JPS60144746A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPS60144746A
JPS60144746A JP105784A JP105784A JPS60144746A JP S60144746 A JPS60144746 A JP S60144746A JP 105784 A JP105784 A JP 105784A JP 105784 A JP105784 A JP 105784A JP S60144746 A JPS60144746 A JP S60144746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
toner
photosensitive body
pitch
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP105784A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Takeuchi
達夫 竹内
Hiroshi Satomura
里村 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP105784A priority Critical patent/JPS60144746A/ja
Publication of JPS60144746A publication Critical patent/JPS60144746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真装置、特に電子写真用感光体として
、その表面が所定の粗さに粗されているシリコン原子を
含む非晶質材料からなる感光体を用い、クリーニング性
の向上された電子写真装置に関する。
電子写真装置に於けるクリーニングの過程は、次の複写
動作に備えて、感光体表面の残像を除去する、すなわち
感光体表面に残留したトナー(現像剤)を除去し、感光
体表面を清浄することを主な目的とする。
感光体表面のクリーニング方法としては、ブレード法、
ファーブラシ法、マグネットブラシ法等が知られている
ブレード法は、ウレタンゴムのような弾性のあるブレー
ドを回転移動する感光体の表面に当接させて感光体の表
(2)から残存しているトナーを除去する方法であり、
クリーニングのための装置の小型化が籠り能であること
、装置の設定条件の許容爪が比較的大きいこと等の長所
があるので、クリーニング法として最も広く用いられて
いる。
これらのクリーニング法によって残留トナーを感光体表
面一ヒから除去する際に、感光体表面に付着している残
留トナーの付着力を派少させておくことは、良好なりリ
ーニング効果を得るために非常に有効な手段である。
基本的に、感光体表面上のトナーは静電気力(クーロン
力、鏡映力)とファンデルワース力とによって感光体表
面上に付着している。静電気力による付着力は、残留ト
ナーを除電すること等により、またファンデルワース力
による付着力は感光体表面の硬度を上げる、表面粗度を
高くする等の方法により軽減することかできる。
光導電材料としてa−5e、OPC等を使用した感光体
表面を上述のブレード法によりクリーニングする場合に
は、一般に、これらの光導電材料からなる感光体表面の
硬度は低く、使用されるトナーよりもこれらの感光体表
面が軟らかい。
このような感光体の表面の残留トナーをブレードクリー
ニングする場合、ブレードによる感光体表面上への圧力
が常に均一となるように、感光体表面の表面性、平滑性
を上げる必要があった。なぜならば、感光体表1mの硬
度が低く、かつ表面性、平滑性が低いと、ブレードの感
光体表面へのくいこみの不均一、プレー1” R手方向
に於ける片当たりあるいはブレードと感光体表面間での
摩擦抵抗か増大するという現象が起るために、常にブレ
ード全体に均一な圧力をかけて円滑にクリーニングする
ことが難しくなるためである。
ところが、感光体表面の平滑性を上げすぎると前述のフ
ァンデルワース力による残留トナーの伺着力が増大して
しまい、逆にクリーニング効果の低ドを招く。また、残
留トナーの付着力の大きい状態で、高いブレード圧力を
持ってクリーニングすると、感光体表面の摩耗や傷、へ
こみ、スジ等の損傷を与える場合が多く、そのまま画像
の複写を行なうと、黒点、スジ等のある異常画像が形成
されてしまう。
これに対して、シリコン原子を含む非晶質材料を光導電
材料として用いた感光体表面をブレードを用いてクリー
ニングする場合、感光体の表面硬度は充分に高いので、
前記の光導電材料としてa−8e、OPC5を用いた感
光体に認められたようなりリーニング時の感光体表面の
損傷を防ぐことかできるか、その反面、シリコン原子を
含む非晶質材料を光導電材料として用いた感光体は硬度
が高い上に1表面摩擦が大きいのでブレードの摩耗が著
しい。このため、ブレードの寿命が比較的短く、ブレー
ドクリーニングの長期安定性に欠けるという問題があっ
た。
ブレードの寿命を延ばすためには、感光体表面にシリコ
ンオイル等を薄く塗布する、テフロンAr;=の潤滑剤
をブレードと感光体表面との接点に供給する等の方法が
知られているが、これらの方法に於いては、均一に感光
体表面にシリコンオイル等を薄く塗布したり、テフロン
等の潤滑剤を供給したりすることが非常に難しく、これ
らが感光体表面に不均一に塗布あるいは供給された場合
には、画像にムラ等を生じさせるという欠点があった。
本発明の目的は、これらの感光体表面のクリーニングに
於ける諸問題を解決し、感光体表面の良好なりリーニン
グ効果が安定して得られる電子写真装置を提供すること
にある。
すなわち本発明は、電子写真用感光体の表面かシリコン
原子を含む非晶質材料からなり、該感光体表面の凹凸の
ピッチ及び深さが現像剤のモ均粒子径よりも小さくなる
ように該表面が粗されてなるものであることを特徴とす
る電子写真装置である。
以下、図面を参照しつつ本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の電子写真装置の1例である。
第1図に/J・;した電子写真装置に於いて、■は一次
帯電器、2は現像器、3は転写帯電器、4はクリーナー
、5はシリコン原子を含む非晶質材料からなる感光体ド
ラム、6はAC除電器、7は除電ランプ、13は紙等の
転写材、14は転写材の送りローラーである。
この装置を用いて所望の画像を複写する場合のこの装置
の各部の動作を以下に説明する。
まず感光体ドラム5を所定の速度で矢印の方向(B)へ
回転させ、−次帯電器lを用いて感光体トラム5の表「
口を一様に帯電させる。次に、帯電された感光体ドラム
5の表面に画像の露光Aが行なわれ、該画像の静電潜像
を感光体ドラム5の表面に形成させる。そして感光体ド
ラム5の表面の静電潜像の形成された部分が現像器2の
設置部を通過する際に、現像器2によってトナーが感光
体ドラム5の表面に供給され、静電潜像がトナー2dに
よる画像として顕像化(現像)され、更にこのトナー画
像は感光体ドラム5の回転とともに転写帯電器3の設置
部に到達し、ここでローラー14によって送られてくる
転写材13に転写される。
転写終了後、次の複写工程に備えるために感光体ドラム
5の表面から残留トナーがクリーナー4によって除去さ
れ、更に該表面の表面電位がゼロ若しくはほとんどゼロ
となるように除電器6及び除電ランプ7によって除電さ
れる。
この本発明の電子写真装置の特徴は、クリーナー4によ
る残留トナーの除去効果が安定して良好に得られること
にあり、この良好な除去効果は本発明の装置に使用され
るシリコン原子を含む非晶質材料からなる感光体ドラム
5の表面構造とトナー2aの平均粒子径の特徴ある関係
によってもたらされる。
すなわち、本発明の電子°写真装置のシリコン原子を含
む非晶質材料からなる感光体ドラムの表面は、トナー 
2aの平均粒子径よりも°小さなピッチ及び深さの凹凸
を持つような粗さに加工されている。
このような本発明の電子写真装置の感光体ドラムの代表
例のドラム中心軸に対して垂直に切断した模式的断面部
分図を第2図及び第3図に示す。
第2図に示した本発明の装置の感光体ドラムは、アルミ
ニュウム等からなる基体シリンダー10の表面にシリコ
ン原子を含む非晶質材料からなる光導電層9.更に保護
層8が積層されてなるものである。保護層8としては、
一般にアモルファスシリコンカーバイトやアモルファス
シリコンに酸素をドープしたもの等が積層される。
第3図に示した本発明の装置の感光体ドラムは、アルミ
ニュウム等からなる基体シリンダーlOの表面にシリコ
ン原子を含む非晶質材料からなる光)電層9が積層され
てなるものである。
第2図及び第3図に示した感光体ドラムの表面、すなわ
ちトナーか付着する面の断面部分の模式的拡大図を第4
1)ijに示す。
第4図に示したように感光体の表面は、使用されるトナ
ーの平均粒子径よりも小さい所定のビッナP及び深さd
の凹凸構造を有するように粗されている。
本発明でいうピッチpとは、感光体の表面凹凸構造に於
ける任意の最つども近い位置に隣り合った2つの凸部の
頂点間の距離の最大値をいい、また深さdとは、凸部間
に存在する最低部の底と凸部の最高点との距離の差をい
う。このピッチp及び深さdの値によって感光体の表面
の凹凸の状態、すなわち該表面の粗さの程度を規定する
ことができる。
本発明の感光体ドラム5の表面の凹凸のピッチP及び深
さdの値は5.使用され4トナーの平均粒子径よりも小
ざく、好ましくはピッチPの値か0.5−〜5.0−1
より好ましくは1.2ILI11〜4.0鱗の範囲内か
ら、また深さdのイ1aは0.1−〜0.5jtmの@
A門内から選択される。ピッチpの値が0.5u未満で
ある場合には、四部に入り込んだトナーの微粉をクリー
ニングによって除去することが困難となり、また5、O
uを越える場合には、感光体表面の摩擦抵抗が高くなり
、クリーニング効果の低下を招くので好ましくない。
他方、本発明の電子写真装置に使用されるトナーのV均
粒径は、上記の凹凸構造のピッチp及び深さdの値との
関係から5−以上であることが好ましい。しかし、トナ
ーの平均粒子径が太さすぎると、すなわち20騨以上で
あるときには、画像性の点で粗くなり、鮮明な画像を得
られないので好ましくない。
本発明の電子写真装置に使用される感光体5の表面の所
定の粗さは、感光体の表面をビーズプラスト法等の方法
を用いて処理することによって得ることかでさる。更に
この処理の後、感光体表面の局部的な突起を除去するた
めに、パフ研摩等の処理を行なうことが好ましい。なお
、感光体表面の局部的な突起を除去する際には、局部的
な突起と平均的な突起との高さの差が0,2μsを越え
る場合には、感光体表面の摺擦度が非常に高くなりクリ
ーニングブレードの著しい摩耗を招きクリーニング不良
を発生させるので、0.2−以下となるように処理され
ることが望ましい。
以−ヒのような所定の粗さの感光体表「■1にi・ナー
粒子が付着した場合、トナー粒子は隣り合った凸部の頂
点間の距離(ピッチp)がトナーの平均粒子径よりも小
ざいために、感光体表面の凹部内まで入ることができず
、凸部の頂上部に接して付着する。そのために、感光体
表面とトナートの間に働くファンデルワース力に基ずく
付着力を、感光体表面が完全に平滑(ピッチpがゼロ)
あるいはほぼ平滑(ピッチpがほぼセロに近い)な場合
と比へて約50%減少させることができる。このため、
クリーニングブレードが摩耗する程のブレード圧を持っ
てクリーニングを行なう必要がなくなった。
本発明の電子写真装置のクリナー4の作動状態の例を第
5図及び第6図に示す。クリー三ングに際しては、クリ
ナー4に装着されるクリーニングブレード12を感光体
ドラム5の回転方向に対して順方向(第6図)または逆
方向(第5図)に当接させてクリーニングが行なわれる
。感光体ドラム5の回転方向に対して逆方向に′5接さ
せた場合には、nV+方向に!J接させた場合よりもク
リーニングブレードの感光体表面に対する圧力をより高
くしてクリーニングを行なうことができる。
以上述べてきたような本発明の電子写真装置に於いては
、感光体とじて、その表面が本発明の定義による所定の
粗さに粗されたシリコン原子を含む非・晶箕材1(から
なる感光体トラムしたことによって、感光体表面の硬度
は、 a−Se等の表面破瓜の低い感光体と比べて充分
に高く、またトナーの感光体表面上での付着力を大幅に
減少させることができた。このために、a−Se等の表
面硬度の低い感光体を使用した場合に比べ表面の摩耗度
が低く、長期に渡って同一の表面性を保つことが可能と
なった。
その上、トナーの感光体表面上での付着力が弱くなって
いるので、ブレードを摩)を損傷させるほどの圧力をク
リーニングブレードに与える必要がなくなり、ブレード
の摩耗そ防ぎ初期の良好なりリーニング効果を安定・し
て得られるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子写真装置の一例の主委部の模式的
断面部分図、第2図及び第3図は本発明の電子写真装置
に使用される感光体の一例の感光体ドラムの中心軸に対
して垂直に切断した断面の佼式的断面部分図、第4図は
第2図及び第314に71\した感光体ドラムの断面に
於ける表面部分の部分拡大1Δ、第5図及び第6図は本
発明の電子写1(装置のブレードの動作を説明するため
の模式図である。 1;−成帯電器 2;現像器 2a;現像剤(トナー) 3:転写帯電器 4;クリーナー 5:感光体トラム 6;AC除電器 7:除電ランプ 8;保護層 9;光導電層 lO;基体シリンダー 12ニブレード 13;転=q材 14;送リローラー p;ピッチ d;深ざ A;画像露光 B:感光体ドラムの回転方向 第1図 第 2 図 第 3 図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゛電子写真用感光体の表面がシリコン原子を含む非晶質
    材料からなり、該感光体表面の凹凸のピッチ及び深さが
    現像剤の平均粒子径よりも小さくなるように該表面が粗
    されてなるものであることを特徴とする電子写真装置。
JP105784A 1984-01-07 1984-01-07 電子写真装置 Pending JPS60144746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP105784A JPS60144746A (ja) 1984-01-07 1984-01-07 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP105784A JPS60144746A (ja) 1984-01-07 1984-01-07 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60144746A true JPS60144746A (ja) 1985-07-31

Family

ID=11490908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP105784A Pending JPS60144746A (ja) 1984-01-07 1984-01-07 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60144746A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163058A (ja) * 1986-01-13 1987-07-18 Canon Inc 電子写真感光体
EP0825493A2 (en) * 1996-08-23 1998-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus, image forming method, and process for fabricating light receiving member for electrophotography

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163058A (ja) * 1986-01-13 1987-07-18 Canon Inc 電子写真感光体
JPH0448387B2 (ja) * 1986-01-13 1992-08-06 Canon Kk
EP0825493A2 (en) * 1996-08-23 1998-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus, image forming method, and process for fabricating light receiving member for electrophotography
EP0825493A3 (en) * 1996-08-23 1998-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus, image forming method, and process for fabricating light receiving member for electrophotography
US5943531A (en) * 1996-08-23 1999-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus, image forming method, and process for fabricating light receiving member for electrophotography

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5701559A (en) Cleanerless image forming apparatus using an electrophotographic process
JP3074037B2 (ja) 画像形成方法
JP3325636B2 (ja) 帯電装置および画像形成装置
JPH08166705A (ja) 画像形成装置
JPH0519671A (ja) ブレードクリーニング装置
JP2004341257A (ja) 画像形成装置
JP2008051901A (ja) クリーニングブレード及び画像形成装置
JP3457956B2 (ja) 画像形成装置
JPS60144746A (ja) 電子写真装置
JP4665415B2 (ja) 画像形成装置
JPS6069682A (ja) 電子写真用感光体のクリ−ニング方法
JP2749882B2 (ja) 電子写真感光体の表面粗面化処理方法
JPH112910A (ja) 感光体及び画像形成装置
JPH02216175A (ja) 電子写真記録のクリーニング装置
JPH0990840A (ja) クリーニング装置
JP2916773B2 (ja) 一成分現像装置
JPS6389884A (ja) クリ−ニング装置
JPS58115464A (ja) 感光体研磨方法
JP2005091470A (ja) 転写ローラを用いての転写方法
JP2697711B2 (ja) ブラシ帯電装置
JPS6239406Y2 (ja)
JPH05158338A (ja) 画像形成装置
JP4664789B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JPS6348586A (ja) 画像形成方法
JPH06242709A (ja) クリーニング装置