JPS60142378A - 両面画像形成装置 - Google Patents

両面画像形成装置

Info

Publication number
JPS60142378A
JPS60142378A JP58247860A JP24786083A JPS60142378A JP S60142378 A JPS60142378 A JP S60142378A JP 58247860 A JP58247860 A JP 58247860A JP 24786083 A JP24786083 A JP 24786083A JP S60142378 A JPS60142378 A JP S60142378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
cam
roller
fixation
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58247860A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Aoki
青木 友洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58247860A priority Critical patent/JPS60142378A/ja
Publication of JPS60142378A publication Critical patent/JPS60142378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は転写材(以下、シートと称す)の両面に画像を
形成する複写機等の両面画像形成装置に関するものであ
シ、特にシート上のトナー像を定着させる定着装置の改
良を図った両面画像形成装置に関するものである。
従来電子写真法を利用してシートの表裏両面に複写像を
形成する所謂両面複写を行うだめの複写機がすでに種々
提案実現されている。例えば、シートの片面に通常の片
面複写を行い、その片面複写済のシートラ再び元の給紙
部、或いは別の第2の給紙部へ導き、次にシートの他面
を再び複写処理部へ送シ込んで裏面に表面と同じように
複写を行う形式のものがある。これは複写処理部が一組
でよくまた構成が簡易でコンノ臂りトなものとなるとと
から、最も実用的な両面複写機である。この形式の両面
複写機にお、いてシート上にトナー像を定着させるため
の定着器としては、加熱、圧接された一対のローラー間
にシートを通過せしめることによシ定着を行う熱ローラ
ー定着器が効率の高いものとして知られている。
しかしながらこのような従来の両面複写機ではシートの
第1面(表面)・第2面(裏面)とも同じエラグ量で定
着が行なわれている。(ここにエラグ量とは定着度を表
わす量でローラ通過時間×加熱量×ニツゾ巾で表わされ
る。)そのため、シートの第2面の定着を行う際には第
1面の定着を行った際の余熱がシートにあるので定着所
要エラグ量以上の定着が行なわれ、これによシシートが
徒に伸縮したシカールしたシする恐れがある。そこで従
来は上記のカールを修正するために定着直後に定着によ
シ生じたカールと反対方向にカールを生じせしめるよう
に二ソゾを形成したカール矯正ローラー対を配しこのロ
ーラー間を通過せしめることによシカールを修正する方
法が提案されているが、この方法では上記ローラー対に
シートが進入する際には、ジャムや斜行、しわ等が生ず
る恐れがあシ、さらに定着後であるために前記ローラー
対の表面にトナーがオフセットし易くなる。
そこで本発明の目的は上記従来装置の欠点を解消し、カ
ールやしわ、斜行を生ぜず、省電力化をも実現した両面
画像形成装置を提供するものである。
本発明の要旨は、シートの第1面に形成されたトナー像
の定着と、その後シートの第2面に形成されたトナー像
の定着とを行う共通の熱ローラー定着器を有する両面画
像形成装置において両面画像形成の場合の第2回定着時
のローラー接触圧力を第1回定着時のそれよシ低くする
ことを特徴とする両面画像形成装置にある。
以下本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る画面複写機の側断面
図である。
図に於いて、原稿1は原稿台の透明板2上に置かれ、光
学系は移動反射ミラー3・4・レンズ5及び固定反射ミ
ラー6・7によ多構成されている。
即ち原稿1は、照明レンズ8と一体となって移動する移
動反射ミラー3と、この移動反射ミラー3のそれの1/
2の移動速度をもって同一方向へ移動する移動反射ミラ
ー4によシ光路長を等しく保たれながら、更にレンズ5
と固定反射ミラー6・7を経てスリット露光され、感光
ドラム9上へ結像される。ここで感光ドラム90表面は
、光導電層の上を透明絶縁層で覆った感光体からなり、
感光体はその回転につれてまず高圧電源10がら正の高
電圧を供給されているプラス帯電器11にょシ正に帯電
させられる。続いて露光部12に達すると、照明シンf
8に照明された原稿台の透明板2上の原稿1の像が移動
反射ミラー3・4及びレンズ5・固定反射ミラー6・7
によシトラム9上に結像される。感光ドラム9は原稿像
を露光されると同時に、高圧電源10からAC高電圧を
供給されている交流コロナ放電器13によシ交流コロナ
放電を受ける。次いで、全面露光ランプ14による全面
露光を受けて、感光ドラム9表面に静電潜像が形成され
、次いで現像器15に到る。現像は磁気スリーブ方式に
よる粉体現像によシ行なわれ、静電潜像は顕像化される
。他方、シートは給紙部よシ送シ出されてくる訳である
が、給紙部の中継トレイ17・第1給紙台18はカセッ
トタイプであシ、第2給紙台19は自動紙昇降装置を有
する比較的多・数枚積載可能なデツキタイプであって、
中継トレイ17は、両面複写時の給紙台としても用いら
れる。給紙部17・18・19のいずれかよシ送られて
きたシートは、その第1面がドラム9に密着させられる
。そこで転写帯電器2oは高圧電源10によシ正の帯電
をシートに行い、ドラム9上の像をシート上に転写する
。転写を終えたシートは、分離部21でドラム9から分
離され、搬送経路22を経て定着装置23に導かれる。
定着装置23は、加熱源53を有する定着ローラー5!
及び表面にゴム層を有する加圧ローラー52によ多構成
されており、互いに圧接したこれらローラー間を粉体像
を有するシートが通過し、圧力及び熱によシ粉体像をシ
ート上に定着せしめる。
定着装置23を通過したシートは、両面複写の場合には
、搬送経路27aへ送シ出され、さらに中継トレイ17
へ第1面に形成された画像側を上面にして収納される。
同様の複写過程を経て設定枚数分のシートが中継トレイ
17内に積載される。
次にコピーデクン(図示せず)オンの信号によシ、中継
トレイ17内の第1面複写済シートは搬′送路46へ送
シ出され、シートの第2面に感光ドラム9上のトナー像
が転写された後、搬送路22・定着装置23そして搬送
経路27bあるいは27cを経てソータ30あるいはト
レイ31内へ排出される。以下設定枚数分だけ同様の樋
写過程を行う。
なお片面複写だけの場合には、定着後M23を這過した
シートは搬送経路27bあるいは27cへ導かれてソー
タ30あるいはトレイ31内へ搬出される。このように
搬送経路は通常実線の27cの位置にあシ、必要によシ
信号を受けて点線27gあるいは27bの位置に切換わ
るものである。
次に第1図に示した定着装置23を第2図、第3図、第
4図に基づいて説明する。第2図は非通紙時の断面、第
3図は片面複写の場合もしくは両面複写の第1面通紙時
の断面、第4図は第2面通紙時の断面を示している。
これらの図において、51は定着ローラであシ、内部に
熱源53を有している。52は加圧ローラである。定着
ローラ51の表面には表面温度を制御するためのサーミ
スタ55が押し当てられておシこのサーミスタ55によ
シ上記熱源53がオン・オフ制御されるようになってい
る。また、加圧ローラ52の両端部を支持するアーム5
7は一端が軸支され他端が圧縮バネ58を介してレバー
59の一端と結合しておシ、このレバー59は他端にカ
ム60のピン60′が係合され、このカム60の回転に
よpb点を中心として図のA又はB方向に揺動して前記
圧縮バネ58を圧縮、伸長させるように設けられている
。67は加圧ローラの表面弾性層である。
非通紙時においては第2図に示す如くレバー59はカム
60により偏倚されておらず、加圧ローラ52は定着ロ
ーラ51に対し離隔状態にある。他方、通紙時には、レ
バー59は図示しないモータによシカムロ0が回転され
ることによシ偏倚されてA方向に揺動し、アーム57は
圧縮バネ58のバネ力によシ軸aを中心として回動する
ことにょシ、加圧ローラ52を定着ロー251に加圧接
触させる。
さて、この定着装置における定着動作について以下に述
べる。まず片面のみの複写の場合には、複写開始信号に
よシ駆動モータ(図示せず)にょシ定着ローラー51及
び加圧ローラー52が回転を開始し、さらに加圧モータ
ー(図示せず)が動作してカム60が回転し、そのビン
60’がレバー59を偏倚して第3図に示す如く加圧ロ
ーラー52を定着ローラー51に圧接せしめる。このカ
ム6゜の外周部に設けられた凹部64をカム60の近傍
に設けたセンサー61が検出すると加圧モーター従って
カム60は停止されて、該モーター自身が有するブレー
キ機構によシ前記一対ローラー51・52の加圧状態が
保持されるようにロックされる。
この状態を第3図に示す。なおこのカム60の停止位置
は、その後の加圧解除時のカム60の動きを自動的に生
じさせるために、レバー59に対して逃は勝手位置とし
ておくことが好ましい。このようなレバー59の動きに
よp1アーム57は圧縮バネ58のノ々ネカを受けて加
圧ローラ52を定着ローラ51に加圧接触させ、これら
ローラは加圧接触状態で回転する。
片面複写の場合、未定着画像を有するシートは上記ロー
ラー間を通過することによシ定着せしめられる。
通常片面複写の場合は、定着が終了するとコピーシート
は機外に排出され、その機外排出完了の信号によシロー
ラー51・52の回転停止、カム60を駆動する前記加
圧モータのブレーキ解除が行なわれる。このとき前記し
た如くカム60は逃げ勝手状態にレバー59に当接して
いるので、該モータのブレーキが解除されるとバネ58
の反発力、およびローラ52の重量等によシレパー59
との安定接触位置(第2図に示した位置)−!で逆回転
せしめられる。
両面複写における第1面複写の場合も同様であって、第
1面複写開始の信号によシローラー対は加圧回転し、カ
ム60はセンサー61が凹部64を検出した位置で停止
し、この状態で定着動作が行われる。
以上述べたような片面複写の場合、もしくは両面複写の
第1面複写の場合のように凹部64をセンサー61が検
出した時の停止位置での定着動作を第1位置の定着と称
する。
次に両面複写における第2面複写の場合にはその極厚開
始の信号によシ、ローラー対の回転及びカム60の回転
が、同様に始まるが、この場合はカム60の外周部の凹
部63をセンサー61が検出したときにカム60は停止
し、前記したブレーキ機構によシこの位置でロックされ
、ローラー対をそれに対応した加圧状態に保持する。第
2面は上記した加圧状態のローラー対間を通過すること
により定着せしめられる。この状態を第4図に示すO 以上述べた両面複写の第2面複写のときのように凹部6
3をセンサー61が検出したときの停止位置での定着動
作を第2位置の定着と称する。
カム60の駆動回転方向(矢印)で見て、凹部63は凹
部64よシ下流に位置し、第2面複写の場合においては
カム60が加圧モーター(図示せず)によシ駆動を受け
て矢印方向に回転し、最初の凹部すなわち、凹部63を
検出した際に回転を停止しロックされ、複写が終了する
と前記した如く、加圧モーターのブレーキが解除され、
ノクネ58の反発力及びローラー52の重量等によシワ
・り−59との安定接触位置に逆回転せしめられる。片
面複写の場合および両面複写の第1面複写の場合におい
てはセンサー61が2個目の凹部すなわち、凹部64を
検出した際にカム60a回転を停止しロックされ、複写
が終了すると第2面の場合と同様に逆回転して加圧状態
を解除する。
第3図及び第4図および上記説明から明らかなように第
1位置の定着と第2位置の定着とではローラ加圧圧接力
が異なシ第1位置の定着の方が第2位置の定着よりも圧
接力が大きくなっている。
定着度を決定する要素であるニップ量は、時間×加熱量
×ニツゾ巾よシなることは知られておシ、本実施例にお
いては、第1位置では加圧力が大きいことによシニツプ
巾が大となり定着度が第2位置よシ高い。すなわち両面
複写においては第1面複写のときは片面複写におけると
同様の通常の定着が行なわれ、第2面複写のときにはそ
れよシも低い定着を行っている。
これは、第1面の定着が終了したシートには余熱が残っ
ていること、さらに通常シートに含まれている水分があ
る程度除去されていることから、第2面の定着において
は、第1面のときに比して低いニップ量で同様の定着が
行えることに着目して、第2面定着でのローラー対の接
触圧を低くするようにしたのである。このことによシ第
2回定着時に生ずるシワ及びカールを低減することがで
きる。
温度を低くすることによシ第2面に対するニップ量を下
げることも可能であるが通常第1面複写から第2面複写
までの時間は短いため温度を下ける手段は即応性に欠け
る。しかしながら多数枚の両面コピーを得る場合におい
ては、最初の何枚かの第2面定着後に温度を下けること
も可能であるため、省エネルギーの手段としては温度を
下ける手段をも併用する実施例も可能である。
−この温度を変化させる手段としてはローラ51に内蔵
される加熱源53を第5図に示す如き構成にすればよい
。即ち加熱源53に主発熱体53aと補助発熱体53b
を設けるものであυ、第1面定着時には主発熱体53a
及び補助発熱体53bへともに通電し第2面定着時には
主発熱体53mのみに通電する機制御するものである。
第6口拡前述した実施例における第1面複写および第2
面複写におけるローラの加圧及び解除の動作を示したフ
ローチャ−トである。
以上本発明によれば、第2面定着時におけるニップ量を
下げることによシシートのシワ、カール等を低減でき、
かつ合理的で省電力化をも実現した両面画像装置が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る両面複写機の側面図、
第2図、第3図、第4図はその定着装置の異る状態を示
す断面図、第5図は同上の定着装置の断面図、第6図は
本実施例の定着装置のローラ加圧及び解除動作を示すフ
ローチャートである。 9・・・感光ドラム 17・・・中継トレイ1B、19
・・・給紙台 20・・・転写帯電器23・・・定着装
置 30・・・ソータ31・・・排出トレイ 51・・
・定着ローラー52・・・加圧ローラー 53・・・加
熱源55・・・サーミスタ 57・・・アーム58・・
・圧1Mバネ 59・・・レバー60・・・カム 61
・・・センサー 63.64・・・凹部 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シートの第1面に形成されたトナー像の定着と、その後
    シートの第2面に形成されたトナー像の定着とを行う共
    通の熱ローラー定着器を有する両面画像形成装置におい
    て、両面画像形成の場合の第2回定着時のローラー接触
    圧力を第1回定着時のそれよシ低くすることを特徴とす
    る両面画像形成装置。
JP58247860A 1983-12-29 1983-12-29 両面画像形成装置 Pending JPS60142378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247860A JPS60142378A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 両面画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247860A JPS60142378A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 両面画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60142378A true JPS60142378A (ja) 1985-07-27

Family

ID=17169714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58247860A Pending JPS60142378A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 両面画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142378A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492749A (en) * 1977-12-29 1979-07-23 Ricoh Co Ltd Heat fixing device
JPS58169169A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Canon Inc 圧力定着装置
JPS6044062B2 (ja) * 1982-02-26 1985-10-01 株式会社クボタ 遠心鋳造管用中子の塗型装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492749A (en) * 1977-12-29 1979-07-23 Ricoh Co Ltd Heat fixing device
JPS6044062B2 (ja) * 1982-02-26 1985-10-01 株式会社クボタ 遠心鋳造管用中子の塗型装置
JPS58169169A (ja) * 1982-03-31 1983-10-05 Canon Inc 圧力定着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3403057B2 (ja) 画像形成装置
US4191465A (en) Apparatus for producing simplex of duplex copies
US5572308A (en) Image forming apparatus with curl forming means
US4876576A (en) Device for changing sheet shape before entry into fuser nip
JP3282257B2 (ja) 定着装置
JPH05241464A (ja) 定着装置とこの定着装置を備える画像形成装置
JP2000075710A (ja) 定着装置
JPH0687558A (ja) 定着装置
JPS60142376A (ja) 画像形成装置
JPS60142378A (ja) 両面画像形成装置
JPS60142379A (ja) 両面画像形成装置
JPS60142375A (ja) 両面画像形成装置
JPS60142374A (ja) 両面画像形成装置
JP3492089B2 (ja) 画像形成装置
JPS60142373A (ja) 両面画像形成装置
JPS60142380A (ja) 両面画像形成装置
JPS63188177A (ja) 定着装置
JP4099995B2 (ja) 定着装置
JPS60142377A (ja) 両面画像形成装置
JP2801225B2 (ja) 画像形成装置
JPS61285460A (ja) 画像形成方法及び装置
JPH0213786B2 (ja)
JPS6113227B2 (ja)
JPS61285471A (ja) 画像形成方法及び装置
JP3469184B2 (ja) 定着器の温度制御装置及び画像形成装置