JPS60145095A - 固定化微生物によるキシリト−ルの製造法 - Google Patents

固定化微生物によるキシリト−ルの製造法

Info

Publication number
JPS60145095A
JPS60145095A JP141184A JP141184A JPS60145095A JP S60145095 A JPS60145095 A JP S60145095A JP 141184 A JP141184 A JP 141184A JP 141184 A JP141184 A JP 141184A JP S60145095 A JPS60145095 A JP S60145095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
xylitol
immobilized microorganism
immobilized
carrier
producing xylitol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP141184A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Hata
秦 邦男
Kihachiro Oshima
大島 喜八郎
Motoi Matsui
松井 基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jujo Paper Co Ltd filed Critical Jujo Paper Co Ltd
Priority to JP141184A priority Critical patent/JPS60145095A/ja
Publication of JPS60145095A publication Critical patent/JPS60145095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固定化微生物によるキシリトールの製造法に関
する。
キシIJ )−ルは糖尿病患者用の甘味剤及び治療用医
薬として用いられている。工業的にはD−キシロースの
化学的還元法によって製造されているが、かなり高価で
ある。また、通常の醗酵法によるキシリトールの製法も
あるが(特公昭46−23038)、この方法ではキシ
ロースからキシリットの収率が低く、更に培地に加える
種々の栄養源や副産物の生成がキシリトールの精製を困
難なものとし、好ましい方法とはいい難い。
そこで本発明者らは種々研究の結果、キシリトール生成
能を有する微生物を固定化し、糖液と接触、反応させる
ことにより、キシリトールが著量生産されることを見い
出し、本発明を完成させるに至った。固定化微生物の研
究は近年盛んに行なわれているが、キシリトールの製造
に固定化微生物を応用した例は皆無である。
本発明の製造法は、キシリトール生成能を有する微生物
、例えばキャンディダ(Candida )属、トリコ
スボo y (Trichosporon )属、ロド
スボリジウム(Rhodosporidium )属、
サツカロマイセス(Saccharomyces )属
より選ばれる菌株を培養し、菌体を通常行なわれる方法
、即ちアルギン酸ナトリウム、ポリアクリルアミド、カ
ッパーカラギナンなどのゲル状担体に包括固定化し球状
に成形する。得られた固定化微生物を通気可能な円筒型
反応器に充填し、下方より通気しながら糖液を連続的或
いは間歇的に通過させ、接触反応によってキシリトール
を生成させる方法である。
本発明に用いられる菌株は、キシリトール生成能を有す
る属の菌株であればいずれでも良いが、特にキャンディ
ダ・ウテイリス(Candida utilis )、
トリコスポロン・メリビオサセウム(’frichos
poronmelibiosaceum ) 、ロドス
ボリジウム・トルロイデス(Rhodosporidi
um toruloides )、サツカロマイセス・
セレピシイ(Saccharomyces cerev
isiae)などが有利に使用される。
又、本発明に用いられるゲル状担体はアルギン酸ナトリ
ウム、カッパーカラギナン、ポリアクリルアミドなど通
常用いられる担体であれば、いずれでも良いが、工業的
製造を目的とした場合、安価なアルギン酸ナトリウムが
有利である。
固定化微生物の製法は例えばアルギン酸す) IJウム
溶液と菌体を撹拌した後、塩化カルシウム溶液中に滴下
し球状の固定化微生物とする。
反応は固定化微生物を充填した円筒型反応器で下方より
通気しながら糖液を通過させて行なわれるが、糖液の通
液は連続的、或いは回分式のいずれでも良い。又、使用
する糖液はキシロースト10チの範囲で用いる。
本発明によれば特別なエネルギーも必要とせず。
又通常の醗酵法による製造法と比較して、副産物の生成
はなく、基質キシロースも殆ど認められず。
以後の精製に極めて有利である。
以下に実施例をもって具体的に本発明の詳細な説明する
が、これによって本発明が限定されるものではない。
〔実施例1〕 キャンディダやウティリス(Candida util
is)。
6 をグルコース2%、ポリペ決トン0.3%、麦芽エキス
0.3チ、酵母エキス0.3%を含む培地に接種し、3
0℃で24時間振盪培養し、集6′4、洗浄した。菌体
を無菌水で100mJの懸濁液(乾燥菌体5、!iI和
尚)とした後、アルギン酸ナトリウム1gを加え、15
分間撹拌した。この懸濁液をo、1モル塩化カルシウム
溶液中にピペットで滴下し、直径2〜3朋の球状とした
。得られた固定化微生物を250 mll内円筒型反応
器充填し、lo%キシロース液100m1を加え、通気
しながら下方よりポンプで液を循環させた。キシロース
からキシリトールへの変換は高速液体クロマトグラフィ
ーによって経時的に定量し、キシロースが認められなく
なった3日後に反応を終了させ液を抜き取った。
得られたキシリトールを含む反応液を減圧下で濃縮乾固
し、エタノール抽出を行い、抽出物をイオン交換樹脂ア
ンバーライ)IRA−400に通過させた。この精製液
より結晶を析出させ、再結晶を行い5.0gの精製結晶
を得た。原料キシロースに対する精製結晶の収率は50
.0 %であった。
得られた結晶の融点、薄層クロマトグラフィー。
高速液体クロマトグラフィー、赤外吸収スペクトルなど
の分析結果はキシIJ )−ルに一致したので、キシリ
トールと同定した。
〔実施例2〕 ヘ トリコスポロン・メリビオサセウλ(Trichosp
oronmelibiosaceum )を実施例1と
同様に培養し、乾燥菌体5g相当の湿潤菌体を得、実施
例1と同様に固定化した後、200 ml容反応器に充
填し通気しつつ5%キシロース液を下方より1.4 m
l / Hrの流速で連続的に通液した。通過液中のキ
シリトールを高速液体クロマトグラフィーで定量したと
ころ、キシリトール濃度は3.5チであり、キシロ−ス
は認められなかった。
〔実施例3〕 h/ す゛ノカロマイセス・セレビシイ(5acharorr
Iycescerevisiae )を実施例1と同様
に培養し乾燥菌体5g相当を固定化した後、円筒型反応
器に充填ス し、5%キシロ−濁液100m1を加え、通気しつつ回
分式で3日間反応させた。反応液中のキシリトールを高
速液体クロマトグラフィーで定量したところキシリトー
ル濃度は3.0%であった。反応液を実施例1と同様に
精製結晶化を行ない、2.IIのキシリトールの結晶を
得た。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) キシリトール生成能を有する微生物をゲル状担
    体に固定し、糖液と接触反応させることを特徴とする固
    定化微生物によるキシリトールの製造法。
  2. (2) キシリトール生成能を有する微生物として、キ
    ャンディダ(Candida )属、トリコスポロン(
    Trichosporon )属、ロドスボリジウム(
    Rhodosporidium ) !、又はサツカロ
    マイセス(Saccharomyces )属より選ば
    れる菌株を用いる特許請求の範囲第1項記載の固定化微
    生物によるキシリトールの製造法。
  3. (3) ゲル状、担体として、アルギン酸ナトリウム、
    カッパカラギナン又はポリアクリルアミドを用いる特許
    請求の範囲第1項記載の固定化微生物によるキシリトー
    ルの製造法。
  4. (4) 糖液としてキシロースを用いる特許請求の範囲
    第1項記載の固定化微生物によるキシリトールの製造法
  5. (5)糖液を連続的又は断続的に供給しながら固定化微
    生物に接触させる特許請求の範囲第1項又は第4項記載
    の固定化微生物によるキシリトールの製造法。
JP141184A 1984-01-10 1984-01-10 固定化微生物によるキシリト−ルの製造法 Pending JPS60145095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP141184A JPS60145095A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 固定化微生物によるキシリト−ルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP141184A JPS60145095A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 固定化微生物によるキシリト−ルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60145095A true JPS60145095A (ja) 1985-07-31

Family

ID=11500740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP141184A Pending JPS60145095A (ja) 1984-01-10 1984-01-10 固定化微生物によるキシリト−ルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60145095A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63219386A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Hiroaki Horitsu 糖アルコ−ルの製造法
US5081026A (en) * 1989-01-17 1992-01-14 Suomen Xyrofin Oy Method for the production of xylitol
US5096820A (en) * 1989-10-04 1992-03-17 Roquette Freres Process for manufacturing xylitol and xylitol-rich products
US6271007B1 (en) 1991-07-01 2001-08-07 Xyrofin Oy Yeast strains for the production of xylitol
WO2005010171A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-03 Cj Corp. Novel candida tropicalis cj-fid(kctc 10457bp) and manufacturing method of xylitol thereby

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63219386A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Hiroaki Horitsu 糖アルコ−ルの製造法
US5081026A (en) * 1989-01-17 1992-01-14 Suomen Xyrofin Oy Method for the production of xylitol
US5096820A (en) * 1989-10-04 1992-03-17 Roquette Freres Process for manufacturing xylitol and xylitol-rich products
US6271007B1 (en) 1991-07-01 2001-08-07 Xyrofin Oy Yeast strains for the production of xylitol
WO2005010171A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-03 Cj Corp. Novel candida tropicalis cj-fid(kctc 10457bp) and manufacturing method of xylitol thereby

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63112965A (ja) 酵母エキスの製造法
JP2020500555A (ja) メチロピラ及びその選択的分割による(S)−α−エチル−2−オキソ−1−ピロリジン酢酸塩の調製における使用
JPH11196890A (ja) 光学活性3−キヌクリジノールの製法
JPS60145095A (ja) 固定化微生物によるキシリト−ルの製造法
JP3630344B2 (ja) イノシトール立体異性体の製造方法
Millbank Demonstration of transaminase systems in the alga Chlorella
JPS59102389A (ja) 微生物代謝物質および酵素の生物学的製造方法
EP0297944B1 (fr) Production d'une enzyme du type beta-glucuronidase, hydrolyse de la glycyrrhizine et production d'acide 18 beta-glycyrrhétinique
JPS5923794B2 (ja) ジヒドロキシアセトンの製造法
JP2721536B2 (ja) D―β―ヒドロキシアミノ酸を取得する方法
JP2883712B2 (ja) 光学活性1,3―ブタンジオールの製法
JP2537355B2 (ja) 糖アルコ−ルの製造法
JPS58116690A (ja) D−β−ヒドロキシアミノ酸の製造法
JP2936551B2 (ja) (r)−(+)−3−ハロ乳酸の製造法
JPH0424992B2 (ja)
JPS5943157B2 (ja) ピキア属菌によるソルビト−ルの製造法
JPS592693A (ja) アミドの生物学的製造法
KR800000422B1 (ko) 고정화 포도당 산화효소의 제조방법
JPH0591895A (ja) D−セリンの製造法
SU562573A1 (ru) Способ получени глюкозы из целлюлозусодержащего сырь
JPH0361430B2 (ja)
JP2004041146A (ja) ホモグルタチオンの製造方法
JPS6043393A (ja) L−フエニルアラニンの製法
JP2828720B2 (ja) 光学活性1,3―ブタンジオールの製造方法
JPS6269996A (ja) カルニチン・アルキルエステルの製造法