JPS6013880A - 作動媒体混合物 - Google Patents

作動媒体混合物

Info

Publication number
JPS6013880A
JPS6013880A JP58121526A JP12152683A JPS6013880A JP S6013880 A JPS6013880 A JP S6013880A JP 58121526 A JP58121526 A JP 58121526A JP 12152683 A JP12152683 A JP 12152683A JP S6013880 A JPS6013880 A JP S6013880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichlorotetrafluoroethane
dichlorodifluoromethane
medium
mixture
monochlorodifluoromethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58121526A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Izumozaki
出雲崎 昇
Masato Fukushima
正人 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP58121526A priority Critical patent/JPS6013880A/ja
Publication of JPS6013880A publication Critical patent/JPS6013880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ジクロロジフルオロメタン(R−12)及び
モノクロロジ、フルオロメタン(R−22)から選ばれ
る少なくとも一種と、1.2−ジクロロテトラフルオロ
エタン(x−t14)’&必須成分とする混合作動媒体
組成物に関する。
水を媒体とし、重油や石炭を燃料とした水蒸気タービン
による発電は古くから行なわれている。近年、重油や石
炭等の燃料を燃焼して得られる熱源温度よシ低い温度の
熱源からのエネルギー回収の研究が進み、ハロゲン化脂
肪族炭化水素(以下フロンと言う)を作動媒体として用
いた廃熱回収フロンタービン、地熱回収フロンタービン
、冷熱利用フロ、Vタービンやヒートポンプ方式による
熱回収等が集用化されてきている。水は、熱安定性が良
く、無毒で安価な媒体であり、高温の熱源を用いて蒸気
を発生させ、タービンを駆動させる場合には、最適な媒
体であるが、170℃以下の低温の熱源からのエネルギ
ー利用の場合には、蒸気圧及び蒸気密度が低く、適当な
作動媒体とはならない。かかる場合の媒体として、フロ
ンガスが有効であることは、よく知られており、従来ト
リクロロモノフルオロメタン(R−11)、1.1.2
−トリクロロ−1,2,2,−トリフルオロエタン(R
−’113)や1.2− ジクロロテトラフルオロエタ
ン(R−114)等が用いられている。
又、種々の研究によシ、混合作動媒体がそれの構成成分
である単一成分の作動媒体より、2ンキンサイクルの効
率が高くなる場合があることが知られている。
本究明者は、熱エネルギーから機械エネルギーへの変換
効率あるいは廃熱源からのエネルギー[包収効率の優れ
た混合媒体について探索を行なったところ、ジクロロジ
フルオロメタン及び/又はモノクロロジフルオロメタン
と、1.2分ジクロロテト2フルオロエタンの混合組成
物はその単一成分より効率の高いことを新たに見い出す
に至った。
すなわち、本発明は、1.2−ジクロロテトラフルオロ
エタンと、ジクロロジフルオロメタン及び/又はモノク
ロロジフルオロメタンを必須成分とすることを特徴とす
る作v1媒体混合物に関するものである。
例えば作動媒体の熱エネルギーから機械エネルギーへの
変換効率(以下、単に効率という)は、フロンタービン
による発電出力によシ評価することができる。フロンタ
ービン入口のフロン媒体蒸気は、タービンを駆動させ、
より熱エネルギーレベルが低く、圧力の低い蒸気となっ
て、タービンよシ排出される。蒸気媒体を液化する凝縮
器を冷却する冷水は、冷水塔で冷却され循環ポンプ−で
液循環される。凝縮器で液化された媒体は、循環及び昇
圧ポンプで昇圧され、加圧媒体となる。加圧媒体は、蒸
発器において熱を吸収し、蒸発して蒸気媒体となシ、再
びフロンタービンへ入る。
この様なタービン発電においては、蒸発器において吸収
した熱を最大限利用して発を機によシ、より高い電力を
得ることができる媒体が望まれる。
本発明の混合作動媒体は、以下の実施例で明らかなよう
に、構成成分単独の場合より高C効率を得ることができ
る。
ジクロロジフルオロメタンと1,2−ジクロロテトラフ
ルオロエタンの混合物の場合、ジクロロジフルオロメタ
ンの混合率が2.5〜15モルチでタービンの入口圧力
が低く、シかも高い効率ケ示す。
又、モノクロロジフルオロメタント1,2−ジクロロテ
トラフルオロエタンの混合物の場合、モノクロロジフル
オロメタンの混合率力2.5〜15モルチでタービンの
入口圧力が低く、シカも高い効率を示す。
ジクロロジフルオロメタン及びモノクロロジフルオロメ
タン、1,2−ジクロロテトラフルオロエタンは不燃性
であシ、毒性が少なく熱安定性も優れている。よって、
これらの混合物も安定性の良い優れた媒体といえる。更
に熱安定性の向上が必要な場合には、ジメチルホスファ
イト、ジイソプロピルホスファイト、ジフェニルホスフ
ァイト等のホスファイト系化合物、又はチオホスファイ
ト化合1、あるいはトリフエノキシホスフィンサルファ
イド、トリメチルホスフィンサルファイド等のホスフィ
ンサルファイド系化合物、その他の安定剤を作動媒体1
00重量部に対し、1重量部前後の少量添加すれはよい
以下に本発明の実施例について説明する。
実施例1 利用し得る熱源として、120℃で100T/Hrの温
水を用い、作動媒体としてR−114とR−12の各種
組成比の混合組成物についてランキンサイクル発′wL
を行なった。
蒸発器におけるピンチ温度差(熱交換器内で温水と作動
媒体との温度差が最小となる温度差)が10℃であり、
凝縮器におけるピンチ温度差が5℃となるような運転を
行なった。
又、冷却水の凝縮器への入口温反は25℃とした。
得られたタービンの発電出力及びタービン入口圧力を第
1表に示す。なお、タービン入口圧力が大きい程、装置
の耐圧設計費用が多大となシ又循環ポンプの消費電力が
大きくなり好ましくない。例えば、R−12単独の場合
にはR−114単独に比べ循環ポンプの消*a力は約3
0Kw実施例2 実施例1と同一な方法及び条件にてR−114とR−2
2の混合糸について実施した。その結果を第2−表に示
す。なお、R−22が60モルチ以上の場合は、タービ
ン入口圧力20気圧以上となるため実用的ではない。
第2表

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ジクロロジフルオロメタン及びモノク四ロジフ
    ルオロメタンから選ばれる少なくとも一種と、1.2−
    ジクロロテトラフルオロエタンを必須成分とすることを
    特徴とする作動媒体混合物。
  2. (2) ジクロロジフルオロメタンと1.2−ジクロロ
    テトラフルオロエタンの混合物において、ジクロレジフ
    ルオロエタンの混合率が2.5〜90モル−〇範囲であ
    ることを特徴とする特n請求範囲第1項記載の作動媒体
    混合物。
  3. (3) モノク四ロジフルオロメタント1.2−ジクロ
    ロテトラフルオロエタンの混合物において、七ノクロロ
    ジフルオロメタンの混合率−り” >2.5〜60モル
    チであることを特徴とする特許請求範囲第1項記載の作
    動媒体混合物。
JP58121526A 1983-07-06 1983-07-06 作動媒体混合物 Pending JPS6013880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58121526A JPS6013880A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 作動媒体混合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58121526A JPS6013880A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 作動媒体混合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6013880A true JPS6013880A (ja) 1985-01-24

Family

ID=14813403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58121526A Pending JPS6013880A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 作動媒体混合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013880A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338099A (ja) * 1986-07-28 1988-02-18 アエロスパシアル、ソシエテ、ナショナル アンデュストリエル 回転翼航空機用ブレ−ド及びその製造方法
US5198139A (en) * 1989-05-23 1993-03-30 Exfluor Research Corporation Use of chlorofluoropolymers as lubricants for refrigerants

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338099A (ja) * 1986-07-28 1988-02-18 アエロスパシアル、ソシエテ、ナショナル アンデュストリエル 回転翼航空機用ブレ−ド及びその製造方法
US5198139A (en) * 1989-05-23 1993-03-30 Exfluor Research Corporation Use of chlorofluoropolymers as lubricants for refrigerants

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7225621B2 (en) Organic working fluids
CN107327327B (zh) 用于由热产生机械能的有机朗肯循环的方法和组合物
US8276383B2 (en) Power generator using an organic rankine cycle drive with refrigerant mixtures and low waste heat exhaust as a heat source
US9003797B2 (en) Use of compositions comprising 1,1,1,2,3-pentafluoropropane and optionally Z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene in power cycles
US5007240A (en) Hybrid Rankine cycle system
CN102307965A (zh) 可用作有机液兰金循环工作流体的氯-和溴-氟烯烃化合物
CN105899638A (zh) 包含四氟丙烯和四氟乙烷的组合物、它们在功率循环中的用途、以及功率循环设备
US20130160447A1 (en) Use of compositions comprising e-1,1,1,4,4,5,5,5-octafluoro-2-pentene and optionally, 1,1,1,2,3-pentafluoropropane in power cycles
EP0110389B1 (en) Working fluids for rankine cycle
JPS6013880A (ja) 作動媒体混合物
JPH01123886A (ja) ランキンサイクル用動作流体
US4562995A (en) Working fluids for Rankine cycle
CA2990960A1 (en) Use of 1,3,3,4,4,4-hexafluoro-1-butene in power cycles
US4224795A (en) Method for converting heat energy to mechanical energy with monochlorotetrafluoroethane
JPS60212481A (ja) 作動媒体混合物
JPH05279659A (ja) ランキンサイクル用作動流体
JP6871588B2 (ja) 発電装置および該装置を用いた発電方法
EP0101856B1 (en) Working fluids for rankine cycle
CN110257012A (zh) 适于270℃热源的有机朗肯循环五氟丁烷/环己烷工质
US20070193271A1 (en) Methods of generating exergy
JPS5546006A (en) Compound power generating system utilizing solar heat and lng
CN110157383B (zh) 一种供热热泵三元混合工质
JPS6137856A (ja) 作動媒体混合物
JPS6312506B2 (ja)
KR101856165B1 (ko) 초임계 이산화탄소 발전 사이클을 적용한 복합화력 발전 시스템