JPS6014103A - パルスレ−ザビ−ム位置検出装置 - Google Patents

パルスレ−ザビ−ム位置検出装置

Info

Publication number
JPS6014103A
JPS6014103A JP12212683A JP12212683A JPS6014103A JP S6014103 A JPS6014103 A JP S6014103A JP 12212683 A JP12212683 A JP 12212683A JP 12212683 A JP12212683 A JP 12212683A JP S6014103 A JPS6014103 A JP S6014103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodetector
laser beam
input
output
peak hold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12212683A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Harada
哲男 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP12212683A priority Critical patent/JPS6014103A/ja
Publication of JPS6014103A publication Critical patent/JPS6014103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザ増幅装置におけるレーザアライメント
装置等に用いるパルスレーザビーム位置検出装置に関す
る。
従来、この種のパルスレーザビーム位置検出装置は、第
1図に示すように十字に分割された4象限の受光面をも
つ光検出器1と、4チヤ/ネルのパルスア/プ21.2
2.23.24と、ピークホールド回路31.32,3
3,34と、A/D変換器4と、演算処理部5とから成
シ立っていた。このパルスレーザビーム位置検出装置の
動作原理を次に示す。
まず、パルスレーザ光が十字に4分割された4象限の受
光面をもつ光検出器lに入ると、そのレーザ光のビーム
位置に対応してレーザエネルギーは4分割される。この
光検出器lからのパルス出力を各チャ/ネル毎にパルス
アンプ21〜24で増幅する。パルスアンプ2.1〜2
4の出力13.ピークホールド回路31〜34によシビ
ークホールドされる。
さらに、ピークホールド回路31〜34からの出力は、
A/D変換器4にてA/D変換され、演算処脛部5にて
演算される。演算結果として光検出器lにおけるレーザ
ビームの位置ヲ求めていた。一般的に各チャン、ネルに
おける入力レーザエネルギーIとピークホールド回路出
力Pi との関係は次式の様になる。
Pi=Ail+Bi・・・・・・・・・・・・・・・ 
第1式ここでは、簡単化のために、レーザビームが光検
出器lの中ノリに入ったとした場合とし、こ′の場合に
つき次に詳述する。したがって、入力レーザエネルギー
■は4チヤンネルとも同一になる。ここで、iはチャ/
ネル番号でi=1〜4.At は光検出器からピークホ
ールド回路に到る各チャンネルにおけるアンプ系のゲイ
ン(ifであり、Bi はその各チ、Yノネル出力にお
けるオフセット値である。
第1式のように各チャンネルの出力金決めると、レーザ
ビームの中)u位置(Xo、Yo)は次式でめられる〔
この中ル位置(Xo、Yo)は、レーザビームが光検出
器lの中心以外の位置に入射したときにその位置の測定
における基準位置(オフセット縫)となる〕。
為=((PI−1−P4 )−(P2−1−P3月七P
I−)P2ぜ3ぜ4)(((A1+A4 )−(A2−
+43 ) ) I+((B114 )−(B2ぜ3)
)〕÷((AI+A2+A3+A4 ) I+(B t
+B2+B 3+B4 )) ・”−第2式−YO=(
(Pl−+P2)−(P3−1−P4 ))÷(Pl−
14)2−+P3ぜ4)柑’、 ((Al−)A2 )
−(A3−+A4 ) ) I+((Bi祁2)−CR
2ぜ4))〕÷((Al+A2+A3−1−A4 ) 
I+(B112+83+B4月・・印・第3式ここで光
検出器lの象限番号は、受光面に向って右上の象限から
反時計方向に1.2.3.4と与えてあシ、前述のチャ
ンネル番号に対応させである。
第2図は、入力レーザエネルギーとピークホールド回路
出力との関係を示す特性図である。従来ノピークホール
ド回路を用いたパルスレーザビーム位置検出装置では、
ピークホールド回路中に使われているダイオードのもっ
順方向電圧降下が原因して第2図の特性直線Nl、N2
に示すように入力が小さい領域に不感帯があった。(N
l、 N2 はそれぞれ第1及び第2チヤンネルの人出
方特性直線である)。したがって、前記第1式における
入出力特性のパラメータBi はゼロにはならなかった
。そこで、レーザ入力エネルギーlが変動した場合でも
演算したレーザビームの中心位置(Xo 。
Yo)が変動しないための条件は、各アンプ系のパラメ
ータに関して Al−A3.A2−A4.Bl=B3.B2=B4°゛
°゛°第4式となり、レーザ入カエネルギーIVc対す
るピークホールド回路出力Pi の特性を第4式を満た
すように調整する必要があった。このように、ピークホ
ールド回路出力の特性全調整する場合、一般にレーザ光
源の出力が不安定なため、光検出器lをつけた状態での
総合調整はできず、光検出器lの出力のかわυに安定な
電気パルス信号をパルスレーザ21〜24に入力する方
法がとられていた。
しかし、光検出器lの各象限相互の間には、感度の不均
一があシそれが前記ピークホールド回路出力の特性に影
響を与えるから、総合的なピークホールド回路出力特性
を第4式の条件に正確に調整することができなかった。
したがって、入力レーザエネルギー■が変化した場合、
レーザビーム位置が一定であっても演算されたレーザビ
ームの位置が変化してしまうという欠点があった。
本発明の目的は、光検出器の各チャンネル相互間に感度
の不均一がある場合でも人力パルスレーザビームのエイ
・″ルギーの変動に影響されずに人力パルスレーザビー
ムの位置をめることができるパルスレーザビーム位置検
出装置の提供にある。′ 本発明の構成は、パルスレーザビームを受光する4象限
の光検出器と、前記光検出器の各象限の出力を各チャン
ネルにそれぞれ受ける4チヤンネルのパルスアンブト、
前記パルスアンプの各チャンネルの出力をそれぞれ受け
る4つのピークホールド回路と、前記ピークホールド回
路の出力を受けるA/L)変換器と、前記光検出器の受
光面における前記パルスレーザビームの受光位置を前記
A/D変換器出力から演算する演算処理部とを備えるパ
ルスレーザビーム位置検出装置において、前記ピークホ
ールド回路は少なくとも入力が微小であるときにはそ6
人力に比例した出力を生ずることを特徴とする特 次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である(本
図は従来のレーザビーム位置検出装置のブロック図とし
て前に述べたが、本発明の実施例も同じ図に表現できる
ので共用した)。また、第2図のMl、M2は本実施例
における入力レーザエネルギーとピークホールド回路3
1.32の出力との関係を示す特性直線である(ピーク
ホールド回路33.34の出力も同様な直線で現わされ
るが図示は省略しである)。本発明において使用される
ピークホールド回路31〜34は、これらの回路の中で
使われているダイオードのもつ順方向電圧降下によって
生じる不感帯の存在を従来よく知られている方法すなわ
ち、オペアンプの並用によるダイオードのいわゆる理想
ダイオード化によシなくし、第2図のMl、 M2 に
示すようなゼロクロス特性を持たせるようにしである。
このように、入力レーザエネルギに対するピークホール
ド回路31゜32.33.34の出力においてゼロクロ
ス特性t性をもたせることにより、従来例の動作原理の
所で前述した。第2式及び第3式におけるBiはゼロと
なシ、シたがって入力レーザエネルギー■は分母、分子
において消去される。すなわちレーザビームの中心位置
(Xo、Yo)は次式となる。
入)−((A1+A4 )−(A2+A3 ) )七A
l−)−A巴3+A4 )YO−((AI+A2) (
A3−1−A4月−K A 1+A2−1−A 3−+
A4 )かくして、演算処理部5で演算したレーザビー
ムの′中心位置(Xoe Yo)は、入力レーザエネル
ギーIに無関係に一定となる。よって、光検出器の各象
限相互間に感度の不均一がろる場合でも、入力レーザエ
ネルギー■の変動に影響されずにレーザビームの位置を
めることができる。また、前記従来例で示した各ピーク
ホールド回路出力特性の調整において、アンプ系のゲイ
ンの調整全厳密にする必要がなくなシ、ゲインの調整に
要する時間が大幅に低減される。
以上説明したように、本発明は、4象限の光検出器と、
4チヤ/ネルのパルスアンプと、ゼロクロス特性をもつ
ピークホールド回路と、演算処理部と′(ll−備える
ことによシ、4象限の光検出器の各象限相互間に感度の
不均一がある場合でも入力パルスレーザビームのエネル
ギーの変動に影響されることなく入力パルスレーザビー
ムの位置ヲー義的にかつ容易にめることができるという
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパルスレーザビーム位置検出装置及び本
発明の実施例を示すブロック図、第2図は第1図におけ
る入力レーザエネルギーとピークホールド回路出力との
関係會示す特性図である。 l・−・・・・4壕限光検出器、21〜24・・・・・
・パルスアンプ、31〜34・・・・・・ピークホール
ド回路、4・・・・・・A/D変換器、5・・・・・・
演n:処理部、Ml、 M2・・・・・・本発明の実施
例に2ける入出力/l娼生線、Nl、 N2・・・・・
・従来のパルスレーザビーム位置検出装置における入出
力特性線。 竿 l 図 華 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パルスレーザビームを受光す−る4象限の光検出器と、
    前記光検出器の各象限の出力を各チャ/ネルにそれぞれ
    受ける4チヤンネルのパルスアンプと、前記パルスアン
    プの各チャンオ・ルの出力をそれぞれ受ける4つのピー
    クホールド回路と、前記ピークホールド回路の出力を受
    けるA/D変換器と、前8C光検出器の受光面における
    前記パルスレーザビームの受光位M、を前記A/D変換
    器出力から演算する演算処理部とを備えるパルスレーザ
    ビーム位置検出装置において、前記ピークホールド回路
    は少なくとも入力が微小であるときにはその入力に比例
    した出力を生ずることを特徴とするパルスレーザビーム
    位置検出装置。
JP12212683A 1983-07-05 1983-07-05 パルスレ−ザビ−ム位置検出装置 Pending JPS6014103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12212683A JPS6014103A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 パルスレ−ザビ−ム位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12212683A JPS6014103A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 パルスレ−ザビ−ム位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6014103A true JPS6014103A (ja) 1985-01-24

Family

ID=14828255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12212683A Pending JPS6014103A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 パルスレ−ザビ−ム位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014103A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229120A (ja) * 1989-11-27 1991-10-11 Stribel Gmbh オプトエレクトロニックデバイス
US6236484B1 (en) 1997-06-25 2001-05-22 Nec Corporation Infrared remote control circuit
JP2008243949A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Institute Of Physical & Chemical Research パルスレーザー光の光軸位置検出装置およびパルスレーザー光の光軸位置制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229120A (ja) * 1989-11-27 1991-10-11 Stribel Gmbh オプトエレクトロニックデバイス
US6236484B1 (en) 1997-06-25 2001-05-22 Nec Corporation Infrared remote control circuit
JP2008243949A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Institute Of Physical & Chemical Research パルスレーザー光の光軸位置検出装置およびパルスレーザー光の光軸位置制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60205216A (ja) モワレ縞を用いた位置検出装置
JPS56140477A (en) Laser driving control system
JPS6014103A (ja) パルスレ−ザビ−ム位置検出装置
US6426494B1 (en) Optical signal detector and optical signal detecting method
JPH01278987A (ja) 光軸調整装置
SU868341A1 (ru) Устройство дл бесконтактного измерени рассто ний
JPH10227632A (ja) 対象物の距離測定用光学装置および光学測定装置から対象物への距離測定方法
JPS61226640A (ja) 示差屈折計
JP2901747B2 (ja) 距離測定装置
JPH0750569A (ja) 光電スイッチ
JPH0419454Y2 (ja)
JPH0648191B2 (ja) 光学式変位測定装置
JPH03115803A (ja) 光ビーム位置検出器
JPS5782814A (en) Optical scanner
JPH084564Y2 (ja) 光学式変位測定器
JPH02118402A (ja) 高精度位置測定回路
JPS60115882A (ja) 測距装置の信号処理回路
JPH05209717A (ja) 半導体位置検出素子信号処理回路
JPS63138240A (ja) 布帛の横糸密度の測定装置
JPH02112708A (ja) 位置検出装置
JPS61112902A (ja) 非接触変位測定装置
JPS60220888A (ja) 光学センサ
JPH04351941A (ja) 微粒子測定装置
JPH02192034A (ja) フォーカスエラー信号増幅回路
JPS59146451A (ja) 光束焦点制御信号発生装置