JPS60125074A - 電子スチルカメラ - Google Patents

電子スチルカメラ

Info

Publication number
JPS60125074A
JPS60125074A JP58233415A JP23341583A JPS60125074A JP S60125074 A JPS60125074 A JP S60125074A JP 58233415 A JP58233415 A JP 58233415A JP 23341583 A JP23341583 A JP 23341583A JP S60125074 A JPS60125074 A JP S60125074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
time
mechanical shutter
accumulation time
overflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58233415A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Oota
佳孝 太田
Kazuo Shiozawa
和夫 塩澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58233415A priority Critical patent/JPS60125074A/ja
Publication of JPS60125074A publication Critical patent/JPS60125074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、電子シャッタとメカニカルシャッタを併用し
てフレーム画像処理ができるようにした電子スチルカメ
ラに関スる。
(従来技術) 近年、半導体技術の進歩発展により撮像素子として固体
11tHI+素子を用いた電子スチルカメラが脚光をあ
びてきている。これは、?If子式スチルカメラが小型
軽量、低消¥R電力、高伯頼性、長寿命。
量産性、均−性等、CCD等固体踊像素子のもつ特徴を
最大限に生かせるからである。ところで、通常のインタ
ーライン形CODを用いた電子スチルカメラでは垂直方
向転送CODにフィールド分の画素数しかポテンシャル
の井戸をもっていない。
このため、オーバーフローコントロールゲートに印加す
る電圧及び印加時間を制御してシャッタ動作を行わせる
電子シI7ツタでは、転送パルスで画像信号を移す場合
、片方のフィールド分だけの画素を信号にするか或いは
フレーム分の画素を2つずつ混ぜ合せてフC−ルド分の
数にしてからCCDに移゛りようにしており、A−バー
70−ドレインに流入する電荷の邑を制御して行う電子
シi・ツタではフィールド分の撮像しかできない。フィ
ールド撮影しかできないこととなると、走査線数が粗く
なるので画質が悪い。一方メカニカルシャッタのみの場
合、その開閉動作のみで露出制御の精度が決まるので構
造が複雑にある。
〈究明の目的) 本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、その
目的は、電子シャッタとメカニカルシャッタとを併用す
ることにより、通常のインターライン形CODを用いて
もフレーム画像処理ができる電子スチルカメラを実現す
ることにある。
(発明の構成) このような目的を達成する本発明は、オーバーフローコ
ントロールゲートを有し、光画像情報を受けて受光量に
応じた電気信号を発生する撮像手段と、該1lii像手
段の受光部前段に設置されたメカニカルシャッタと、前
記オーバーフローコントロールゲートへの電圧印加時間
を制御する手段とを有し、前記オーバーフローコントロ
ールゲートへ印加される電圧の立上りを露光開始とし、
前記メカニカルシャッタの閏を露光終了とするようにし
たことを特徴とするものである。
(実施例) 以下、図面を参照し本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。
図において、1.2はレンズ、3は被写体4からの光量
に応じた絞り量を与える絞り、5はメカニカルシャッタ
、6は被写体4からの光画像情報を受けて受光量に応じ
た電気信号を発生するCODである。CODとしては、
例えば、前記したインターライン形縦方向オーバーフロ
ードレイン構造のものが用いられる。又、該CODの受
光部としてはマトリクス構造の光ダイオード素子が用い
られ、画素数としては例えば384X490個程度が用
いられる。そして、縦方向(列方向)の光ダイオード素
子列のそれぞれに対して、垂直方向転送CODを有して
いる。このCODは垂直方向画素数の1/2しかないた
め、あるフィールドでは1個おきの画素の信号のみをC
ODへ転送して読み出し、他のフィールドでは残りの1
個おきの画素をCODへ転送して読み出す(所謂フレー
ム蓄積モード)。7はCCD6のオーバーフローコント
ロールゲートに印加する電圧の印加時間(蓄積時間)を
制御する蓄積時間制御回路、8は受光部からオーバーフ
ロードレインに流れ込む電流の電流値を検出してその対
数値に変換する対数変換回路である。対数変換回路を用
いて流入電流値を対数に圧縮Jるのは、受光量の変化の
ダイナミックレンジが広すぎて通常の増幅回路では処理
しきれないからである。9は対数変換回路8の出力をデ
ィジタルデータに変換するA/D変換器、10は該A/
D変換器の出力を受けて各種演算制御を行うCPUであ
る。該CPUとしては、例えばマイクロコンピュータが
用いられる。11は図に示す装置にスタート信号を与え
るレリーズ、12はCPtJloからの制御信号を受け
るストロボ制御回路、13はCPU10からの制御信号
を受けてメカニカルシャッタ5の開閉を制御するシャッ
タ制御回路、14はCPLI 10からの制御信号を受
けて絞り蚤を制an−iる絞り制御回路である。
このように構成された装置の動作を説明すれば、以下の
通りである。
レリーズ11よりCPUl0にスタート信号が入ると、
CPUはまずCCD6のオーバーフローコントロールゲ
ートへ印加づる電圧の値を制御して、受光部に発生した
電荷を一定時間だけ蓄積する(このとき、メカニカルシ
ャッタ5は開いたままである)。然る後、オーバーフロ
ーコントロールゲートに印加する電圧を変えてその電荷
がずべ一(オーバーフロートレインに流れ込むようにす
る。
このとき、A−バーフロードレインに流れ込む電流は受
光量に比例する。この電流を検出して、対数変換回路8
で対数圧縮した後、A 、/ D変換器9でディジタル
データに変換してCPU10に送る。
CPU10は受け取ったディジタルデータを対数逆変換
し、流入電流をめる。流入電流が算出できると、それに
対応した受光量を悴出することができ、結局、受光量に
応じ1=露出時間(電荷蓄積時間)を算出できることに
なる。そこで、CPU10は、絞り制御回路14に制御
信号を与えて絞り3を最適な絞りに設定すると共に、蓄
積時間制御回路7に制御信号を与えて、オーバーフロー
コントロールゲートに印加する時間(蓄積時間)を決定
Jる。
以上で自動露出制御モードが終了し、次に実際の画像処
理(画像取込み)モードに移る。画像処理モードに移行
すると、まずCP U 10は蓄積時間制御回路7に制
御信号を与えて、A−バーフローコント[1−ルグート
に印加する電圧の印加時間を決める。CCD6に入射し
Iζ光は受光部を照らり。蓄積時間Tsが経過すると、
オーバーフロー」ンF・【1−ルゲートへの電圧印加は
そのままにしておいて、シャッタ制御回路13に信号を
送りメカニカルシャッタ5を閉じる。これにより、CC
D6には光が入射しない状態になる。この状態で、まず
一方のフィールドを読み出し、他方のフィールドを垂直
方向転送CODに移すという操作を行う。
第2図は各部の動作を示すタイミングチャートである。
図において、Plはオーバーフローコントロールゲー1
−への電圧印加状態を示し、P2はメカニカルシャッタ
5の開閉動作を示し、P 3は転送ゲートパルスをそれ
ぞれ示している。即ち、時刻tlでオーバーフローコン
トロールゲートへの印加電圧が立上る。このとき、メカ
ニカルシャッタは開い/jままである。A−バーフロー
コントロールゲートへの印加電圧が立上ると、受光部は
受光量に応じた電荷を発生し蓄積する。そして、蓄積時
間1−sが経過するとオーバーフローコントロールゲー
トへの印加電圧が立上るのではなく、メカニカルシャッ
タが閉じる。メカニカルシャッタが閉じてから所定時間
△t1だけ経過してから、転送ゲートパルスP3が立上
る。立16時間をΔtまたけ遅らせるのは、2つのフィ
ールドの画素が受ける光間を等しくして、フリッカが生
じないようにづるためである。転送ゲートパルスの第1
発目で一方のフィールドの画像信号が垂直方向転送CO
Dに転送され、それから一定時間Tdだ1)経過してか
ら第2発目のパルスが立上る。そして、この第2発目の
パルスで他方のフィールドの画像信号が垂直方向転送C
ODに転送される。この間、メカニカルシャッタ3は閉
じているので、光が受光部に当たり発生した電荷が基板
の深いところを伝わり、画像信号に悪影響を及ぼすこと
(スミア現象)がない。第1発目のパルスが立上ってか
ら第2発目のパルスが立上るまでの時間Tdは、例えば
、1/60秒程度に設定される。(して、第2発目のパ
ルスが立下ってから所定時間Δt1が経過してから、A
−バーフローコントロールゲートに印加している電圧が
立下る。第2発目のパルスが立下ってから、オーバーフ
ローコントロールゲートへの印加パルスを立下げるよう
にしているのは、受講部に蓄積されている画像信号がオ
ーバーフロートレインに流れ込むのを防止づるためであ
る。以上の操作の繰り返しによりフレーム画像処理が行
えることになる。
以上説明したように、本発明によれば、メカニカルシャ
ッタが閉じている間に一方のフィールドを読み出し、他
方のフィールドを垂直方向転送CODへ移すということ
を行うので、通常のインターライン形CODでフレーム
撮影ができる。又、使用するメカニカルシャッタも開→
閉の動作のみ行えばよいのでメカニカルシャッタの構造
も簡単になる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、COD受
光部の前段に開→閉動作を行うメカニカルシャッタを設
置し、オーバーフ[J−コントロールゲートに印加する
電圧の立上りを露光開始とし、メカニカルシャッタの閉
を露光終了とするように構成(ることにより、通常のイ
ンターライン形CODでフレーム画像処理を行うことが
でき、スミア現象も生じない。尚、MOSセンサー、C
PD等でも、フレーム分の画素を独立して読み出せるタ
イプのものであれば、本システムに全く同様に適用でき
る。複数画素をミックスして読み出すタイプのMOS、
CPDフィールド蓄積型インターラインCODや、フィ
ールド分の画素をフィールド毎にずらして使うフレーム
トランスファCCD等は、本システムに用いてもフレー
ム撮影はできないが、スミア除去効果はある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は各部
の動作波形を承りタイミングヂv −hである。 1.2・・・レンズ 3・・・絞り 4・・・被写体 5・・・メカニカルシャッタ6・・・
CCD 7・・・蓄積時間制御回路8・・・対数変操回
路 9・・・A 7/ D変換器10・・・cpu 、
 i’+・・・レリーズ12・・・ストロボ制御回路 13・・・シャッタ制御回路 14・・・絞り制御回路 特許出願人 小西六写真工業株式会社 代 理 人 弁理士 井 島 藤 治

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オーバーフ[1−コントロールゲートを有し、光画像情
    報を受けて受光量に応じた電気信号を発生する搬像手段
    と、該m像手段の受光部前段に設置されたメカニカルシ
    ャッタと、前記オーバーフローコントロールゲートへの
    電圧印加時間を制御する手段とを有し、前記オーバーフ
    ローコントロールゲートへ印加される電圧の立上りを露
    光開始とし、前記メカニカルシャッタの閉を露光終了と
    するようにしたことを特徴とする電子スチルカメラ。
JP58233415A 1983-12-09 1983-12-09 電子スチルカメラ Pending JPS60125074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58233415A JPS60125074A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 電子スチルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58233415A JPS60125074A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 電子スチルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60125074A true JPS60125074A (ja) 1985-07-04

Family

ID=16954700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58233415A Pending JPS60125074A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 電子スチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60125074A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0273319A2 (en) * 1986-12-25 1988-07-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic still camera
EP0377914A1 (en) * 1988-11-16 1990-07-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Camera with a solid-state image sensor, containing mechanical and electronic shutters

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117778A (ja) * 1981-12-30 1983-07-13 Sony Corp 固体撮像装置
JPS58127476A (ja) * 1982-01-22 1983-07-29 Sharp Corp 固体撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117778A (ja) * 1981-12-30 1983-07-13 Sony Corp 固体撮像装置
JPS58127476A (ja) * 1982-01-22 1983-07-29 Sharp Corp 固体撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0273319A2 (en) * 1986-12-25 1988-07-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic still camera
EP0377914A1 (en) * 1988-11-16 1990-07-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Camera with a solid-state image sensor, containing mechanical and electronic shutters

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0280511B1 (en) Still video camera
US4984088A (en) Exposure controlling apparatus for electronic still camera
US6618090B1 (en) Automatic exposure control apparatus
JPH07114472B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPS6032488A (ja) 撮像装置
JP2802962B2 (ja) 撮像素子駆動装置
JPH03832B2 (ja)
US5282041A (en) Apparatus for driving image pick-up device
US7193650B2 (en) Image sensing apparatus
JPS60125074A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0556343A (ja) 電子的撮像装置
JP2987454B2 (ja) 撮像装置
JPH0332266B2 (ja)
JPS6052173A (ja) 電子スチルカメラ
CN216531466U (zh) 一种高动态感光芯片、摄像头以及电子设备
JPS60143073A (ja) 電子スチルカメラ
JP3162066B2 (ja) 電子的撮像装置
JP3102873B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2527956B2 (ja) 撮像装置
JPH02134986A (ja) 撮像装置
JP3058994B2 (ja) ビデオ・カメラおよびその測光方法
JP2802961B2 (ja) 撮像素子駆動装置
JPH05161078A (ja) 電子スチルカメラの自動露出方法と装置
JP3213394B2 (ja) ビデオ・カメラおよびその測光方法
JPS60125081A (ja) 自動露出制御装置