JPS60139786A - カラ−液晶表示素子 - Google Patents

カラ−液晶表示素子

Info

Publication number
JPS60139786A
JPS60139786A JP24557983A JP24557983A JPS60139786A JP S60139786 A JPS60139786 A JP S60139786A JP 24557983 A JP24557983 A JP 24557983A JP 24557983 A JP24557983 A JP 24557983A JP S60139786 A JPS60139786 A JP S60139786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display element
dye
guest
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24557983A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Kudo
工藤 省一
Kazutoshi Sawada
和利 沢田
Daisaku Matsunaga
代作 松永
Shoji Oiso
大磯 昭二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP24557983A priority Critical patent/JPS60139786A/ja
Publication of JPS60139786A publication Critical patent/JPS60139786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はゲスト−ホスト型液晶表示素子°に関し、更に
詳しくば乍記式(1) □′(式中”l # R1e R1は同−又は相異なる
基で、水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、メト
キシ、エトキシを゛表′わし、”1 e Rs eR8
のうち二つ以上′が水素を表わすことはない。)′で襄
わされるアントラキノン系色素を少なくとも−カラー液
晶表示素子に関する。
多色性色素を含有した誘電異方性が正文は負のネマチッ
ク又はコレステリック液晶を、2枚の電極でサンドイン
チして電圧を印加し表示を行う方法は、ゲスト−ホスト
表示素子としてすでに知られている。
この表示素子の特徴としては、従来から電卓、ウォッチ
等に使用されているツィステッド−ネマチック(TM)
素子に比べて (1) 表示の視野範囲がムい。
(2)色相の選択自由度が大きい。
(3)偏光板の使用枚数を減らせる。
等のため、コストを安くできるという利点がある。
一方、ゲスト・ホストカラー液晶表示装置は、従来の受
光反射型の表示に限らず、黒色のものは、TIのネガ表
示よりも光に対する遮光度が高く、光シヤツター効果に
よる積!的な発光表示として使われ得る。このとき*、
−として望ましくは演色性のある白色光源などを用いた
方が好ましいことはよく知られている。しかしながら、
低コスト化や製品としての小型化などを考えると必ずし
も充分な演色性を備えた光源がないのが現状である。こ
め点において、低価格、動作安定性、小型化などサイズ
フリーということから、タングステンランプが挙げられ
る。しかし、白熱光であるため、赤〜近赤外光(600
〜700 nm )成分が多く演色性にやや劣る。
このような欠点を補うために従来は、色調整フィルター
などが用いられたが、その耐久性が劣るため充分なゲス
ト−ホストカラー表示装置が得られなかった。
本発明は、かかる観点からゲスト−ホスト素子に上記欠
点を補う性質を付与する色素を添加したことを特徴とす
る。即ちその色素に必要な性質としては、 (1)ホスト液晶に溶解して実用的な着色濃度が得られ
ること。
(2)耐1性を含む各種耐久性に優れている仁と。
(3) 赤〜近赤外光(600〜700 nm ) を
良く吸収すること などが挙げられる。この観点から種々の多色性色素を検
討した結果、前記式(1)で表わされるアント2キノy
系色素が実用的に有用なものであるという結果を得た。
即ち、本発−は少なくとも一方が透明な2枚の電極基板
を周辺シール材を、介して、はぼ平行に相対向してセル
を形成し、液晶を封入して表示素子を形成するに際して
、式(1)で表わされるアントラキノン系色素を少なく
とも一種以上液晶中に含有せしめてカラー液晶表示素子
を得るというものである。 、“ 本発明による素子としては、2枚の電極基板表面で、液
晶及び色素分子長軸が基門表面にほぼ平行、で、且つ一
定方向に整一する様に配向処理されたセルに、誘電異方
性が正のネマチック液晶を封入し、且つ外部(設けられ
た1枚の偏光、子の光透過軸(偏光軸、)が隣接する電
極基板表面の配向処理方向と一致する様に配置した表示
素子、 、。
2枚の電極基板表面が液晶丞び色素分子長軸が、會1ぼ
垂直に配列する様に一向処理されたセルに、誘電異方性
が負のネマチック液晶を封入した表示素子、あるいは 誘電異方性が正のネマチック液晶に、コレステリック液
晶又は光学活性物質を添加して、、液晶に、らせん構造
を与えた液晶組成物を、両電極基板表面が共に水平配向
処理、共に垂直配向処理、又は片方が水平配向処理、他
方が垂直配向処理されたセルに封入した表示素子等があ
υ、その応用範囲は極めて、広いものである。これらの
表示素子を実現するにあたって、液晶及び色素分子に配
向性!4見る方法として、次のような方法がある。
垂直配向処理方法は長鎖アルキル基又はフッ素原子等を
含むシランカップリング剤、四級アンモニウム塩、ピリ
ジウム塩、レシチン、界面活性剤等電極基板表面を処理
する公知の処理方法で行えば、良い。又、水平配向処理
方法は、電極基板又はその有機若しくは無機のオーバー
コート材を布等で一定方向にこするラビング法やシリカ
等の斜方蒸着等の方法が使用されうる。
このように配向処理を行った電極基板は、はぼ平行に相
対向せしめられ、例えばエポキシ樹脂、ガラス・リット
のような周辺シール材を介してセルを形成させられる。
この際にセル^又ハ周辺シール材内ニスペーサ−、トラ
ンスファー等を形成しても良い。“ このようにしてセルを形成後、注入口から液晶を注入し
、注入口をエポキシ樹脂、ハンダ等で封止することによ
り液晶表示素子を形成する。
又、これらの製造工程中、セル内部を2つに区切シ、夫
々異なる液晶を注入したシ内部に対層電極、バリヤー、
反射層等を形成する等しても良い。
本発明に使用される前記式(1)で表わされるアントラ
キノン系色素は種々の方法で製造することができるがそ
の一例を次に示す。
式1 %式%(1) (式中、”l l RM e R1は前記と同じ意味を
表わす。) 即ち、化合物(…)と化合物@)を無溶媒或いは不活性
溶媒の存在下150〜250℃好ましくは170〜20
0℃で反応させて、式(I)の化合物を得ることができ
る。
次に合成例を挙げて本発明の詳細な説明する。
なお合成例、実施例において部は重量部を表わすものと
する。
合成例1 色素1 1、s−ジヒドロキシ−48−ジニトロアントラキノン
10部、2.4−キシリジン3&4部を窒素気流下18
0−190℃にて20時間反応させる。冷却後メタノー
ル30部を加え、F遇する。ついで濾過した結晶を、濃
塩酸50部、水30部中に懸濁し50℃で2時間攪拌後
濾過し、湯洗後乾燥して粗製色素15部を得た。粗製色
素をキシレンに溶解し、不溶解物をp別した後シリカゲ
ルカラムクルマドグラフィーにかけ、キシレンで展開し
て精製分取し、溶媒を濃縮後析出した結晶を濾過乾燥し
て青色の色素1を得た。
融点 26 B −264,5℃ この色素のアセトン溶解色は青色である。
λmaX 660nm(アセトン) 合成例2 色素2 H3 sO 1,5−ジヒドロキシ−4,s −ジニトロアントラキ
ノン10部1、へ4−キシリジン17部、エチレングリ
コール20部を窒素気流下18〇−190Cにて20時
間反応させる。冷却後メタノール30部を加え、炉遇す
る。ついで、濾過した結晶を、濃塩酸30部、水30部
中に懸濁し50℃で2時間攪拌後枦遇し、湯洗後乾燥し
て、粗製色素145部を得た。合成例1と同様に精製し
て青色の色素2を得た。
融点 259−261℃ この色素の7七トン溶解色は青色である。
λmax 680 nm (アセトン)合成例1.2と
同様にして前記式(1)で表わされるアントラキノン系
色素を合成することができる。
表−1に本発明で使用される色素の代表的な例の構造と
性質を記載する。λIDaX は、アセト/中、メルク
社液晶Fi−8中の値を二色性は、F!−8中の値を、
溶解度は、メルク社液晶ZLニー1565に対する0℃
の値を示した。
実施例及び比較例 色素−1の二色性比はメルク社製液晶m−a中で4.5
であった。またメルク社製液晶ZLニー1565に対す
る0℃でのこの色素の竺解度はα7 wtlであった。
従来、赤二近赤外光(600〜700 nm ) を良
く吸収する色素としてターキス氷色素が知られそおシ、
その1例である日本感光色素社製G−209は二色性が
、前述E−8で9.8と大きな値を示すが、ZLエニー
565に対する0℃での色素溶解度は、α2 wtlで
あつた。このときセルギャップ8μの横配向セル −中
での分子長軸方向の光に対する吸光度は、その最大吸収
波長においてQ、12程度であった。
−209 このように、G−209のようなターキス系の色素では
、充分な着色が得られなかった。
さて、色素−1は、従来のターキス系の色素に比べ0℃
でのZLI −1565に対する溶解性は、3倍以上有
〕、シかも、吸光度も同様の条件でα38あシ、3倍以
上の効果を示した。
この色素−1を従来の光シヤツターとしての黒色ゲスト
−ホスト液晶に添加することによ)、赤〜近赤外領域の
赤い光を吸収し、表示素子の照明光源としてタングステ
ンランプを用いた場合でも表示色に赤味のない表示品位
の優れた光シャッター黒色ゲスト−ホスト表示素子が得
られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 少なくとも一方が透明な2枚の電極基板を周辺
    シール材を介して、11ぼ平行に相対向してセルを形成
    し、液晶を封入゛して表示素子を形成するに際し、下記
    式(1) (式中R1,馬・* Rs B同−又は相異なる基で、
    水素、メチル、エチル、プロピル、・ブチル、メトキシ
    、エトキシを表わし、RI’s R*’eR島 のうち
    二つ以上が水素を表わすこと杜ない。)で表わされるア
    ントラキノン系色素を少なくとも一種以上含有した液晶
    を用いることを特徴とするカラー液晶表示素子。
JP24557983A 1983-12-28 1983-12-28 カラ−液晶表示素子 Pending JPS60139786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24557983A JPS60139786A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 カラ−液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24557983A JPS60139786A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 カラ−液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60139786A true JPS60139786A (ja) 1985-07-24

Family

ID=17135823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24557983A Pending JPS60139786A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 カラ−液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139786A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5615032A (en) * 1994-08-12 1997-03-25 Kaiser Aerospace And Electronics Corporation Nightvision compatible display with electrically activated infrared filter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790079A (en) * 1980-11-26 1982-06-04 Canon Inc Liquid crystal display device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790079A (en) * 1980-11-26 1982-06-04 Canon Inc Liquid crystal display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5615032A (en) * 1994-08-12 1997-03-25 Kaiser Aerospace And Electronics Corporation Nightvision compatible display with electrically activated infrared filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4405211A (en) Liquid crystal compositions with pleochroic anthraquinone dyes
JP2715541B2 (ja) アゾ系化合物及び該化合物を含有する液晶組成物
JPH0517274B2 (ja)
JPS60139786A (ja) カラ−液晶表示素子
EP0652261A1 (en) Dichroic azo dye, liquid crystal composition containing the same, and liquid crystal element using the composition
JPH1088143A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPH0559293A (ja) トリフルオロメトキシ基を有するアゾ系色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPS5974162A (ja) アゾ系多色性色素及び液晶組成物
JP3668993B2 (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JP3139636B2 (ja) パーフルオロアルキル基含有アゾ化合物、それを含む液晶組成物および液晶素子
JPS5842684A (ja) 表示素子
JP3837820B2 (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物及び液晶素子
JP3861517B2 (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物及び液晶素子
JPS6372760A (ja) アントラキノン系化合物及びこれを含有する液晶組成物
JPS594651A (ja) 液晶組成物
JPS6026085A (ja) カラ−液晶表示素子用二色性色素
JPH06157927A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPS6264865A (ja) アントラキノン系化合物及び該化合物を含有する液晶組成物
JP2719954B2 (ja) アゾ系化合物及びそれを含有する液晶組成物
JPH06256675A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
EP0787783A1 (en) Dichroic dyes, liquid-crystal composition containing the same, and liquid-crystal display element
JPH042626B2 (ja)
JPH09124958A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物及び液晶素子
JPS6117533A (ja) アントラキノン系色素及び該色素を含有する液晶組成物
JPH01198684A (ja) 液晶組成物