JP2636633B2 - 画像合成プリンタ - Google Patents

画像合成プリンタ

Info

Publication number
JP2636633B2
JP2636633B2 JP4128896A JP12889692A JP2636633B2 JP 2636633 B2 JP2636633 B2 JP 2636633B2 JP 4128896 A JP4128896 A JP 4128896A JP 12889692 A JP12889692 A JP 12889692A JP 2636633 B2 JP2636633 B2 JP 2636633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pattern image
exposure
shielding plate
shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4128896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05323468A (ja
Inventor
透 谷端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP4128896A priority Critical patent/JP2636633B2/ja
Publication of JPH05323468A publication Critical patent/JPH05323468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2636633B2 publication Critical patent/JP2636633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像合成プリンタに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像と文字像などのパターン像と
を混在させて集合写真などを作成する画像合成プリンタ
や、遮蔽プレートを用いて画像部の外のパターン像を焼
き付ける画像合成プリンタが提案されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者にあって
は、図7に示すように出来上がったプリントP’は画像
部A1’とパターン像A2’とが重複して見づらくなる
という問題がある。また、後者にあっては焼き込むパタ
ーン像を変更する場合には、それに応じて遮蔽の状態を
変更しなければならず、そのためにパターン像の変更内
容に応じて専用遮蔽プレートをペーパーマスク部にいち
いちセットし直さなければならないという問題があっ
た。
【0004】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
であって、その目的とするところは、合成する文字像等
のパターン像の変更内容に応じてマスキングの状態を自
動的に変更することができる画像合成プリンタを提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに提案された請求項1の画像合成プリンタは、フィル
ムの画像を感光材料に露光する露光手段と、フィルムに
記録された日付やコメントなどの固有情報を検出する固
有情報検出手段と、この固有情報検出手段で検出された
固有情報から長尺感光材料に露光する文字像、記号像、
図形像などのパターン像を判定するパターン像判定手段
と、このパターン像判定手段の判定結果から露光するパ
ターン像の露光制御をするパターン像露光制御手段と、
このパターン像露光制御手段により露光制御されてパタ
ーン像を長尺感光材料に露光するパターン像露光手段
と、フィルムに撮影された画面の上下関係を示す上下情
報を検出する上下情報検出手段と、この上下情報検出手
段からの上下情報により画面の上下関係を判断する上下
関係判断手段とを設けた画像合成プリンタにおいて、上
記露光手段の露光光を一部遮蔽して画像部の外に合成す
る上記パターン像が焼き込み可能となるようにする遮蔽
プレートと、この遮蔽プレートによる遮蔽状態を上記パ
ターン像の位置および量に応じて変更する遮蔽プレート
駆動機構手段と、上記上下関係判断手段の上下関係の判
断結果から上記パターン像の焼き付け方向と上記遮蔽プ
レートの遮蔽位置および遮蔽量と決定し、かつこの決定
に基づいて上記遮蔽プレート駆動機構手段を制御する制
御部を設けたことを特徴とするものである。
【0006】請求項2の画像合成プリンタは、請求項1
に記載の画像合成プリンタにおいて、上記パターン像の
量によって上記遮蔽プレートによる遮蔽状態を自動的に
判断し、かつこの判断に基づいて上記遮蔽プレート駆動
機構手段を制御する制御部を設けたことを特徴とするも
のである。
【0007】請求項3の画像合成プリンタは、請求項1
および請求項2に記載の画像合成プリンタにおいて、上
記パターン像をフィルムの画像の露光時に入力して設定
する入力手段を設けたことを特徴とするものである。
【0008】請求項4の画像合成プリンタは、請求項1
〜請求項3に記載の画像合成プリンタにおいて、上記パ
ターン像の露光色をフィルムの画像の露光時に入力して
設定する入力手段を設けたことを特徴とするものであ
る。
【0009】請求項5の画像合成プリンタは、請求項1
〜請求項4に記載の画像合成プリンタにおいて、上記パ
ターン像露光手段は、感光材料の移送方向と直交する方
向に設けたライン状のPLZTヘッドによって、移送中
の感光材料をライン露光するように構成したことを特徴
とするものである。
【0010】請求項6の画像合成プリンタは、請求項1
〜請求項4に記載の画像合成プリンタにおいて、上記パ
ターン像露光手段は、CRTを用いた露光手段により構
成されていることを特徴とするものである。
【0011】
【作用】本発明の画像合成プリンタによれば、上下関係
判断手段の上下関係の判断結果から遮蔽プレートの遮蔽
位置および遮蔽量を決定し、この決定に基づいて遮蔽プ
レート駆動機構手段を制御して遮蔽プレートを動作させ
ることができる。したがって、合成する文字像等のパタ
ーン像の変更内容に応じて感光材料の画面に対するマス
キングの位置と量を自動に最適のものにすることができ
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明の画像合成プリンタの実施例を
図面に基づいて説明する。図1は画像合成プリンタの構
成図を示しており、長尺の感光材料Aの移送路に沿っ
て、露光手段1とパターン像露光手段2が設けられてい
る。感光材料Aはマガジン4内にロール状に巻かれて納
められており、移送ローラR1によって引き出されるよ
うになっている。
【0013】7はループ形成ステージであって、露光手
段1とパターン像露光手段2との間に配設されており、
露光手段1で写真像A1が焼き付けられた感光材料Aを
湾曲させてループを形成するものである。
【0014】露光手段1は、光源11と、ネガ画像投影
用レンズ12と、光源11とネガフィルムBとの間の光
路に進入・後退自在に配設される光質変調フィルター1
3と、光質変調フィルター13を駆動制御する光質変調
フィルター駆動機構部14と、後述する制御部3からの
指示信号により制御される光質変調フィルター駆動機構
部14と、光源11の間の光路を機械的に遮断するメカ
ニカルシャッター16と、メカニカルシャッター駆動部
17とで構成されており、光源11の露光光がネガフィ
ルムBを透過して、オートペーパーマスク部5に静止し
ている感光材料Aに写真像A1を焼き付けるように構成
されている。
【0015】オートペーパーマスク部5は、感光材料A
の画像露光部の周囲に配設される4枚の遮蔽プレート5
A〜5Dと、これらの遮蔽プレート5A〜5Dをそれぞ
れ独立して動作させる遮蔽プレート駆動機構手段6とで
構成されており、遮蔽プレート駆動機構手段6は後述す
る制御部3からの指示信号を受けて遮蔽プレート5A〜
5Dの動作を独立して制御するものてある。
【0016】なお、遮蔽プレート5C,5Dは感光材料
Aの移送方向に沿って往復動し、遮蔽プレート5A,5
Bは感光材料Aの移送方向と直交する方向に往復動する
ように構成されている。
【0017】パターン像露光手段2は、光源21と、感
光材料Aの移送方向と直交する方向に設けられたライン
状のPLZTヘッド22と、光質変調フィルター23
と、光質変調フィルター23をPLZTヘッド22と光
源21との間の光路に進入・後退させる光質変調フィル
ター駆動機構部24と、光源21の間の光路を機械的に
遮断するメカニカルシャッター26と、メカニカルシャ
ッター駆動部25とで構成されており、PLZTヘッド
22には、光源21から光質変調フィルター23を透過
した光が送られる。したがって、重複露光手段2は、移
送中の感光材料Aに文字像や図形像等のパターン像A2
を可変色にしてライン露光することができるようになっ
ている。
【0018】PLZTヘッド22は、検光子とPLZT
結晶と偏光子を積層し、検光子側にセルフォックレンズ
アイを配設して構成されている。なお、パターン像露光
手段2は、CRTを用いた露光手段であっても良い。
【0019】図中4は上下情報・固有情報検出手段であ
って、ネガフィルムBに記録された画面の上下関係を示
す上下情報と撮影日付、コメント等の固有情報とを読み
取り、読み取ったデータを後述する制御部3に電気信号
として入力するように構成されている。
【0020】図中3は制御部であって、この制御部3に
は本体部3Aの他にパターン像判定手段31とパターン
像露光制御手段32と上下関係判断手段33が組み込ま
れている。パターン像判定手段31は、上下情報・固有
情報検出手段4で検出された固有情報から長尺感光材料
に露光する文字像、記号像、図形像などのパターン像を
判定し、パターン像露光制御手段32は、パターン像判
定手段31の判定の結果からパターン像露光手段2を制
御してパターン像A2の露光を制御し、上下関係判断手
段33は、上下情報・固有情報検出手段4で検出された
ネガフィルムBに記録された上下関係を示す上下情報に
より画面の上下関係を判断する。
【0021】本体部3Aでは、上下関係判断手段33の
上下関係の判断結果とパターン像判定手段31の判定結
果からパターン像A2の焼き付け方向と遮蔽プレート5
A〜5Dの遮蔽位置および遮蔽量と決定し、この決定に
基づいて遮蔽プレート駆動機構手段6に指令信号を送
る。
【0022】以上のようにして構成される画像合成プリ
ンタは、以下のような動作により合成プリントを作成す
る。上下情報・固有情報検出手段4によってネガフィル
ムBに撮影された画面の上下関係を示す上下情報と撮影
日付、コメント等の固有情報とを読み取り、読み取った
データを制御部3に電気信号として入力する。
【0023】ネガフィルムBは露光手段1の露光ステー
ジ18に送られる。一方、感光材料Aはマガジン4から
導出されて露光手段1に移送され、画像部A1が露光さ
れる。ここでは、遮蔽プレート駆動機構手段6が制御部
3の指令信号に基づいてオートペーパーマスク5の遮蔽
プレート5A〜5Dを動作させて露光手段1の露光光の
一部遮蔽してパターン像A2の焼き付け部分をマスキン
グする。なお、図4では、下部の遮蔽プレート5Bを画
像部に少しだけ進入させて画像部の下部をマスキングし
ている状態を示している。
【0024】これにより、後述するパターン像露光手段
2において画像部A1の外にパターン像A2が焼き付け
られるようにする。
【0025】次に、画像部A1が焼き込まれた感光材料
Aをパターン像露光手段2に移送する。ここでは、制御
部3から指令信号を受けて、移送中の感光材料Aの上記
マスキング部に指令の露光色でパターン像A2をライン
露光していく。
【0026】次に、現像処理部9で現像された後、カッ
ターで切断された合成プリントPはトレイ91に集めら
れる。
【0027】図6は合成プリントPを示しており、画像
部A1の下部はマスキングされ、このマスキング部には
文字像などのパターン像A2が焼き付けられており、画
像部A1とパターン像A2とは明確に区切られて焼き付
けられている。
【0028】図5は、オートペーパーマスク部5の応用
例を示しており、遮蔽プレート5A〜5Dの他に、コー
ナー部遮蔽プレート5Eが加わえられており、このコー
ナー部遮蔽プレート5Eは、他の遮蔽プレート5A〜5
Dとは独立して遮蔽プレート駆動機構手段6によって動
作できるように構成されている。なお、コーナー部遮蔽
プレート5Eの動作方向は、特に限定はされず、例えば
画像部の対角線方向に動作させる場合などが考えられ
る。このようなコーナー部遮蔽プレート5Eを採用すれ
ば、画像部A1のコーナー部の遮蔽スペースを必要最少
限に押さえることができる等の利点がある。
【0029】なお、遮蔽プレートの数や位置や動作方向
などは適宜設計変更することができるのは勿論のことで
ある。
【0030】なお、上記実施例では、感光材料に画像を
露光するための記録媒体として、ネガフィルムを用いた
が、この他にポジフィルムやトランスペアレンシー等を
記録媒体として用いることができ、必ずしもネガフィル
ムに限定されるものではない。
【0031】
【発明の効果】上記の説明からも明らかなように本発明
の画像合成プリンタによれば、上下関係判断手段の上下
関係の判断結果と合成するパターン像の判定結果から遮
蔽プレートの遮蔽位置および遮蔽量を決定し、この決定
に基づいて遮蔽プレート駆動機構手段を制御して感光材
料の画面に対するマスキングの位置と量を最適のもの
に、かつ自動的にすることができる。
【0032】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像合成プリンタの構成図
【図2】本発明の画像合成プリンタの制御部のブロック
【図3】本発明の画像合成プリンタのオートペーパーマ
スクの遮蔽プレートの動作を示す平面図
【図4】本発明の画像合成プリンタのオートペーパーマ
スクの遮蔽プレートの動作を示す平面図
【図5】本発明の画像合成プリンタのオートペーパーマ
スクの応用例を示す平面図
【図6】本発明の画像合成プリンタによる合成プリント
を示す平面図
【図7】画像合成プリンタの従来例による合成プリント
を示す平面図
【符号の説明】
1 露光手段 2 パターン像露光手段 3 制御部 31 パターン像判定手段 32 パターン像露光制御手段 33 上下関係判断手段 4 上下情報・固有情報検出手段 5 オートペーパーマスク 5A〜5E 遮蔽プレート 6 遮蔽プレート駆動機構手段 A 感光材料 B ネガフィルム

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルムの画像を感光材料に露光する露光
    手段と、フィルムに記録された日付やコメントなどの固
    有情報を検出する固有情報検出手段と、この固有情報検
    出手段で検出された固有情報から長尺感光材料に露光す
    る文字像、記号像、図形像などのパターン像を判定する
    パターン像判定手段と、このパターン像判定手段の判定
    結果から露光するパターン像の露光制御をするパターン
    像露光制御手段と、このパターン像露光制御手段により
    露光制御されてパターン像を長尺感光材料に露光するパ
    ターン像露光手段と、フィルムに撮影された画面の上下
    関係を示す上下情報を検出する上下情報検出手段と、こ
    の上下情報検出手段からの上下情報により画面の上下関
    係を判断する上下関係判断手段とを設けた画像合成プリ
    ンタにおいて、 上記露光手段の露光光を一部遮蔽して画像部の外に合成
    する上記パターン像が焼き込み可能となるようにする遮
    蔽プレートと、この遮蔽プレートによる遮蔽状態を上記
    パターン像の位置および量に応じて変更する遮蔽プレー
    ト駆動機構手段と、上記上下関係判断手段の上下関係の
    判断結果から上記パターン像の焼き付け方向と上記遮蔽
    プレートの遮蔽位置および遮蔽量と決定し、かつこの決
    定に基づいて上記遮蔽プレート駆動機構手段を制御する
    制御部を設けたことを特徴とする画像合成プリンタ。
  2. 【請求項2】上記パターン像の量によって上記遮蔽プレ
    ートによる遮蔽状態を自動的に判断し、かつこの判断に
    基づいて上記遮蔽プレート駆動機構手段を制御する制御
    部を設けたことを特徴とする請求項1に記載の画像合成
    プリンタ。
  3. 【請求項3】上記パターン像をフィルムの画像の露光時
    に入力して設定する入力手段を設けたことを特徴とする
    請求項1および請求項2に記載の画像合成プリンタ。
  4. 【請求項4】上記パターン像の露光色をフィルムの画像
    の露光時に入力して設定する入力手段を設けたことを特
    徴とする請求項1〜請求項3に記載の画像合成プリン
    タ。
  5. 【請求項5】上記パターン像露光手段は、感光材料の移
    送方向と直交する方向に設けたライン状のPLZTヘッ
    ドによって、移送中の感光材料をライン露光するように
    構成したことを特徴とする請求項1〜請求項4に記載の
    画像合成プリンタ。
  6. 【請求項6】上記パターン像露光手段は、CRTを用い
    た露光手段により構成されていることを特徴とする請求
    項1〜請求項4に記載の画像合成プリンタ。
JP4128896A 1992-05-21 1992-05-21 画像合成プリンタ Expired - Lifetime JP2636633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4128896A JP2636633B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 画像合成プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4128896A JP2636633B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 画像合成プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05323468A JPH05323468A (ja) 1993-12-07
JP2636633B2 true JP2636633B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=14996034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4128896A Expired - Lifetime JP2636633B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 画像合成プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2636633B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05323468A (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2658733B2 (ja) 画像合成プリンタ
US5570147A (en) Photographic camera system
US5960220A (en) Photographic camera system
EP0561592B1 (en) Photographic film printer
US5583591A (en) Photographic camera system
JPH07295106A (ja) 写真焼付けプリンター装置と焼付け方法
US6151456A (en) Photographic camera system
US5757467A (en) Method and apparatus for preparing index prints with identically oriented vertical images and with identically oriented lateral images
JP2636633B2 (ja) 画像合成プリンタ
US6078757A (en) Photographic camera system
JP2658732B2 (ja) 画像合成プリンタ
US5841517A (en) Printer system for printing combined images on a same photosensitive sheet
JPH0968760A (ja) 画像合成プリンタ
US6050733A (en) Typing method for a photographic printer and typing device for the same
US5742854A (en) Photographic camera
US6600880B2 (en) Photographic camera system
JP2641796B2 (ja) 写真焼付方法、カメラ及び写真プリントシステム
USRE36877E (en) Photographic camera system
JPH06295000A (ja) 写真プリント方法
JPH04186335A (ja) カメラ及び写真プリンタ
JPH04369628A (ja) 写真撮影方法及び写真焼付方法
JPH09218467A (ja) 写真システム
JP2000112016A (ja) 写真フィルムの磁気データ編集装置
JPH06214299A (ja) 撮影情報記録装置
JPH06289481A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970311