JPS6137856A - 作動媒体混合物 - Google Patents

作動媒体混合物

Info

Publication number
JPS6137856A
JPS6137856A JP59159099A JP15909984A JPS6137856A JP S6137856 A JPS6137856 A JP S6137856A JP 59159099 A JP59159099 A JP 59159099A JP 15909984 A JP15909984 A JP 15909984A JP S6137856 A JPS6137856 A JP S6137856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working medium
medium mixture
dichlorotrifluoroethane
mixture
trifluoroethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59159099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0461910B2 (ja
Inventor
Masato Fukushima
正人 福島
Teruo Sakayori
酒寄 輝夫
Makoto Segami
瀬上 信
Kunihiko Terase
邦彦 寺瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP59159099A priority Critical patent/JPS6137856A/ja
Publication of JPS6137856A publication Critical patent/JPS6137856A/ja
Publication of JPH0461910B2 publication Critical patent/JPH0461910B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ヒートポンプ等に使用し得る新規な作動媒体
混合物に関する。
[従来技術] 重油や石油等の燃料を燃焼して得られる温度よりも低い
中低温域の熱源からエネルギーを回収する研究が進み、
海洋温度差発電、地熱バイナリ−発電、廃熱回収発電、
太陽熱発電、あるいはヒートポンプによる昇温、ヒート
パイプによる熱交換技術等が実用化ないしは試験されて
いる。これらの熱回収技術に用いる作動媒体には、水を
はじめプロパンやブタン等の炭化水素類、トリクロロモ
ノフルオロメタン(R−11)や、 ■、2−ジクロロ
テトラフルオロエタン(R−114)等ノ=yロン類、
又はアンモニア等が知られている。
[発明の目的] フロン類は毒性が少なく、非可燃性で化学的にも安定で
あり、沸点の異なる各種フロンが容易に入手できること
から、作動媒体としての評価研究が活発に行なわれてい
る。本発明者等は、熱回収効率特に、冷凍庫、冷蔵庫、
冷暖房機器、給湯機器あるいは廃熱回収を目的としたヒ
ートポンプシステムの効率が高いフロン類の探索を進め
た結果、モノクロロジフルオロメタンとジクロロトリフ
ルオロエタンとを必須成分とする作動媒体混合物が有効
であることを見い出すことができた。本発明は、このよ
うな作動媒体混合物を新規に提供するものである。
[発明の構成] 本発明における、ジクロロトリフルオロエタンには、1
,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン(R
−123)、 1.2−ジクロロ−1,2,2−トリフ
ルオロエタン(R−123a)そして、1.1−ジクロ
ロ−1,2,2−)リフルオロエタン(R−123b)
の3種の異性体が知られているが、互いに物性が類似し
ているため、これらを単独で用いてもよく、また、これ
らの混合物を用いてもよい。以下の説明においてはR−
22(モノクロロジフルオロメタン)とR−123を混
合使用する例を示す。
以下、本発明の作動媒体を用いたヒートポンプシステム
のフローシートを示す第1図に従って本発明の詳細な説
明する。第1図の1は圧縮機、2は凝縮器、3.3′は
負荷流体用配管、4は減圧装置、5は蒸発器、6.8′
は熱源流体用配管を示す。
第1図に示すヒートポンプシステムにおいて作動媒体は
圧縮機1で圧縮された後凝縮器2に導かれ、該凝縮器2
中で管3より導入される負荷流体により冷却されて凝縮
する。一方、負荷流体は凝縮器2中で逆に加熱され管3
′を経て負荷加熱に供される。つぎに凝縮した作動媒体
は減圧装置4により減圧された後蒸発器5に導かれ、該
蒸発器5中で管6より導入され管6′から排出される熱
源流体により加熱された後、再び圧縮機1に吸引され上
記のサイクルを繰り返す。
第2図及び第3図は第1図に示すヒートポンプシステム
における作動媒体のサイクルを圧力−エンタルピー線図
上に記入したものである。
作動媒体の飽和蒸気を断熱圧縮した場合、湿り状態にな
るものを第2図に、乾き状態になるものを第3図に示す
第1図の圧縮機による作動媒体の変化は第2図及び第3
図の符号8から9あるいは13から14の変化に、凝縮
器による作動媒体の変化は9→10→11→あるいは1
4→15→16→17の変化に、減圧装置による作動媒
体の変化は11から12あるいは17から18の変化に
、蒸発器による作動媒体の変化は12から8あるいは1
8から13の変化にそれぞれ対応する。
本発明の作動媒体を用いた第1図のヒートポンプシステ
ムの運転条件として蒸発器における作動媒体の蒸発路り
温度(符号7あるいは13の温度。以下、蒸発温度とい
う)と凝縮器における作動媒体の凝縮始めの温度(符号
9あるいは15の温度。以下、凝縮温度という)を設定
した。第1表から第2表に本発明の作動媒体を用いた上
記のヒートポンプシステムにおける成績係数、圧1i!
fIJt単位馬力当りの加熱能力および作動媒体の循環
量を、比較例とともに記す。
表から理解されるようにR−22とR−123との混合
モル比が約1 : 100−1 : 0.7の範囲とな
る本発明の作動媒体を用いたヒートポンプの成績係数お
よび加熱能力はR−22およびR−123をそれぞれ単
独で用いた場合に比べ改善されており、現在、良く用い
られているジクロロジフルオコメタン(R−12)と比
べても大きく改善されている。
本発明の作動媒体混合物は中低温熱源を利用したと一ト
ポンプシステムに応用する場合に特に有効であるが、ラ
ンキンサイクル用あるいは、その他各種の熱回収技術用
の作動媒体として使用することもできる。本発明の作動
媒体混合物は熱安定性が優れており、通常の使用条件に
おいては安定剤を必要としないが、苛酷な使用条件のた
め熱安定性の向上が必要な場合には、ジメチルホスファ
イト、ジイソプロピルホスファイト、ジフェニルホスフ
ァイト等のホスファイト系化合物、又はチオホスファイ
ト系化合物、あるいはトリフエノキシホスフィンサルフ
ァイド、トリメチルホスフィンサルファイド等のホスフ
ィンサルファイド系化合物、その他の安定剤を作動媒体
100重M:gBに対し、1重量部前後の少量添加すれ
ばよい。
[発明の効果コ 本発明の作動媒体混合物は、熱回収効率特にヒートポン
プシステムの効率すなわち加熱、冷却効率に優れ、混合
前の単独成分に比し、大幅な改善が認められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を説明するためので用いたサ
イクルを圧力−エンタルピー線図に記入した図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、モノクロロジフルオロメタンとジクロロトリフルオ
    ロエタンを必須成分とすることを特徴とする作動媒体混
    合物。 2、モノクロロジフルオロメタンとジクロロトリフルオ
    ロエタンとの混合モル比が1:100〜1:0.7であ
    る特許請求の範囲第1項記載の作動媒体混合物。
JP59159099A 1984-07-31 1984-07-31 作動媒体混合物 Granted JPS6137856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59159099A JPS6137856A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 作動媒体混合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59159099A JPS6137856A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 作動媒体混合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137856A true JPS6137856A (ja) 1986-02-22
JPH0461910B2 JPH0461910B2 (ja) 1992-10-02

Family

ID=15686212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59159099A Granted JPS6137856A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 作動媒体混合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137856A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01273954A (ja) * 1988-04-27 1989-11-01 Ebara Corp ヒートポンプ
JPH02267473A (ja) * 1989-04-06 1990-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置
JPH05118677A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Ebara Corp 冷凍装置用冷媒及び該冷媒を用いる冷凍装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01273954A (ja) * 1988-04-27 1989-11-01 Ebara Corp ヒートポンプ
JPH02267473A (ja) * 1989-04-06 1990-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置
JPH05118677A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Ebara Corp 冷凍装置用冷媒及び該冷媒を用いる冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0461910B2 (ja) 1992-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2841451B2 (ja) 作動媒体
JP2576161B2 (ja) 作動媒体混合物
JP2576162B2 (ja) 作動媒体混合物
JPS63308085A (ja) 作動媒体混合物
JPS6126832B2 (ja)
JPS63308084A (ja) 作動媒体混合物
EP0110389B1 (en) Working fluids for rankine cycle
JPS6137856A (ja) 作動媒体混合物
JP2507437B2 (ja) 作動媒体混合物
JPH0192286A (ja) 作動媒体混合物
JPH01153786A (ja) 作動媒体混合物
JPS6137855A (ja) 作動媒体混合物
JPH01139683A (ja) 作動媒体混合物
JPS60245686A (ja) 作動媒体混合物
JPS60255884A (ja) 作動媒体混合物
JPS6131488A (ja) 作動媒体混合物
JPS61152786A (ja) 作動媒体混合物
JPH01141982A (ja) 作動媒体混合物
EP0101856B1 (en) Working fluids for rankine cycle
JPH01168785A (ja) 作動媒体混合物
JPS6213482A (ja) 作動用媒体
JPS6312506B2 (ja)
JPH01139671A (ja) 作動媒体混合物
JPS60212481A (ja) 作動媒体混合物
JP2536545B2 (ja) 作動媒体混合物