JPS6014260Y2 - カラ−プリンター - Google Patents

カラ−プリンター

Info

Publication number
JPS6014260Y2
JPS6014260Y2 JP18782683U JP18782683U JPS6014260Y2 JP S6014260 Y2 JPS6014260 Y2 JP S6014260Y2 JP 18782683 U JP18782683 U JP 18782683U JP 18782683 U JP18782683 U JP 18782683U JP S6014260 Y2 JPS6014260 Y2 JP S6014260Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
test
print
optical path
imaging optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18782683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59112244U (ja
Inventor
功 高橋
Original Assignee
富士写真フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士写真フイルム株式会社 filed Critical 富士写真フイルム株式会社
Priority to JP18782683U priority Critical patent/JPS6014260Y2/ja
Publication of JPS59112244U publication Critical patent/JPS59112244U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6014260Y2 publication Critical patent/JPS6014260Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカラーラボに於るプリント作業を容易にするた
めの装置で、試し焼を必要とする大サイズプリント(例
えばIOX 12インチ等)用のカラープリンターに関
するものである。
従来アマチュア写真の大伸しおよび結婚式、スタジオ等
の営業写真、コマーシャル写真等の大サイズプリントを
行う場合に於ては、プリントサイズが、通常サービスサ
イズと称される様なプリントのサイズに比べて数倍大き
く、この為焼付の適正とされる色調、焼付濃度の許容範
囲が非常に狭いこと、プリントサイズが大きいために印
画紙が高価なこと等から、焼付を失敗しない為に通常ネ
ガ1コマ当り2回ないし4回の試し焼を行った後、本番
プリントを行っている。
この作業順序を説明すると、まずネガの撮影状態を何ら
かの方法で検定し、あらかじめプリント条件(露光時間
、色補正フィルターの挿入時間、濃度キーの値等)を決
めた後、この条件をプリンターに設定してネガの一部を
プリントし、現像処理する。
二度目はこのテストプリントと前回のプリント条件とを
参照した再びプリント条件を決め、テストプリントを行
う。
このようにして適正な仕上りが得られるまでこの作業を
繰り返し、最後に規定のサイズにプリントを行う。
上記作業に於ては、試し焼の前に必ずプリント条件を書
き留めておく必要があり、さらにプリント条件と、仕上
ったテストプリントとを比較対照させる事が必要であっ
たがこの作業は作業者にとって非常に煩雑で、かつ非効
率であった。
本考案は、この欠点をなくシ、プリント条件が、自動的
にテストプリントのプリント面に焼き込まれるようにき
たカラープリンターを提供するものである。
以下図面により本考案の実施態様を説明する。
一般にテストプリントを行う場合、ネガの一部をプリン
トすれば良く、5インチから10インチ幅を有する広幅
のロールペーパーを用いるカラープリンターの場合は、
1コマ当りの印画紙送り量を短くして行う方が高価な印
画紙を無駄にする量が少ない。
従って試し焼用のプリントマスクは、第3図に示すよう
に本番プリントマスク8にテストマスク7を重ねて、テ
ストプリントを作ることができる。
このテストマスクを用いて試し焼を行うと第1図に示す
ようなプリント例が得られる。
6はロールペーパ(ロール状印画紙)で、1〜5はテス
トマスク7.7の間隙1を通して2コマにつきプリント
条件を変更して試し焼きされたテストプリントを示して
いる。
本考案は、第3図に於て通常一点鎖線の位置にあるテス
トマスク7をテストプリント時レバー又はモーター等の
駆動手段(図示せず)により、実線の位置にハネ上げる
と、自動的に、第4図に示すようにプリント条件焼込装
置11が引伸し画像の光路の一部に入るように構成され
ている。
通常のネガに於ては、主要被写体はコマの中心部又は、
それに近い部分にあることが多く試し焼の時には上から
下まで絵の全てが見える必要はない。
本考案は、このことを考慮し、結像光路の一部をプリン
トデータ焼込装置にて遮光し、このスペースに1、操作
キーボードのプリント条件を焼き込むようにしたもので
ある。
第5図はその実施態様を示したもので、焼込み装置11
はプリントマスク8の下方縁に固定された断面コ字状の
ガイド板14内を結像光路外から結像光路の一部を遮る
様に侵入可能に配置されている。
ガイド板14の解放端に面する焼込装置11の側面には
該焼込装置11を移動させる為のラック13が取付けら
れ、ピオニン12を介してモータ等の駆動源Mに接続さ
れている。
この駆動源Mは、同時にテストマスク7.7を軸16,
16を中心として回転させることが出来る様に該軸16
.16に固定されたギアと連絡している。
この駆動伝達方式は公知の手段によって遠戚されるので
あえて説明を要しない。
尚焼込装置11はカラープリンターの焼付操作ボードに
組込まれている各種補正キーの補正値をディジタル値(
数値)に変換してロールペーパー縁に焼付光学系11a
を介して焼付けることが出来る様に操作ボードの補正値
変換器とオプチカルファイバー15により接続されてい
る。
本考案では焼付装置がこの様に構成されているので、プ
リント条件駆動源を作動させるスイッチの操作により、
テストマスク7.7を第3図実線に示した状態に回転さ
せ、同時に焼込装置11をプリントマスク8のの縁辺下
方に移動させた後、試し焼を行うと第2図イに示した様
にネガから焼かれたテストプリント1,2・・・に対応
したプリント条件1’、2’・・・が焼付けられる。
第2図口は第2図イにおけるプリント条件1′の焼付態
様を拡大して示した一例を示し、焼付濃度値D、イエロ
ー補正フィルターY1マゼンタ補正フィルターM1シア
ン補正フィルターCの補正量並びに露光時間Tが破線の
円の部分に示される。
以上の説明は本考案の一実施態様であって、プリント条
件焼付装置11並びにテストマスク7゜7の作動はリン
ク機構により機構的に作動させるようにすることも可能
である。
又テストマスクはペーの消費量を減少させる為に備けら
れたものであるから本考案の構成には必ずしも必要では
ない。
このようにプリント条件とテストプリントとを同一画面
にプリントすることにより、条件と、テストプリントと
の対照が確実となりプリント作業が楽となる。
又本考案によればテストプリントとプリント条件を同時
に焼付けて、対応をとることが可能であるので、第3〜
第5図に示した態様で、1コマのネガにつき数種の異っ
た条件で試し焼を行なえば、一度の試し焼きでプリント
条件を知ることも可能となり、実用上の効果は極めて大
きい。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図イ9口は試し焼のプリント例を示す
平面図、第3図は本考案におけるイーゼル部の要部の正
面図、第4図は同側面図、第5図は本考案におけるプリ
ント条件焼付装置とテストマスクの関連を示す斜視図で
ある。 6・・・・・・カラーペーパー、7・・・・・・テスト
マスク、8・・・・・・プリントマスク、9・・・・・
・ペーパー送り手段、10・・・・・・引伸レンズ、1
1・・・・・・プリント条件焼込装置、12・・・・・
ゼニオン、13・・・・・・ラック、14・・・・・・
ガイド板、15・・・・・・オプチカルファイバー、1
6・・・・・・軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ネガティブを透過した光をロールペーパに露光してプリ
    ントを得るようにしたカラープリンターにおいて、結像
    光路を開口させる位置から一部を遮蔽させる位置へ移動
    されるテストマスクと、前記結像光路の前記テストマス
    クで遮蔽されない部分の一部を妨げる位置及び前記結像
    光路外の位置に移動可能な試し焼プリント条件焼込装置
    とを備え、前記ネガティブの試し焼を行なう場合、前記
    テストマスクで前記結像光路の一部を遮蔽すると共に、
    前記試し焼プリント条件焼込装置を前記結像光路内の前
    記テストマスクの開口部に前記結像光路の前記テストマ
    スクで遮蔽されない部分の一部を妨げるように位置させ
    、試し焼と同時に自動的にプリント条件を前記ネガティ
    ブの試し焼面に焼込むようにしたことを特徴とするカラ
    ープリンター。
JP18782683U 1983-12-05 1983-12-05 カラ−プリンター Expired JPS6014260Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18782683U JPS6014260Y2 (ja) 1983-12-05 1983-12-05 カラ−プリンター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18782683U JPS6014260Y2 (ja) 1983-12-05 1983-12-05 カラ−プリンター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112244U JPS59112244U (ja) 1984-07-28
JPS6014260Y2 true JPS6014260Y2 (ja) 1985-05-07

Family

ID=30405348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18782683U Expired JPS6014260Y2 (ja) 1983-12-05 1983-12-05 カラ−プリンター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014260Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59112244U (ja) 1984-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5774760A (en) Method of controlling color correction and apparatus for imagewise exposure using said method
JPS6014260Y2 (ja) カラ−プリンター
JPH0660991B2 (ja) 写真焼付システム
US5883699A (en) Method and apparatus for preparing photographic processing control tool
US4901106A (en) Method of determining exposure time for photographic printer
US4992826A (en) Contact exposure apparatus
JP4258082B2 (ja) 写真処理装置および写真処理方法
JP3596653B2 (ja) 自動トリミングプリント装置
JPH07239511A (ja) 画像プリンタ
JP3214593B2 (ja) 写真焼付装置
JP3065784B2 (ja) カラープルーフの作成装置
JP2658732B2 (ja) 画像合成プリンタ
JP3464571B2 (ja) シェーディング補正方法及びインデックスプリント作成装置
JP3769748B2 (ja) 写真プリント装置
JP2577042B2 (ja) 画像合成プリンタ
JPH0915761A (ja) 写真処理制御ツールの作成方法
JPH05158160A (ja) 写真プリンタ
JP2509687B2 (ja) 写真焼付装置
JPH11133522A (ja) 写真処理装置
JPS6243636A (ja) カラ−プリンタ
JP3057122B2 (ja) カラープルーフの作成装置
JP2636633B2 (ja) 画像合成プリンタ
JP2749726B2 (ja) カラー引伸機
JPS63257742A (ja) 写真プリンタ
JP2000089372A (ja) 写真焼付装置