JPH06214299A - 撮影情報記録装置 - Google Patents

撮影情報記録装置

Info

Publication number
JPH06214299A
JPH06214299A JP2375893A JP2375893A JPH06214299A JP H06214299 A JPH06214299 A JP H06214299A JP 2375893 A JP2375893 A JP 2375893A JP 2375893 A JP2375893 A JP 2375893A JP H06214299 A JPH06214299 A JP H06214299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
photographic film
print head
photographic
photographing information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2375893A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Yanatori
弘美 梁取
Kenji Yamauchi
賢治 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2375893A priority Critical patent/JPH06214299A/ja
Publication of JPH06214299A publication Critical patent/JPH06214299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、写真フィルムに圧力カブリを与
える簡易にしてコンパクトな機構で、写真フィルムに撮
影情報を記録することができる撮影情報記録装置を提供
する。 【構成】 撮影情報記録装置は、写真フィルムFを送る
フィルム送り手段Aと、この写真フィルムFの未露光部
分bに対面する受台10と、この受台10と対向して位
置し写真フィルムFの未露光部分bに印字する印字ヘッ
ド11と、この印字ヘッド11を作動する制御部12と
を備え、受台10と印字ヘッド11とを暗箱内のフィル
ム移動路上に配置し、制御部12を暗箱の外部から入力
可能にし、この制御部12からの入力により印字ヘッド
11が写真フィルムFを挾持押圧して圧力カブリによっ
て撮影情報14を印字する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、写真フィルムに撮影
時に撮影情報を記録する撮影情報記録装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】写真フィルムメーカーがフィルム種別、
フィルム特性を、写真フィルムに記録することが行われ
ており、例えば写真フィルムの画面外の領域に画面とは
直接関係しない情報が記録されることがある。また、写
真フィルムに撮影時に、例えば、日付、時刻等何らかの
情報を撮影以外の手段で入れることが、一部特定の情報
についておこなわれている。例えば、近年撮影日時を光
記録することが行われ、さらに近年撮影情報を光学手段
又は磁気記録手段をもって記録する方法も提案されてい
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、撮影情報
を光学手段又は磁気記録手段をもって記録するものは、
実施上の問題があって実用化は遅れている。例えば、光
学手段による記録は入力手段をもって入力した情報を発
光手段によって光に変換して記録するため複雑で高価な
装置となってしまい安易に撮影機に内蔵することはでき
ない欠点がある。また、磁気記録手段による場合は写真
フィルムに磁気記録層を設けるという特殊加工を施した
ものでしか適用できないという欠点がある。
【0004】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、写真フィルムに圧力カブリを与える簡易にしてコ
ンパクトな機構で、写真フィルムに撮影情報を記録する
ことができる撮影情報記録装置を提供することを目的と
している。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明の撮影情報記録装置は、写真フ
ィルムを送るフィルム送り手段と、この写真フィルムの
未露光部分に対面する受台と、この受台と対向して位置
し前記写真フィルムの未露光部分に印字する印字ヘッド
と、この印字ヘッドを作動する制御部とを備え、前記受
台と前記印字ヘッドとを暗箱内のフィルム移動路上に配
置し、前記制御部を前記暗箱の外部から入力可能にし、
この制御部からの入力により前記印字ヘッドが前記写真
フィルムを挾持押圧して圧力カブリによって撮影情報を
印字するようにしたことを特徴としている。
【0006】請求項2記載の発明の撮影情報記録装置
は、前記印字ヘッドの押圧により前記写真フィルムに形
成される潜像が圧力カブリによる像であって、この像の
形状がバーコード又はドット数に特定のきまりを設けた
撮影情報であることを特徴としている。
【0007】請求項3記載の発明の撮影情報記録装置
は、前記制御部が文字入力を受け入れて印字記号に変換
する機能を有することを特徴としている。
【0008】
【作用】請求項1記載の発明では、受台と印字ヘッドと
を暗箱内のフィルム移動路上に配置しており、この暗箱
の外部からの入力により制御部で印字ヘッドを作動し、
写真フィルムを挾持押圧して圧力カブリによって撮影情
報を印字する。
【0009】また、請求項2記載の発明では、写真フィ
ルムに圧力カブリによって、バーコード又はドット数に
特定のきまりを設けた撮影情報を記録する。
【0010】また、請求項3記載の発明では、文字入力
によって制御部が、この文字入力を受け入れて印字記号
に変換して印字ヘッドで印字する。
【0011】
【実施例】以下、この発明の撮影情報記録装置の実施例
を図面に基づいて詳細に説明する。図1はカメラに備え
た撮影情報記録装置の概略構成図、図2はバーコードで
撮影情報を記録した実施例を示す図、図3はドットで撮
影情報を記録した実施例を示す図である。
【0012】図1において、符号1はカメラで、このカ
メラ1は本体カバー2で暗箱になっている。カメラ1の
本体カバー2内には露光枠3を挟んで巻取室4とパトロ
ーネ室5が設けられ、このパトローネ室5にパトローネ
6を装填し、このパトローネ6から写真フィルムFを巻
取室4に配置された巻取軸7に巻き取る。このパトロー
ネ室5、巻取室4及び巻取軸7等で写真フィルムFを送
るフィルム送り手段Aを構成している。カメラ1の露光
枠3の前側には撮影光学系8が設けられ、この撮影光学
系8の作動で被写体9を写真フィルムFに撮影する。こ
の撮影によって写真フィルムFには図2に示すように、
露光部分aと、未露光部分bが形成される。
【0013】このカメラ1には巻取室側に写真フィルム
Fの未露光部分bに対面する受台10と、この受台10
と対向して位置し写真フィルムFの未露光部分bに印字
する印字ヘッド11と、この印字ヘッド11を作動する
制御部12とが備えられている。この受台10と印字ヘ
ッド11とは暗箱内のフィルム移動路上に設けられてい
る。また、制御部12は本体カバー2の暗箱の外部から
入力可能になっており、この外部から入力手段13の入
力信号で制御部12が印字ヘッド11を制御し、印字ヘ
ッド11で写真フィルムFを挾持押圧して圧力カブリに
よって撮影情報14を印字する。
【0014】このように印字は印字ヘッド11と受台1
0で写真フィルムFの未露光部分bを挾持して印字ヘッ
ド11を作動し、この写真フィルムFの未露光部分bに
極部的に押圧力を集中して与えることにより行われ、こ
の押圧部分に圧力による潜像形成が行われる。これは写
真フィルムFの未露光部分bに圧力が加わると、この写
真フィルムを現像処理することで、その部分に圧力カブ
リとして現像後に画像濃度がこの部分だけ異なって現れ
る。入力手段13は文字入力が可能であり、制御部12
は文字入力を受け入れて印字記号に変換する機能を有し
ており、入力が撮影者でも簡単にできるようになってい
る。
【0015】このように印字ヘッド11の押圧により写
真フィルムFに形成される潜像は圧力カブリによる像で
あって、この像の形状が図2に示すバーコード又は図3
に示すドット数に特定のきまりを設けた撮影情報14で
ある。この撮影情報14は焼付サイズ情報及び焼付倍率
等の焼付条件を示す情報である。この焼付情報14が形
成された写真フィルムFを画像焼付装置にセットし、こ
の写真フィルムFの撮影画像を焼付情報14に基づいて
印画紙に焼き付ける。
【0016】
【発明の効果】前記したように、請求項1記載の発明
は、受台と印字ヘッドとを暗箱内のフィルム移動路上に
設け、暗箱の外部からの入力により制御部で印字ヘッド
を作動し、写真フィルムを挾持押圧して印字するから、
写真フィルムに圧力カブリを与える簡易にしてコンパク
トな機構で、写真フィルムに撮影情報を記録することが
できる。
【0017】また、請求項2記載の発明は、写真フィル
ムに圧力カブリによって、バーコード又はドット数に特
定のきまりを設けた撮影情報を簡単に記録することがで
き、コンパクトにして撮影情報程度の情報量ならば充分
に表現できる。
【0018】また、請求項3記載の発明は、文字入力に
よって制御部がこの文字入力を受け入れて印字記号に変
換して印字ヘッドで印字するから、特別な記号等を用い
ることなく簡単に入力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カメラに備えた撮影情報記録装置の概略構成図
である。
【図2】バーコードで撮影情報を記録した実施例を示す
図である。
【図3】ドットで撮影情報を記録した実施例を示す図で
ある。
【符号の説明】
10 受台 11 印字ヘッド 12 制御部 14 撮影情報 A フィルム送り手段 F 写真フィルム a 露光部分 b 未露光部分

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 写真フィルムを送るフィルム送り手段
    と、この写真フィルムの未露光部分に対面する受台と、
    この受台と対向して位置し前記写真フィルムの未露光部
    分に印字する印字ヘッドと、この印字ヘッドを作動する
    制御部とを備え、前記受台と前記印字ヘッドとを暗箱内
    のフィルム移動路上に配置し、前記制御部を前記暗箱の
    外部から入力可能にし、この制御部からの入力により前
    記印字ヘッドが前記写真フィルムを挾持押圧して圧力カ
    ブリによって撮影情報を印字するようにしたことを特徴
    とする撮影情報記録装置。
  2. 【請求項2】 前記印字ヘッドの押圧により前記写真フ
    ィルムに形成される潜像が圧力カブリによる像であっ
    て、この像の形状がバーコード又はドット数に特定のき
    まりを設けた撮影情報であることを特徴とする請求項1
    記載の撮影情報記録装置。
  3. 【請求項3】 前記制御部が文字入力を受け入れて印字
    記号に変換する機能を有することを特徴とする請求項1
    記載の撮影情報記録装置。
JP2375893A 1993-01-19 1993-01-19 撮影情報記録装置 Pending JPH06214299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2375893A JPH06214299A (ja) 1993-01-19 1993-01-19 撮影情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2375893A JPH06214299A (ja) 1993-01-19 1993-01-19 撮影情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06214299A true JPH06214299A (ja) 1994-08-05

Family

ID=12119238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2375893A Pending JPH06214299A (ja) 1993-01-19 1993-01-19 撮影情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06214299A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3726348B2 (ja) 写真画像装置及び記録方法
JPH11167161A (ja) 撮像及びプリント用装置
EP0339512A3 (en) Method and apparatus for recording and using exposure data in a photographic system
JPH02109031A (ja) 撮影データ記録装置
JPH06214299A (ja) 撮影情報記録装置
JPS60260936A (ja) 写真システム
JP2658732B2 (ja) 画像合成プリンタ
US5742854A (en) Photographic camera
US7292376B2 (en) Device for digitally generating images
JP2860349B2 (ja) 文字入り写真作成方法及びその作成装置
JP2636633B2 (ja) 画像合成プリンタ
JP2001066687A (ja) カメラ
JP3201393B2 (ja) フィルム式カメラ
JP3041552B2 (ja) パノラマ撮影可能なカメラおよび自動プリント装置
JP3201391B2 (ja) フィルム式カメラ及び写真撮影用フィルム
JP3183023B2 (ja) 写真フィルム処理装置の制御方法
JP2641796B2 (ja) 写真焼付方法、カメラ及び写真プリントシステム
JP2842317B2 (ja) フィルム式カメラ及び写真撮影用フィルム
JP3033705B2 (ja) フィルム式カメラ及び写真撮影用フィルム
JPH04315136A (ja) 写真フィルム用情報記録方法、カートリッジ、及びカメラ
JPH09218467A (ja) 写真システム
JPH06148753A (ja) 撮影及び現像焼付システム
JPH0843920A (ja) 写真撮影用フィルム及び写真撮影用カメラ
JPH03274853A (ja) 画像出入力装置
JP2001022002A (ja) 写真システム及び写真プリント装置