JPS60143036A - 無線通信方式 - Google Patents

無線通信方式

Info

Publication number
JPS60143036A
JPS60143036A JP58249793A JP24979383A JPS60143036A JP S60143036 A JPS60143036 A JP S60143036A JP 58249793 A JP58249793 A JP 58249793A JP 24979383 A JP24979383 A JP 24979383A JP S60143036 A JPS60143036 A JP S60143036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio
receiver
station
transmitter
radio station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58249793A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriji Hata
畑 守兒
Yasushi Ichikawa
泰 市川
Isao Tsubaki
椿 功
Tatsuro Kihara
木原 達朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58249793A priority Critical patent/JPS60143036A/ja
Publication of JPS60143036A publication Critical patent/JPS60143036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数局の同一周波数による電波干渉を除去する
無線通信方式に関する。
一般に複数の無線局が同時に同一送信周波数を使用する
場合には、2以上の無線局からの電波の強さがほぼ等し
くなる電波干渉領域が生じ、その付近にある無線局の前
記送信周波数を受ける受信機は、送信周波数差によるビ
ート障害や入力電界の急変など通信の品質が劣化するこ
とになる。
例えば第1図に示すように、第一の無線局1と第二の無
線局2が同一周波数を送信していて、その送信エリアを
それぞれ3.4とした場合、今移動体5がA点よJB点
に向って進むとすると、A点付近では第一の無線局1の
電波の方が第二の無線局2の電波よシ格段に強いため、
はぼ第一の無線局のみの電波を受けているのと同じとな
る。同様にB点付近では第二の無線局のみの電波を受け
ているのと同じとなシ干渉は起こらない。しかし移動体
5が0点付近になると、両無線局からの電波の強さがほ
ぼ等しくなシ移動体5の受信機にはビート障害や入力電
界の急変が生ずる。
従来このビート周波数を防止するには、送信周波数の同
期をとり両局の送信周波数を正しく一致させる方式が採
られているが、この方式は構成が複雑になる欠点がある
。また入力電界の急変等については防止する方法が彦く
通話品質の劣化を招く欠点がある。
本発明は、上述の欠点を除去するもので、複数局の同一
周波数による電波干渉のない、しかも高い通信品質の無
線通信システムを提供することを目的とする。
この目的のため本発明に係る無線通信方式は、第一の無
線局に制御信号で送信出力制御可能な送信機と電界監視
情報送出可能な受信機とを置き、第二の無線局に前記第
一の無線局の送信機と同一周波数で制御信号により送信
出力の制御可能な送信機と電界監視情報送出可能で前記
受信機と同一電波を受けることができる受信機とを置き
、前記両受信機の電界監視情報を比較して第一または第
二の無線局どちらか一方の送信機出力を断または低減さ
せる制御信号を送出する制御装置と前記両無線局とによ
り構成され両無線局からの電波の強さがtlは一定とな
る電波干渉領域を無くすように構成したことを特徴とす
る。
以上本発明を図面を参照して実施例により説明する。
第2図は本発明実施例無線通信装置のブロック図である
。第1図において第一の無線局1には、送信機7および
受信機8が設けられ、それぞれ空中線9および10を備
える。また第二の無線局2には、送信機12、受信機1
3および制御装置14が設けられ、送信機12および受
信機13はそれぞれ空中線15および16を備える。
この第一の無線局1の送信機7と第二の無線局2の送信
機12は、それぞれ壁中I%!9および14を介して同
一周波数を送出することかできるように構成されている
。また第一の無線局1の受信機8と第二の無線局2の受
信機13は、第1図に示した移動体5から送出される電
波を各空中線10および16を介して受信する。
この受信機8および13は、この移動体5から送出され
る電波の電界監視情報を信号線18および19を介して
、制御装置14に送出する。この制御装置14は、受信
機8および13の各電界監視情報を比較して、第一の無
線局lまたは第二の無線局2の送信機7または12のい
ずれか一方の送信を「断」とするだめの制御信号を信号
m20または21を介して、送出する。
この制御信号によシ、第一の無線局1または第二の無線
局2から送出される送信電波は「断」となシ、送信機7
または12のいずれか一方からのみ電波が送出されるこ
とになる。
このような構成で、第1図に示すように移動体5が移動
゛して行く場合に、A点から0点までは第一の無線局1
の送信電波が強いため、制御装置14は第二の無線局2
の送信電波を「断」とし、移動体5は第一の無線局1の
送信機7の送信電波のみを受信する。
また、0点からB点までは制御装置14は第一の無線局
1の送信電波を「断」とし、移動体5の装置は第二の無
線局2の送信機12の送信電波のみ受信する。
これにより移動体5に電波干渉を招来する領域は存在し
なくなる。
なお、上記実施例では、移動局を1個所、固定局を2個
所の例を示したが、これに限るものではなく、6局以上
の場合や、移動局のみ、または固定局のみであってもよ
い。
また制御装置により一方の無線局の送信出力を「断」に
する例を示したが、rVfrjではなく、例えば通常の
送信出力の半分に低減するように制御してもよい。
さらに制御装置が第二の無線局内に設けられた例を示し
たが、設置場所はこれに限るものではなく、例えば第一
、第二の無線局以外に設けてもよい。
以上述べたように、本発明によれば、複数の無線局の同
一周波数による電波干渉領域のない通信品質の優れた無
線通信方式が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電波の送受信を示す図0 第2図は、本発明実施例装置のブロック図。 1・・・第一の無線局、2・・・第二の無線局、3.4
・・・送信エリア、5・・・移動体、7・・・送信機、
8・・・受信機、9.10・・・空中線、12・・・送
信機、13・・・受信機、14・・・制御装置、15.
16・・・空中線、18〜21・・・信号線。 特許出願人代理人 弁理士 井 出 直 孝 第1図 ・〉゛・3、 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御信号によシ送信出力が制御される送信機と、
    受信電波により電界監視情報を送出する受信機とを含む
    第一の無線局と;制御信号によシ送信出力が制御され前
    記第一の無線局の送信機と同一周波数の送信機と、前記
    第一の無線局の受信機と同一周波数の電波を受信しこの
    受信電波により電界監視情報を送出する受信機とを含む
    第二の無線局と;上記両受信機の電界監視情報を比較し
    て第一または第二の無線局の送信機のいずれか一方の送
    信出力を断または低減させるように前記制御信号を送出
    する制御装置とを備えた無線通信方式。
JP58249793A 1983-12-29 1983-12-29 無線通信方式 Pending JPS60143036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249793A JPS60143036A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 無線通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249793A JPS60143036A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 無線通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60143036A true JPS60143036A (ja) 1985-07-29

Family

ID=17198299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249793A Pending JPS60143036A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 無線通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143036A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647738A (en) * 1979-09-26 1981-04-30 Mitsubishi Electric Corp Turbidimeter
JPS58195329A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 Hitachi Denshi Ltd 移動通信方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647738A (en) * 1979-09-26 1981-04-30 Mitsubishi Electric Corp Turbidimeter
JPS58195329A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 Hitachi Denshi Ltd 移動通信方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179559A (en) Handoff method for a cellular system
JPH0338932A (ja) スペースダイバーシチ方式
US6639908B1 (en) Method of facilitating transmission level measurement, and base station
JPS60143036A (ja) 無線通信方式
EP1168649A3 (en) Two-way radio communication system and two-way radio communication method.
JPH04319824A (ja) 妨害波回避方式
JPS6341455B2 (ja)
JPH0620188B2 (ja) 無線中継装置
JP3005937B2 (ja) 構内通信装置
JP2653004B2 (ja) 無線通信方式
JPS63132535A (ja) 無線中継送信局起動制御方式
JPS5910624B2 (ja) 無線ディジタル信号受信方式
JP2786008B2 (ja) 無線伝送方式
JPH0473646B2 (ja)
JP2500437B2 (ja) 無線デ―タ伝送用送受信装置
JPS5823779B2 (ja) 移動無線通信方式
JPS5850061B2 (ja) 通信施設
JPH0226132A (ja) 移動無線通信装置
JPH03106132A (ja) レベルダイヤ制御方式
JPH0685794A (ja) 無干渉通信方式
JPS62105544A (ja) デ−タ伝送システム
JPS6046144A (ja) 移動通信チヤネル切替制御方式
JPH11168422A (ja) 無線中継器
JPS5732159A (en) Data transmission system
JPH01276831A (ja) スペースダイバーシティ通信装置