JPS60139860A - 3つ撚り無結節網の組節 - Google Patents

3つ撚り無結節網の組節

Info

Publication number
JPS60139860A
JPS60139860A JP24462183A JP24462183A JPS60139860A JP S60139860 A JPS60139860 A JP S60139860A JP 24462183 A JP24462183 A JP 24462183A JP 24462183 A JP24462183 A JP 24462183A JP S60139860 A JPS60139860 A JP S60139860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
strand
strands
threefold
knot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24462183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343495B2 (ja
Inventor
松岡 和之
平田 正次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAITO SEIKO KK
TAITOU SEIKOU KK
Original Assignee
TAITO SEIKO KK
TAITOU SEIKOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAITO SEIKO KK, TAITOU SEIKOU KK filed Critical TAITO SEIKO KK
Priority to JP24462183A priority Critical patent/JPS60139860A/ja
Publication of JPS60139860A publication Critical patent/JPS60139860A/ja
Publication of JPS6343495B2 publication Critical patent/JPS6343495B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 無結節網はその網脚のストランド数の如何を問わず, 
・般に貫通形の組節が用いられる。その理由は組節寸法
が小さく漁網として用いれば流水抵抗を低く抑え得るこ
と、網地車量を少くし得ること,ストランド強度を直線
方向に有効に利用出来ること、網目が四方に一様に拡が
ること等の長所を有するためである。しか′し組節が貫
通形なるが故に組節の緊締1は緩く、したがってずれ易
く、破断して解撚したストランドが組節から抜は易いと
いう短所も有している。撚り減りによる網脚強度の低下
を防止するた、めに、上撚の撚りピッチを粗くすればす
る程組節はずれ易くなる。逆に組節ずれ防止の為に上撚
の撚り:ツ.−!をつめると下撚とのバランスが崩れ.
−l二撚が勝ち過ぎて網地が捻れるという欠点がある。
また上、下撚全体を強くすると網地が硬くなって網を扱
いに<<シ、魚体を損傷し易くする等の欠点を生.する
、またやたらに上撚り数を多くするということは生産性
の点でも好ましいことではない。従って無結節網の生産
に於いては、、強度,!摩性,撚りに起因する網の捻れ
,柔軟番,組節の寸法等を考慮しながら可能な限り上撚
りを少くすることが望ましい。この為にずれの少い構造
の組節が要求される.のである。
□ そこでこの考案は、3つ撚り無結節網において一方
の網脚を構成する3本のストランドのうち1本と他方の
網脚を構成する3木のストランドのうちのl木とが仏い
に引掛けるように1回、転した引掛部を形成し、これを
組節の中心におきその囲りを双方の残りのストランド6
2本つつを井桁状に□貫通交叉させて編組し、1−撚り
数を少くして組節すれの起りにくい3つ撚り無結節網の
組1かを折供することをIA的として開発し、たちので
ある。
次にこの発明にかかる3つ撚り無結節網の組節の一実施
例を図面にもとづいて述べると、第1図はこの発明にが
かる網脚がS方向撚り無14′、節網の組節の緊締を緩
めた状態を示す図で、3つ撚り無結節網の一方の網脚A
を構成量る3木のストランド1,2.3のうちの1木2
が他方の網脚Bを構成する3木のストランド4 、 ”
5 ’+ ’6のうちの4の1−側を交叉し、ストラン
ド5はストランド1(7)下側を交叉し、然る後ストラ
ンド2はストランド5を引掛けるように1〜でケに21
′回転して進行方向を変更し、ストランド2はストラン
ド3の下側を、スI・ラント5はストランド6の1側を
それぞれ交叉する。そして一方の網脚Aのストランド1
.3と他方の網脚Bのストランド4,6はカーに井桁状
に貫通交叉する。1なわちストランド 網脚Bを構成するスI・ランド4の−1;側、ストラン
゛ ドロの下側をそれぞれ通過し、ストランド3は相手
方網脚Bを構成するストランド4の下側、ストランド6
の上側をそれぞれ通過してストランド1、3,4.6は
全体として井桁状に貫通交叉している。このような組節
構造であるため組節はずれにくく、網脚が切断してスト
ランドがばらけても2木のストランド2,5が互に引掛
は合っているため組節からストランドが容易に抜は難い
という特徴がある。そして第2図は第1図の組節を緊゛
締した正面図であり、組節寸法は貫通式のそれと大差年
い。 ゛ L記の説明は、網脚がS方向撚りについて説明したが,
Z方向撚りについても同様である。すなわち、第3図は
網脚がZ方向撚りからなる無結節網の緊締を緩めた状態
を示す図であり、第4図は第3図の組節を緊締した状態
の正面図である。
前記のようにこの発明にかかる3つ撚り無結節網の組節
によれば、ずれにくい、容易にストラン1’が抜けにく
い組n構造であるため上撚りを無理に強くする必要はな
く、従って製網機の生産性が上昇し、組節ずれ防+にの
ための樹脂加工は不要となり、柔軟性に富んだ強度の大
きい網地の供給がII(能になる等多くの利点を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は組節の緊締をIs玩た状態を′示す正面図、第
2図は第1図の組節”を緊締して状態を示す正面図、第
3図及び第4図は他側を示すものであり□、そのうち、
第3図は、は組節の緊締を緩めた状態を示す正面図、第
4図は第3図のi節を緊締して状態を示す正面図である
。 1、2.3・・・網脚Aのストランド、4,5.6・・
・網脚Bのストランド、し・・・ストランドの引掛部、
C・・・組節。 M 2 p<1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 3つ撚り無結節網において 方の網脚を構成する3木の
    ストランドのうち1木と他力の網脚を構成する3木のス
    トランドのうちの1本とがIIXいに引掛けるように半
    回転した引掛部を形成し、これを組節の中心におきその
    囲りを双方の残りのストランド各2木づつを井桁状に1
    ′J1通交叉さゼて編組したことを特徴とする3つ撚り
    焦結f1j網の組節。
JP24462183A 1983-12-27 1983-12-27 3つ撚り無結節網の組節 Granted JPS60139860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24462183A JPS60139860A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 3つ撚り無結節網の組節

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24462183A JPS60139860A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 3つ撚り無結節網の組節

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60139860A true JPS60139860A (ja) 1985-07-24
JPS6343495B2 JPS6343495B2 (ja) 1988-08-31

Family

ID=17121464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24462183A Granted JPS60139860A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 3つ撚り無結節網の組節

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139860A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038853A (ja) * 1989-06-02 1991-01-16 Hakodate Seimo Sengu Kk 無結節網
US6357164B1 (en) * 1997-04-14 2002-03-19 Ottr Ultra-Low-Drag, Ltd. Cell design for a trawl system and methods
US6434879B1 (en) 1998-02-10 2002-08-20 Otter Ultra-Low-Drag, Ltd. Bi-directional, manufacturable, lift-generating mesh bar
JP2016526617A (ja) * 2013-06-27 2016-09-05 プファイファー イゾファー アクチェンゲゼルシャフト 四辺形の網目を有する編組みされた網
KR102164502B1 (ko) * 2020-02-04 2020-10-12 정삼영 그물용 로프

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038853A (ja) * 1989-06-02 1991-01-16 Hakodate Seimo Sengu Kk 無結節網
US6357164B1 (en) * 1997-04-14 2002-03-19 Ottr Ultra-Low-Drag, Ltd. Cell design for a trawl system and methods
US6732468B2 (en) 1997-04-14 2004-05-11 Otter Ultra-Low-Drag, Ltd. Cell design for a trawl system and methods
US6434879B1 (en) 1998-02-10 2002-08-20 Otter Ultra-Low-Drag, Ltd. Bi-directional, manufacturable, lift-generating mesh bar
JP2016526617A (ja) * 2013-06-27 2016-09-05 プファイファー イゾファー アクチェンゲゼルシャフト 四辺形の網目を有する編組みされた網
KR102164502B1 (ko) * 2020-02-04 2020-10-12 정삼영 그물용 로프

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6343495B2 (ja) 1988-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050160656A1 (en) Self-spreading trawls having a high aspect ratio mouth opening
JPS6017131A (ja) 合成質多重ストランド撚り糸、その製造方法およびこの撚り糸製漁網
JPS60139860A (ja) 3つ撚り無結節網の組節
JP2004536972A (ja) 結び目
US2511057A (en) Shrimp trawling net
WO2003000043A2 (en) Stable, stronger, lower bulk and drag netting
US2888854A (en) Lock knot
US3606815A (en) Braided cord net
US4112816A (en) Method of making a cord hammock
JP2595197B2 (ja) 髪の編み込み方法
JP2595198B2 (ja) 髪の編み込み方法
JPH0144286B2 (ja)
JPS62257450A (ja) 無結節網の組網方法
JPS5931734Y2 (ja) 無結節網
JPS6329757Y2 (ja)
JPH0217031Y2 (ja)
US4139225A (en) Method for making knot for fishing net
WO2005040502A1 (en) Net-like bag
SU1480792A1 (ru) Сетное полотно
JPH0366418B2 (ja)
JP2695850B2 (ja) 無結節網
JPH0354152Y2 (ja)
JPH0125564Y2 (ja)
JPS6245026Y2 (ja)
JPS61199738A (ja) 漁網用トワイン、網地、および刺網

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees