JPS60144489A - 断熱窓 - Google Patents

断熱窓

Info

Publication number
JPS60144489A
JPS60144489A JP59240862A JP24086284A JPS60144489A JP S60144489 A JPS60144489 A JP S60144489A JP 59240862 A JP59240862 A JP 59240862A JP 24086284 A JP24086284 A JP 24086284A JP S60144489 A JPS60144489 A JP S60144489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
air
space
wall
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59240862A
Other languages
English (en)
Inventor
ロルフデイーテル ワイブレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19833341485 external-priority patent/DE3341485A1/de
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS60144489A publication Critical patent/JPS60144489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/67Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light
    • E06B3/6715Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light specially adapted for increased thermal insulation or for controlled passage of light
    • E06B3/6722Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light specially adapted for increased thermal insulation or for controlled passage of light with adjustable passage of light
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0075Systems using thermal walls, e.g. double window
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2423Combinations of at least two screens
    • E06B2009/2447Parallel screens
    • E06B2009/2452Parallel screens moving independently
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0075Systems using thermal walls, e.g. double window
    • F24F2005/0078Double windows
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/90Passive houses; Double facade technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Special Wing (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、窓開口部の限界を定め、かつ壁孔に挿入可能
である対向枠と窓開口部内に設けられる少なくとも1枚
のガラス戸を含んで構成される建築物用の断熱窓に関す
る。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点・・・
・その(1)〕 建築物における高いパーセントの熱損失が窓領域におい
て経験されて来た。他方、窓はまた、入射熱線を通過さ
せ、かつ建築物の内側で熱に変換させることによりソー
ラー・コレクターとしても機能するものである。
窓に、数枚のカーテンウェブを含んで成る断熱カーテン
であって、これらのカーテンウェブがロールからほどか
れていて窓に平行に延在する空気室を形成し、そしてこ
の場合定常エアクッションを生成し得るものを装着する
ことは知られている。
数個の空気室から形成されるこの種のカーテンは、たと
えば夜間には展開されて、建物内に存在する熱が、その
ガラス戸から逃げて行くのを妨げることができる。太陽
が出ているとき、カーテンは巻取ればよく、そうすれば
熱は建物内に自由に輻射することが可能である。窓の後
方に別々に取付けられている知られた断熱カーテンは、
建物内部で、窓とは別々に装着される独立の支持構造体
を必要とする。
本発明の目的は、一体のカーテン構造体を含んで成り、
かつその組立てが建築の観点から単純化されている上記
タイプの断熱窓を提供するこきにある。
〔問題点を解決するための手段及び作用・・・その(1
)〕問題を解決するために、本発明では窓枠が据付枠に
固定される。この据付枠は壁に連結され、かつ窓開口部
の後方に窓空間、そして窓空間の外方に、数本のロール
を支持する補助空間を備えており、前記ロール上にはカ
ーテンウェブが巻かれ、これらは窓空間内にほどくこと
ができるものである。
本発明の断熱窓の据付枠は外部建物壁の開口部内に緊密
に装着される。前記据付枠において、対向枠が引続いて
定着され、それに対してガラス戸またはガラス戸を支え
かつ開かれるようにしである開き窓を緊密に固定する。
その結果、据付枠は断熱カーテンを収容することを意図
し、他方、該据付枠に、たとえば予め提供される取付具
エレメントによって簡単に取付は可能な窓枠を装着する
こLを意図するものである。この手段により、断熱カー
テンを窓枠上に装着するのに伴う組立作業が回避される
。組立枠はプレハブエレメントであり、これは建設業者
のサイドで壁構造体として組込まれ、そしてこれに対し
、引続き残りの窓エレメントを固定することが可能であ
る。この方法で、据付枠は建築物の壁と一体化され、そ
して通常それは壁の内側または外側から突出することは
ない。
カーテンウェブを巻取れば、入射光は窓空間を自由に通
過することができる。もし、カーテンウェブがほどかれ
ると、窓スペースはカーテンウェブにより数個の空気室
に分割され、その中には定常的空気が断熱手段として存
在する。その結果、ローラが配置される補助空間を除き
窓領域内には何らの付加的スペースを要することなく、
断熱作用は非常に効果的なものとなる。壁の内側の前記
補助空間は建物の有用容積を減少させるものでcjない
補助空間は中間壁により分離されているのが好ましく、
該補助空間はカーテンウェブの通路用のスロットを含ん
で構成されている。空気室の上端は中間壁により閉じら
れるので、空気室の空気交換は阻止されるか、少なくと
も可成りの程度に制限される。
窓空間は少なくとも更に1枚のガラス戸で建物の内側に
向かって境界を定めるのが都合良く、このガラス戸は据
付枠に固定される他の対向枠に取付けられる内部開き窓
に装着することができる。
従って、内部および外部窓の開き窓を開けて新鮮な空気
を入れるために、建築物の内側から窓空間に接近するこ
とが保証される。窓空間は好ましくはオールラウンドに
閉塞される。据付枠の故で、内部および外部窓が装着さ
れ、その内部および/または外部窓は据付枠の全高さを
超えて延びていてもよい。もし、一つの開き窓が開かれ
るき、窓空間のみならず、補助空間もまた、同様に開放
されることになる。従って、単に一つの開き窓のみを開
放することにより、メインテナンスまたは清掃目的の観
点から補助空間に対し簡単な接近が提供させられる。他
方、建築物の内側から補助空間を調べることは不可能な
ので、内部ウィング枠について、補助空間の領域内に不
透明シールドを設けることが推奨される。
緊密な空気室を得るため、および空気室間の空気循環を
回避するため、垂直案内スロットを含んで成る据付枠の
側壁が提供され、前記案内スロットはカーテンウェブの
境界により係合される。据付枠はまた、カーテンウェブ
の下部境界の保合に関するスロットを備えた底部壁を含
んでいてもよい。この手段により、個別の空気室はカー
テンウェブをほどいた場合よりも遥かに広い範囲で気密
に閉じられる。
本発明の好ましい実施態様によれば、空気調整装置(ニ
アコンディショナー)および制御装置を受入れるための
別の補助空間が窓空間の下方に設けられている。この場
合、据付枠は床(フロア)の近くまで延びている。手す
りの高さのみから始まる透明窓領域、すなわち窓空間の
下方のスペースは補助空間として利用可能であり、その
中に駆動アッセンブリ、制御装置、コンディショニング
器械、熱交換器、および空気加湿機等を据付けることが
できる。更に付加的な補助空間の外壁をソーラー・コレ
クターとして設計することが可能で、これは日射および
/または建築物の周囲空気からの熱を収集してそれを該
建築物の内部に運ぶものである。前記ソーラー・コレク
ターはまた、据付枠あるいはブロックケースにも装着さ
れるが、建物の壁乃至れんが造作体に直接固定する必要
はない。別な空所に、たとえば化学的熱貯蔵槽を収容す
ることもまた可能である。
〔従来技術及び発明、が解決しようとする問題点・・・
その(2)〕 通常、従来の窓枠は壁孔内にフックにより取付られてい
る。その結果、窓の周囲に残された広いギャップを断熱
性フオームで充填し、引続いてしっくいを塗らねばなら
ない。前記場所の不完全な断熱の故で、熱損失が起り、
その上壁孔は建築図面に示された寸法としばしば一致し
ない。
従って、本発明の他の目的は前述のタイプの断熱室であ
って、枠の周囲の断熱性を改良すると共に、建築業者サ
イドの簡単な組立て、および建築物の製造コストを減少
させることに寄与するものを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段 ・・・その(2)〕前
記の問題を解決するため、本発明によれば、外部窓の対
向枠が、壁開口部に挿入されたブロックケースに固定さ
れることが行われる。
本発明の壁構造体エレメントにより、ブロックケースは
フロアまたは中間天井の設置によって、かつ建物の壁を
築くのに先立ち、組込むことができる。このようにして
、れんがシステム中のブロックケースの組立てに関し、
高い寸法精度が実現でき、またジヨイントまたは不完全
ジヨイントシールの故で、壁孔内の窓の引続く装着によ
り生ずるような熱損失は回避される。窓開口部の壁の打
ち壊しおよび窓孔における窓の取付けが不必要なので、
建物の造成に関して可成りのコストが節約できる。その
上、装着寸法に関する設計が壁開口部と一致しないとい
うような構造上のエラーは実際ζこは排除される。それ
はブロックケースが壁孔の寸法を予め決定するからであ
る。その結果、対向枠がブロックケースに定着される。
次いで、ガラス戸が据付枠に固定されるか、ガラス戸を
支持し、かつ開放されるようになっている開き窓が設け
られる。ブロックケースはプレハブ・エレメントであり
、これは窓用の他の全部材をそれに固定させることにか
んがみて、建築業者により壁構造体中に組込まれるもの
である。換言すればブロックケースは建築物の壁と一体
化されたエレメントであり、そして原則としてこれは壁
から内方または外方に突出することはない。
本発明の一実施態様によれば、窓孔の後方の窓空間上方
の上部ブロックケース端に、第1補助空間を含んで構成
されるボックスが設けられるが、このボックスはカーテ
ンウェブ用の少なくとも1本のローラを収容しており、
前記カーテンウェブは対向枠よりも広くなっており、そ
してこれは窓スペースに向かいほどくことができ、そし
てボックスの下面は中間壁を含んでおり、また該中間壁
はカーテンウェブの通路用スロットを有し、かつ個々の
カーテンウェブを拡げるためのエレメントを案内する。
連結幅を最小とするよう減少させることによりカーテン
ウェブ用のボックスをれんが造作体中に装着するのが有
利であり、その結果ローラシャッターケーシングの領域
内には、慣用の構造に通常伴う熱損失に関する非保持性
地点を排除することになる。
第1補助空間を窓空間から分離する中間壁はカーテンウ
ェブの通路用スロットを備えている。カーテンウェブを
拡げることにより窓空間内に形成される空気室上端部は
中間壁により閉塞され、その結果空気室の空気交換を可
成り制限するか、阻止することになる。カーテンウェブ
が巻取られれば、入射光は自由に部屋に入る。他方、も
しカーテンウェブがほどかれると、窓スペースはカーテ
ンウェブにより分割されて数個の空気室となり、該空気
室内には定常的な空気が断熱手段として存在する。その
結果、ボックスがロールを収容し、かつ壁の内側に装着
されるため建物の有用容量を減少させることはないのを
除き、窓領域内には付加的スペースを要することなく、
断熱性が非常に効果的となる。従って、外部窓の対向枠
よりも広いカーテンウェブが窓枠の領域による断熱性を
改良する。
ブロックケースにおいて、そして、若しくは、窓空間を
形成する垂直側面の近くに、カーテンウェブの端縁によ
り係合される垂直案内輪郭体が取付けられている。窓開
口部の下端には、水平端輪郭体が存在し、この場合には
カーテンウェブの下端はほどかれた状態で消失する。
スロット型の案内輪郭体によって緊密な空気室が実現さ
れ、そして空気室間の空気循環は、カーテンウェブの端
縁が案内輪郭体のスロットと係合するということで阻止
される。窓開口部端に装着される水平端輪郭体の故で、
好ましくは装荷レールを備えるカーテンウェブの下端の
保合が確実とされ、その結果カーテンウェブがほどかれ
ると、個々の空気室の略気密閉鎖が生ずる。
案内輪郭体はカーテンウェブの数lこ応じて相互に組合
せ可能な差し込み式のものであることが好ましい。これ
によって、案内輪郭体の単純かつ迅速な組立てが可能で
ある。
建物寄りに、ブロックケースは突出する垂直側壁および
水平底部乃至天井壁を備えていてもよい。
この手段により、窓開口部を指向する外部壁正面のしっ
くい塗りはしなくてもよく、外部壁は略側壁の範囲まで
はれんがとなる。
好ましい実施態様によれば、少なくとも1個の窓空間を
取囲む据付枠は、それに案内輪郭体および端部輪郭体を
固定するために、またそれとブロックケースとを連結す
るために設けられている。
据付枠はプレハブ・エレメントであり、これを引続いて
ブロックケースに固定することができる。
このようにして、ブロックケースの装着の結果、カーテ
ンを窓空間内に受入れること、およびニアコンディショ
ナー等を第2補助空間内に収容することを意味する据付
枠の装着にまず先立って、しっくい塗りを含む、むき出
しのれんが造りの全てを終了させるときができる。完全
に取付けた据付枠は、引続いて、たとえばプラグ連結に
より、ブロックケースと連結することができる。その結
果、建築現場における組立て作業は可成りの範囲まで無
視することができるので、据付枠を経済的な方法、たL
えば、コンベア・ライン生産において準備することが可
能である。建築スケジュールの最終段階における後の装
着なので、建築に関する高価なエレメントは、建設が依
然として未完成の故で、損傷されたり、盗まれたりする
ことは有り得ない。
カーテンウェブとローラを含む中間壁は、引続いてボッ
クス中に迅速に装着することのできるモジュールとして
提供されるのが好ましい。
本発明のいくつかの実施態様を以下に、添付図面を参照
しながらより詳細に説明する。
〔実施例〕
第1図乃至第3図は長方形の据付枠10を含んで構成さ
れる一実施態様を示しており、該据付枠は建築物の窓開
口部に適合し、かつ少なくとも1個の外部窓および1枚
の断熱カーテン用の支持物を支えている。建物の壁の厚
さに略相当する深さを有する据付枠10は中間分離壁1
3により窓空間11と上部に横たわる補助空間12とに
区分される。外部窓の対向枠14は据付枠10の外側端
に固定され、一方内部窓の対向枠15は据付枠10の内
側端に固定されている。各対向枠14または15は連結
されるべき据付枠の正面側に対して、図示しない取付手
段により適当なシールから成る介在物を備えて配置され
る。対向枠14および15は知られた窓の輪郭を有して
いる。それらの対向枠は開き窓の枠を備えており、これ
らは開いて、開放された窓を介して建物の外側および内
側から窓空間11へ直接接近するようにされている。本
実節′態様において、外部窓の対向枠14のみが据付枠
の窓空間11の高さを超えて延長し、その結果窓空間1
1のみが外部窓によってその外側に閉塞され、一方補助
空間12は据付枠10に緊密に取付けられた不透明シー
ルド16によりその外側に閉じられる。他方、内部窓の
ウィングが開放されると、内部窓は据付枠の全高さを超
えて延長し、その結果窓空間11に対してばかりでなく
、補助空間12に対しても接近させられる。
据付枠10は底部壁17、天井壁18、および同一幅を
有する2つの側壁19.20から成るので開放主要面を
備えたボックス形状の枠が形成されるが、前記開放主要
面は、開放されるべき各ウィングを備え、引続いて装着
される内部および外部窓により夫々閉塞される。
据付枠10の全ての壁17乃至20は同一の輪郭を有し
、これには据付枠の全深さにわたって延び、かつ外壁部
を形成する実質的に長方形のボックス21も包含される
。閉鎖中空輪郭として設計されたボックス21の内壁か
らステム22が内部壁26の内側(第3図)で前記枠に
向かって延びており、該内部壁23は連続的という訳で
はなく、一つの共通面に設けられたストリップ状の壁部
23′から構成され、そして夫々1本のステム22によ
り支持されている。壁部23′間にはスロット24が存
在する。同一輪郭を有する全壁17乃至20の内の1個
のスロット24はその他の壁の全てに連通しているので
、据付枠の内側に外周的に取巻いているスロットをもた
らす。底部壁17および天井壁18に平行して延在する
中間壁16は一連のC字形輪郭体25を含んで構成され
、これらは夫々壁部23′をできるだけ広くするための
ものであって、該壁部にL字形ホルダー26により固定
されている。C字形輪郭体25の間には、スロット状通
路27がカーテンウェブ用に設けられている。
補助空間12は複数本のローラ28を収容しており、こ
れらは水平車軸により枢支され、かつカーテンウェブ2
9がその上に巻取られている。全日−ラは図示しない電
気駆動装置により共通に駆動することができ、その結果
全カーテンウェブ29を同時に巻取らせたり、解かせた
りする。しかし、またカーテンウェブ29の個別制御も
行うことができる。各カーテンウェブの側端はスロット
24内へ案内されるので、2つのカーテンウェブ29の
間には、閉鎖空気室30を窓空間11内に形成すること
ができる。カーテンウェブ29の下端は底部壁17のス
ロット24を介して導くことができ、それによって底部
端においてもまた空気室30の閉塞が行われる。補助空
間12の領域内では、ステム22および輪郭体の壁部2
3′が除去されていて、カーテンウェブ29の巻取られ
た部分を支持するローラ28を、側壁19および20の
ボックス輪郭21間に延在させることができる。
窓空間11の上方に設けられた補助空間12にはまた、
ローラ28の制御および駆動エレメントが収容されてお
り、該制御および駆動エレメント(図示せず)は天井壁
18の下方に装着されている支持板31に固定されてい
る。第4図の実施態様は据付枠10に装着するための壁
開口部66を有する建築物の壁32を示している。壁6
2の外側は、その正面に断熱層34を包含しており、こ
れに対し側方に距離を置いて外部スキン35を外装の形
態で適用する。壁の開口部33は据付枠10を包囲する
他の絶縁層36で裏打ちされ、取付枠の外側に対向枠1
4が固定され、これは窓枠11の高さおよび補助空間1
2の高さを超えて延在し、前記対向枠は、中間壁13の
高さにおいて横断棒4を含んで構成される。対向枠14
は知られた輪郭を有しているのでこれ以上詳細に説明す
る必要はなかろう。対向枠14の開放に際して開き窓1
4′が位置を定められ、これは窓空間11またはその内
側に向かって開けることができる。こうゆう訳で、開き
窓は対向枠14に蝶着される。
開き窓14′は本具体例の場合、断熱ガラス(二重ガラ
ス)製のガラス戸37を含んでいる。横断棒4の上部に
配置された対向枠14の領域には外方に向かって補助空
間12を閉じる不透明シールド16が含まれる。第4図
から明らかなように、外部スキン35は介在シール38
により内側から該外部スキン65に対して配置される対
向枠14の上級を覆っている。対向枠14の下端と外部
スキン35との間には、窓横材38′が設けられている
カーテンウェブ29を運ぶローラ28は据付枠10内で
高さについてズラしである。すなわ元、ローラは1個づ
つ直ぐ下に配列されるローラの斜め上方に位置している
。従って、スロット24の距離とカーテンウェブ29の
距離とを減少させることができ、その結果据付枠1oの
深さは壁32の深さより低くなる。建築物の内側に向か
って、据付枠10には対向枠15が装着され、これをこ
け開き窓15′が固定されるが、この開き窓は建物内部
に向かって傾斜開放されていてもよく、またこれは中間
壁13の高さに横断棒2を含んで構成される。補助空間
12を閉塞する開き窓15′の領域は不透明スクリーン
39を含み、また据付枠10の窓空間11を閉塞する開
き窓15′の領域にはガラス戸40が包含される。従っ
て、窓空間11ならびに補助空間12は、開き窓15′
が開放されれば、接近し得る。
第4図の実施態様によれば、中間壁13は個別の丸棒3
を含んで構成され、これらは据付枠10の側壁19およ
び20間に延在して、カーテンウェブ290通路用スロ
ット27がそれらの間に形成され;社る。
第5図および第6図の実施態様は第4図のそれに可成り
対応しているので、以下においてはそれらの差異のみを
説明するものとする。壁開口部33は、スペースの床4
1まで延在しており、据付枠10は同じ深さを有する付
加的な枠エレメント10′により下方に延長されている
。下方枠部10′の正面において、据付枠10,10’
に堅固に取付けられた対向枠42はソリッドスクリーン
43を包含している。建物の向側に向かって、据付枠1
0.10’の枠エレメント10′は付加的シールド44
により閉じられる。枠エレメント10′のスペース45
には、たとえば、ニアコンディショナー46(これには
たとえば空気加湿機が含まれ)、電気的駆動装置、導管
、制御手段またはその他のユニットが収容される。
スペース45はまた、建物の部屋の内側と連通する空気
入口を含んで成っていてもよく、そして該空気入口は加
熱される際には冷い部屋の空気を吸収することを意図し
、この空気は部屋の中に再循環されるか、加熱目的のた
めに、先ず窓空間11に供給され、引続いて建築物スペ
ースの内方室中に再び導かれる。
シールド44は、建物の部屋をスペース45と連通させ
ることを意図する隙間47を有しているので、空気は建
物の部屋からニアコンディショナー46に取入れられる
。従って、フラット用の熱回収によって分散した部屋の
換気を達成することができる。スペース45からチャン
ネル48が窓スペース11内に延在し、それによってシ
ートウェブ29もまた、空気を加熱する太陽熱収集装置
として利用させることができる。
第7図の実施態様において、シールド44には、その横
幅の全体にわたり延びているスロット状空気入口50が
スペース45の上端寄りの箇所に設けられている。従っ
て、吸収された部屋の空気は循環、清浄化され、部分的
には新鮮な空気と交換され、そして加熱または冷却され
ることになる。
必要により、第7図には示されていないが、既に述べた
加湿機を付加的に設けてもよい。空気人口50によって
吸収された室内の空気流は、長方形の空気入口50に略
適合するような横断面を有する主チヤンネル56内に導
入され、そしてこれから枝路51が部分的な空気流を使
用済空気/新鮮空気熱交換器52に案内し、該熱交換器
は導管53を介して使用済空気が除去された範囲で、管
路54を経由して新鮮な空気を吸収し、その新鮮空気を
使用済空気に対する逆の流れで加熱する。使用済空気/
新鮮空気熱交換器52は第7図に示さないブロワ−ユニ
ットを含んで構成され、これは各均一空気容量流を運搬
する。
新鮮な空気と交換するため分散された部分空気流はシー
ルド44において操作し得るコントローラを経由して調
節することができ、また要求により、それは完全に遮断
してもよい。熱交換器の故で、冬期にも定常的な新鮮空
気の供給を、それに関連する過剰な熱損失を伴うことな
く、確実にすることかできる。
加熱された新鮮空気は管路77を通過して熱交換器に達
し、そして主チャンネル56から供給さ′れる室内空気
と共に、それはエアフィルター57の上方の空所へ運ば
れ、そこで室内空気と混合される。或いは管路55を、
エアフィルター57とブロワ−ユニット58を回避する
ことにより新鮮空気を加熱手段59に直接導き、そこで
室内空気とのみ混合されるような方法で設けることもで
きる。
管路55および主チャンネル56の他に、窓空間11内
に延在するチャンネル48を、エアフィルター57の前
方の空所内に場合により終端するようにしてもよく、そ
うすれば空気収集装置として機能する窓空間11から吸
収させることができ、日射により加熱された空気を室内
空気の加熱に利用することができる。日射により窓空間
11内で加熱された空気を吸収するために、窓領域内の
横断棒2は新鮮空気の供給用穿孔を備え、前記穿孔は窓
空間11と共に建物スペースに連通している。
この穿孔67に隣接して、側壁20に装置されるチャン
ネル66が窓空間11内に延びており、該チャンネル6
6はカーテンウェブ29の一側方端において、それに対
し直角に、かつ中間壁13の直下に装着され、そして該
チャンネルには1以上の隙間が設けられ、これらはカー
テンウェブ29の空気室30を指向して、カーテンウェ
ブの下端においてチャンネル48を経由して吸収された
建物空間空気を直ちに置換する。
カーテンウェブ29の下端において空気室3゜は、チャ
ンネル66に実質的に対応する他のチャンネル68を経
由して空にされ、加熱空気はチャンネル48に供給され
る。チャンネル68は内部壁23の高さにおいて、側壁
20に固定され、その空気吸収用の隙間は空気室3oに
向けられる。
同時にステム22は内部壁23を上方に超えて延びる。
チャンネル68の建物空間側端部において、隣接チャン
ネル48が設けられており、それは、たとえば、シーツ
1ド44において調節可能な絞りフラップによって閉塞
することができ、それにより、優勢な要求を受けると、
窓空間11内の熱空気吸収を伴わせてそれをエアフィル
ター57に導く。
たとえば、エアフィルター57は不織布マットから構成
され、これは引出し可能な金網上に支持され、そしてス
ペース45の全幅吉深さを覆う地域に平行して延在して
、該フィルターに対して低い流速を得るものである。循
環すべき室内空気はエアフィルター57により連続的に
清浄化されて、建築物室内の家具に堆積する空気中の塵
埃量の減少を保証する。
エアフィルター57の下方では、ブロワ−ユニット58
、たとえばラジアル換気装置により低圧が前記エアフィ
ルター57および更に空気人口50ならびにチャンネル
48において生成される。
エアフィルター57を通過した後、塵埃粒子が除かれた
部屋の空気はブロワ−ユニット58の吸引側に入り、こ
れは加熱手段59、たきえば対流気流の強さに実質的に
有効に対応する転換装置内に運ばれる。従って、ブロワ
−ユニット58は部屋のサーモスタットによってサーモ
スタット制御され、ニアコンディショナーと共同して部
屋ごとに良好な個別温度制御を行わせる。この転換装置
59は慣用の温水加熱または冷却装置に接続することが
可能であり、これは過冷却媒質を用いて操作すればよい
。従来のラジェータと比較して、転換装置59は実質的
な輻射損失を蒙らない。送出される加熱乃至冷却出力を
調整するために、フローノイズを生ずる恐れのある制御
弁は全く必要ではない。それは制御がブロワ−ユニット
の速度によって行われるからである。スペース45内に
得られる加熱面を増加させるために、転換装置はその軸
線の周りに傾斜させて装着させるとよい。
加熱ならびに冷却手段を提供することが可能である。そ
れはブロワ−ユニット58により運ばれる室内空気の通
風路により選択的に実現される、たとえば夏期には冷却
手段を、そして冬期には加熱手段を経由することにより
実現される。転換装置59の代りに、電気的に作動する
加熱または冷却手段を設けてもよく、それによって加熱
または冷却剤に関する据付連結の問題から解放される。
転換装置59を通過した後、室内空気は方形チャンネル
60内に入るが、該チャンネルは転換装置59の下方に
装着され、力1つ据付枠10’の全幅および深さにわた
って延びている。建物空間の側方において、該方形チャ
ンネルは建物の室内に導かれている水平延長方形チャン
ネル部61に隣接している。前記チャンネル部61はフ
ロアの下方に延び、そして据付枠10′の略全幅に及ん
でいる。該チャンネル部はフロア構造の断熱層62とフ
ロアフィニツシユ63との間に配列するのが好ましい。
水平チャンネル部61の端部において、垂直に上方へ向
かうスロット状空気出口開口部64もまた、据付枠10
′の全幅にわたり延びている。循環され、浄化され、そ
して加熱または冷却された室内空気は前記開口64を経
由して低い流量をもって再循環される。前記出口開口部
64は移動可能な格子を備えるのが適切である。水平チ
ャンネル部は空気出口開口部64を前進して位置決めさ
せる限り室内に延長するものとする。建築物のスペース
から理解されるように、通常は窓の正面に設けられるカ
ーテン65によって復帰空気は建物の内側で最下点にお
いてカーテン65の前方に自由に流れることができる。
その結果、窓−表面において熱損失を増加させる熱クッ
ションが、従来のルームヒーティング装置におけるよう
に、窓下方の加熱本体によってカーテン65と窓との間
に形成されるようなことは全くない。一方、循環し難く
、かつ強力な絶縁効果を有する冷気クッションは窓とカ
ーテンとの間に形成され、従って窓における各熱損失は
大幅に減少される。他方、建物スペースから理解される
ように、カーテン65の前面には暖められた空気流が生
成され、これは建物内を上方に自由に循環することがで
きる。
妨害されない空気の循環は温度変動に迅速に対応できる
。カーテンを通過する空気は加熱された塵埃粒子を含ま
ないので、カーテンを汚す恐れもまた、最少とすること
ができる。
制限されたスペースの故で、転換装置59が空間45内
に設けられないときは、それを空気出口64の下方に直
接装着してもよい。
シールド44が着脱可能であるのは有利であり、その結
果全据付ユニットは空間45内で自由に接近することが
できる。このことは、たとえば、フィルター交換随関し
て重要である。加熱期間には、加熱装置の熱担体媒質が
自由に転換装置を経由して連続的に流動することが可能
である。
熱消費量はサーモスタットを介してブロワ−ユニット5
8により調節される。制御作業によるプロワ−ユニット
の停止によってさえ、最大熱容量の約lO%の残留加熱
が残存し、これは新鮮な空気の量を付加的に加熱するた
めに機能するのに役立ち、熱交換器52内の独立分ブロ
ワーユニットの故で、前記新鮮空気はまた、プロワ−ユ
ニット58の停止によりニアコンディショナー46を経
由する流れを保持することが可能である。
他方、夏期には冷却用媒質は冷却装置を経由して定常的
に流れ、この冷却能力は略室内空気循環速度に左右され
る。ブロワ−ユニット58の停止による残留冷却は新鮮
な空気量を冷却するに足り039) る。
開示されたニアコンディショナーの効果は据付費の低摩
さ、加熱乃至冷却力の迅速な調節性、ならびに日中およ
び夜間条件、輻射強度気象条件、覆い隠された空の条件
、および建築物各室の個別の最高潮調整についての適合
可能性にある。
開示されたニアコンディショナーは実に寒い季節におけ
る冷却空気作用の通常の欠点を伴わず、かつ何らのドラ
フト現象なしに、新鮮空気の供給を確実とする。
従来のラジェータに対し、開示されたニアコンディショ
ナーは場所を取らず、また加熱期間中、日射により加熱
された空気を加熱目的のために窓空間11から利用する
という点で断熱窓に関連して非常に効果的である。
古い建物の再建築の現場では、開示されたニアコンディ
ショナーを容易に補充することができ、そしてチャンネ
ル部61をフロア41に設けられない場合には空気出口
64を幅木の高さに直接設けてもよい。
(40) ニアコンディショナー46は略り字形のモジュラ−ハウ
ジング中に装着され、該ハウジングは据付枠10′内で
簡単な手段により固着可能である。
従って建築物の構成により、据付枠10.10’のみを
先ず最初に、たとえばニアコンディショナー46を備え
た断熱窓について設ける必要があり、一方エアコンディ
ショナー46の個別ユニットまたは窓のタイプに関する
決定はその後においてのみ必要とされる。
共通据付枠10,10’の故で断熱窓とニアコンディシ
ョナー46との簡単な組合せを実現する ゛ことが可能
であり、その結果日射を利用して窓を空気収集装置とし
て用いることができる。
もし各種について窓を設けないのならば、ニアコンディ
ショナー46は、またL字形ハウジングの垂直部分のみ
を取囲む据付枠10′に装着してもよい。
第8図の断熱窓は長方形および枠形ブロックケース1を
含んで構成され、このブロックケースが壁の開口部を占
有する。第9図に示されるプロソクケース1は窓孔およ
びその下方に設けられたソリッドスクリーン43を包含
する。
新しい建築物に床41または中間天井を据付けた後、ブ
ロックケース1は建設プランにおいてマークされるよう
な地点に取付けられ、そして暫定的に固定される。引続
き、外部建物壁32を、ブロックケース1と外方壁32
との間の継目をほとんど残さないようにして該ブロック
ケースの側方外端縁において直接れんがで囲む。ブロッ
クケースは外方壁面に揃えるのが好ましい。外部壁62
の前面には、断熱層34および外部スクリーンれんが造
りスキン65を設けることができ、これらはスクリーン
43の領域内で、かつブロックケース1の上部領域内に
連続的に延びている。
ブロックケース1が長方形、方形または成る輪郭を有す
る木製レール5および水平横断棒2,4を含んで構成さ
れるのが有利であるが、またプラスチックまたは金属製
輪郭体から成ってもよい。
窓開口の下端に設けられ、かつ胸壁エレメント又はスク
リーン43の端部を形成する水平横断棒4は垂直レール
間に延びており、胸壁エレメント43は、たとえば断熱
材を備えた成形−接着ハードボードまたはプラスチック
エレメントから成っている。胸壁エレメント43の後方
に装着されるべき熱交換器52用に空気交換口を備えて
いてもよし)。建物の内部側に対面する胸壁エレメント
側を反射性箔で覆って断熱性を改良してもよい。
ブロックケース1の外方端には、外部窓の対向枠14を
受けるための周辺凹所が窓孔(窓開口)の内周端縁に設
けられるが、該窓孔はレール5および横断棒4により包
囲されており、また前記対向枠14はブロックケース1
の端部側に対して配置され、そしてこれは適当なシール
から成る介在物を備える(図示しない)固定手段により
ブロックケース1に連結される。用いられる固定手段は
、たとえば、ブロックケース1と対向枠14との間の熱
シールを改良するような対向枠14とブロックケース1
との溝−およびバネ連結であればよい。
対向枠は知られた窓輪郭を有していればよく、これは開
き窓を備え、好ましくは内側に開くこさが(43) でき、その結果開放窓により建築物の外側および内側か
ら窓空間に直接接近することを保証するものである。
第11図から明らかなように、垂直レール5および水平
横断棒から、側壁9ならびに屋根およびフロア壁6,7
が建物内部をと向かって突出し、かつブロックケース1
の外端縁と揃っているので、それらは外部壁32の内側
と揃うことになる。壁開口部を形成する外部壁32の各
面をしっくいで塞ぐ必要なしに側壁、屋根壁および底部
壁によりブロックケース1の周りに完全なれんが造りが
可能となる。
ブロックケース1の一体化により、しっくい作業を含む
未仕上げ建設全体を、断熱窓の付加的エレメントが装着
される前をこ終了させることができる。
第9図によれば、ブロックケース1の上端および下端は
他の横断棒4(これはまた、第11図に示すように、ボ
ックス8により置換することができる)により閉塞され
て、断熱カーテン用のシャ(44) ツタ−乃至スクリーンのローラを受ける。前記ボックス
8はカーテンウェブ29の後からの装着を可能とするよ
うに建物の内側に向かうか、あるいは窓空間11に向か
って開けばよい。ボックスの深さは外部壁32の厚さに
適合するのが好ましい。
補助空間12は、ブロックケース1に固着される外装置
6により外側に閉塞される。外部絶縁材34およびスク
リーンれんが造作体35は補助空間12の高さにおいて
、ブロックケース1に沿って連続的に延びている。
ボックス8は第10−ラ28aおよび第20−ラ28b
を包含しており、前記第10−ラ28aの上には、たと
えば見られることや日射を妨げるカーテン29aが巻か
れており、また第20−ラ28bの上ζこは複数個の断
熱カーテンウェブ29が巻かれている。水平軸によりボ
ックス8内でピボット軸受されたローラは図示しない電
気的機構により駆動されて全カーテンウェブ29a 、
 29bを巻取ったり、はどいたりする。しかし、これ
らのカーテンウェブ29a 、29bはまた、個別に制
御することも可能である。カーテンウェブは低損失の光
を取込む透明なシートから成っており、またそれが加熱
期間中、また昼間窓空間11を数個の空気室に分割する
のが好ましい。外部窓の対向枠よりも広いカーテンウェ
ブは窓の断熱性を改良するばかりでなく、対向枠の断熱
性をもまた向上させるものである。透明シートから成る
カーテンウェブ29bの他に、昼間サンスクリーンシー
トをほどいてもよく、これは、反射性層ζこよって両面
を覆っておけば、夜間には反射性シートとして機能する
ものである。カーテンウェブ29a。
29bは水平中間隔壁13により案内されるが、該隔壁
はボックス8の下部水平端を形成し、これはまた、個別
のカーテンウェブ29a、29b用のスロット状通路を
含んで成る。カーテンウェブ29a 、29bを備えて
、ローラ28a 、28b上に巻かれた前記隔壁は正面
からボックス内にモジーラー挿入体として挿入すること
ができる。こういう趣旨で、ローラ28a、28bは、
隔壁から上方へ突出する(図示しない)垂直壁内に貯蔵
される。しかし、ボックス8もまた、その底部において
のみ開放し得るので、モジュラ−挿入体の下方から装着
させることができる。
各カーテンウェブ29a、29bの側方端縁はスロット
24内へ案内されるが、このスロットは案内輪郭体15
0中に延びており、それによって2個のカーテンウェブ
29a、29b間の窓空間内に閉鎖空気室30を形成す
ることになる。
外部壁32の側端面に装着される案内輪郭体150は建
物の内側に向かうブロックケース端面に固定されるか、
あるいはブロックケースおよび外部壁の端面に固定され
る。第11図によれば、案内輪郭体は側壁9に定着され
ている。
案内輪郭体はプラグ型装置と相互連結できるボックス状
中空部材から構成されているので、多数のカーテンウェ
ブと一致して、複数個のスロット24を離間関係をもっ
て並設させることができる。
多数の輪郭体を一緒に容易に装着することができる。
スロット24の両側において、案内輪郭体はしく47) −ル151,152を備えており、これらはスロットか
ら傾斜して突出しており、そしてカーテンウェブの端部
において適用される装荷レール用の略V字形の案内体を
共通に形成する。装荷レール155の幅は、窓開口部の
両側において整列される案内輪郭体150間の自由空間
に適合されており、一方力−テンウェブ自体はスロット
24に入り、そして案内輪郭体の空所中に入る。装荷レ
ールと共に終結しない横方向突出端縁は補強材を備えて
いてもよく、該補強材はよじれに対抗する保護体として
機能する。
あるいは案内輪郭体150は木材輪郭体から成っていて
もよく、この場合装荷レール155を夫々受けるための
スロットおよびカーテンウェブの横方向突出端縁が設け
られる。
更に、中間輪郭体内部に位置する内方スロット端縁はス
テム153,154を備えており、これらのステムはス
ロットから外方に曲げられており、そしてスロット内の
カーテンウェブ29a、29bの正確な滑動を保証する
。窓空間11の下部水平(4B) 端は端部輪郭体156により形成されるが、この端部輪
郭体は横方向の垂直案内輪郭体に略対応し、かつカーテ
ンウェブ29a 、29bの端部を封止的に受けており
、また該カーテンウェブは上述したように、装荷レール
155によって堰付けられるが、この場合ブロックケー
スの横断棒4に固定される最終または端部輪郭体156
は失くなる。
これらの輪郭体はまた、横方向案内輪郭体150と固着
してもよく、それと−緒にU字形枠を形成する。
またプラグ装置と組合せることもでき、かつ装 ・荷レ
ールを失くならせ得るボックス状端部輪郭体156のス
ロット24は可能な限り深くして、カーテンウェブ29
a 、29bの成る種の長さ補償を行わせる。
端部輪郭体のスロット端縁は内方に屈曲される。
中空輪郭体の内部では、下方に向かう2本の傾斜レール
170,171が端部輪郭体156の垂直壁172から
突出して、一方では隣接空気室60間の熱交換を阻止し
、また他方では装荷レール155を案内し、その結果前
記傾斜レールを端部輪郭体に引掛けることは不可能であ
る。
第14図は端部輪郭体156の他の実施態様を示してお
り、これはスロットから外側へ略V字状の形態で突出す
るレール151,152を含んで構成され、前記輪郭体
は、装荷レールの通路に関してスロット24を、突出す
るレール151.152に対し出来るだけ張出させてい
るが、これは装荷レールをスロット24中に導くことを
意味する事実を除いて、略横方向案内輪郭体150に対
応するものである。端部輪郭体の内側で、かつ突出レー
ル151.152の鏡逆転関係をもって、2本の付加的
レール158,159が整列されていて、カーテンが巻
取られる際に端部輪郭体中の装荷レールの引掛かりを回
避する。
ブロックケース1および外部窓を除き、更に引続く装着
を除き、断熱窓の全てのエレメントを含んで構成される
モジーラーユニットを得るために、第8図に示すように
据付枠1oが設けられており、その外部寸法はブロック
ケース1の寸法と略同−であり、またその枠輪郭体16
0は好ましくは中空である。前面が建物に対面するブロ
ックケースに対して配置される据付枠10はブロックケ
ース1および/または外部壁32の側方前面に、適当な
シールを介在させることにより、また適切な(図示しな
い)固定手段により連結される。もし、ブロックケース
1が側壁9、および屋根または底部壁6,7を含んで構
成される場合には、取付枠10の外部寸法は夫々減縮さ
れ、それによって据付枠をブロックケース1中に挿入さ
せ、かつそれを側壁9および/またはブロックケース1
に連結させる。
据付枠10は底部壁17、天井壁18および2個の側壁
であって、夫々同一の幅を有するものから構成されるの
で、ボックス状枠が開放主要面を備えて形成され、これ
らの主要面は内部窓40または手すり領域内の外装44
により建築物の内側に閉塞される。
据付枠10の全壁17乃至20は同一の輪郭を有し、こ
れは略長方形のボックス21であって、(51) 据付枠の幅全体にわたり延在し、かつモジュラ−構成ユ
ニットの外部を形成するものを包含している。
側方の垂直案内輪郭体150および水平端部輪郭体15
6を据付枠10の枠輪郭をもって差込むことが好ましい
。第12図から明らかなように、側方案内輪郭体は据付
枠10の枠輪郭と確実な差込み関係にある。窓開口部を
指向するその面において、枠輪郭体160は1個のアン
ダーカットしたフランクを有する多数の溝161を構え
ている。
前記アンダーカット部はプラグ型案内のノーズ162お
よび端部輪郭体により係合されているが、そのノーズは
溝の底部に平行で、かつ輪郭体の一方の外壁から延びて
いる。更にノーズ162を備えた各外部壁は長手凹所1
63を含み、一方その他の各外部壁は対応する長手突起
部164を備えて構成される。これらの輪郭体が枠輪郭
体160と共に組立てられるき、突起部164は隣接輪
郭体の凹所163と係合し、その結果これらを枠輪郭体
160のアンダーカット溝161内のノーズ(52) 162により輪郭体の共通隣接外部壁内に保持させるも
のである。
2個の横方向垂直延長案内輪郭体および端部輪郭体は、
自由窓開口部を妨げることなく、U字状態様において窓
空間1を取囲むので、入射光は断熱窓により影響を受け
ることがない。
据付枠の枠輪郭体は設備とケーブルを接続するための開
口を備えていてもよい。
好ましいのは製造プラントでは、プレハブの正確に寸法
を取った据付枠を完全に備えていて、所望の窓エレメン
トおよび補助空間内に設けるべきアパートメントのニア
コンディション用設備を含んで構成されていることであ
る。従って、これは完全な建設用ユニットとして建築ス
ケジュールの最終段階においてブロックケース1に装着
されるのである。
このユニットはコンベヤーラインシステムで嚢現される
ので、生産は可成り合理化される。
その結果、建築現場における単一窓エレメントの高価な
個別組立ては不必要となる。
建築物の内側に向かい、窓空間11は内部窓により閉塞
されるが、この内部窓は外部窓より大であり、かつ対向
枠15により据付枠10に固定されている。寸法が外部
窓より大である内部窓によって、断熱窓の光回収は増大
され、また内部窓の対向枠15により覆われたままの案
内輪郭体150および最終輪郭体156は、このように
して窓開口部内に突出することはない。あるいは対向枠
15は外部壁32に定着してもよい。
内部窓はブロックケース1の上端縁に関する限り延長し
、従って、該内部窓のウィングを開放すると、窓空間1
に対してばかりではなく、補助空間に対する接近をも許
容するものである。これに関連して、補助空間12はウ
ィング15′の上端と横断棒2との間に延在する不透明
シールド39により閉じられている。
もし、ブロックケースの上端に、その底部に対してのみ
開放可能なボックス8を既に備えていれば、対向枠15
の上端縁はボックス8において終結することになる。
断熱窓の断熱係数は補助空間12、補助空間45、およ
び窓空間11の領域内で、外部れんが造作体の断熱係数
と顕著に一致するので、外装の工学−物理学的最適化を
確実とすることができる。
時に、窓空間11ならびに該窓空間内の対向枠において
結露を全く生じない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の断熱窓によれば、高い
断熱効果を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は建築物の外側からみた本発明に係る断熱窓の一
実施例の概略図、第2図は第1図の■−■線に沿う概略
断面図、第3図は第1図の■−■線に沿う概略断面図、
第4図は本発明に係る断熱窓の他の実施態様を示す垂直
断面図、第5図は底部に向かって延在する本発明に係る
断熱窓の他の実施例の外面図、第6図は第5図の垂直断
面図、第7図はニアコンディショナーを備えた本発明の
他の実施態様を示す概略図、第8図は本発明の断熱窓の
更に他の実施例を示す垂直断面図、第9図は同実施例で
用いることができるプレハブのブロックケースを建築物
の外側からみて示す概略図、第10図は第8図のX−X
線に沿う概略横断面図、第11図は建築物の内側から側
壁および一体的ボックスを設けたブロックケースの他の
実施態様を示す斜視図、第12図はカーテンウェブ用の
側方案内輪郭体を示す断面図、第13図はカーテンウェ
ブ用の端部輪郭体を示す断面図、第14図は端部輪郭体
の他の実施態様を示す断面図、である。 1・・・ブロックケース、2,4・・・横断棒、8・ボ
ックス、10・・・据付枠、11・・・窓空間、12・
・補助空間、16・・中間分離壁、14.15・・・対
向枠、14’、15’・・・開き窓、16・・・不透明
シールド、6.7.17・・・底部壁、18・・・天井
壁、9,19・・・側壁、28・・・ローラ、29・・
・カーテンウェブ、60・・・閉鎖空気室、32・・・
建物の壁、63・・壁開口部、37.40・・・ガラス
戸、41・・・床、44・・・シールド、46・・・ニ
アコンディショナー。 出願人代理人 飯 塚 義 仁 tζ71

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、窓開口部を形成し、かつ壁開口部(66)に挿入可
    能な外部窓の対向枠(14)と、窓開口部に設けられる
    少なくとも1枚のガラス戸(37)とを含んで構成され
    る建築物の断熱窓において、前記対向枠(14)が壁(
    62)に連結される据付枠(10)に固定され、該据付
    枠(10)は窓開口部の後方に窓空間(11)を備える
    と共に該窓空間(11)の領域外には補助空間(12)
    を備えており、この補助空間(12)には窓空間(11
    )内にほどくことができる巻取られたカーテンウェブ(
    29)を備えた複数本のローラー(28)を配列したこ
    きを特徴とする断熱窓。 2、前記補助空間(12)が、カーテンウェブ(2°9
    )の通路用スロッ)(27)を含んで成る中間壁(13
    )によって窓空間(11)から分離されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の断熱窓。 3、前記窓空間(11)が少なくとも1個の付加的ガラ
    ス戸(40)により建築物の内側に対して仕切られるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の断熱窓。 4、前記付加的ガラス戸(40)が、据付枠(10)に
    装着される他の対向枠(15)に取付けられている内部
    開き窓(15’)中に装着される特許請求の範囲第6項
    記載の断熱窓。 5、前記他の対向枠(15)および内部開き窓(15’
    )が、窓空間(11)および補助空間(12)の全高さ
    にわたって設けられている特許請求の範囲第4項記載の
    断熱窓。 6、前記内部開き窓(15’ )が不透明シールド(3
    9)を補助空間(12)の領域内に備えている特許請求
    の範囲第5項記載の断熱窓。 7、前記据付枠(10)がその側壁に、カーテンウェブ
    (29)の縁部と係合する垂直案内スロワI−(24)
    を備えている特許請求の範囲第1項記載の断熱窓。 8、前記据付枠(10)が、カーテンウェブ(29)の
    下方端縁吉係合するスロワ)(24)を備えた底部壁(
    17)を有する特許請求の範囲第1項記載の断熱窓。 9、前記窓空間(11)の下方に他の補助空間(45)
    を設けて空気調整装置及び制御機器等を収容するように
    した特許請求の範囲第1項記載の断熱窓。 10、前記他の補助空間(45)が窓空間(11)と自
    由換気連通関係にある特許請求の範囲第9項記載の断熱
    窓。 11、窓開口部を形成し、かつ壁開口部(63)に挿入
    可能な外部窓の対向枠(14)と、前記窓開口部に設け
    られる少なくとも1枚のガラス戸(37)または可動開
    き窓とを含んで構成される建築物の窓構造体において、 前記対向枠(14)が壁(32)の開口部に挿入可能な
    ブロックケース(1)に固定されることを特徴とする窓
    構造体。 12、前記窓開口部の後方に設けられた窓空間(11)
    の上方の前記ブロックケース(1)の上端に、第1補助
    空間(12)を取囲むボックス(8)を配列し、また前
    記ボックス(8)がカーテンウェブ(29)用の少なく
    とも1本のローラ(28)を備え、前記カーテンウェブ
    (29)は対向枠(14)よりも広く、かつこれは窓空
    間(11)内にほどくことができ、そして前記ボックス
    (8)の下面には、カーテンの通路用スロットおよび個
    々のカーテンウェブを広げるための案内エレメントを有
    する中間壁(13)が泡付けられている特許請求の範囲
    第11項記載の窓構造体。 13、前記ブロックケース(1)及び前記窓空間(11
    )を限界づける垂直側面において前記カーテンウェブ(
    29)の端縁の保合のための垂直案内輪郭体が配列され
    ており、前記窓開口部の下端に設けられた水平端部輪郭
    体がカーテンウェブ(29)の下端縁を非巻取状態にお
    いて見えなくすることができるようになっている特許請
    求の範囲第12項記載の窓構造体。 14、前記案内輪郭体(150)および端部輪郭体(1
    56)は、カーテンウェブの数に応じて相互に組合せ可
    能な差し込み式のものから成る特許請求の範囲第13項
    記載の窓構造体。 15、建築物寄りに、前記ブロックケース(1)が突出
    する垂直側壁(9)と水平底部および天井壁(6,7)
    を備えている特許請求の範囲第11項記載の窓構造体。 16、前記ブロックケース(1)が窓開口部およびその
    下方に位置する胸壁エレメント(43)を取囲み、そし
    て該胸壁エレメントの後方には、第2補助空間(45)
    が配列されており、空気調整装置及び制御装置等を受入
    れるようになっている特許請求の範囲第11項記載の窓
    構造体。 17、据付枠(10)が少なくとも窓空間(11)を取
    囲み、かつ窓輪郭体(150)を固定するようになって
    おり、そしてこの窓輪郭体(150)に関連する最終輪
    郭体(156)が前記ブロックケース(1)に連結可能
    である特許請求の範囲第11項記載の窓構造体。 18、外部窓よりも大きい内部窓中の少なくとも1枚の
    付加的ガラス戸(40)により建築物の内側に向かって
    、窓空間(11)が限定される特許請求の範囲第12項
    記載の窓構造体。 19、前記ボックス(8)および内部窓の対向枠(15
    )が据付枠(10)に固定される特許請求の範囲第18
    項記載の窓構造体。 20、内部窓の対向枠(15)がその外壁に固着される
    褥許請求の範囲第18項記載の窓構造体。 21、カーテンウェブ(29)を含む中間壁(13)お
    よびローラ(28)が前記ボックス(8)に挿入可能な
    モジュールを形成する特許請求の範囲第12項記載の窓
    構造体。 22、前記空気調整装置は、空気入口及び空気出口開口
    、空気供給及び空気分配ユニット、並びに加熱または冷
    却装置を含むものであり、その場合においてこの空気調
    整装置においては、据付枠(10’)により取囲まれて
    おり、かつ前記補助空間(45)を内包している1本の
    垂直脚部と、取付られた状態において室内を指向し、か
    つ水平脚部を形成しているチャンネル部(61)とを具
    備した略り字型ハウジングを有しており、前記補助空間
    (45)の上端において、室側に空気入口開口(50)
    が設けられており、他方、前記水平チャンネル部(61
    )の端部において、床(41)の面に出た室側の空気出
    口開口(64)が設けられている、 ことを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の断熱窓。 26、循環すべき室空気の調整可能な量が主チャンネル
    (56)から分枝されて枝管路(51)を経由して使用
    済み空気/新鮮空気熱交換器(52)に運搬され、前記
    使用済み空気/新鮮空気熱交換器は、管路(53)を経
    由して排出される使用済み空気の範囲内で、新鮮空気を
    吸収し、管路(55)を経由して加熱新鮮空気を室空気
    流に供給する特許請求の範囲第22項記載の断熱窓。 24、加熱空気はチャンネル(48)を経由して窓空間
    (11)から吸収されて循環下の室空気流に供給され得
    る特許請求の範囲第22項記載の断熱窓。 25、新鮮空気と混合された室空気流がエアフィルター
    (57)を介して前記加熱または冷却装置(59)に導
    かれる特許請求の範囲第22項記載の断熱窓。 26、前記加熱または冷却装置(59)が転換装置から
    成り、そしてサーモスタット制御される空気運搬手段が
    エアフィルター(57)と転換装置との間に設けられる
    特許請求の範囲第22項記載の断熱窓。 27、前記加熱または冷却装置(59)が、前記水平チ
    ャンネル部(61)の端部において空気出口(64)の
    下方に直接配列される特許請求の範囲第22項記載の断
    熱窓。 28、前記ハウジングの垂直脚部が建物の部屋側で取外
    し可能であるシールド(44)を備えている特許請求の
    範囲第22項記載の断熱窓。 29、前記空気調整装置は、空気入口及び空気出口開口
    、空気供給及び空気分配ユニット、並びに加熱または冷
    却装置を含むものであり、その場合においてこの空気調
    整装置においては、据付枠(10’)により取囲まれて
    おり、かつ前記補助空間(45)を内包している1本の
    垂直脚部と、取付られた状態において室内を指向し、か
     ゛つ水平脚部を形成しているチャンネル部(61)と
    を具備した略り字型ハウジングを有しており、。 前記補助空間(45)の上端において、室側に空気入口
    開口(50)が設けられており、他方、前記水平チャン
    ネル部(61)の端部において、床(41)の面に出た
    室側の空気出口開口(64)が設けられている、 ことを特徴とする特許請求の範囲第16項記載の窓構造
    体。 30、循環すべき室空気の調整可能な量が主チャンネル
    (56)から分枝されて枝管路(51)を経由して使用
    済み空気/新鮮空気熱交換器(52)に運搬され、前記
    使用済み空気/新鮮空気熱交換器は、管路(53)を経
    由して排出される使用済み空気の範囲内で新鮮空気を吸
    収し、管路(55)を経由して加熱新鮮空気を室空気流
    に供給する特許請求の範囲第29項記載の窓構造体。 31、加熱空気はチャンネル(48)を経由して窓空間
    (11)から吸収されて循環下の室空気流に供給され得
    る特許請求の範囲第29項記載の窓構造体。 62、新鮮空気と混合された室空気流がエアフィルター
    (57)を介して前記加熱または冷却装置(59)に導
    かれる特許請求の範囲第29項記載の窓構造体。 33、前記加熱または冷却装置ぐ59)が転換装置から
    成り、そしてサーモスタット制御される空気運搬手段が
    エアフィルター(57)と転換装置との間に設けられる
    特許請求の範囲第29項記載の窓構造体。 34、前記加熱または冷却装置(59)が、前記水平チ
    ャンネル部(61)の端部において空気出口(64)の
    下方に直接配列される特許請求の範囲第29項記載の窓
    構造体。 35、前記ハウジングの垂直脚部が建物の部屋側で取外
    し可能であるシールド(44)を備えている特許請求の
    範囲第29項記載の窓構造体。
JP59240862A 1983-11-17 1984-11-16 断熱窓 Pending JPS60144489A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833341485 DE3341485A1 (de) 1983-11-17 1983-11-17 Waermedaemmendes fenster
DE3341485.8 1983-11-17
EP84101824.5 1984-02-22
EP84108985.7 1984-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60144489A true JPS60144489A (ja) 1985-07-30

Family

ID=6214501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59240862A Pending JPS60144489A (ja) 1983-11-17 1984-11-16 断熱窓

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0142596B1 (ja)
JP (1) JPS60144489A (ja)
AT (1) ATE27724T1 (ja)
DE (1) DE3464147D1 (ja)
ZA (1) ZA848507B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232183U (ja) * 1985-08-12 1987-02-26
JP2017002550A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 公一郎 小山 窓構造体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3837428A1 (de) * 1988-11-04 1990-05-10 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur vermeidung der konvektion im zwischenraum von doppelverglasungen oder doppelwandigen bauteilen
GB9824861D0 (en) * 1998-11-13 1999-01-06 Mckenzie Martin A 2-Type vertical rail adaptations
CN107816747B (zh) * 2017-11-29 2023-08-04 合肥恒暖暖通设备有限公司 一种门窗套采暖散热器及其安装使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3961659A (en) * 1974-10-10 1976-06-08 Helmut Siegel Prefabricated window unit

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2749037C2 (de) * 1977-11-02 1983-12-08 Josef Gartner & Co, 8883 Gundelfingen Fenster, insbesondere Gebäudefenster
DE3026635A1 (de) * 1978-02-27 1982-02-11 Schmidt Reuter Ingenieurgesellschaft mbH & Co KG, 5000 Köln Luftfuehrende fassade
DE2922441C2 (de) * 1979-06-01 1985-10-17 Heinrich Dipl.-Ing. 5205 St Augustin Hilbers Induktionsgerät zur Belüftung von Aufenthaltsräumen
DE3112394A1 (de) * 1980-07-22 1982-07-08 Eltreva AG, 4147 Aesch "einrichtung zur luftregulierung einer energiefassade"

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3961659A (en) * 1974-10-10 1976-06-08 Helmut Siegel Prefabricated window unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232183U (ja) * 1985-08-12 1987-02-26
JP2017002550A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 公一郎 小山 窓構造体

Also Published As

Publication number Publication date
DE3464147D1 (en) 1987-07-16
EP0142596A1 (de) 1985-05-29
ZA848507B (en) 1985-06-26
ATE27724T1 (de) 1987-06-15
EP0142596B1 (de) 1987-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4679406A (en) Heat-insulating window
US4577619A (en) Energy efficient window and skylight assemblies
Poirazis Double skin façades for office buildings
EP2683899B1 (en) A window shutter unit for external mounting on a building
ES2654396T3 (es) Carpintería que permite una gestión de la circulación de aire en un edificio
KR101518835B1 (ko) 창호시스템
CS205051B2 (en) System of hot-air heating,partially recircirculating ventilation system and cooling of buildings
US4314544A (en) Solar collector for a window frame
JPS60144489A (ja) 断熱窓
KR20100081452A (ko) 발코니부 설치형 이중외피 시스템 및 실내 환경 제어방법
KR101586109B1 (ko) 하이브리드 윈도우 시스템
CA1256744A (en) Heat-insulating window
US3288206A (en) Air conditioning system
US4484567A (en) Heat recovery glazing
CN110485606A (zh) 防水防尘的双层通风玻璃幕墙
USRE26430E (en) Beeler air conditioning system
CN217681266U (zh) 适于公共建筑物的可调外窗遮阳结构
JPH0144711Y2 (ja)
JPH0214616B2 (ja)
JPS6119898B2 (ja)
JPH10140940A (ja) 空気流通窓
SU1551787A2 (ru) Наружное вентилируемое ограждение здани
JPH0259267B2 (ja)
JP2842250B2 (ja) 倉庫,工場の環境整備装置
RU2295622C2 (ru) Вентилируемое окно