JPS60144849A - 通信制御方式 - Google Patents
通信制御方式Info
- Publication number
- JPS60144849A JPS60144849A JP59001475A JP147584A JPS60144849A JP S60144849 A JPS60144849 A JP S60144849A JP 59001475 A JP59001475 A JP 59001475A JP 147584 A JP147584 A JP 147584A JP S60144849 A JPS60144849 A JP S60144849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- host
- processing device
- communication control
- information
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/10—Program control for peripheral devices
- G06F13/12—Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
- G06F13/122—Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware performs an I/O function other than control of data transfer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(a) 発明の技術分野
本発明は2通信制御処理装置を複数台のホスト処理装置
が共用して使用するオンライン通信システムにおいて、
何れかのホスト処理装置が停止状態になった時に情報を
転送する通信制御方式に関する。
が共用して使用するオンライン通信システムにおいて、
何れかのホスト処理装置が停止状態になった時に情報を
転送する通信制御方式に関する。
(b) 技術の背景
従来、情報処理の省力化、省資源化、即時性。
ザービス性向上等の各種の有効性を実現する手段として
、複数の端末装置群を制御する1台の通信制御処理装置
を、複数台のホスト処理装置が共用して使用するオンラ
イン通信システム構成が利用されている。複数台のホス
ト処理装置はそれぞれ実行する処理内容により1通信制
御処理装置を介してそれぞれの端末装置に実行指示を与
えるもので、また、この1台の通信制御処理装置は、こ
れ等のオンライン通信システムにおける端末装置とホス
ト処理装置を直結し、システムの拡張性と多様化するネ
ットワークや端末などの柔軟性への要求に対処するもの
で、各種の使用形態に適合した種々の要求条件を満たす
機能を持ら、これ等、各種の使用形態に即して端末装置
の種類に依存する制御や処理の大部分を実行する独立し
た通信制御プログラムを有するザブシステムである。従
って。
、複数の端末装置群を制御する1台の通信制御処理装置
を、複数台のホスト処理装置が共用して使用するオンラ
イン通信システム構成が利用されている。複数台のホス
ト処理装置はそれぞれ実行する処理内容により1通信制
御処理装置を介してそれぞれの端末装置に実行指示を与
えるもので、また、この1台の通信制御処理装置は、こ
れ等のオンライン通信システムにおける端末装置とホス
ト処理装置を直結し、システムの拡張性と多様化するネ
ットワークや端末などの柔軟性への要求に対処するもの
で、各種の使用形態に適合した種々の要求条件を満たす
機能を持ら、これ等、各種の使用形態に即して端末装置
の種類に依存する制御や処理の大部分を実行する独立し
た通信制御プログラムを有するザブシステムである。従
って。
このサブシステムである通信制御処理装置は、プログラ
ム内蔵の通信制御プロセサを中心として。
ム内蔵の通信制御プロセサを中心として。
大容量メモリ、多種多様な回線接続機能、これ等の制御
を掌る通信制御プログラム等から成っている。
を掌る通信制御プログラム等から成っている。
(C1従来技術と問題点
従来の、この種のオンライン通信システムについて以下
説明する。第1図に従来のオンライン通信システムの構
成図を示す。1は通信制御処理装置であり1通信制御処
理装置1を複数台のポスト処理装置2a、 2b−2n
で共用して使用している。
説明する。第1図に従来のオンライン通信システムの構
成図を示す。1は通信制御処理装置であり1通信制御処
理装置1を複数台のポスト処理装置2a、 2b−2n
で共用して使用している。
通信制御処理装置1はチャネルアダプタ3a、 3b−
30を介して、ホスト処理装置2a、 2b−2n各々
のチャネル4a、 4b−4nと接続されている。また
2通信制御処理装置1は回線走査部5a、 5b−5n
を介してそれぞれの端末装置6a、 6b−6nが接続
されている。
30を介して、ホスト処理装置2a、 2b−2n各々
のチャネル4a、 4b−4nと接続されている。また
2通信制御処理装置1は回線走査部5a、 5b−5n
を介してそれぞれの端末装置6a、 6b−6nが接続
されている。
通信制御処理装置1にはホスト処理装置2a、 2b・
−20からの各種ジョブ実行命令により2回線走査部5
a、 5b−−・5nを指定し端末装置に対し、実行制
御指示や情報の送受信制御を行う通信制御プログラム(
以下NCPと略称する)を内蔵した主記憶部7を有して
いる。
−20からの各種ジョブ実行命令により2回線走査部5
a、 5b−−・5nを指定し端末装置に対し、実行制
御指示や情報の送受信制御を行う通信制御プログラム(
以下NCPと略称する)を内蔵した主記憶部7を有して
いる。
第1図において2例えば、ホスト処理装置2aよりの実
行命令により端末装置6aにジョブを実行させる場合は
、ホスト処理装置2aのチャネル4aよりチャネルアダ
プタ3aを介して通信制御処理装置1に実行指示し2通
信制御処理装置1内の主記憶部7のNCPにより1回線
走査部5aを指定して端末装置6aにジョブを実行させ
、ジョブ実行結果の情報は端末装置6aより回線走査部
5aを介して通信制御処理装置1に入力し5通信制御処
理装置1で転送できる情報に処理して、チャネルアダプ
タ3aからチャネル4aを介してホスト処理装置2aに
転送する。
行命令により端末装置6aにジョブを実行させる場合は
、ホスト処理装置2aのチャネル4aよりチャネルアダ
プタ3aを介して通信制御処理装置1に実行指示し2通
信制御処理装置1内の主記憶部7のNCPにより1回線
走査部5aを指定して端末装置6aにジョブを実行させ
、ジョブ実行結果の情報は端末装置6aより回線走査部
5aを介して通信制御処理装置1に入力し5通信制御処
理装置1で転送できる情報に処理して、チャネルアダプ
タ3aからチャネル4aを介してホスト処理装置2aに
転送する。
また、端末装置6nによるジョブを実行させる場合は、
主記憶部7は回線走査部5nを指定して端末装置6nに
ジョブを実行させ、その結果の情報は回線走査fil悠
nより人力し5通信制御処理装置1で転送できる情報と
してチャネルアダプタ3a→チヤネル4aを介してポス
ト処理装置2aに転送する。更に。
主記憶部7は回線走査部5nを指定して端末装置6nに
ジョブを実行させ、その結果の情報は回線走査fil悠
nより人力し5通信制御処理装置1で転送できる情報と
してチャネルアダプタ3a→チヤネル4aを介してポス
ト処理装置2aに転送する。更に。
ホスト処理装置2bからの実行命令により端末装置6n
でのジョブを実行させる場合には、ホスト処理装置2b
より、チャネル4b−チャネルアダプタ3b−回線走査
部5n一端末装置6nの径路で実行指示し。
でのジョブを実行させる場合には、ホスト処理装置2b
より、チャネル4b−チャネルアダプタ3b−回線走査
部5n一端末装置6nの径路で実行指示し。
逆の径路でホスト処理装置2bに端末装置6nからの情
報を転送する。このように、ポスト処理装置2a。
報を転送する。このように、ポスト処理装置2a。
2b−−−2nの何れからでも、端末装置6a、 6b
−6nそれぞれの異なったジョブの実行を通信制御処理
装置1を介して行うことができる。
−6nそれぞれの異なったジョブの実行を通信制御処理
装置1を介して行うことができる。
この従来のオンライン通信システムにおいて。
若し、何等かの発生した障害により、ホスト処理装置2
a、 2b−2n中の何れかのホスト処理装置が停止状
態になると2通信制御処理装置1と停止したホスト処理
装置間の情報転送動作が停止する。しかし1通信制御処
理装置1は停止したホスト処理装置の停止状態を認識で
きないため1通信制御処理装置1は停止状態のホスト処
理装置に対して情報の転送要求を行っても、転送要求は
停止状態のホスト処理装置では受付られず保留となる。
a、 2b−2n中の何れかのホスト処理装置が停止状
態になると2通信制御処理装置1と停止したホスト処理
装置間の情報転送動作が停止する。しかし1通信制御処
理装置1は停止したホスト処理装置の停止状態を認識で
きないため1通信制御処理装置1は停止状態のホスト処
理装置に対して情報の転送要求を行っても、転送要求は
停止状態のホスト処理装置では受付られず保留となる。
主記憶部7内蔵のNCPは転送要求に対する応答の転送
完了通知を受信することによって3次の端末装置の実行
の指令を行うものであるが、停止状態のホスト処理装置
で保留となれば、転送完了通知が発生しないため1通信
制御処理装置1はその配下の端末装置との通信が不能と
なり、以降の通信制御処理機能が麻痺してしまう欠点を
有していた。
完了通知を受信することによって3次の端末装置の実行
の指令を行うものであるが、停止状態のホスト処理装置
で保留となれば、転送完了通知が発生しないため1通信
制御処理装置1はその配下の端末装置との通信が不能と
なり、以降の通信制御処理機能が麻痺してしまう欠点を
有していた。
(dl 発明の目的
本発明は、この複数台のホスト処理装置中に停止状態と
なるホスト処理装置が発生ずると、以降の通信制御処理
機能が麻痺するという従来の欠点を解決することを目的
としている。
なるホスト処理装置が発生ずると、以降の通信制御処理
機能が麻痺するという従来の欠点を解決することを目的
としている。
(Ql 発明の構成
上記目的は、複数の端末装置に情報処理の実行を指示す
る複数台のポスト処理装置に、自己の停止状態時に停止
状態である旨のポスト停止状態信号を送出する停止状態
通知手段を有し、ホスト停止状態信号を監視検出してホ
スト異常状態信号を送出するホスト状態監視手段と、ホ
スト異常状態信号により主記憶部に内蔵されている転送
制御プログラムで、停止中の該ホスト処理装置に接続さ
れている前記端末装置からの情報を、該ポスト処理装置
の停止状態が解除されるまでの間、他の動作中の前記ポ
スト処理装置に転送する情報転送手段とを有し、前記複
数の端末装置をも制御する通信制御処理装置を具備し、
前記通信制御処理装置を前記複数台のホスト処理装置が
共用して使用するオンライン通信システムであって、前
記複数のホスト処理装置中の何れかのホスト処理装置が
停止状態となった時に、該ホスト処理装置の停止状態通
知手段によりホスト停止状態信号を送出し。
る複数台のポスト処理装置に、自己の停止状態時に停止
状態である旨のポスト停止状態信号を送出する停止状態
通知手段を有し、ホスト停止状態信号を監視検出してホ
スト異常状態信号を送出するホスト状態監視手段と、ホ
スト異常状態信号により主記憶部に内蔵されている転送
制御プログラムで、停止中の該ホスト処理装置に接続さ
れている前記端末装置からの情報を、該ポスト処理装置
の停止状態が解除されるまでの間、他の動作中の前記ポ
スト処理装置に転送する情報転送手段とを有し、前記複
数の端末装置をも制御する通信制御処理装置を具備し、
前記通信制御処理装置を前記複数台のホスト処理装置が
共用して使用するオンライン通信システムであって、前
記複数のホスト処理装置中の何れかのホスト処理装置が
停止状態となった時に、該ホスト処理装置の停止状態通
知手段によりホスト停止状態信号を送出し。
ホスト停止状態信号を前記ホスト状態監視手段で検出し
て前記主記憶部にホスト異常状態信号を送出し、ホスト
異常状態信号により前記主記憶部の転送制御プログラム
で、前記通信制御処理装置を経由して停止中1の該ホス
ト処理装置に接続されている前記端末装置からの情報を
、該ホスト処理装置の停止状態が解除されるまでの間、
他の動作中の前記ホスト処理装置に転送するよう構成し
た本発明によって達成される。
て前記主記憶部にホスト異常状態信号を送出し、ホスト
異常状態信号により前記主記憶部の転送制御プログラム
で、前記通信制御処理装置を経由して停止中1の該ホス
ト処理装置に接続されている前記端末装置からの情報を
、該ホスト処理装置の停止状態が解除されるまでの間、
他の動作中の前記ホスト処理装置に転送するよう構成し
た本発明によって達成される。
即ち、複数台の端末装置を制御する通信制御処理装置を
、複数台のホスト処理装置が共用して使用するオンライ
ン通信システムにおいて、ホスト処理装置からのホスト
停止状態信号を通信制御処理装置が監視し、ホスト停止
状態信号が検出された時に、主記憶部内蔵の転送制御プ
ログラムにより通信制御処理装置に接続されている端末
からの情報を、ホスト処理装置の停止状態が解除される
までの間、他の動作中のポスト処理装置に情報を格納す
るよう構成することにより、停止状態のホスト処理装置
が実行指示していた端末装置からの情報をバックアンプ
する他のポスト処理装置に転送処理するため、ポスト処
理装置と端末装置間の通信停止を防止し、以降の通信制
御処理機能が麻痺することのない通信制御方式を提供す
るものである。
、複数台のホスト処理装置が共用して使用するオンライ
ン通信システムにおいて、ホスト処理装置からのホスト
停止状態信号を通信制御処理装置が監視し、ホスト停止
状態信号が検出された時に、主記憶部内蔵の転送制御プ
ログラムにより通信制御処理装置に接続されている端末
からの情報を、ホスト処理装置の停止状態が解除される
までの間、他の動作中のポスト処理装置に情報を格納す
るよう構成することにより、停止状態のホスト処理装置
が実行指示していた端末装置からの情報をバックアンプ
する他のポスト処理装置に転送処理するため、ポスト処
理装置と端末装置間の通信停止を防止し、以降の通信制
御処理機能が麻痺することのない通信制御方式を提供す
るものである。
In 発明の実施例 。
以下本発明の一実施例について説明する。第2図は本発
明によるホスト処理装置と通信制御処理装置間の機能構
成図を示す。本図において、説明を簡略化するため1台
の通信制御処理装置を2台のホスト処理装置で共用して
使用するものとする。11は通信制御処理装置、12と
13はチャネルアダプタ、14と15はチャネル、16
と17はポスト処理装置、18と19はホスト停止制御
部、20は主記憶部。
明によるホスト処理装置と通信制御処理装置間の機能構
成図を示す。本図において、説明を簡略化するため1台
の通信制御処理装置を2台のホスト処理装置で共用して
使用するものとする。11は通信制御処理装置、12と
13はチャネルアダプタ、14と15はチャネル、16
と17はポスト処理装置、18と19はホスト停止制御
部、20は主記憶部。
21と22は端末装置を示す。通信制御処理装置11(
以下CCP−11と略称する)が2台のチャネルアダプ
タ12.13 (以下CAl2. CΔ13と略称する
)を介して。
以下CCP−11と略称する)が2台のチャネルアダプ
タ12.13 (以下CAl2. CΔ13と略称する
)を介して。
2台のチャネル14.15 (以下C1114,C11
15と略称する)を経て、2台のホスト処理装置16.
1’7 (以下CPU−16,CPU−17と略称する
)と接続されている。
15と略称する)を経て、2台のホスト処理装置16.
1’7 (以下CPU−16,CPU−17と略称する
)と接続されている。
CH14,CH3Sにはそれぞれホスト停止制御部18
.19を有する。主記憶部2oのNCPには、従来の通
信制御プログラム以外に割込監視ルーチン(IP)とホ
スト停止制御ルーチン(SP)の制御プログラムが内蔵
されている。
.19を有する。主記憶部2oのNCPには、従来の通
信制御プログラム以外に割込監視ルーチン(IP)とホ
スト停止制御ルーチン(SP)の制御プログラムが内蔵
されている。
第2図において、 CPU−16が端末装置21と通信
を行い、 CPU−17が端末装置22と通信を行って
いる状態中に、 CPU−16が停止した場合の端末装
置21の情報を転送する順序について以下説明する。第
2図における太線矢印はホスト停止状態通知の送出方向
を示し、二重破線矢印は転送方向を示す。
を行い、 CPU−17が端末装置22と通信を行って
いる状態中に、 CPU−16が停止した場合の端末装
置21の情報を転送する順序について以下説明する。第
2図における太線矢印はホスト停止状態通知の送出方向
を示し、二重破線矢印は転送方向を示す。
+1l−CPLI−16が動作状態から停止状態となる
。
。
(2)・−CPU−16の停止状態がCH14に通知さ
れると。
れると。
CH14のホスト停止制御部18よりその配下に接続さ
れている全ての入出力装置や制御装置に対して。
れている全ての入出力装置や制御装置に対して。
CPU−16が停止となった旨を通知する。
−
(31−CCP−11のC^12はC)114からのC
P[l−16停止通知を検出すると、主記憶部20のN
CI’にその旨を通知するため、NCPの割込監視ルー
チン(IP)により割込動作を行う。
P[l−16停止通知を検出すると、主記憶部20のN
CI’にその旨を通知するため、NCPの割込監視ルー
チン(IP)により割込動作を行う。
(4)−NCPはCAl2からの割り込みによりCP[
J−16の停止状態を検出し、その行記憶する。
J−16の停止状態を検出し、その行記憶する。
(51−CCP−1−1のポスト停止制御ルーチン(S
l))により、端末装置21より電文を受信し、以降の
制御をボス]・停止制御ルーチンで行う。
l))により、端末装置21より電文を受信し、以降の
制御をボス]・停止制御ルーチンで行う。
(61−NCPば端末装置21からの電文を処理し、転
送すべきポスト処理装置置(本例ではCPU−16)か
停止状態であるか否かを判別する。CPU−16が停止
状態であるため、 CP[l−16からホス1へ処理装
置の停止状態でないCPU−17へCA13を介して、
端末装置21からの受信電文を転送すべく転送要求し、
Cl115を介してCPU−11にデータの転送を行
い、データをCI)U−17に一時格納する。
送すべきポスト処理装置置(本例ではCPU−16)か
停止状態であるか否かを判別する。CPU−16が停止
状態であるため、 CP[l−16からホス1へ処理装
置の停止状態でないCPU−17へCA13を介して、
端末装置21からの受信電文を転送すべく転送要求し、
Cl115を介してCPU−11にデータの転送を行
い、データをCI)U−17に一時格納する。
(71−−また、NCr’は端末装置21に対しては、
CPU−16が停止状態である旨を、送信データとし
て端末装置21に通知する。
CPU−16が停止状態である旨を、送信データとし
て端末装置21に通知する。
(81−CPU−16の停止状態が解除されると、その
状態をCCP−11が検出し、 CIIU−17に格納
されていた端末装置21からの電文を、停止状態が解除
されたcpU−16に転送する。
状態をCCP−11が検出し、 CIIU−17に格納
されていた端末装置21からの電文を、停止状態が解除
されたcpU−16に転送する。
以上のように、端末装置21からの受信データに対して
は、 cpu〜17に一時的に情報を格納し、また。
は、 cpu〜17に一時的に情報を格納し、また。
端末装置21に対してはCI’U−16が停止状態であ
る旨を通知することにより、ポスト処理装置と端末装置
間の通信停止を防止することが可、(1ヒとなる通信制
御方式である。
る旨を通知することにより、ポスト処理装置と端末装置
間の通信停止を防止することが可、(1ヒとなる通信制
御方式である。
(gl 発明の詳細
な説明したように、複数台の端末装置を制 。
御する通信制御処理装置を、複数台のポスト処理装置が
共用して使用するオンライン通信システムにおいて、ホ
スト処理装置からのホスト停止状態信号を通信制御処理
装置が監視し、ホスト停止状態信号が検出された時に、
主起1.9部内蔵の転送制御プログラムにより通信制御
処理装置に接続されている端末からの情報を、ホスト処
理装置の停止状態が解除されるまでの間、他の動作中の
ホスト処理装置に情報を格納するよう構成した本発明に
より、情報処理の実行中に停止状態のホスト処理装置が
発生しても、この処理をハックアップする他のホスト処
理装置に転送して処理するため、ホスト処理装置と端末
装置間の通信停止を防止し。
共用して使用するオンライン通信システムにおいて、ホ
スト処理装置からのホスト停止状態信号を通信制御処理
装置が監視し、ホスト停止状態信号が検出された時に、
主起1.9部内蔵の転送制御プログラムにより通信制御
処理装置に接続されている端末からの情報を、ホスト処
理装置の停止状態が解除されるまでの間、他の動作中の
ホスト処理装置に情報を格納するよう構成した本発明に
より、情報処理の実行中に停止状態のホスト処理装置が
発生しても、この処理をハックアップする他のホスト処
理装置に転送して処理するため、ホスト処理装置と端末
装置間の通信停止を防止し。
以降の通信に支障を来さないすJ果がある。
第1図は従来のオンライン通信システムの構成図、第2
図は本発明によるポスト処理装置と通信制御処理装置間
の機能構成図を示す。 図面において、11は通信制御処理装置、12と13は
チャネルアダプタ、14と15はチャネル、16と17
はホスト処理装置、18と19はホスト停止制御部。 20は主記憶部、21と22は端末装置をそれぞれ示す
。
図は本発明によるポスト処理装置と通信制御処理装置間
の機能構成図を示す。 図面において、11は通信制御処理装置、12と13は
チャネルアダプタ、14と15はチャネル、16と17
はホスト処理装置、18と19はホスト停止制御部。 20は主記憶部、21と22は端末装置をそれぞれ示す
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 複数の端末装置に情報処理の実行を指示する複数台のホ
スト処理装置に、自己の停止状態時に停止状態テある旨
のホスト停止状態信号を送出する停止状態通知手段を有
し、ホスト停止状態信号を監視検出してホスト異常状態
信号を送出するホスト状態監視手段と、ホスト異常状態
信号により主記憶部に内蔵されている転送制御プログラ
ムで。 停止中の該ポスト処理装置に接続されている前記端末装
置からの情報を、該ホスト処理装置の停止状態が解除さ
れるまでの間、他の動作中の前記ポスト処理装置に転送
する情報転送手段とを有し。 前記複数の端末装置をも制御する通信制御処理装置を具
備し、前記通信制御処理装置を前記複数台のホスト処理
装置が共用して使用するオンライン通信システムであっ
て、前記複数のポスト処理装置中の何れかのホスト処理
装置が停止状態となった時に、Viホスト処理装置の停
止状態通知手段によりホスト停止状態信号を送出し、ホ
スト停止状態信号を前記ホスト状態監視手段で検出して
前記主記憶部にホスト異常状態信号を送、出し、ホスト
異常状態信号により前記主記憶部の転送制御プログラム
で、前記通信制御処理装置を経由して停止中の該ホスト
処理装置に接続されている前記端末装置からの情報を、
該ホスト処理装置の停止状態が解除されるまでの間、他
の動作中の前記ホスト処理装置に転送するよう構成した
ことを特徴とする通信制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59001475A JPS60144849A (ja) | 1984-01-09 | 1984-01-09 | 通信制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59001475A JPS60144849A (ja) | 1984-01-09 | 1984-01-09 | 通信制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60144849A true JPS60144849A (ja) | 1985-07-31 |
Family
ID=11502476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59001475A Pending JPS60144849A (ja) | 1984-01-09 | 1984-01-09 | 通信制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60144849A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08297645A (ja) * | 1995-04-26 | 1996-11-12 | Nec Corp | 疎結合システム |
-
1984
- 1984-01-09 JP JP59001475A patent/JPS60144849A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08297645A (ja) * | 1995-04-26 | 1996-11-12 | Nec Corp | 疎結合システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0504414A1 (en) | Message control system in a data communication system | |
JPS60144849A (ja) | 通信制御方式 | |
EP0502215A1 (en) | Message control system in a data communication system | |
JP2705617B2 (ja) | 電源切断方式 | |
JPS6364120A (ja) | 端末装置のプリンタ制御方式 | |
JPH01283657A (ja) | クロスコール機能を有する入出力制御システム及びそのシステムにおける動的構成変更方法 | |
JPH0427239A (ja) | Lan接続装置の制御方法 | |
JP3348300B2 (ja) | チャネルおよびアダプタ | |
JP3411309B2 (ja) | マルチキャスト通信システム | |
JPH04301945A (ja) | 高効率マルチキャスト方式 | |
JPH0433442A (ja) | パケット交換システム | |
JP2925215B2 (ja) | 回線制御システムおよび該回線制御システムに用いる回線制御装置 | |
JPH05327814A (ja) | 通信プロトコル変換装置 | |
JPS63128839A (ja) | 二重化制御方式 | |
JPS6072060A (ja) | 通信制御処理装置 | |
JPH0468457A (ja) | ネットワーク管理システムのマネージャ装置 | |
JPS63248255A (ja) | オンラインデ−タ伝送システム | |
JPS62278861A (ja) | マルチプロセツサシステムにおける機能対応範囲限定フアイル入替処理方式 | |
JPH02244940A (ja) | プロトコル変換システム | |
JPH035624B2 (ja) | ||
JPS6013215B2 (ja) | システム制御方式 | |
JPS62226742A (ja) | ポ−リング送出制御方式 | |
JPH088573B2 (ja) | 制御システムのデータ通信方式 | |
JPS61167245A (ja) | 予備切替方式 | |
JPH02219155A (ja) | バス接続処理方式 |