JPS60139160A - リニアモ−タ - Google Patents

リニアモ−タ

Info

Publication number
JPS60139160A
JPS60139160A JP24481183A JP24481183A JPS60139160A JP S60139160 A JPS60139160 A JP S60139160A JP 24481183 A JP24481183 A JP 24481183A JP 24481183 A JP24481183 A JP 24481183A JP S60139160 A JPS60139160 A JP S60139160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearings
guide
bearing
stator
movable element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24481183A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Goto
卓 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24481183A priority Critical patent/JPS60139160A/ja
Publication of JPS60139160A publication Critical patent/JPS60139160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はりニアモータ、特に平板型の可動子を有するリ
ニアモータに関するものである。
[従来技術] 従来のこの種のりニアモータ、特にリニアパルスモータ
における可動子保持の方法を第1図を参照して説明する
第1図において符号1で示されているものは可動子でそ
の下面などの所定位置にコイルや永久磁石などを有して
いる。また、可動子lはその下部の4隅にベアリング4
を有しており、レール状のガイド部3上でやはり永久磁
石やコイルなどから構成される固定子2に設けられた固
定子歯部7と上記のコイルや永久磁石間の磁気作用によ
りPないしP′方向に推進される。
このような構成では4個のベアリングを必要とし、全体
価格に占めるベアリングの価格が大なるものとなり、リ
ニアモータの低価格化を阻害する欠点を有していた。ま
た、ベアリング組み付は作業など精度を要求される工程
がその個数分だけ必要なので、製造コストの低減も困難
であった。
[目 的] 本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、簡単で安価
な構造により、確実に可動子を保持、推進する機構を備
えたりニアモータを提供することを目的とする。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第2図に本発明のりニアモータの一実施例を示す、ただ
し以下では従来例と同一ないし相当する部材については
同一ないし同様な符号を付しである。゛ 第2図は本発明によるリニアモータの斜視図で、図にお
いて符号1で示されるものは前記の可動子で、従来例と
同様推進力発生用のコイルや永久磁石i実装されている
可動子1は本発明においてはL字型の固定子2により保
持されている。すなわち、従来のレール状のガイドの片
側に対応するガイド部3Bを強度メンバーとしての補強
板10により可動子lの重心よりも上方に高い位置に持
ち上げて固定子が構成されている。
可動子1の手前側の下部中央にはベアリング4Aが取り
付けられており、このベアリング4Aはガイド部3A上
を移動する。
ベアリング4Aの外周には第3図にA方向からの矢視図
を示すようにフランジ部が形成されており、このフラン
ジ部がガイド部3A上に形成された溝3Cに係合してい
る。
また反対側の可動子lの上部には2個のベアリング4B
が取り付けられており、同様にガイド部3B上の溝3D
に係合している。
このようにして可動子lが固定子2上にベアリング4A
および4B、4Bにより3点保持され、可動子〜固定子
間の磁気的なギャップが所定値に設定される。
以上の構成において、可動子1は実装されたコイルない
し永久磁石とガイド部3Aに沿って設けられた固定子歯
部7との磁気作用により、第2図中のX軸方向にガイド
部3A、3Bに沿って前方ないし後方に推進される。
第2図に示されるように、ベアリング4Bは可動子1の
重心よりも高い位置に取り付けられているので、第1図
の従来例のように下面のみで保持する場合に比して安定
した保持が行なえ、しかも最低3個のベアリングにより
確実に可動子を保持できる。また、可動子を上面のみに
より保持する方式に比して製造が容易である、という利
点もある。
可動子lは3個のベアリングで確実に3点保持、推進さ
れ、従来例のように4個のベアリングで保持する場合と
同等、ないしより安定した保持が行なえる6本実施例に
よればベアリングは3個で済み、部品点数を減少し、コ
ストダウンに貢献するとともに組み立て時のベアリング
取り付は精度の維持も容易であ□る。第1図の従来方式
では4個のベアリングの取り付は精度不整合などにより
駆動精度が下ったり、可動子走行のスムーズさが失われ
れたりする可能性が大きいが、本実施例によればベアリ
ングの数を減少できるので、同程度の工作精度でもこの
ような不都合の生じる可能性を小さくできる。このこと
は故障の可能性を減少することにもつながり、メンテナ
ンスが非常に容易になる。
さらに上記の実施例によれば、各ベアリングがそのフラ
ンジによりガイド部の溝に係合するので、第2図中のY
軸方向の可動子1の動きが規制され、リニアモータを傾
斜して取り付けた場合にも確実な可動子保持および推進
が行なえる。
以上では上側のガイド部3Bとベアリング4Bを横方向
に水平に設けであるが、これは別設水平である必要はな
い。また、3個のベアリングの配置は上側が1個、下側
を2個とするなど配置方法は自由で、さらに3個以上の
ベアリングを用いて可動子1を保持してもよい。
また、上側のベアリングの配置位置は第4図に示すよう
な変形例が考えられる。
第3図の場合、可動子lの重心Gが水平方向にベアリン
グ4A〜4Bの中点、垂直方向にもベアリング4A〜4
Bの中点に在るとすると、上側と下側のベアリングで1
/2ずつ荷重を負担することになる(上側のベアリング
4Bは一つあたり可動子の1/4の荷重となる)、この
荷重配分を変更したのが第4図の実施例である。
第4図では上側のベアリング4Bを重心Gの直上に設け
てあり他の構成は第2図、第3図のものと同様である。
このようにベアリング4Bを配置すると、ベアリしグ4
Bのみで可動子lの全荷重を負担するようにでき、ベア
リング4Aは基本的に横方向の位置規制を行なうのみで
よくなる。したがって下側のベアリング4Aにそれほど
精度の高くない安価なベアリングを用いるようにもでき
る。
このように可動子を保持するベアリングの位置関係を鉛
直方向にずらして設定することにより。
ベアリングの水平方向の位置を変化させるだけで可動子
の荷重分布、固定子の強度分布などに合わせて最適な各
ベアリングの荷重負担を任意に設定でき、非常に設計の
自由度が高い。
以上の技術はリニアパルスモークあるいはリニアサーボ
モータなど各種のりニアモータに適用できる。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によ′れば、固
定子とこの固定子の複数のガイド部に沿って推進される
可動子から成るリニアモータにおいて、前記固定子の可
動子ガイド部を可動子の重心を挟んで鉛直方向にずらし
て配置した構成を採用しているため、部品点数を削減、
製造コストを低減し簡単で安価な構成により確実に可動
子の保持および推進を行なうことができる設計の自由度
の77/、イメンテナンス性に優れたりニアモータを提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のりニアモータの欠点を説明する斜視図、
第2図は本発明のりニアモータの一実施例を示す斜視図
、第3図は第2図のA方向からの側面図、第4図は本発
明のさらに異なる★雄側を示す側面図である。 l・・・可動子 2・・・固定子 3A、3B・・・ガイド部 3C13D・・・溝 4A、4B・・・ベアリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定子とこの固定子の複数のガイド部に沿って推進され
    る可動子から成るリニアモータにおいて、前記固定子の
    可動子ガイド部を可動子の重心を挟んで鉛直方向にずら
    して配置したことを特徴とするりニアモータ。
JP24481183A 1983-12-27 1983-12-27 リニアモ−タ Pending JPS60139160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24481183A JPS60139160A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 リニアモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24481183A JPS60139160A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 リニアモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60139160A true JPS60139160A (ja) 1985-07-23

Family

ID=17124296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24481183A Pending JPS60139160A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 リニアモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139160A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3376578A (en) Magnetic positioning device
US8044541B2 (en) Multi-degree-of-freedom actuator and stage device
EP1257045A2 (en) Stage system with onboard linear motor
JPH0480782B2 (ja)
US5152227A (en) Levitation-magnetic-force generating apparatus for magnetic levitation transport vehicle
JPS62221856A (ja) 球面モ−タ
JP2006034017A (ja) 工作機械用リニアモータ
KR20150127056A (ko) 리니어 모터
JPS60139160A (ja) リニアモ−タ
JP3944799B2 (ja) リニアモータ
KR102044845B1 (ko) 리니어 모터
JP3818342B2 (ja) リニアモータ
JP3817967B2 (ja) リニアモータ
JP7547076B2 (ja) リニアモータおよびリニアコンベア
JP2010130892A (ja) リニアモータシステムの製造方法及びリニアモータシステム
JP2001197718A (ja) コアレスリニアモータ
JPH02246762A (ja) リニアモータ
JPS60139161A (ja) リニアモ−タ
JPH0851758A (ja) リニアモータ
CN218473012U (zh) 一种直驱系统
JP2006034016A (ja) 工作機械用リニアモータ
JP2006034013A (ja) 工作機械用リニアモータ
JP2662697B2 (ja) 非接触アクチュエータ
CN211127522U (zh) 气浮运动平台
JP4784905B2 (ja) Xy位置決め装置