図薗の簡単な説明 第1図は先行技術の保護回路を持たない共通母線の駆動
装置の構成の簡単化された回路を示す図、第2図は本発
明の教えに従って構成され且つ相補型出力FET駆動装
置と接続された保護回路を示す図、第3図は第2図の回
路の真理値を示し、第4図は代替的な検知回路を示す回
路図である。
円G・量 内608 FIG.3 円G。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数個の駆動装置の各々が直列に接続された1対の
    出力トランジスタを有し、該1対の出力トランジスタの
    共通接続点が共通母線負荷に接続され、複数個の駆動装
    置が同時に動作されたとき該駆動装置内の出力トランジ
    スタ及び上記共通母線負荷を介して直流短絡路を形成し
    うる共通母線駆動構成において各上記駆動装置と共に用
    いるための過電流保護回路にして、 保護されるべき駆
    動装置の上記1対の出力トランジスタの各々と対応して
    設けられ且つ夫々、対応する出力トランジスタの制御端
    子及び上記共通接続点の電圧を入力として受取り、該制
    御端子及び共通接続点に、上記直流短絡路の形成時に生
    じる電圧状態が存在する間夫々出力信号を発生する1対
    の論理ゲート手段と、 上記1対の論理ゲート手段の出
    力に個別に接続され夫々のゲート手段からの上記出力信
    号の時間積分に比例した電荷を蓄積する1対の静電容量
    手段と、 上記1対の静電容量手段に接続され、少なく
    とも1方の静電容量手段に蓄積された電荷が予定値に達
    したことに応答してトリガされる双安定ラツチ手段と、
    上記ラツチ手段及び上記保護されるべき駆動装置の間
    に接続され該ラツチ手段のトリガ動作に応じて該駆動装
    置を滅勢するゲート手段と、を含む過電流保護回路。
JP50103111A 1974-09-18 1975-08-27 過電流保護回路 Expired JPS6014577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/507,111 US3938008A (en) 1974-09-18 1974-09-18 Common bus driver complementary protect circuit
US507111 1983-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5151728A JPS5151728A (ja) 1976-05-07
JPS6014577B2 true JPS6014577B2 (ja) 1985-04-15

Family

ID=24017300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50103111A Expired JPS6014577B2 (ja) 1974-09-18 1975-08-27 過電流保護回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US3938008A (ja)
JP (1) JPS6014577B2 (ja)
DE (1) DE2538453C2 (ja)
FR (1) FR2285737A1 (ja)
GB (1) GB1513920A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573108B2 (ja) * 1985-05-24 1993-10-13 Mitsubishi Electric Corp
JPH0572794B2 (ja) * 1983-11-11 1993-10-13 Hitachi Ltd

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4178620A (en) * 1977-10-11 1979-12-11 Signetics Corporation Three state bus driver with protection circuitry
US4225897A (en) * 1979-01-29 1980-09-30 Rca Corporation Overcurrent protection circuit for power transistor
DE3012045C2 (de) * 1980-03-28 1985-01-31 Nsm-Apparatebau Gmbh & Co Kg, 6530 Bingen Anordnung und Verfahren zum Ein- und Ausschalten einer Vielzahl von an einer Spannungsquelle angeschlossenen Verbrauchern
JPS58116759A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Fujitsu Ltd 出力ドライバ回路
DE3243467C2 (de) * 1982-11-24 1986-02-20 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zum Schutz eines Schalttransistors
DE3409058A1 (de) * 1984-03-13 1985-09-26 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Kurzschluss- und ueberlastschutzschaltung fuer endstufentransistoren
US4628397A (en) * 1984-06-04 1986-12-09 General Electric Co. Protected input/output circuitry for a programmable controller
JPS61114629A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Dainichi Nippon Cables Ltd 共通バス型伝送系のドライバ離脱回路
US6229845B1 (en) 1999-02-25 2001-05-08 Qlogic Corporation Bus driver with data dependent drive strength control logic
CN114995565B (zh) * 2022-05-17 2024-02-09 深圳南云微电子有限公司 一种短路保护方法、电路和总线驱动器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4422578Y1 (ja) * 1966-01-31 1969-09-24

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1061420B (de) * 1958-04-25 1959-07-16 Licentia Gmbh Schutzeinrichtung fuer Schalttransistoranordnungen
FR1285396A (fr) * 1961-01-12 1962-02-23 Westinghouse Electric Corp Perfectionnement apporté aux circuits de déclenchement destinés à protéger des interrupteurs à semi-conducteur
US3447035A (en) * 1966-07-28 1969-05-27 Westinghouse Electric Corp Circuitry for protecting a push-pull switching driver stage upon occurrence of a short circuit at the output thereof
FR1538737A (fr) * 1967-08-30 1968-09-06 Siemens Ag Installation pour la protection électronique d'un circuit de charge
US3555358A (en) * 1969-10-08 1971-01-12 Ltv Ling Altec Inc Overload protection network for solid state amplifier
JPS5027344B1 (ja) * 1970-03-26 1975-09-06
US3691427A (en) * 1970-03-29 1972-09-12 Victor Company Of Japan Protective circuit for an all stage direct-coupled transistor output transformerless-output condenserless amplifier
DE2160396B2 (de) * 1970-12-07 1974-08-22 Pioneer Electronic Corp., Tokio Überwachungsschaltung für einen Verstärker
US3749936A (en) * 1971-08-19 1973-07-31 Texas Instruments Inc Fault protected output buffer
JPS48101127U (ja) * 1972-03-01 1973-11-28
ES401654A1 (es) * 1972-04-11 1975-03-01 Standard Electrica Sa Un dispositivo electronico para proteccion de circuitos transistorizados.
DE2251278C2 (de) * 1972-10-19 1982-10-21 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Einrichtung zur Überwachung der Ansteuerschaltung eines elektrischen Gleichstrommotors, der mittels eines elektronischen Schalters durch ein Steuersignal gelegentlich an- und abgeschaltet wird, und zur gelegentlichen Kontrolle seines Laufs
US3859560A (en) * 1973-07-13 1975-01-07 Owens Illinois Inc Multivoltage level plasma display panel sustainer circuits
JPS576806B2 (ja) * 1973-10-05 1982-02-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4422578Y1 (ja) * 1966-01-31 1969-09-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572794B2 (ja) * 1983-11-11 1993-10-13 Hitachi Ltd
JPH0573108B2 (ja) * 1985-05-24 1993-10-13 Mitsubishi Electric Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5151728A (ja) 1976-05-07
GB1513920A (en) 1978-06-14
US3938008A (en) 1976-02-10
DE2538453C2 (de) 1985-01-17
FR2285737A1 (fr) 1976-04-16
FR2285737B1 (ja) 1977-12-16
DE2538453A1 (de) 1976-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7580233B2 (en) Protecting circuits from electrostatic discharge
JP2948979B2 (ja) 半導体リレー
US3636385A (en) Protection circuit
US3906254A (en) Complementary FET pulse level converter
JPS6014577B2 (ja) 過電流保護回路
KR910001746A (ko) 메모리 소자내의 센스 앰프 드라이버
US4421994A (en) High speed line driver with ground output capability
CN106102291B (zh) 电源箝位器
JPH0743399B2 (ja) 半導体回路
JPH02213771A (ja) 供給電圧降下検出回路、および供給電圧降下を検出し、初期化回路をリセットする回路
JPH0210517B2 (ja)
JPS5941323B2 (ja) 検出回路
CN110967568B (zh) 静电放电检测装置
JP3599542B2 (ja) 半導体装置の入出力回路
US11703526B2 (en) Power failure detection circuit
JPS61178798A (ja) モノリシツクromの保護回路
GB2145593A (en) Self protecting solid state switch
JP2003110414A (ja) パワーオンリセット回路
KR0137343B1 (ko) 반도체 메모리장치의 내부전원전압 발생회로 및 그 방법
JP2003188708A (ja) 出力回路およびマイクロコンピュータ
JPH05226995A (ja) パワーオンリセット回路
JP3211881B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS5842658B2 (ja) レベルヘンカンカイロノ ホゴカイロ
JPS5967724A (ja) 半導体スイツチ回路
JPH0374926A (ja) 出力回路