JPS60142908A - 養毛化粧料 - Google Patents

養毛化粧料

Info

Publication number
JPS60142908A
JPS60142908A JP24664183A JP24664183A JPS60142908A JP S60142908 A JPS60142908 A JP S60142908A JP 24664183 A JP24664183 A JP 24664183A JP 24664183 A JP24664183 A JP 24664183A JP S60142908 A JPS60142908 A JP S60142908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
hair
water
soluble
hair tonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24664183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6229407B2 (ja
Inventor
Tatsu Miyamoto
達 宮本
Takashi Abe
隆 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP24664183A priority Critical patent/JPS60142908A/ja
Publication of JPS60142908A publication Critical patent/JPS60142908A/ja
Publication of JPS6229407B2 publication Critical patent/JPS6229407B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデヒドロエピアンドロステロンサルフェートの
水溶性塩を有効成分とする養毛化粧料に関するものであ
る。
男性型脱毛症には数多くの薬剤がその治療に応用されて
いる。その作用メカニズムとしては、頭皮の血行を促進
したり、毛母細胞を活性化したり、頭皮の脂質の分泌を
抑制する薬剤を組み合わせる例や、その他毛髪の栄養成
分であるアミノ酸やピロンを含むステロイド化合物を配
合した美膚用処理剤が開示されているが、養毛効果に関
する記述はない。また、この物質は水溶液には殆ど溶解
せず、養毛化粧料基剤に配合して使用しても、そのルフ
エートの水溶性塩の化粧料への応用に関し、鋭意研究し
た結果、ヒトまたは動物の皮膚に塗布した場合に、著し
い毛成長促進効果を発現することを見出し、本発明を完
成するに至った。
すなわち、本発明はデヒドロエピアンドロステロンサル
フェ−1・の水溶性塩を配合してなることを特徴とする
養毛化粧料である。
本発明に使用するデヒドロエピアンドロステロンサルフ
ェートの水溶性塩としては、例えば、ナ)・リウム塩、
カリウム塩、リチウム塩等のアルカリ金属塩、アンモニ
ウム塩、リジン塩、ヒスチジン塩、アルギニン塩等の塩
基性アミノ酸塩等を挙げることができる。
本発明のデヒドロエピアンドロステロンサルフェートの
水溶性塩の配合量は、養毛化粧料の組成本発明のデヒド
ロエピアンドロステロンサルフェー)・の水溶性塩は、
人体に安全で皮膚刺激が無く、該化合物を41J−ゾ油
に0.2またはli景%分散ゼしめた液を試料液として
、後記ドレイズ(Draize)の方法に準じ、皮膚刺
激試験を行った結果、の無いことをH11している1、 rDraizeIJ、H,+ As5ociation
 of Food and Drugoffcials
 of the United 5tates App
raisal ofthe 5afetIIof Ch
elIicals in Foods Drugs a
ndCosmetics、46 (1959++ Te
xas 5tate Departmentof He
alth−^ustin )本発明の養毛化粧料は、常
法に従って、ヘアートニック、ヘアーローション、ヘア
ークリーム、ンヤンゾー、リンス等の剤型にすることが
可能である。本発明の養毛化粧料における基剤としては
、例えば水、エタノール等のアルコール類、グリセリン
等の多価アルコール類、流動パラフィン、高級脂肪酸(
ステアリン酸等)、脂肪酸グリセライド(グリセリンモ
ノステアレー1・等)、高級アルコール、動植物油、ワ
ックス類等の油性物質、界面活性剤(乳化剤、司溶化剤
)、殺菌剤、角質溶解剤等を適宜配合し得ろ。
本発明の養毛化粧料は、ヒトまたは動物の皮膚に塗布す
ると顕著良好な毛成長促進効果(13毛効果)を発揮し
、かつ長期保存しても安定であって、その商品価値は極
めて高い。
以下、実施例について説明する。実施例に示す部とは重
量部を、%とは重量%を意味する。
実施例1 デヒドロエビアレドロステロン・ジルフ工−トのす)・
リウム塩、カリウム塩、リチウム塩、アンモニウム塩、
リジン塩、ヒスチジン塩、アルギニン塩各O,OSgを
50%エチルアルコール水1ffi&(50%エタノー
ル) 499.95gに溶解し、本発明のローション(
養毛化粧料)を調製した。比較対照として、デヒドロエ
ピアンドロステロンサルフェートの水溶性塩の代わりに
同量の水を配合したローションをf受用した。
次に、このローションの白色マウスに対する養毛効果を
調へた。
DDY系白色マウス(雄、6週齢、平均体重35g)の
尾部よりの背部皮膚を電気バリカンて刈−2た後、脱毛
クリームにより完全に除毛し、翌日より本発明の11−
ンヲンを被験部皮膚に毎日朝夕2回、−匹当たり 0.
1−を塗布した。動物は一群10匹とし、対照群の動物
には50%アルコール水溶液を塗布した。養毛効果の判
定は、肉眼判定の評価点と毛長、毛重量を対照BYと比
較することにより行った。。
養毛効果の判定基準を第1表に示す。
第1表 養毛効果の判定基準 評価点 判定基準 5 周囲の非抜毛部との境界が不明 4 毛成長強度 3 毛成長中等度 2 毛成長軽度 1 毛成長極く軽度 0 毛成長全く認められず 実験開始後15日目上動物を層殺し第1表に示す判定基
準により肉眼判定し、その評価点を合計し、−匹当たり
の平均評価点をめた。さらに、被験部の皮膚を切除し、
直径12関のパンチで、一定面積の皮膚を打ち抜いて、
乾燥後毛の重量を測定し、その中の20本の毛の長さに
ついても測定し、平均値と標準偏差を算出した。
この実験の結果を第2表に示す。第2表の結果から明ら
かなように、本発明のデヒドロエピアンドロステロンサ
ルフェートの水溶性塩を配合したローンgンのマウスに
対する毛成長促進効果は著しく、何れの試料塗布群の毛
長、毛重量はともに対照群の値より大きく、また肉眼判
定による評価点も試料塗布B¥の方が高い値を示し、本
発明の試料の養毛効果が認められた。
第2表 DMA−5(注1)の水溶性塩配合ローション
の白色マウスに対する毛成長促進効果 塗布試料 毛長 毛重量 評価点 (+nm ) (+ng ) ・DHA−5の ナトリウム塩 7.23±1.27 7.09±1.4
2 4.1・同カリウム塩 7.38±1.58 7.
31±1.29 4.2・同リチウム塩 7.06±1
.17 7.20±1.67 4.1・同アンモニウム
塩 6.98±1.84 7.05±2.08 4.0
・同リジン塩 7.18±1.42 6.99±1.4
1 3.9・同ヒスチジン塩 7.32±2.03 7
.29±1.54 4.2同アルギニン塩 7.01±
1.47 6.82±1.31 4.0・DHA(注2
、対照) 5.24+1.O55,31+1.02 3
.1・D)l^−5の水溶性塩 無配合試料(対照) 5.09±0.95 4.72±
0.84 2.9無塗布(対照) 5.11±0.67
 4.81±0.92 2.8注I DHA−5;デヒ
ドロエピアンドロステロンサルフェート注2DNA+ 
デヒドロエピアンドロステロン実施例2 本発明のデヒドロエピアンドロステロンサルフェートの
各種水溶性塩を配合したクリームを次の処方で調製し、
その養毛効果を調へた。
クリームは流動パラフィン10部、ステアリン酸5部、
グリセリルモノステアレート6部、トリエタノールアミ
ン1,5部、精製水77、49部にデヒドロエピアンド
ロステロシサルフ工−トのすトリウム塩、カリウム塩、
リチウム塩、アシモニウム塩、リジン塩、ヒスチジン塩
、アルギニン塩を各0.01部配合して、常法により調
製した。比較対照のクリームは上記処方のデヒドロエピ
アンドロステロンサルフェートの水溶性塩の代わりに同
量の水を配合して調製した。
この実験の結果を第3表に示す。第3表の結果から明ら
かなように、本発明のデヒドロエピアンドロステロンサ
ルフェートの各種水溶性塩を配合したクリームの毛成長
促進効果は著しく、試料塗布BYの毛長、毛重量はとも
に対照群の値より大きく、評価点も高く、その養毛効果
が認められた。
第3表 DHA−5(注1)の水溶性塩配合クリームの
白色マウスに対する毛成長促進効果 塗布試料 毛長 毛重量 評価点 (I) (岨) DNA−5の ブー ト リ ウ ム 塩 7.31± 1.0二 7
.54± 2.32 4.2同カリウム塩 7.26±
1.89 7.18±1.38 4.0同リチウム塩 
6゜94±1.52 7.16±1.68 4.1同ア
ンモニウム塩 7.19±2.30 7.29±1.9
2 4.2同リジン塩 7.10±1.56 7.23
±1.57 4.2同ヒスチジン塩 6.84±1.2
8 7.34±1.29 4.0同アルギニン塩 7.
14±1.90 7.09±1.34 4.IDHA 
fil 2 、 対照+ 5.41±1.54 5.2
7+ 1.64 3.00H八−5の水溶性塩 無配台拭′IA(対照) 5.31±1.21 5.5
4±1.64 3.1無塗布(対照1 5.07±0.
98 5.31±1.30 2.9注IDH^−5;デ
ヒドロエピアンドロステロンサルフェート注2DHA:
 デビドロエビアンド口ステロン実施例3 本発明のデヒドロエピアンドロステロン実施例ヱ−1・
の各種水溶性塩を配合したローションの養毛効果を健康
な男子の頭皮に塗布して検討した。
ローションは95%エタノール70部、グリセリン1部
、香I!111部、精製水27.99部、デヒドロエピ
アンドロステロンサルフェートの各種水溶性塩0.01
部を配合して常法により調製した。比較対照のローショ
ンは上記処方のデヒドロエピアンド【jステロンサルフ
ヱートの各種水溶性塩の代わりに同量の水を配合するこ
とにより調製した。
評価実験はパネラ−の頭部の耳の上5 emの位置の頭
髪を左右2ケ所を直径l c+n剃毛刺毛本発明のデヒ
ドロエピアンドロステロンサルフェートの各種水溶性塩
を配合したローシリンを毎日朝夕2回、約3ml左側の
みに適用させ、無処置の右側と比較することにより行っ
た。また、1試料についてパネラ−10人を用いて行っ
た。
効果の判定は、実験開始後28日目に被験部の毛髪20
本を切り取り、その長さを測定するととにより行った。
実験の結果を第4表に示す、本発明のデヒドロエピアン
ドロステロンサルフェートの各を水m性塩を配合したロ
ーシリンの毛成長促進効果は著しく、試料塗布部の頭髪
の長さは対照部の長さに比較して、何れも効果があるこ
とが判明した。
第4表 DHA−5(注1)の水溶性塩配合ローション
のヒト頭髪に対する毛成長促進効果 塗布試料 無塗布部 試料塗布部 (B)(−)(^l
 (+w)(81(^) DHA−5の ナトリウム塩 11.26±2.05 13.17±2
.01 1.17同カリウム塩 10.89±1.98
 12.52±1.54 1.15同リチウム塩 12
.57±2.64 14.46±1.34 1.15同
アンモニウム塩 10.87±1.64 12.50±
1.67 1.15同リジン塩 11.49±1.95
 13.10±1.69 1.14同ヒスチジン塩 1
2.64±1.56 14.66±2.06 1.16
同アルギニン塩 10.64±2.31 12.56±
1.97 1.!8DH^ (注2、対照1 13.9
4±2.02 14.0B±1.34 1.01DNA
−5の水溶性塩 無配合試料(対照) 12.55±2.13 12.1
7±2.19 0.97無塗布(対照) 11.39±
1.64 12.28±1.71 0.99u I D
HA−3lデ七ドロエピアンドロステ四ンサルフエート
ー112DHA: デヒドロエピアンドロステロン実施
例4 本発明のデヒドロエピアンドロステロンサルフェートの
各種水溶性塩を配合した四−ションの養毛効果を男性型
脱毛症患者の頭皮に塗布して調べた。ローシロンは実施
例3と同様にして調製した。
評価実験はパネラ−の脱毛部の中で左右対称の部位2ケ
所を直径1cmに刺毛し、本発明のデヒドロエピアンド
ロステロンサルフェートのsw水溶性塩を配合したロー
シリンを毎日朝夕2回、約31111左側にのみ適用さ
せ、無処置の右側と比較することにより行った。また、
1試料についてパネラ−10人を用いて行った。
効果の判定は、実験開始後28日目に被験部の毛髪20
本を切り取り、その長さを測定することにより行った。
実験の結果を第5表に示す。第5表の結果から明らかな
如く、本発明のローションの毛成長促進効果は著しく、
試料塗布部の頭髪の長さは対照部の長さに比較して、何
れも養毛効果があることが判明した。
第5表 DHA−3(注1)の水溶性塩配合ローション
の男性型脱毛症患者の頭髪に対する毛成長促進効果塗布
試料 無塗布部 試料塗布部 CB)f’s) (A)
 (閾) (B) (A)DHA−5の ナトリウム塩 9.58±1.97 11.59±2.
31 1.21同カリウム塩 8.29±2.05 9
.87±1.58 1.19同リチウム塩 6.71±
1.64 8.86±1.31 1.32同アンモニウ
ム塩 8.09±2.23 10.36±2.26 1
.28同リジン塩 7.06±1.87 9.18±1
.28 1.30同ヒスデシン塩 9,56±2.31
 11.76±1.69 1.23同アルギニン塩 5
.46±1.23 7.37±2.09 1.35DH
A C注2、対照) 6.94±1.09 7.29±
1.34 1.050H^−5の水溶性塩

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11 デヒドロエピアンドロステロンサルフェートの
    水溶性塩を配合してなることを特徴とする養毛化粧料。 +21 デヒドロエピアンドロステロンサルフェートの
    水溶性塩が、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、
    アンモニウム塩、塩基性アミノ酸塩である特許請求の範
    囲第(1)項記載の養毛化粧料。 重量%配合される特許請求の範囲第(1)項記載の養毛
    化粧料。
JP24664183A 1983-12-29 1983-12-29 養毛化粧料 Granted JPS60142908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24664183A JPS60142908A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 養毛化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24664183A JPS60142908A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 養毛化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60142908A true JPS60142908A (ja) 1985-07-29
JPS6229407B2 JPS6229407B2 (ja) 1987-06-25

Family

ID=17151428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24664183A Granted JPS60142908A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 養毛化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142908A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997047276A1 (en) * 1996-06-10 1997-12-18 Bio-Scientific Limited The use of l-lysine in the treatment of hair loss
US7351699B1 (en) 1999-10-13 2008-04-01 L'oreal Use of DHEA or precursors or metabolic derivatives thereof as a depigmenting agent
US8143218B2 (en) 1998-07-30 2012-03-27 Regenerx Biopharmaceuticals, Inc. Treatment of skin, and wound repair, with thymosin beta 4

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119862A (en) * 1977-03-28 1978-10-19 Gist Brocades Nv Novel steroid
JPS55120506A (en) * 1979-03-12 1980-09-17 Tamu Yurugen Hair and skin treating cosmetic
JPS5799516A (en) * 1980-12-12 1982-06-21 Kaminomoto Honpo:Kk Hair tonic

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119862A (en) * 1977-03-28 1978-10-19 Gist Brocades Nv Novel steroid
JPS55120506A (en) * 1979-03-12 1980-09-17 Tamu Yurugen Hair and skin treating cosmetic
JPS5799516A (en) * 1980-12-12 1982-06-21 Kaminomoto Honpo:Kk Hair tonic

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997047276A1 (en) * 1996-06-10 1997-12-18 Bio-Scientific Limited The use of l-lysine in the treatment of hair loss
US8143218B2 (en) 1998-07-30 2012-03-27 Regenerx Biopharmaceuticals, Inc. Treatment of skin, and wound repair, with thymosin beta 4
US7351699B1 (en) 1999-10-13 2008-04-01 L'oreal Use of DHEA or precursors or metabolic derivatives thereof as a depigmenting agent

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6229407B2 (ja) 1987-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6156118A (ja) 養毛化粧料
JPS60142908A (ja) 養毛化粧料
JPH0853327A (ja) アラントインまたはその誘導体による養毛・育毛剤
JPS61171413A (ja) 養毛料
JP3464591B2 (ja) 養毛化粧料
JP2001288048A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JP3133532B2 (ja) 養毛化粧料
JP3229503B2 (ja) 養毛化粧料
JPH0676299B2 (ja) 養毛料
JP3522388B2 (ja) 発育毛剤
JP2793646B2 (ja) 養毛化粧料
JPS617206A (ja) 細胞賦活剤
JP2000016920A (ja) 養毛化粧料
JP2758495B2 (ja) 養毛化粧料
JPH0443046B2 (ja)
JP3193544B2 (ja) 養毛化粧料
JPH064526B2 (ja) 養毛料
JPS62192313A (ja) 養毛料
JP3717676B2 (ja) 養毛料
JPS62103005A (ja) 養毛化粧料
JPH09110645A (ja) 養毛化粧料
JPH064527B2 (ja) 養毛料
JPH07149614A (ja) 養毛料
JPH10158124A (ja) 発毛・育毛料
JPH064521B2 (ja) 養毛料