JPS60139810A - 高い引張強度およびモジユラスを有するポリアクリロニトリル製品の製造方法 - Google Patents
高い引張強度およびモジユラスを有するポリアクリロニトリル製品の製造方法Info
- Publication number
- JPS60139810A JPS60139810A JP59259852A JP25985284A JPS60139810A JP S60139810 A JPS60139810 A JP S60139810A JP 59259852 A JP59259852 A JP 59259852A JP 25985284 A JP25985284 A JP 25985284A JP S60139810 A JPS60139810 A JP S60139810A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyacrylonitrile
- product
- temperature
- solution
- solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 title claims description 62
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 63
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 25
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims description 19
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 12
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical group C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 claims description 6
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 2
- IYWCBYFJFZCCGV-UHFFFAOYSA-N formamide;hydrate Chemical compound O.NC=O IYWCBYFJFZCCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 38
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 36
- 239000000047 product Substances 0.000 description 33
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 16
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 6
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 6
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 238000002166 wet spinning Methods 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 238000000578 dry spinning Methods 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100207507 Streptomyces coelicolor (strain ATCC BAA-471 / A3(2) / M145) tri2 gene Proteins 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 description 1
- 150000003842 bromide salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010960 commercial process Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/28—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D01F6/38—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising unsaturated nitriles as the major constituent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D7/00—Producing flat articles, e.g. films or sheets
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/02—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D01F6/18—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polymers of unsaturated nitriles, e.g. polyacrylonitrile, polyvinylidene cyanide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2033/00—Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
- B29K2033/18—Polymers of nitriles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2233/00—Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, as reinforcement
- B29K2233/18—Polymers of nitriles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Inorganic Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の分野
本発明は、ポリアクリロニトリル溶液から得られる高引
張り強度および高モジュラスを有する製品の製造方法に
関する。
張り強度および高モジュラスを有する製品の製造方法に
関する。
発明の背景
ポリアクリロニトリルを基本とする合成繊維は。
公知であって、繊維産業において大規模に用いられてい
る。かかる用途において、該繊維は、例えば、彩色堅牢
性などに関しては高い規格を満たす必要があるが、繊維
の引張り強度およびモジュラスは、それほど重要性を有
しない。したがって、このような用途には、引張り強度
0.3〜Q、5GPa、モジュラス5〜13GPa を
有する繊維が一般番ご用いられる(ビー・ホン・ファル
カイ(B 、 vanFalkai) 著、[開発途上
国における人造繊維に関する国際会議(Interna
tional Conferenceon man−m
ade Fibres for developing
countries(1982) + Sasmir
a Bombay ppl−4) J参照)。
る。かかる用途において、該繊維は、例えば、彩色堅牢
性などに関しては高い規格を満たす必要があるが、繊維
の引張り強度およびモジュラスは、それほど重要性を有
しない。したがって、このような用途には、引張り強度
0.3〜Q、5GPa、モジュラス5〜13GPa を
有する繊維が一般番ご用いられる(ビー・ホン・ファル
カイ(B 、 vanFalkai) 著、[開発途上
国における人造繊維に関する国際会議(Interna
tional Conferenceon man−m
ade Fibres for developing
countries(1982) + Sasmir
a Bombay ppl−4) J参照)。
この他に、ポリアクリロニトリルを基本とした、いわゆ
る産業用繊維またはテクニカル繊維(technica
l −fibres ) と呼ばれる、例えば、これら
繊維で強化したセメント、ブレーキシューおよび他の摩
擦用拐料等のごとき大きな発展しつつある市場が存在す
る。
る産業用繊維またはテクニカル繊維(technica
l −fibres ) と呼ばれる、例えば、これら
繊維で強化したセメント、ブレーキシューおよび他の摩
擦用拐料等のごとき大きな発展しつつある市場が存在す
る。
産業用ポリアクリロニトリル繊維の他の大きな用途分野
は、炭素繊維およびいわゆるpox(=部分酸化、pa
rtly oxidized )ポリアクリロニトリル
繊維の製造であって、ここで、産業用ポリアクリロニト
リル繊維は、例えば、炭素繊維の製造においては、約2
000℃の、POx繊維の製造においては約250℃の
加熱後処理に付される。
は、炭素繊維およびいわゆるpox(=部分酸化、pa
rtly oxidized )ポリアクリロニトリル
繊維の製造であって、ここで、産業用ポリアクリロニト
リル繊維は、例えば、炭素繊維の製造においては、約2
000℃の、POx繊維の製造においては約250℃の
加熱後処理に付される。
このような用途においては、ポリアクリロニトリル繊維
の機械的性質の改良、特に、高い引張り強度およびモジ
ュラスによって、より優れた性能を有する炭素繊維およ
びPOX−PAN繊維が得られることもわかった、(エ
ム・サンタッパ、ジャーナル・オブ・インディアン・ケ
ミカル・ソサイエテイ、59巻(M 、5antapp
a in Journal IndianChem、S
oc、 59(1982) PP、 321−328’
))。
の機械的性質の改良、特に、高い引張り強度およびモジ
ュラスによって、より優れた性能を有する炭素繊維およ
びPOX−PAN繊維が得られることもわかった、(エ
ム・サンタッパ、ジャーナル・オブ・インディアン・ケ
ミカル・ソサイエテイ、59巻(M 、5antapp
a in Journal IndianChem、S
oc、 59(1982) PP、 321−328’
))。
大きな強度およびモジュラスを有する産業用(テクニカ
ル)ポリアクリロニトリル繊維を製造する方法は、すで
に数多く提案されているが、公知の商業用プロセスを用
いることによっては、引張り強度的Q、8GPa およ
びモジュラス約15Gl’aまでの繊維が製造しう遣に
すぎない(例えば、ジエイ・ミツシエおよびビー・サセ
ンラスの技術情報文献(Technisch Info
rmetie Bulletinno、o198 of
Mische 、 J and no、 0198
bof 5assenrath、 B、) 1982年
11月30日ヘキスト社発行)。
ル)ポリアクリロニトリル繊維を製造する方法は、すで
に数多く提案されているが、公知の商業用プロセスを用
いることによっては、引張り強度的Q、8GPa およ
びモジュラス約15Gl’aまでの繊維が製造しう遣に
すぎない(例えば、ジエイ・ミツシエおよびビー・サセ
ンラスの技術情報文献(Technisch Info
rmetie Bulletinno、o198 of
Mische 、 J and no、 0198
bof 5assenrath、 B、) 1982年
11月30日ヘキスト社発行)。
ポリアクリロニトリル繊維の製造には、公知のごとく、
主に2つの紡糸方法、すなわち、いわゆる湿式紡糸およ
び乾式紡糸が用いられている。公知の他のもう1つの紡
糸方法である、いわゆる溶融紡糸は、さまざまのポリマ
ーに用いられるが。
主に2つの紡糸方法、すなわち、いわゆる湿式紡糸およ
び乾式紡糸が用いられている。公知の他のもう1つの紡
糸方法である、いわゆる溶融紡糸は、さまざまのポリマ
ーに用いられるが。
ポリアクリロニトリルの紡糸においては、高温でポリマ
ーが不安定で分子間の環化を生じるためほとんど不可能
である。乾式ならびに湿式紡糸法において、ポリアクリ
ロニトリルは、適当な媒体に溶解され、該溶液を開口よ
り押し出し、フィラメントを形成し、このときに、これ
らフィラメントを加熱ガスを用いて乾燥する(乾式紡糸
)か、または、凝固浴に通す(湿式紡糸)。この操作に
おいて、溶媒をフィラメントから除去し、製品のその後
の処理、例えば、切断、撚糸、後延伸を容易とする。紡
糸条件は、延伸後に最終的に得られた繊維の機械的性質
に影響を与えることが知られている。したがって、特定
の条件、例えば、特殊な凝固方法、特殊な添加剤および
紡糸溶液濃度などを適用して、最終的に得られた繊維の
機械的性質を改良するため、数多くの提案がなされてい
る。
ーが不安定で分子間の環化を生じるためほとんど不可能
である。乾式ならびに湿式紡糸法において、ポリアクリ
ロニトリルは、適当な媒体に溶解され、該溶液を開口よ
り押し出し、フィラメントを形成し、このときに、これ
らフィラメントを加熱ガスを用いて乾燥する(乾式紡糸
)か、または、凝固浴に通す(湿式紡糸)。この操作に
おいて、溶媒をフィラメントから除去し、製品のその後
の処理、例えば、切断、撚糸、後延伸を容易とする。紡
糸条件は、延伸後に最終的に得られた繊維の機械的性質
に影響を与えることが知られている。したがって、特定
の条件、例えば、特殊な凝固方法、特殊な添加剤および
紡糸溶液濃度などを適用して、最終的に得られた繊維の
機械的性質を改良するため、数多くの提案がなされてい
る。
しかしながら、一般に、これらの提案は、他と比べて引
張り強度およびモジュラスに最低の改良を行なうもので
あるにすぎない。
張り強度およびモジュラスに最低の改良を行なうもので
あるにすぎない。
公知のごとく、溶媒除去後に得られた紡糸フィラメント
は、低い強度およびモジュラスを有するにすぎず、これ
らフィラメントは、テクニカル用途用には、後延伸に付
される。該後延伸方法についても、高い引張り強度およ
びモジュラスを有するフィラメントを得るために、例え
ば、可塑剤の添加、特殊なあるいはそうでない条件下に
おける複数の工程での後延伸など、すでに数多くの提案
がなされている。これらの提案もまた、一般に。
は、低い強度およびモジュラスを有するにすぎず、これ
らフィラメントは、テクニカル用途用には、後延伸に付
される。該後延伸方法についても、高い引張り強度およ
びモジュラスを有するフィラメントを得るために、例え
ば、可塑剤の添加、特殊なあるいはそうでない条件下に
おける複数の工程での後延伸など、すでに数多くの提案
がなされている。これらの提案もまた、一般に。
最低限の改良を行なうものにすぎない。これらの提案と
しては、例えば、つぎのものが挙げられる。
しては、例えば、つぎのものが挙げられる。
エイ・アイ・ストイノフ、ジャーナル・オブ・アプライ
ド・ポリマー・サイエンス(A−1−5toyanov
。
ド・ポリマー・サイエンス(A−1−5toyanov
。
Journal of Appl、Po1.5cien
ce ) 27巻、235頁;ダブリュウ サルマジワ
ら、ジエイ・ニス・ティ・シイ(W 、Sarmadj
ieva et al。
ce ) 27巻、235頁;ダブリュウ サルマジワ
ら、ジエイ・ニス・ティ・シイ(W 、Sarmadj
ieva et al。
JSDC)97巻1981年、465頁;エイ・アイ・
ストイノフ、ジャーナル・オブ・アプライド・ポリマー
・サイエンス(A−I −5toyanov、Jour
nal of Appl、Po1.5cience )
24巻、583頁;ニス・ミナミ、アプライド・ポリマ
ー・シンポジウム(S−Minami 、 Appl、
PolymerSyinposium ) 25巻、1
974年、145頁;アール・ビイ・ビーバース、ジャ
ーナル・オブ・9巻、1965年、1499頁。
ストイノフ、ジャーナル・オブ・アプライド・ポリマー
・サイエンス(A−I −5toyanov、Jour
nal of Appl、Po1.5cience )
24巻、583頁;ニス・ミナミ、アプライド・ポリマ
ー・シンポジウム(S−Minami 、 Appl、
PolymerSyinposium ) 25巻、1
974年、145頁;アール・ビイ・ビーバース、ジャ
ーナル・オブ・9巻、1965年、1499頁。
高度に特殊な条件下において、紡糸ならびに延伸を行な
うことにより、比較的高い引張り強度(約IGPa)お
よびモジュラス(約12GPa)を有するポリアクリロ
ニトリル繊維を製造することもすでに提案されているズ
英国特許出願公開A−2,018,18B参照)。かか
る公知の方法によれば、ポリアクリロニトリルは、水性
チオシアネート溶液に溶解され、該溶液は、水性凝固媒
体中にて紡糸されフィラメントを形成し、ついで、第1
延伸工程に付され、続いて、洗浄され、高温下水中にて
第2延伸に付され、しかる後、高温にて蒸気圧ゾーン中
、第3延伸工程に付される。この方法の欠点は、得られ
た繊維の強度およびモジュラスは、商業用途に用いられ
る方法におけるものより確かに高いが、非常に実験室的
であって、いまだ、多くのテクニカル用途用としては不
充分であることにある。
うことにより、比較的高い引張り強度(約IGPa)お
よびモジュラス(約12GPa)を有するポリアクリロ
ニトリル繊維を製造することもすでに提案されているズ
英国特許出願公開A−2,018,18B参照)。かか
る公知の方法によれば、ポリアクリロニトリルは、水性
チオシアネート溶液に溶解され、該溶液は、水性凝固媒
体中にて紡糸されフィラメントを形成し、ついで、第1
延伸工程に付され、続いて、洗浄され、高温下水中にて
第2延伸に付され、しかる後、高温にて蒸気圧ゾーン中
、第3延伸工程に付される。この方法の欠点は、得られ
た繊維の強度およびモジュラスは、商業用途に用いられ
る方法におけるものより確かに高いが、非常に実験室的
であって、いまだ、多くのテクニカル用途用としては不
充分であることにある。
さらに、高分子量を有するポリエチレン溶液から非常に
高い引張り強度およびモジュラスを有する繊維を製造す
る方法が知られている(オランダ 。
高い引張り強度およびモジュラスを有する繊維を製造す
る方法が知られている(オランダ 。
国特許出願第7.900.990号および第7.904
.990号参照)。該オランダ国特許出願第7.900
.990号に記載の方法によれば、このため、比較的希
薄なポリエチレン溶液が紡糸され、得られたフィラメン
トは、冷却されてゲルフィラメントを形成し、ついで、
昇温しで延伸され溶媒含有ゲルフィラメントを得る。オ
ランダ国特許出願第7.904.990号に記載の方法
によれば、かかる目的のため、高分子量ポリエチレンの
溶液を紡糸し、該溶瞠を所望により大部分または一部分
除去し、該ゲルフイラメントを特定の温度において、分
子量と関連した高延伸比に付する。これら公知の方法の
適用において、ポリエチレンの分子量が増加すると、達
成されつるモジュラス、特に、達成されうる引張り強度
は、高くなることがわかった。したがって、この公知の
方法を適用することにより、ポリエチレンを基本とする
繊維は、引張り強度1.2cplをはるかに上回り、モ
ジュラス2QGPa を超えるものを製造することがで
きる。
.990号参照)。該オランダ国特許出願第7.900
.990号に記載の方法によれば、このため、比較的希
薄なポリエチレン溶液が紡糸され、得られたフィラメン
トは、冷却されてゲルフィラメントを形成し、ついで、
昇温しで延伸され溶媒含有ゲルフィラメントを得る。オ
ランダ国特許出願第7.904.990号に記載の方法
によれば、かかる目的のため、高分子量ポリエチレンの
溶液を紡糸し、該溶瞠を所望により大部分または一部分
除去し、該ゲルフイラメントを特定の温度において、分
子量と関連した高延伸比に付する。これら公知の方法の
適用において、ポリエチレンの分子量が増加すると、達
成されつるモジュラス、特に、達成されうる引張り強度
は、高くなることがわかった。したがって、この公知の
方法を適用することにより、ポリエチレンを基本とする
繊維は、引張り強度1.2cplをはるかに上回り、モ
ジュラス2QGPa を超えるものを製造することがで
きる。
前記オランダ特許出願箱7.900.990 号におい
て、該方法は、溶液紡糸によりフィラメントに形成され
つる材料、例えば、ポリアクリロニトリルにも一般に適
用することができると記載されている。しかし、この方
法を高分子アクリロニトリルの紡糸および延伸に適用す
ると、実質的に高いモジュラスを有する繊維、すなわち
約15GPa が1尋られるが、達成される引張り強度
は、わずか、例えば、0.7〜Q、3GPa に増加す
るにすぎない。
て、該方法は、溶液紡糸によりフィラメントに形成され
つる材料、例えば、ポリアクリロニトリルにも一般に適
用することができると記載されている。しかし、この方
法を高分子アクリロニトリルの紡糸および延伸に適用す
ると、実質的に高いモジュラスを有する繊維、すなわち
約15GPa が1尋られるが、達成される引張り強度
は、わずか、例えば、0.7〜Q、3GPa に増加す
るにすぎない。
従って、かかる公知の方法は、高分子酸ポリアクリロニ
l−IJルの重合、低濃度の紡糸溶液およびその低い処
理効率ならびに紡糸すべき高分子量溶液の取扱における
固有の問題のために必要な余分な努力を考慮すると、ポ
リアクリロニトリルにとって、−見して、経済上魅力的
とは思われない。
l−IJルの重合、低濃度の紡糸溶液およびその低い処
理効率ならびに紡糸すべき高分子量溶液の取扱における
固有の問題のために必要な余分な努力を考慮すると、ポ
リアクリロニトリルにとって、−見して、経済上魅力的
とは思われない。
発明の概要
すなわち、本発明は、高分子量ポリアクリロニトリル溶
液より出発−し、繊維、テープおよびフィルムなど高引
張り強度および高モジュラスを有する製品を技術的およ
び経済的に許容される方法および時間にて得ることので
きる方法を提供するものである。
液より出発−し、繊維、テープおよびフィルムなど高引
張り強度および高モジュラスを有する製品を技術的およ
び経済的に許容される方法および時間にて得ることので
きる方法を提供するものである。
したがって、本発明は、ポリアクリロニトリルの溶液を
溶媒含有製品に変化させ、成形された該製品を冷却し、
これを高温にて延伸する高い引張り強度および高いモジ
ュラスを有する製品の製造゛方法において。
溶媒含有製品に変化させ、成形された該製品を冷却し、
これを高温にて延伸する高い引張り強度および高いモジ
ュラスを有する製品の製造゛方法において。
(a)該目的に適した溶媒中、重量平均分子量0.3×
106〜10X106であるポリアクリロニトリルまた
は最大15屯量幅のコポリマーを含有するアクリロニト
リル共頃合体の0.5〜15屯ft<溶液に、二価の金
属化合物をアクリロニl−IJル単位のモル数当り0.
01〜0.2モル加え、(blこのようにして得られた
溶液を高温にて溶媒含有製品に変換し、 (c)この製品をゲル化温度以下に冷却し、(d)この
ようにして形成されたゲル製品よりほとんどの溶媒およ
び金属化合物を除去し、(e)(与られた該製品をポリ
アクリロニトリルのがラス転位点以上でかつポリアクリ
ロニトリルの分解温度以下の温度において延伸する ことを特徴とするポリアクリロニトリル製品の製造方法
に関する。
106〜10X106であるポリアクリロニトリルまた
は最大15屯量幅のコポリマーを含有するアクリロニト
リル共頃合体の0.5〜15屯ft<溶液に、二価の金
属化合物をアクリロニl−IJル単位のモル数当り0.
01〜0.2モル加え、(blこのようにして得られた
溶液を高温にて溶媒含有製品に変換し、 (c)この製品をゲル化温度以下に冷却し、(d)この
ようにして形成されたゲル製品よりほとんどの溶媒およ
び金属化合物を除去し、(e)(与られた該製品をポリ
アクリロニトリルのがラス転位点以上でかつポリアクリ
ロニトリルの分解温度以下の温度において延伸する ことを特徴とするポリアクリロニトリル製品の製造方法
に関する。
従って、本発明の本質は、熱回復性(therm6re
versible)ゲル化方法の達成にある。すなわち
、金属化合物および温度低下、ならびに高分子量ポリア
クリロニトリルにもとづき、まず、均質なゲル構造かも
たらされ、ついで、このゲルは、伸縮性を失なわずに機
械的に取扱容易な製品に、液−液相分離なしに変化させ
られ、これによって、該製品は、効率的に、かつ高延伸
倍率にて延伸を行なうことができ、高引張り強度および
高モジュラスを有するポリアクリロニトリルが碍られる
。
versible)ゲル化方法の達成にある。すなわち
、金属化合物および温度低下、ならびに高分子量ポリア
クリロニトリルにもとづき、まず、均質なゲル構造かも
たらされ、ついで、このゲルは、伸縮性を失なわずに機
械的に取扱容易な製品に、液−液相分離なしに変化させ
られ、これによって、該製品は、効率的に、かつ高延伸
倍率にて延伸を行なうことができ、高引張り強度および
高モジュラスを有するポリアクリロニトリルが碍られる
。
本発明の方法は、従来のポリアクリロニトリル繊維の湿
式紡糸方法においては紡糸フィラメントがJある種の媒
体中にて凝固していた点において。
式紡糸方法においては紡糸フィラメントがJある種の媒
体中にて凝固していた点において。
従来法とは異なっている。このような凝固法においては
、ポリマーは沈殿を生ずる(例えば、ディー・アール・
ボール、ジャーナル・オブ・アプライド・ポリマー・サ
イエンス(1)、R、Pau l 。
、ポリマーは沈殿を生ずる(例えば、ディー・アール・
ボール、ジャーナル・オブ・アプライド・ポリマー・サ
イエンス(1)、R、Pau l 。
Journal of Applied Polyme
r 5cience) 12巻、383頁、1968年
、参照)。かかる沈殿法により、ポリマーの濃度は、非
常に増大し、その結果、該溶液中におけるポリマー分子
のもとの低いからみ合い密度が再び消滅し、延伸性に好
ましくない影響を与える。さらに、かかる沈殿法の結果
、液−液相分離が生じ、このため不均質となるのが特徴
である(例えば、ピー・ラゲルキストおよびピー−フロ
ーディン、ジャーナル・オブ・ポリマー・サイエンス、
ポリマー・レタース編(P、Lagerkuist a
nd P、Flodin 、Journalof Po
lymer 5cience 、 Polymer L
ettersEdition ) 19巻、125頁、
1981年、参照)。
r 5cience) 12巻、383頁、1968年
、参照)。かかる沈殿法により、ポリマーの濃度は、非
常に増大し、その結果、該溶液中におけるポリマー分子
のもとの低いからみ合い密度が再び消滅し、延伸性に好
ましくない影響を与える。さらに、かかる沈殿法の結果
、液−液相分離が生じ、このため不均質となるのが特徴
である(例えば、ピー・ラゲルキストおよびピー−フロ
ーディン、ジャーナル・オブ・ポリマー・サイエンス、
ポリマー・レタース編(P、Lagerkuist a
nd P、Flodin 、Journalof Po
lymer 5cience 、 Polymer L
ettersEdition ) 19巻、125頁、
1981年、参照)。
本発明の均質な熱回復性ゲル化方法では、高分子の分子
間の接触により構成される網目を対象とし、形成された
網目の物質中の構造、分散は、溶液中の高分子と比べて
わずかしか差を示さない。
間の接触により構成される網目を対象とし、形成された
網目の物質中の構造、分散は、溶液中の高分子と比べて
わずかしか差を示さない。
発明の詳細
な説明では、少なくとも重量平均分子13 XIO3を
有する高分子量ポリアクリロニトリルが用いられる。か
かるポリアクリロニトリルは、それ自身公知の方法、例
えば、エマルジョン中または溶液中でのラジカル重合に
より得ることができる。
有する高分子量ポリアクリロニトリルが用いられる。か
かるポリアクリロニトリルは、それ自身公知の方法、例
えば、エマルジョン中または溶液中でのラジカル重合に
より得ることができる。
本明細書中、いずれかでポリアクリロニトリルなる語が
用いられる場合は、アクリロニトリルのホモポリマー、
および少量の例えば15重量%(以下、単に%という)
までのポリアクリロニトリルと相溶性を有するモノマー
、例えば、メタクリレート、アクリレート、酢酸ビニル
などを含有するアクリロニl−IJルの共重合体のいず
れもを意味する。達成されるモジュラスおよび引張り強
度は、分子量が増加するほど大きくなることがわかって
いるので、少なくとも分子量5X10 を有するポリア
クリロニトリルを用いるのが好ましい。
用いられる場合は、アクリロニトリルのホモポリマー、
および少量の例えば15重量%(以下、単に%という)
までのポリアクリロニトリルと相溶性を有するモノマー
、例えば、メタクリレート、アクリレート、酢酸ビニル
などを含有するアクリロニl−IJルの共重合体のいず
れもを意味する。達成されるモジュラスおよび引張り強
度は、分子量が増加するほど大きくなることがわかって
いるので、少なくとも分子量5X10 を有するポリア
クリロニトリルを用いるのが好ましい。
分子量が増加すると、ポリアクリロニトリルは、より取
扱いが困難となる。適当な溶媒中における溶解に時間を
要し、同一の濃度において溶液はより粘稠となり、この
ため、低濃度が用いられプロセスの能力が低下する。し
たがって、本発明方法においては、より高分子量のもの
が使用しつるが分子量10X106.殊に5×106を
超えるポリアクリロニトリルは、一般的に用いられない
。重量平均分子量は、ゲルパーミェーションクロマトグ
ラフィー(GPC)おiび光散乱により公知の方法に従
い測定することができる。
扱いが困難となる。適当な溶媒中における溶解に時間を
要し、同一の濃度において溶液はより粘稠となり、この
ため、低濃度が用いられプロセスの能力が低下する。し
たがって、本発明方法においては、より高分子量のもの
が使用しつるが分子量10X106.殊に5×106を
超えるポリアクリロニトリルは、一般的に用いられない
。重量平均分子量は、ゲルパーミェーションクロマトグ
ラフィー(GPC)おiび光散乱により公知の方法に従
い測定することができる。
ポリアクリロニトリルに対して用いられる溶媒は、基本
的には、ポリアクリロニトリルを溶解することのできる
溶媒であれば、いかなる溶媒であってもよい。しかし、
溶液の変化は、一般に品温において生ずるので、低沸点
溶媒は、あまり好ましくない。すなわち、低沸点溶媒は
、製品から速やかに蒸発し碍、発泡剤のごとき作用をし
、紡糸製品の構造を阻害する。一般に、適当な溶媒は、
分子間の双極子−双極子相互作用が排除しうる物質であ
り、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトア
ミド、ジメチルスルホキシドおよびエチレンカーボネー
トが挙げられる。ジメチルホルム、アミドが、特に好ま
しいことがわかった。
的には、ポリアクリロニトリルを溶解することのできる
溶媒であれば、いかなる溶媒であってもよい。しかし、
溶液の変化は、一般に品温において生ずるので、低沸点
溶媒は、あまり好ましくない。すなわち、低沸点溶媒は
、製品から速やかに蒸発し碍、発泡剤のごとき作用をし
、紡糸製品の構造を阻害する。一般に、適当な溶媒は、
分子間の双極子−双極子相互作用が排除しうる物質であ
り、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトア
ミド、ジメチルスルホキシドおよびエチレンカーボネー
トが挙げられる。ジメチルホルム、アミドが、特に好ま
しいことがわかった。
該溶液中におけるポリアクリロニトリルの濃度は、溶媒
の性質およびポリアクリロニトリルの分子量にもとづき
広い範囲において変えてよい。濃度15%を超える溶液
は、特に、ポリアクリロニトリルを用いた場合、非常に
高い分子量、例えば。
の性質およびポリアクリロニトリルの分子量にもとづき
広い範囲において変えてよい。濃度15%を超える溶液
は、特に、ポリアクリロニトリルを用いた場合、非常に
高い分子量、例えば。
2×10 以上においてはその高粘度により取扱いが困
難である。一方、例えば、0.5%未満の濃度のポリア
クリロニトリルの溶液を用いると、収量の低下、ならび
に分離および溶媒回収のコストが増加し不利である。し
たがって、一般に、1〜10%、殊に3〜7%の範囲の
濃度を有するポリアクリロニトリル溶液を用いる。
難である。一方、例えば、0.5%未満の濃度のポリア
クリロニトリルの溶液を用いると、収量の低下、ならび
に分離および溶媒回収のコストが増加し不利である。し
たがって、一般に、1〜10%、殊に3〜7%の範囲の
濃度を有するポリアクリロニトリル溶液を用いる。
本発明方法の基本的特徴は、紡糸すべき溶液への二価の
金属化合物の添加にある。好ましくは、カルシウム、殊
に亜鉛の化合物が使用される。塩化物または臭化物など
の溶液に解ける塩の使用が好ましい。添加すべき金属化
合物の量は、アクリロニトリル単位のモル当り0.01
〜0.2モルの範囲であることが必要である。この範囲
より少ないと、機械的性質において得られるべき利点が
少なくなる。一方、この範囲を超えた場合は、溶液の粘
度が大きく増加し不利である。したがって、アクリロニ
トリル単位のモル当り0.02〜0.1モルの二価の金
属化合物を添加するのが好ましい。
金属化合物の添加にある。好ましくは、カルシウム、殊
に亜鉛の化合物が使用される。塩化物または臭化物など
の溶液に解ける塩の使用が好ましい。添加すべき金属化
合物の量は、アクリロニトリル単位のモル当り0.01
〜0.2モルの範囲であることが必要である。この範囲
より少ないと、機械的性質において得られるべき利点が
少なくなる。一方、この範囲を超えた場合は、溶液の粘
度が大きく増加し不利である。したがって、アクリロニ
トリル単位のモル当り0.02〜0.1モルの二価の金
属化合物を添加するのが好ましい。
塩、特に亜鉛の塩の溶液からのポリアクリロニトリルの
紡糸は、それ自身公知であるQえば、米国特許第326
565.6号および3368015号、特願昭49−4
15号ならびにドイツ国特許出願第3034044号参
照)。これらの方法においては、通常、比較的低分子量
を有するポリアクリロニトリルが、非常に特殊な紡糸方
法を構成する高濃度の塩の溶液中に溶解される。かかる
方法により、改良された性質を有する繊維を得ることが
できるが、該繊維のモジュラスおよび引張り強度は、多
様なテクニカル用途には、不十分である。
紡糸は、それ自身公知であるQえば、米国特許第326
565.6号および3368015号、特願昭49−4
15号ならびにドイツ国特許出願第3034044号参
照)。これらの方法においては、通常、比較的低分子量
を有するポリアクリロニトリルが、非常に特殊な紡糸方
法を構成する高濃度の塩の溶液中に溶解される。かかる
方法により、改良された性質を有する繊維を得ることが
できるが、該繊維のモジュラスおよび引張り強度は、多
様なテクニカル用途には、不十分である。
また、オランダ国特許出願第7416551号に記載の
ごとく、アクリロニトリルをコモノマーとともに塩化亜
鉛および塩化ナトリウムの高濃度の塩の溶液に溶解し、
ついで、これをホルムアルデヒドおよび過酸化水素の存
在下、紫外線の作用により重合させ、平均分子量約20
0,000を有するポリマーを形成し、凝固浴中の得ら
れたポリアクリロニトリル含有塩溶液を紡糸し、これを
延伸することは公知であって、この方法において、配向
した構造が、凝固工程中、延伸によって繊維のスキン層
に形成される。このような公知の方法では、繊維は、比
較的大きな引張り強度を有するものが得られるが、適用
される方法は、きわめて実験室的であって、この方法に
よって経済的な製品は得ることはできない。
ごとく、アクリロニトリルをコモノマーとともに塩化亜
鉛および塩化ナトリウムの高濃度の塩の溶液に溶解し、
ついで、これをホルムアルデヒドおよび過酸化水素の存
在下、紫外線の作用により重合させ、平均分子量約20
0,000を有するポリマーを形成し、凝固浴中の得ら
れたポリアクリロニトリル含有塩溶液を紡糸し、これを
延伸することは公知であって、この方法において、配向
した構造が、凝固工程中、延伸によって繊維のスキン層
に形成される。このような公知の方法では、繊維は、比
較的大きな引張り強度を有するものが得られるが、適用
される方法は、きわめて実験室的であって、この方法に
よって経済的な製品は得ることはできない。
溶媒を含有した製品、例えば、フィラメント、フィルム
テープなどへの溶液の転化は、種々の方法、例えば、紡
糸、シリンダまたはロール上などにおける分割、押出し
、カレンダーまたはローリングにより影響を受ける。
テープなどへの溶液の転化は、種々の方法、例えば、紡
糸、シリンダまたはロール上などにおける分割、押出し
、カレンダーまたはローリングにより影響を受ける。
本発明にて得られた金属含有ポリアクリロニトリル溶液
は、それ自身公知の方法により紡糸孔を通して紡糸する
のが好ましい。このために、例えば、直径0.02〜2
. Omtuを有する円形の孔を備えた紡糸ヘッド、な
らびに数センチメーター以下のダイ幅を有するスリット
ダイを用いることができる。
は、それ自身公知の方法により紡糸孔を通して紡糸する
のが好ましい。このために、例えば、直径0.02〜2
. Omtuを有する円形の孔を備えた紡糸ヘッド、な
らびに数センチメーター以下のダイ幅を有するスリット
ダイを用いることができる。
かかる溶液の変換は、高温特に90℃以上にて行なわれ
るので、該溶媒の沸点は、少なくとも、該変換温度と等
しくなければならない。当然ながら、変換温度および溶
解温度は、ポリアクリロニトリルの実質的な熱分解を生
じないよう、あまりに高温であってはならない。したが
って、これら −の温度は、一般に、150℃を超える
ところでは選択されない。
るので、該溶媒の沸点は、少なくとも、該変換温度と等
しくなければならない。当然ながら、変換温度および溶
解温度は、ポリアクリロニトリルの実質的な熱分解を生
じないよう、あまりに高温であってはならない。したが
って、これら −の温度は、一般に、150℃を超える
ところでは選択されない。
ついで、該製品は、ゲル化温度以下に冷却される。この
冷却は、基本的に冷たいガス流を通過させることにより
行なわれる。この冷却は、例えば常温の流体媒体中にて
行なわれるのが好ましく、この温度でポリアクリロニト
リルは、溶解しないか、きわめて溶解困難である。適当
な媒体の例としては、トルエン、ジクロロメタン、水お
よび/またはこれらの混合物が挙げられる。特に、ジク
ロロメタンの使用が好ましい。
冷却は、基本的に冷たいガス流を通過させることにより
行なわれる。この冷却は、例えば常温の流体媒体中にて
行なわれるのが好ましく、この温度でポリアクリロニト
リルは、溶解しないか、きわめて溶解困難である。適当
な媒体の例としては、トルエン、ジクロロメタン、水お
よび/またはこれらの混合物が挙げられる。特に、ジク
ロロメタンの使用が好ましい。
この冷却(クエンチング)工程中において、紡糸製品は
、相当量の溶媒、大部分の液体媒体および金属化合物を
含む均質な事実上透明なゲル製品に変換される。このゲ
ル製品は、ついで、所望によりほとんどの溶媒、金属化
合物および液体媒体が除去される。これは、例えば、溶
媒の蒸発によっても行なわれるが、かかる方法では、金
属化合物の十分な除去は困難である。好ましくは、ゲル
製品は、液状抽出媒体中に置かれ、温度をゲルの溶解温
度以下に保持する。
、相当量の溶媒、大部分の液体媒体および金属化合物を
含む均質な事実上透明なゲル製品に変換される。このゲ
ル製品は、ついで、所望によりほとんどの溶媒、金属化
合物および液体媒体が除去される。これは、例えば、溶
媒の蒸発によっても行なわれるが、かかる方法では、金
属化合物の十分な除去は困難である。好ましくは、ゲル
製品は、液状抽出媒体中に置かれ、温度をゲルの溶解温
度以下に保持する。
用いられる抽出媒体には、ジクロロメタン、水または水
とジメチルホルムアミドとの混合物が含まれる。
とジメチルホルムアミドとの混合物が含まれる。
このようにして処理された製品は、ついで、1またはそ
れ以上の工程において延伸される。つぎラス転移点以上
に保持される。一方、延伸は、ポリアクリ−=トリ2.
′の分解温度以下にて行なわなければならない。約14
0〜180℃の温度を選択するのが好ましい。
れ以上の工程において延伸される。つぎラス転移点以上
に保持される。一方、延伸は、ポリアクリ−=トリ2.
′の分解温度以下にて行なわなければならない。約14
0〜180℃の温度を選択するのが好ましい。
本発明においては、高延伸比を適用することが可能であ
ることがわかった。延伸比が大きくなる一般に、カなく
とも10;好ましくは少なくとも20の延伸比が用いら
れる。好ましくは、−軸延伸が行なわれ乞。しかしなが
ら、特に、フィルム製造においては、二軸延伸を行なっ
てもよい。
ることがわかった。延伸比が大きくなる一般に、カなく
とも10;好ましくは少なくとも20の延伸比が用いら
れる。好ましくは、−軸延伸が行なわれ乞。しかしなが
ら、特に、フィルム製造においては、二軸延伸を行なっ
てもよい。
本発明による製品、テープおよびフィルムは、優れた機
械的性質を有する。したがって、本発明の製品、特に、
フィラメントは、本来モジュラス15〜25 GPaお
よびそれ以上、引張り強度1.2〜2. OGPa以上
のものが得られる。したがって、本発明の製品は、はと
んど全てのテクニカル用途、例えば、接合剤、ポリエス
テル、エポキシ樹脂中の強化繊維材料、炭素繊維原料、
ロープ、ネット、フィルタークロス、磁気テープ原料、
医療用テープに非常に好適である。フィルムは、包装材
料、絶縁用フィルムとして用いられる。
械的性質を有する。したがって、本発明の製品、特に、
フィラメントは、本来モジュラス15〜25 GPaお
よびそれ以上、引張り強度1.2〜2. OGPa以上
のものが得られる。したがって、本発明の製品は、はと
んど全てのテクニカル用途、例えば、接合剤、ポリエス
テル、エポキシ樹脂中の強化繊維材料、炭素繊維原料、
ロープ、ネット、フィルタークロス、磁気テープ原料、
医療用テープに非常に好適である。フィルムは、包装材
料、絶縁用フィルムとして用いられる。
本発明においては、所望により、少量の、特にポリアク
リロニトリルを基準に0.1〜10%の通常の添加剤、
安定剤、繊維処理剤などを製品に混合することが可能で
ある。
リロニトリルを基準に0.1〜10%の通常の添加剤、
安定剤、繊維処理剤などを製品に混合することが可能で
ある。
つぎに実施例および比較例にもとづき、本発明をさらに
詳しく説明するが、これらは本発明を限定するものでは
ない。
詳しく説明するが、これらは本発明を限定するものでは
ない。
実施例
比較例A
ジメチルホルムアミドを入れた混合容器に、重量平均分
子量i、 3 X 106を有し、かつコモノマー配合
量メタクリレート4%の高分子量ポリアクリロニトリル
を110℃にて添加した。該ポリアクリロニトリルは、
エマルジョン重合により製造され、その極限粘度は、ジ
メチルホルムアミド中23℃にて6.8であった。得ら
れた懸濁液を均一な溶液となるまで攪拌し、5%溶液を
得た。ついで、混合液を直径0.3 amの紡糸用の細
管を通して温度約110℃にて紡糸した。
子量i、 3 X 106を有し、かつコモノマー配合
量メタクリレート4%の高分子量ポリアクリロニトリル
を110℃にて添加した。該ポリアクリロニトリルは、
エマルジョン重合により製造され、その極限粘度は、ジ
メチルホルムアミド中23℃にて6.8であった。得ら
れた懸濁液を均一な溶液となるまで攪拌し、5%溶液を
得た。ついで、混合液を直径0.3 amの紡糸用の細
管を通して温度約110℃にて紡糸した。
得られたフィラメントを室温にてジクロロメタン浴に通
すと、フィラメントは不透明となった。
すと、フィラメントは不透明となった。
この不透明なフィラメントをついで水浴に通し、残存す
るジメチルホルムアミドおよびジクロロメタンを大部分
抽出した。得られたフィラメントを乾燥し、ついで、ホ
ットシート上にて160℃で延伸した。
るジメチルホルムアミドおよびジクロロメタンを大部分
抽出した。得られたフィラメントを乾燥し、ついで、ホ
ットシート上にて160℃で延伸した。
この方法で得られたフィラメントを室温味で冷却し、製
品フィラメントの機械的性質を測定した。
品フィラメントの機械的性質を測定した。
結果を第1表にまとめた。
実施例1
2+
最終的に得られた紡糸すべき溶液において、Znイオン
とアクリロニトリル単位とのモル比が1=50となるよ
う塩化亜鉛をジメチルホルムアミド中に溶解した以外ば
、比較例Aと同様の方法を実施した。
とアクリロニトリル単位とのモル比が1=50となるよ
う塩化亜鉛をジメチルホルムアミド中に溶解した以外ば
、比較例Aと同様の方法を実施した。
ジクロロメタン中にて紡糸フィラメントのクエンチング
を行ない、均質な事実上透明なゲルフィラメントを得、
これをさらに比較例Aと同様に処理した。
を行ない、均質な事実上透明なゲルフィラメントを得、
これをさらに比較例Aと同様に処理した。
製品フィラメントの繊維特性を同様に第1表に示した。
実施例2〜4
第1表に示すごとく、塩化亜鉛の量を変更した以外は実
施例1と同様の方法をくり返した。
施例1と同様の方法をくり返した。
実施例5
゛ 重量平均分子量約1.5X106、コモノマー配合
量メチルアクリレート1%のポリアクリロニトリルを用
いた以外は、実施例1と同様の方法をくり返した。
量メチルアクリレート1%のポリアクリロニトリルを用
いた以外は、実施例1と同様の方法をくり返した。
結果を第1表に示す。
実施例6
塩化亜鉛の代りに塩化カルシウムをジメチルホルムアミ
ドに溶解して、紡糸すべき最終溶液中の2+ Ca:アクリロニトリル単位のモル比を1:15となる
ようにした以外は、実施例1と同様の方法をくり返した
。
ドに溶解して、紡糸すべき最終溶液中の2+ Ca:アクリロニトリル単位のモル比を1:15となる
ようにした以外は、実施例1と同様の方法をくり返した
。
結果を第1表に示す。
比較例B
塩化カルシウムの代りに三塩化アルミニウムをジメチル
ホルムアミドに溶解した以外は、実施例6と同様の方法
をくり返した。
ホルムアミドに溶解した以外は、実施例6と同様の方法
をくり返した。
結果を第1表に示す。
実施例7〜11
延伸温度を種々変えた以外は、実施例1と同様の方法を
くり返した。
くり返した。
結果を第1表に示す。
比較例C
重量平均分子量約5.5X10、コモノマー配合量メチ
ルアクリレート4%のポリアクリロニトリルを11%溶
液が得られる量溶解した以外は比較例Aと同様の方法を
くり返した。
ルアクリレート4%のポリアクリロニトリルを11%溶
液が得られる量溶解した以外は比較例Aと同様の方法を
くり返した。
比較例り
重量平均分子量約9X104、コモノマー配合匿メチル
アクリレート4%のポリアクリロニトリルを20%溶液
が得られる量溶解した以外は比較例Aと同様の方法をく
り返した。紡糸用の細管の直径は0.5朋であった。
アクリレート4%のポリアクリロニトリルを20%溶液
が得られる量溶解した以外は比較例Aと同様の方法をく
り返した。紡糸用の細管の直径は0.5朋であった。
結果を第1表に示す。
実施例12
最終的に得られた紡糸すべき溶液中においてZ;1イオ
ン:アクリロニトリル単位のモル比が1=50となる量
の塩化亜鉛をジメチルホルムアミド中に溶解した以外、
比較例Cと同様の方法をくり返した。
ン:アクリロニトリル単位のモル比が1=50となる量
の塩化亜鉛をジメチルホルムアミド中に溶解した以外、
比較例Cと同様の方法をくり返した。
結果を第1表に示す。
比較例E
最終的に得られた紡糸すべき溶液中において、2+
Zn イオン:アクリロニトリル単位のモル比が1:5
0となる量の塩化亜鉛をジメチルホルムアミド中に溶解
した以外は、比較例りと同様の方法をくり返した。
0となる量の塩化亜鉛をジメチルホルムアミド中に溶解
した以外は、比較例りと同様の方法をくり返した。
結果を第1表に示す。
第 1 表
第1表中、延伸比λは、繊維の目印により測定した比較
伸度L / Lo として定義する。
伸度L / Lo として定義する。
破断引張り強度および破断伸度は、Zwick1445
引張り強度試験機によりテスト間隔50m、引張り速度
5朋/分にて測定した。
引張り強度試験機によりテスト間隔50m、引張り速度
5朋/分にて測定した。
モジュラスは、いわゆる引張応力−強度線図の最初の部
分(0〜1%延伸)における勾配より23℃にてめる。
分(0〜1%延伸)における勾配より23℃にてめる。
測定値は、全て、少なくとも5回の試験の平均である。
前記結果より明らかなごとく、
A、比較例AとCおよびD
ポリアクリロニトリルの分子量の増加は、実除に強度お
よびモジュラスの増大をもたらすが、なお、最終強度は
比較的低い(金属添加剤なし)。
よびモジュラスの増大をもたらすが、なお、最終強度は
比較的低い(金属添加剤なし)。
B、比較例りとE
低分子量ポリアクリロニトリルを用いると、例え金属添
加剤を用いても高い強度およびモジュラスを有する繊維
は得られない。
加剤を用いても高い強度およびモジュラスを有する繊維
は得られない。
C0比較例B
三価の金属イオンの添加は、引張り強度およびモジュラ
スに関するかぎり、二価の金属イオンの添加よりはるか
に効果が小さい(実施例1〜11参照)。
スに関するかぎり、二価の金属イオンの添加よりはるか
に効果が小さい(実施例1〜11参照)。
D、実施例1〜12と比較例A、B、 CおよびD二価
の金属イオンめ添加は、製品繊維の引張り強度およびモ
ジュラスを非常に大きくする。
の金属イオンめ添加は、製品繊維の引張り強度およびモ
ジュラスを非常に大きくする。
特許出願人 スタミカーボン・ビー・ベー代瑚人升即士
青山 葆ほか2名
青山 葆ほか2名
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)ポリアクリロニトリルの溶液を溶媒含有製品に変
化させ、成形された該製品を冷却し、これを高温にて延
伸することからなる高い引張強度および高いモジュラス
を有する製品の製造方法において、 (a)該目的に適した溶媒中、重量平均分子量0.3×
106〜10×106であるポリアクリロニトリルまた
は最大15市量%のコポリマーを含有するアクリロニト
リル共重合体の0,5〜15重量%溶液に、二価の金属
化合物をアクリロニドIJ Jし単位のモル数当り0.
01〜0.2モル加え、(I)) このようにして得ら
れた溶:液を高温にて溶媒含有製品に変換し、 (c) この製品をゲル化温度以下に冷却し、(d)
このようにして形成されたゲル製品よりほとんどの溶媒
および金属化合物を除去し、(e) 7iられた該製品
をポリアクリロニトリルのガラス転位点以上でかつポリ
アクリロニトリルの分解温度以下の温度において延伸す
る。 ことを特徴とするポリアクリロニトリル製品の製造方法
。 (2)重量平均分子量0.5XIQ6〜5X10を有す
るポリアク、リロ二トリルの1〜10市量%溶液を用い
る前記第(1)項の方法。 (3)使用される二価の金属化合物が、カルシウムまた
は亜鉛のq溶性の塩である前記第(1)項または第(2
)項の方法。 (4) アクリロニトリル単位モル当り0.02〜0.
1モルの塩化亜鉛をジメチルホルムアミド中ポリアクリ
ロニトリルの3〜7重量%溶液に添加する前記第(1)
項〜(3)項のいずれか1つの方法。 (5)溶媒含有製品が、ポリアクリロニトリルが溶解し
ないか、はとんど溶解しない液体媒質中にて冷却される
前記第(1)項〜(4)項のいずれか1つの方法。 (6)該製品が、トルエン、ジクロロメタン、水または
これらの混合物中にて冷却される前記第(5)項の方法
。 (7)冷却中に得られたゲル製品が蒸発ゾーンにて処理
される前記第(1)項〜(6)項のいずれか1つの方法
。 (8)冷却中に得られたゲル製品が、液体媒質中におい
てゲルの溶解温度以下の温度にて抽出に付される前記第
(1)項〜(6)項のいずれか1つの方法。 (9)用いられる抽出媒質が、ジクロロメタン、水また
は水およびジメチルホルムアミドの混合物である前記第
(8)項の方法。 (101延伸が、温度140〜180℃にて延伸比少な
くとも10で行なわれる前記第(1)項〜第(9)項の
いずれか1つの方法。 01)延伸比少なくとも20を用いる前記第(1)項〜
(10項のいずれか1つの方法。 (12+ ポリアクリロニトリル溶液を温度90〜15
0℃において紡糸孔を通して紡糸し、フィラメントまた
はテープを形成する前記第(1)項〜(111項のいず
れか1つの方法。 (13) 前記第(1)項〜(12)項のいずれかの方
法を用いて得られる製品。 (141眼量平均分子量少なくとも0.3X106 を
有し、引張り強度的1.2GPaおよびモジュラス16
GPa を有するポリアクリロニトリルフィラメント。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8304263A NL8304263A (nl) | 1983-12-10 | 1983-12-10 | Werkwijze voor het bereiden van polyacrylonitrilfilamenten met hoge treksterkte en modulus. |
NL8304263 | 1983-12-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60139810A true JPS60139810A (ja) | 1985-07-24 |
Family
ID=19842866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59259852A Pending JPS60139810A (ja) | 1983-12-10 | 1984-12-08 | 高い引張強度およびモジユラスを有するポリアクリロニトリル製品の製造方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4913870A (ja) |
EP (1) | EP0144983B1 (ja) |
JP (1) | JPS60139810A (ja) |
KR (1) | KR870000415B1 (ja) |
AT (1) | ATE30439T1 (ja) |
AU (1) | AU571033B2 (ja) |
BR (1) | BR8406282A (ja) |
CA (1) | CA1235267A (ja) |
DE (1) | DE3467004D1 (ja) |
ES (1) | ES8606543A1 (ja) |
IN (1) | IN163848B (ja) |
NL (1) | NL8304263A (ja) |
ZA (1) | ZA849563B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS616160A (ja) * | 1984-06-19 | 1986-01-11 | 東レ株式会社 | 繊維補強水硬性物質 |
JPS6197415A (ja) * | 1984-10-12 | 1986-05-15 | Japan Exlan Co Ltd | 高強度高弾性率ポリアクリロニトリル系繊維 |
EP0223291B1 (en) | 1985-11-07 | 1991-07-31 | Akzo N.V. | Reinforcing element of synthetic material for use in reinforced concrete, more particularly prestressed concrete, reinforced concrete provided with such reinforcing elements, and processes of manufacturing reinforcing elements, and reinforced and prestressed concrete |
JPS62141110A (ja) * | 1985-12-11 | 1987-06-24 | Canon Inc | ゲル繊維の製造方法 |
RU2265679C2 (ru) * | 2003-11-27 | 2005-12-10 | МГУ им. М.В. Ломоносова, Химический факультет | Способ получения волокна |
DE102009019120A1 (de) * | 2009-04-29 | 2010-11-04 | Thüringisches Institut für Textil- und Kunststoff-Forschung e.V. | Formkörper aus Polyacrylnitril und Verfahren zu deren Herstellung |
KR101219965B1 (ko) * | 2010-12-30 | 2013-01-08 | 주식회사 효성 | 탄소섬유 전구체용 안정성이 높은 도프원액 제조방법 |
CN110067199A (zh) * | 2019-05-22 | 2019-07-30 | 山东非金属材料研究所 | 一种防胀型碳纤维增强树脂基复合材料大拉力单索、其制备方法及其应用 |
CN112831859B (zh) * | 2021-02-18 | 2022-03-18 | 山东仁丰特种材料股份有限公司 | 一种聚丙烯腈纤维的制备方法 |
CN116653388B (zh) * | 2023-05-24 | 2024-01-12 | 深圳东方逸尚服饰有限公司 | 透气性强的服饰面料及其制备方法、及一种服饰 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49415A (ja) * | 1972-04-17 | 1974-01-05 | ||
JPS5732126A (en) * | 1980-08-04 | 1982-02-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Comparator circuit |
JPS57149508A (en) * | 1981-02-13 | 1982-09-16 | Bayer Ag | Production of high strength filaments from dry spun polyacrylonitrile |
JPS585228A (ja) * | 1981-04-30 | 1983-01-12 | アライド・コ−ポレ−シヨン | 高強力、高モジユラスの結晶性熱可塑物品の製造方法及び新規製品なる繊維 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE505578A (ja) * | 1950-09-07 | |||
NL142204B (nl) * | 1965-02-01 | 1974-05-15 | Tno | Werkwijze voor het vervaardigen van kunstmatige draden uit warmtegevoelige polymeren en aldus verkregen draden. |
US3523150A (en) * | 1966-12-12 | 1970-08-04 | Monsanto Co | Manufacture of industrial acrylic fibers |
US4173606A (en) * | 1975-07-14 | 1979-11-06 | Ceskoslovenska Akademie Ved. | Method of manufacturing shaped articles from crystalline acrylonitrile polymers and copolymers |
GB2018188A (en) * | 1978-04-06 | 1979-10-17 | American Cyanamid Co | Wet spinning process for acrylonitrile polymer fiber |
NL177759B (nl) * | 1979-06-27 | 1985-06-17 | Stamicarbon | Werkwijze ter vervaardiging van een polyetheendraad, en de aldus verkregen polyetheendraad. |
US4352852A (en) * | 1980-05-19 | 1982-10-05 | American Cyanamid Company | Reinforced plastic matrix of thermosetting resin embedded with acrylonitrile polymer fiber |
DE3027844A1 (de) * | 1980-07-23 | 1982-02-18 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Hochmodul-polyacrylnitrilfaeden und -fasern sowie verfahren zu ihrer herstellung |
-
1983
- 1983-12-10 NL NL8304263A patent/NL8304263A/nl not_active Application Discontinuation
-
1984
- 1984-12-05 IN IN956/MAS/84A patent/IN163848B/en unknown
- 1984-12-06 AT AT84114870T patent/ATE30439T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-12-06 EP EP84114870A patent/EP0144983B1/en not_active Expired
- 1984-12-06 DE DE8484114870T patent/DE3467004D1/de not_active Expired
- 1984-12-07 BR BR8406282A patent/BR8406282A/pt not_active IP Right Cessation
- 1984-12-07 CA CA000469544A patent/CA1235267A/en not_active Expired
- 1984-12-07 ZA ZA849563A patent/ZA849563B/xx unknown
- 1984-12-07 ES ES538383A patent/ES8606543A1/es not_active Expired
- 1984-12-07 AU AU36387/84A patent/AU571033B2/en not_active Ceased
- 1984-12-08 JP JP59259852A patent/JPS60139810A/ja active Pending
- 1984-12-10 KR KR1019840007797A patent/KR870000415B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1987
- 1987-07-08 US US07/071,213 patent/US4913870A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49415A (ja) * | 1972-04-17 | 1974-01-05 | ||
JPS5732126A (en) * | 1980-08-04 | 1982-02-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Comparator circuit |
JPS57149508A (en) * | 1981-02-13 | 1982-09-16 | Bayer Ag | Production of high strength filaments from dry spun polyacrylonitrile |
JPS585228A (ja) * | 1981-04-30 | 1983-01-12 | アライド・コ−ポレ−シヨン | 高強力、高モジユラスの結晶性熱可塑物品の製造方法及び新規製品なる繊維 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU3638784A (en) | 1985-06-13 |
KR870000415B1 (ko) | 1987-03-09 |
EP0144983B1 (en) | 1987-10-28 |
ATE30439T1 (de) | 1987-11-15 |
IN163848B (ja) | 1988-11-26 |
US4913870A (en) | 1990-04-03 |
ES8606543A1 (es) | 1986-04-16 |
BR8406282A (pt) | 1985-10-01 |
CA1235267A (en) | 1988-04-19 |
EP0144983A3 (en) | 1985-07-17 |
AU571033B2 (en) | 1988-03-31 |
EP0144983A2 (en) | 1985-06-19 |
KR850004613A (ko) | 1985-07-25 |
NL8304263A (nl) | 1985-07-01 |
ES538383A0 (es) | 1986-04-16 |
DE3467004D1 (en) | 1987-12-03 |
ZA849563B (en) | 1985-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Fujiwara et al. | Preparation of high‐strength poly (vinyl alcohol) fibers by crosslinking wet spinning | |
JPS60139810A (ja) | 高い引張強度およびモジユラスを有するポリアクリロニトリル製品の製造方法 | |
CA1165930A (fr) | Solutions conformables a partir de melanges de cellulose et polychlorure de vinyle et articles en forme en resultant ainsi que leur procede d'obtention | |
NL8901253A (nl) | Polymere filamenten, bandjes en films met een hoge modulus, een hoge sterkte en een hoge smelttemperatuur en een werkwijze voor de vervaardiging hiervan. | |
US4812277A (en) | Process for the preparation of polyvinyl alcohol articles of high strength and modulus | |
US4409289A (en) | Cellulose-acrylonitrile polymer solutions, articles, and methods of making same | |
US2697023A (en) | Spinning acrylonitrile | |
US3932577A (en) | Method for making void-free acrylic fibers | |
US2607751A (en) | Acrylonitrile polymer dissolved in a dicarboxylic acid anhydride | |
US2404724A (en) | Preparing solutions of polymers | |
JPH05179507A (ja) | 無紡糸耐熱性アクリル短繊維 | |
US5037884A (en) | Objects from ethylene vinyl alcohol copolymers having a high strength and modulus as well as a process for the preparation thereof | |
JP3377268B2 (ja) | ポリマー溶液から出発する製品の製造方法 | |
US3984495A (en) | Shaped products such as fibers and films composed mainly of polyvinyl chloride and polyvinyl alcohol, and further containing an amido-containing polymer, and methods for production thereof | |
US3306955A (en) | Bacteriostatic acrylonitrile polymers | |
JPH0233314A (ja) | 高強力ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法 | |
US3887676A (en) | Polyvinylchloride graft vinyl chloride onto amido backbone and polyvinyl alcohol as film or fiber | |
US3310607A (en) | Bacteriostatic acrylonitrile polymers | |
US3312758A (en) | Bacteriostatic acrylonitrile polymers | |
JPH10280228A (ja) | 紡糸原液の製造法および繊維の製造法 | |
US3231536A (en) | Preparation of acrylonitrile graft copolymer fiber-forming systems | |
JPH05504371A (ja) | エチレン/一酸化炭素共重合体の組成物 | |
US2585918A (en) | Compositions comprising solutions of acrylonitrile polymers | |
US5475083A (en) | Composition of an ethylene/carbon monoxide copolymer | |
US3737507A (en) | Process for acrylic fibers of improved properties |