JPS60143077A - 固体ビデオカメラ - Google Patents

固体ビデオカメラ

Info

Publication number
JPS60143077A
JPS60143077A JP58249901A JP24990183A JPS60143077A JP S60143077 A JPS60143077 A JP S60143077A JP 58249901 A JP58249901 A JP 58249901A JP 24990183 A JP24990183 A JP 24990183A JP S60143077 A JPS60143077 A JP S60143077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
solid
video camera
little
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58249901A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Oota
太田 桂孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58249901A priority Critical patent/JPS60143077A/ja
Publication of JPS60143077A publication Critical patent/JPS60143077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野》 本発明は、光電変換索子として固体1&{τ{素子を用
いた固体ヒデオカメラ←一関し、更に詳しくは、各フィ
ールド毎の露光時間を自由に限定−Cきるようにした固
体ビデオカメラに関する,1(従来技術) 近年、半導体技術の進歩発展にj.り賊1τぞ素子とじ
でCOD等の固体撮像素子を用いた各秤槻器が脚光をあ
びてきている。これは固体撮像素子が小形軽量,低消費
電力,高信頼性,長寿命,量産性。
均一性等の多くの特徴を有しているからCある。
固体1罷像素子のーうら、C C I)はM O S電
極のみでメモリと走査の両機能を持つIこめ、走査回路
がいらず回路的には非包に簡単なデバイスであることか
ら多用されている。
このようなCODを用いた{幾2ルどし−(、電子スチ
ルカメラやビデAカメンが(+y)る。通常のノイーノ
レド蓄積モードCODカメラでは、各ノr−ルドの画像
は(1/60)秒の露光をしている。フレーム蓄積モー
ドになると、これが(1/30’)秒になる。これらv
f間は、テレビ{a号の規格に準拠したものなので、通
常は固定されている。ぞのため、明かるさが決まれば自
動的に絞りも決まってしまう。一方、電子スチルカメラ
では明かるさが決まっても、シVツタ速瓜、絞りのうら
何れか−りは自由に選択できるようになつ−Cおり、明
かるさが用度できる状態では、シャッタ速成、絞りの双
方ども自由に決めることができる。これにより、動きほ
り、被写界深度等を撮影目的に応じて決めることができ
る。しかしながら、前述したビデオカメラ−Cはこれが
できないために高速秒時の露出ができなかった。
(光明の目的) 本発明は、このような点に鑑みr:なされたもので、−
での目的は、高速秒時の露出が可能な固体ビデオカメラ
を実現することにある。
(発明の構成) このような目的を達成づる本発明は、光画像情報を受り
【受光用に応じた電気信号を発生ずる固体搬像索子と、
該固体撮像素子のA−バーフローコントロールグー1〜
への電圧印加時間を決める手段とを具備した固体ビデオ
カメラであって、各フィールド毎のA−バー7[1−コ
ン1−[1−ルグートへの電圧印加す間を一定に決めら
れているフィールドレートより短い値にして、高速の画
像読取りができるようにしたことを特徴とJるしのであ
る。
(実施例) 以下、図面を参照し本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明に用いる画像読取装置の一実施例を示J
構成図である。図にJ3いc、1.2iまレンズ、3は
絞り、4は受光mに応じた電気信号を発生ずるCODで
ある。該CODとしては例えば縦方向オーバーフロート
レイン構造のインターライン形CODが用いられる。5
(J、外部からの蓄積時間指定信号を受【プてCCD4
のA−パーツ1」1−コントロールグー1−<0FCG
)への電圧印加時間を制御する蓄積時間制御回路、6は
COD 4から外部に出力される映@ (g @を受(
〕で絞り3に最適な絞り量を与える絞り制御回路である
。このように構成された装置に43いて、オーバーフロ
ーコン1〜[1−ルグー!〜に印加覆る電圧を高くする
と、受光部に発生し/e電荷はその17−1浩積され、
電圧を低く覆ると受光部に発生蓄積された電すUは覆べ
てオーバーフロードレイン(Ol= 1) )に流れ込
んでしまう。従つT、71−バーフローコン1−ロール
グー1〜に印加づる電「を低くづ゛ると受光部には電荷
が蓄積されないので、等制約に露光していないのど同じ
ことになる。このことは、メカニカルシャッタが閉じ(
いることと同じである。即ら、A−パーツ[l−二]ン
]−ロールグー(・に印加ジる電圧の値を変えることで
電子シャッタと17で動作する。
このような構成の画(像読取装置にJ31プる電荷蓄積
n’、) nへ1(ン實光11;’I I川)は、オー
パーツに1−二lントロールグー1−への印加型j]−
が凸くなってから転送パルスにJ:って蓄積された電荷
が転送CC[)に移されるまCの時間となる。
第2図は電?「1転送動作を示すタイミングヂ%y −
1−である。図に−3いて、1〕1はA−バー70−二
1ン[・ロールグ−1〜への電圧印加状態を示し、Lr
 I I+レベルが印++0状態を、“0″レベルが印
加していない状態を示している。P 2は転送グー1〜
パルスである。オーパーツローコント1」−ルグー1〜
への印加型iE P 1が立上ってから、転送パルスP
2が立」−るまでの時間TSが前述した露光時間となる
フレーム蓄積の場合は、このような露光を2回受りるこ
とになるが、転送CODに移されない場合は、蓄積電荷
は次にA−バー7u−=1ント1」−ルグートへの印加
電圧が低くなったときにづべてオーバーフロードレイン
に捨てられてしまうので、その前の露光は全く意味のな
いものとなる。受光部に発生した電荷は転送CODに移
され、該転送CODから映像18号として出力される。
絞り制御回路6はこの映像信号のレベルにj、って、絞
り3の大きさを調節Jる。即も、小さいときは絞りを大
きくし、出力レベルが大きいときは絞りを小さくする。
このJ:うな画像読取装置をノーr−ルド亀に設【)る
と、高速連続撮影用のCCDビデオカメラを実現するこ
とができる。第3図は本発明の一実施例を示す構成図で
ある。図は第1図に示した画像読爪装置を、フィールド
毎に3Il11組合せてc CDビデオカメラを4?e
成した例を示している。レンズ1゜2ど絞り3は3個の
画像読取装置で共用している。
外部より入射される被写体く図示せず)からの光画像情
報は、レンズ1.較り3及びレンズ2を通過しl、:後
ハーフミラ−1−1,12及びミラー1−3゜1−4で
3つのCCD11.12.13に入射J゛る。
20は、外部、J:り設定される蓄積時間の設定値fr
1月を受【ノl各CODのオーバーフローコン1−ロー
ルゲートへの印加Jる電圧の印加時間を制御I 1Jる
蓄積時間制御回路、31乃至33は各CCD h+ら出
力される映像信@Q31〜O83を受ける増幅器、41
はこれら増幅器の映像信号出力を加算りる加算回路、4
.2は該加算回路の出力を受りて高速記録りる高速ビデ
オデーブレコーダ(以下■1− Rと略−J ) 、 
43は同じく加陣回路41の出力を受【ブC1出力レベ
ルに応じた絞り量を絞り3に与える絞り制御回路である
このように構成された装置の動作を説明りれば、以下の
通りである。
画像情報の記録は、第1図について説明したと同様の操
作で行う。即ら、各CCl)のオーバーフロー」ントロ
ールゲートに印加する電圧を高くして受光h)に応じた
電荷を蓄fJt!シめ、所定の露光時間が経過したら転
送ゲートパルスを印加して蓄積された電荷を転送COD
に移す。転送CCUの内容は映像信号として、出力され
る。蓄積時間制御回路20は、各CCDに印加づるA−
パーツ[]−シコントロールグー1〜加電圧の位相を少
しり゛つずらして出力する。第4図は各部の動作状態を
示づタイミングチャートである。図にJ3い(、Plo
は第1のCCDIIのオーパーツI:1− ]ントEl
−ルグート印加電圧を、P2Oは第2のCOD 12の
オーバー−ノロ−コン[・ロールグー1へ印加電圧を、
P2Oは第3のCCD13のA−パーツ0−:]ントロ
ールグート印加電圧をそれぞれ示している。図より明ら
かなように、P2OはP+oよりも若干遅れて、P3o
はP2Oよりも若干遅れてそれぞれ出力されていること
がわかる。P i I+P 21 + P 31はそれ
ぞれのCODに対する転送ゲート−パルスを示している
。このよう4こ、本発明によれば各CCOに対Jる画像
情報取込みのタイミングを少しずつずらしてやることに
より各フィールドh」の露光時間を短くでき、高速の連
続撮影を行うことができる。
第5図は本発明の他の実施例で、第3図で示したような
高速V 1− Rがない場合に、各フィールドfむにV
 T Fでを段1ノで記録づるようにしたものである。
第°1図及び第3図と同−dI分には同一符号を句して
承り。図に示づ装置は、各フィールドの映(粂信号を増
幅器31〜33で増幅し1.:後、各ノイールド旬にV
 −1’ R51乃至53に記録する。各■T l’(
への記録のタイミングは、CPU60によりtli制御
される。絞り制御回路4/Iは、各フィールド1iJの
映像信号を受【〕て、絞り3の絞り用を決定づる。高速
VTRがなか一ノだ場合、第5図に示づように各フィー
ルド毎にV T Rに記録づるように寸れば、第3図に
示J装置と同様に高速撮影を行うことができる。
本発明によれば、電子スチルカメラと同様に明かるさが
決まってもシVツタ速度、12りの伺1′1が一方は自
由に設定づることができる。これにより動きぼけ、被写
体深度等を撮影1」的に応じで決めることができる。も
し、明かるさを変えることができれば、シトツタ速度9
校りの両方其自由に設定することができる。又、シt・
ツタ速度を任ハに変えることができるので、絞りだ1ノ
では対応しきれない高輝度の被写体にも対応できる(従
来、高輝度被写体の場合、フィルタで輝度をJ3としτ
いl、:)。本発明によれば、電子シャッタを用いてい
るので、メカニカルシャッタでは実現不可能な^速動作
が可能となり、メチルにしたときの動ぎぼけも少なくづ
ることかできる。
尚、以上の説明はCODについて行ったが、オーバーフ
ロードレインを持ちA−バーフローコントロールゲート
を〕ン1〜ロールできる構造の固体撮像素子であれば他
の方式のものでも全く同様である。
(発萌の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、各フィー
ルドfOに段りた画像読取装置のA−パーフロー二]ン
ト[1−ルグー1〜への電圧印加時間をそれぞれ少しり
“゛つずらすことにより、連続高速撮影(D CCDビ
デオカメラを実現することかでき、明かるさが7〕(ま
っχも、シトツタ速庶或いは絞り何れか一方は)r−ル
ド毎に自由に設定覆ることがぐきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は木d明に用いる画像読取装置の一実施例を示1
()6成図、第2図は電荷転送動作を示づタイミング゛
f □p −l−1第3図は本発明の一実施例を示J1
14成図、第4図は各部の動作状態を承りタイミングヂ
ト一ト、第5図は本発明の他の実施例を承り構成図であ
る。 1.2・・・レンズ 3・・・絞り /1. ’z、 12. 1 :う ・・・ COD5
.20・・・蓄積時間制御回路 6.43・・・絞り制ta11回路 31〜33・・・増幅器 41・・・加算回路42・・
・高速Vl11 51〜53・・・V 1− RL−+
+12・・・ハーフミラ− 1−3+L−4・・・ミラー 特許出願人 小西六写真工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光画像情報を受けて受光mに応じた電気信号を発
    生する固体撮像素子と、該固体撮像素子のA−バーフ日
    −二1ン1へD −)レグートへの電j■l印加時間を
    決める手段とを具備した固体ビデオカメラであって、各
    ノイールド毎のA−バー7「1−〕ン1〜E】−ルグー
    1〜への電圧印加時間を一定に決められているフr−ル
    ドレー1〜J、り短いMlにしC,にli3!1の画像
    読取りができ°るようにしたことを特徴どづる固体ビデ
    Aカメラ、。
  2. (2)前記TnlT中加時間を決める手段が該時間を変
    化さ1iることかできる制御手段であることを特徴とす
    る特許 体ヒフ1オカメラ。
JP58249901A 1983-12-29 1983-12-29 固体ビデオカメラ Pending JPS60143077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249901A JPS60143077A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 固体ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249901A JPS60143077A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 固体ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60143077A true JPS60143077A (ja) 1985-07-29

Family

ID=17199892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249901A Pending JPS60143077A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 固体ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143077A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5398722A (en) * 1977-02-09 1978-08-29 Sony Corp Operation analyzer
JPS5857869A (ja) * 1981-10-02 1983-04-06 Toshiba Corp 医療診断装置用カメラ
JPS58125964A (ja) * 1982-01-22 1983-07-27 Nec Corp 電荷転送撮像装置の駆動方法
JPS58125965A (ja) * 1982-01-22 1983-07-27 Nec Corp 撮像装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5398722A (en) * 1977-02-09 1978-08-29 Sony Corp Operation analyzer
JPS5857869A (ja) * 1981-10-02 1983-04-06 Toshiba Corp 医療診断装置用カメラ
JPS58125964A (ja) * 1982-01-22 1983-07-27 Nec Corp 電荷転送撮像装置の駆動方法
JPS58125965A (ja) * 1982-01-22 1983-07-27 Nec Corp 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0280511B1 (en) Still video camera
JP3197679B2 (ja) 写真撮影システムおよび方法
CN100574384C (zh) 摄像装置以及摄像方法
JPS6032488A (ja) 撮像装置
JPH07114474B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP4398389B2 (ja) 撮影装置
JP2720478B2 (ja) 縦型オーバーフロードレインを備える固体撮像素子を用いた測光装置
JP2002333570A (ja) 撮像装置、カメラ、及び撮像装置の制御方法
JPS59115678A (ja) 撮像装置
JP2003222786A (ja) 固体撮像装置及びそれを用いた撮像装置
JPS60143077A (ja) 固体ビデオカメラ
JP3376193B2 (ja) 撮像装置
JPH0140547B2 (ja)
JPH0245875B2 (ja)
JP3162066B2 (ja) 電子的撮像装置
JP2798802B2 (ja) 固体撮像装置
JP2527956B2 (ja) 撮像装置
JP3102873B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS59104867A (ja) 露光量制御装置
JP2579159B2 (ja) 撮像装置
JPH02134986A (ja) 撮像装置
JPS60125074A (ja) 電子スチルカメラ
JP2950750B2 (ja) 写真カメラ一体化ビデオカメラ
JPS5919476A (ja) 撮像装置
JP2001133680A (ja) 電子カメラ