JPS60138738A - 光学式情報再生装置 - Google Patents

光学式情報再生装置

Info

Publication number
JPS60138738A
JPS60138738A JP24447183A JP24447183A JPS60138738A JP S60138738 A JPS60138738 A JP S60138738A JP 24447183 A JP24447183 A JP 24447183A JP 24447183 A JP24447183 A JP 24447183A JP S60138738 A JPS60138738 A JP S60138738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
focusing
control
circuit
position control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24447183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0156453B2 (ja
Inventor
Seiichi Ogoshi
誠一 大越
Hiroshi Tanimoto
谷本 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24447183A priority Critical patent/JPS60138738A/ja
Publication of JPS60138738A publication Critical patent/JPS60138738A/ja
Publication of JPH0156453B2 publication Critical patent/JPH0156453B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、光ビームを情報記録担体に集束照射してそ
の記録情報を再生する光学式情報再生装置に係り、特に
光ビームの集束位置制御手段に関する。
[発明の技術的背景とその問題点コ 音声、映像および各種データの情報を光学的に読取り可
能な形態、例えばピットの有無として記録する情報記録
担体は光ディスクはと称され、既にオーディオ用である
コンパクトディスクや、ビデオディスクあるいはドキュ
メントファイル等として実用化されている。このような
情報記録担体に光ビームを微小スポットで照射して、記
録されている情報を読取−り再生する光学式情報再生装
置においては、情報記録担体上の情報を正確に読取るた
めの一つの操作として、集束光の情報記録担体情報面に
おける照射スポット径が常に微小に保たれるように集束
位置、つまり光ビームの集束光学系と情報記録担体の情
報面との相対間隔を制御する集束位置制御(フォーカシ
ングサーボ)を必要とする。この集束位置制御は主とし
て、情報記録担体からの反射光の検出信号から生成され
た集束誤差信号を集束位置制御信号として行なわれる。
ところで、このような装置では少なくともその操作初期
において、集束位置制御の動作点(制御目標点)XOに
サーボを引込む必要がある。この場合、単に制御ループ
を閉じただけでは第1図に示すように集束誤差信号If
の変化範囲(引込み範囲)±×1が非常に狭いことから
(数十μ賢程度)、引き込み難り、一般にはこれだけで
引込み範囲に入ることはない。特に、駆動機構とじてサ
ーボの被駆動体(対物レンズ等)の初期位置、つまり駆
動りの無いときの位置がサーボの動作点と大きく離れて
いるような、例えば磁気浮上型の駆動機構を用いた場合
は引込むことはない。
このため、操作初期においては制御ループを開いておき
、三角波もしくは鋸歯状波等の走査信号によって被駆動
体を強制的に動作点に走査せしめ、被駆動体が動作点近
傍に達したときに制御ループを閉じて動作点に引込むこ
とが行なわれている。
被駆動体が動作点近傍に達したかどうかは、反射光量の
レベルや記録ビットによる高周波信号(情報信号成分>
Ioのレベルを検出して、それが所定のレベルを越えた
かどうかで判定される。すなわち、駆動機構を駆動する
ための駆動回路の前にスイッチを挿入し、そのスイッチ
の制御により操作初期は集束誤差信号を遮断しておき、
駆動回路に集束位置制御信号として走査信号を加える。
そして、高周波信号のレベルが所定のレベルを越えたか
どうかを比較回路で判定し、越えたときに集束誤差信号
を集束位置制御信号として用いるとともに、走査信号を
遮断するという制御を行なうのである。
このような制御を電磁駆動型の駆動機構を用いて行なっ
たときの、動作点へ収束するまでのサーボの過渡応答は
第2図に示すようになる。同図において、(a)は駆動
回路を経て駆動機構へ加わる集束位置制御信号α(1)
を、(b)は被駆動体の速度v(t)を、また(C)は
被駆動体の位置x(Bをそれぞれ示す。これらの間には
v(t)=に/mxfα(t)dt・ (1)X (t
)=、rV (t)dt・・・(2)の関係がある。た
だし、Kは集束位置制御信号から駆動力への変換係数、
mは被駆動体の質量である。また、第2図(C)の破線
は第1図に示した集束誤差信号の引込み範囲±×1を示
し、一点鎖線はへ周波信号のレベル判定用の比較回路の
判定レベルの範囲±×2を示す。
今、第2図(a)に示すようにα(t)=Atなる集束
位置制御信号で駆動機構を駆動し、時刻t1で集束位置
制御信号が走査信号から集束誤差信号へ切り替わるもの
とすると、時刻t1における速度v1は vl =に/mxf At d t −、に−At12/2 (K−−に/m) となる。その後、被駆動体はx−0(サーボ動作点−合
焦点)までは加速され、それを越すと減速されてR終的
にはx−Qへ収束する。この様子を特性イに示す。とこ
ろが、■1が大きすぎると特性口に示すようにXが判定
レベル×2を越え、再び走査信号が発生されるので、引
込むまでにかなりの時間を要することになる。
被駆動体の初期位置をxOとすると、■1は、% vl=に=A(61xol/K A> ・・・(4)で
あり、1×01%およびA%に比例する。従って1×0
1が大きすぎたり、Aが大きすぎたりすると、つまり走
査信号の周波数が高いと、■1が大きくなる。このため
1x01が大きい場合に■1を小さくするには、Aを非
常に小さくする必要がある。このことはtlは % tl −(6xo /KA) −(5)であるから非常
に長くなり、この時刻t1後、XがxOに収束するまで
の時間t2も長くなる。よた1x01が小さい場合でも
、tlをより短くしようとすればAを大きくする必要が
あるが、式(5)から分るようにそれにも限度がある。
このように、従来の集束位置制御では操作初期の引込み
時間の短縮に限界があり、1xolによっては数秒の時
間を要するという問題があった。
これは集束位置制御を要しない他の情報再生装置に立上
り時間に比べてかなり長く、その改善が望まれていた。
[発明の目的] この発明の目的は、操作初期における集束位置制御の引
込み時間を効果的に短縮できる光学式情報再生装置を提
供することにある。
[発明の概II この発明は、情報記録担体に照射する集束光の集束位置
制御において、操作初期等に集束誤差信号に基く制御が
不可能な状態から可能な状態に引込むための手段として
、集束誤差信号に基く集束位置制御の制御ループを開い
ておいて集束位置を制御目標点近傍へ強制的に走査せし
めるための走査信号を集束位置制御信号に加える手段と
、この手段により集束位置が制御目標点近傍に移行した
とき集束位置の走査速度を減速せしめるための減速信号
を集束位置制御信号に加えるとともに、この減速信号の
印加と同時またはその後に制御ループを閉じる手段とを
有することを特徴としている。
すなわち、走査信号終了時にそれまで被駆動体に加えら
れていた駆動力を打消すように逆方向の駆動力を加えて
被駆動体の走査を強制的かつ急速に減速させ、速やかに
サーボの動作点、つまり制御目標点に収束させるように
したものである。
[発明の効果コ この発明によれば、従来のように走査信号による被駆動
体の走査速度が制限されることはなく、操作初期の被駆
動体の位置によらず集束位置制御の引込みに要する時間
を短縮することができる。
この効果は磁気浮上型の駆動機構を用いた場合のように
、被駆動体の初期位置がサーボの動作点と大きく離れて
いる場合に特に顕著であり、光学式情報再生装置の操作
初期設定に要する時間に占めるフォーカシングサーボの
立上がり時間の割合いを小さくすることができる。また
、動作中になんらかの外乱によってフォーカシングサー
ボが乱れても、速やかに定常状態に復帰させて安定した
動作を続行することが可能となる。
さらに、光学式情報再生装置のなかでもコンピュータシ
ステムのメモリとして用いられるような高速のアクセス
が要求される装置では、動作初期のみならずアクセスの
度に集束位置を高速で動作点に収束させることが必要で
あるが、この発明によればこのような要求を満たすこと
も十分に可能である。
[発明の実施例] 第3図にこの発明の一実施例に係る光学式情報再生装置
の構成を示す。図において、情報記録担体1はコンパク
トディスク、ビデオディスク等の光ディスクであり、情
報がピット列2のような光学的に読取り可能な形態で記
録されたものである。
情報記録担体1に記録された情報の再生は、次のように
して行なわれる。すなわち3はレーザ発振器等の光源で
あり、この光源3から出射される光ビームはコリメーシ
ョンレンズ4により平行光にされた後、ビームスプリッ
タ5を介して対物レンズ6に導かれ、この対物レンズ6
で集束されて情報記録担体1のビット列2が形成された
面(情報面)に微小スポットとして照射される。対物レ
ンズ6は例えば磁気浮上型の駆動機構7により光軸方向
に移動(走査)可能となっている。情報記録担体1の情
報面から反射された光は、対物レンズ6およびビームス
プリッタ7さらに非点収差レンズ8を経て光検出器9に
導かれる。光検出器9は2分割、3分割等の分割型検出
器であり、その出力は情報信号生成回路10に供給され
、公知のようにして情報記録担体1に記録された情報信
号IOが生成される。
一方、光検出器9の出力は集束誤差・信号生成回路11
にも供給され、ここでやはり公知のよ゛うにして対物レ
ンズ6により集束された光ビームの集束誤差、つまり集
束光の集束位置(焦点)と情報記録担体1の情報面との
相対位置の誤差に対応した集束誤差信号Ifが生成され
る。この集束誤差信号Ifはサーボ補償回路12に供給
され、通常はこのサーボ補償回路12を介して取出され
た集束誤差信号が第1のスイッチ13を経て加算器14
に供給される。この加算器14の出力は集束位置制御信
号15として、前記対物レンズ6の駆動機構7を駆動さ
せるための駆動回路16に供給される。
装置の操作初期等には第1のスイッチ13がオフ状態と
されるとともに、第2のスイッチ17がオン状態とされ
、このスイッチ17を介して走査信号Isが加算器14
を経て集束位置制御信号15に加えられる。なお、第1
および第2のスイッチ13.17は情報信号生成回路1
0の出力信号IOである高周波信号のレベルを検出する
レベル検出器18の出力レベルを所定の判定レベルと比
較する比較器19の出力によって制御される。
これまで述べた構成は従来と同様である。この発明では
この構成に加え、駆動回路16の出力(駆動信号)20
を積分する第1および第2の積分回路21.22と、第
1の積分回路21の出力を正負判定して矩形パルス信号
からなる減速信号24を得る正負判定回路23と、この
正負判定回路23の出力(減速信号〉24を加算器14
へ供給するための第3のスイッチ25と、第2の積分回
路22の出力を減衰させる減衰回路26およびこの減衰
回路26の出力レベルを判定して第2のスイッチ25を
制御する比較器27が付加されている。なお、スイッチ
21a、22aは積分回路21.22の積分動作をスタ
ートさせるためのものである。
この実施例の動作を、第2図と同様に集束位置制御信号
α、対物レンズ6の走査速度V、および対物レンズ6の
光軸方向の位置Xの時間的変化α(t)、V (t)お
よびX(t)を示した第3図のタイムチャートを参照し
て説明する。
装置の操作開始時点、つまり集束位置制御の引込み開始
時刻1−0では、まずスイッチ13,228.25がオ
フ、スイッチ17.218がオンとなる。この場合、ス
イッチ17のオンにより例えば矩形波あるいは鋸歯状波
からなる走査信号ISが加算器14を介して集束位置制
御信号15(α)に加えられるため、駆動回路16およ
び駆動機構7によって対物レンズ6は光軸方向に沿って
強制的に情報記録担体1側、つまり制御目標点近傍に向
けて走査される。また、このときスイッチ21aのオン
により駆動信号2oの積分が第1の積分回路21によっ
て開−される。
次に、レベル検出器18の出力が所定レベルに達して比
較器19の出力が反転し時刻t1になると、スイッチ1
7,21aはオフ状態となり、スイッチ13.22a、
25がオン状態となる。この場合、スイッチ13のオン
によりサーボ補償回路12を介して取出された集束誤差
信号生成回路11からの集束誤差信号Ifが加算器14
に供給されるとともに、スイッチ25のオンにより積分
回路21の出力に接続された正負判定回路23の出力信
号(矩形波)24である減速信号も加算器14に供給さ
れる。すなわち、減速信号24が集束位置制御信号15
の加えられると同時に、スイッチ13のオンにより制御
ループが閉じられる。
この動作により対物レンズ6は急速に減速され、集束位
置制御の引込み範囲±×1に速やかに移行することにな
る。
そして、この動作と並行してスイッチ22aのオンによ
り第2の積分器22で積分された駆動信号20の積分値
が減衰回路26を経て比較器27に供給されており、減
衰回路26の出力レベルが所定値に達し比較器27の出
力が反転すると、スイッチ25はオフ状態に戻り、減速
信号24は停止される。これにより対物レンズ6の位置
は制御目標点に収束される。
上記のような制御を行なうと、第4図(a)に示すよう
に集束位置制御信号αの1−0〜t1における振幅A1
つまり走査信号ISを従来より大きくでき、それだけt
lを短縮できる。すなわち、対物レンズ6の初期位置x
Oが等しいとすれば、時刻t1における対物レンズ6の
速度■1はAの、比の1/3乗倍となり、tlは一1/
3乗倍に短縮される。この後、減速信号24により駆動
回路16や駆動機構7で許容される最大の逆方向駆動力
を対物レンーズ6に加えると、第4図(b)に示すよう
に対物レンズ6の走査は急速に減速されるので、その速
度■がほぼ零になった時刻t3で制御ループを閉じれば
対物レンズ6の位置Xは×2を越えることなくXOに収
束されることになる。
なお、時刻t3においてXがXO近くへ戻った時点t3
−(図示せず)で制御ループを閉じても、xOに速やか
に収束させることができる。しかし、この逆方向駆動時
の駆動信@20の積分値■2(第2の積分器22の出力
)がtlまでの走査信号Isに基く駆動信号20の積分
値V1 (第1の積分器21の出力)の2倍になると、
t3−における速度V3′は−■1となり、逆方向へ加
速されすぎることになる。従って、この逆方向駆動時の
駆動信号20の積分値はtlまでに加えられる駆動信号
20の積分値の前後に限定される。この許容範囲は、こ
の発明による減速制御を行なったときのtlと、行なわ
ない従来の場合におけるtlとの比で決まり、その比が
大きいほど狭くなる。
今、tlをtl−の1/2とすると、その時のAは従来
の場合の8倍を必要とし、■1は従来の場合の■1の許
容最大値■1−の2倍となる。このときのt3−におけ
る速度■3′を1v3−l≦lvi ′1とするには、
tlまでの駆動信号の積分値V1と逆方向駆動時の駆動
信号の積分値v2との比V1:V2をに0.5〜1.5
の範囲とすればよい。すなわち、Vl:V2がこの範囲
になるように制御すれば、走査時間t1を従来の1/2
以下にすることができる。一方、時刻t1後集束位置制
御が収束するまでの時間(t2−tl )は一般にtl
に比べて十分短い。従って集束位置制御の引込みに要す
る時間も、はぼ1/2倍に短縮されることになる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、例えば時刻t1の判定方法は上述した以外の方法でも
よく、またその条件も集束位置制卸が引込み範囲±X1
に入る時刻に限定されず、その近傍であれば引込み範囲
外であっても差支えない。これは第4図(a)に示すよ
うに対物レンズ(被駆動体)の位置Xは時刻t1後もx
Oに漸近するので、時刻t3”において±×1の範囲に
あれば収束できるからである。
また、上記実施例では制御ループを閉じるタイミング(
スイッチ13がオンとなる時刻)を減速信号24の印加
開始時刻し1と同時としたが、tlより後、例えば減速
信号24の終了時刻t3と同時であってもよいことは勿
論である。その他、この発明は要旨を逸脱しない範囲で
種々変形実施が可能である。
【図面の簡単な説明】 第1図は光学式情報再生装置における集束位置制御に用
いられる集束誤差信号の特性例を示す図、第2図は従来
の集束位置制御動作を説明するためのタイムチャート、
第3図はこの発明の一実施例に係る光学式情報再生装置
の構成を示す図、第4図はその集束位置制御動作を説明
するためのタイムチャートである。 1・・・情報記録担体、2・・・ビット、3・・・光源
、6・・・対物レンズ、7・・・駆動機構、9・・・光
検出器、10・・・情報信号生成回路、11・・・集束
誤差信号生成回路、13・・・制御ループ開閉用スイッ
チ、14・・・加算器、15・・・集束位置制御信号、
16・・・駆動回路、17・・・走査信号印加用スイッ
チ、18・・・レベル検出器、19・・・比較器、20
・・・駆動信号、21゜22・・・積分器、23・・・
正負判定回路、24・・・減速信号、26・・・減衰回
路、27・・・比較器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源と、この光源から出射された光を情報記録担
    体に集束照射する手段と、この集束光の照射による前記
    情報記録担体からの反射光を検出する手段と、この光検
    出信号から前記情報記録担体に照射される集束光の集束
    位置の誤差に対応した集束誤差信号を生成する手段と、
    この誤差信号を受けて前記集束位置を制御する集束位置
    制御手段とを備えた光学式情報再生装置において、前記
    集束位置制御手段は前記集束誤差信号に基く制御が不可
    能な状態から可能な状態に引き込むための手段として、
    前記集束誤差信号に基く集束位置制御の制御ループを開
    いておいて前記集束位置を制御目標点近傍へ強制的に走
    査せしめるための走査信号を集束位置制御信号に加える
    手段と、この手段により前記集束位置が前記制御目標点
    近傍に移行したとき前記集束位置の走査速度を減速せし
    めるだめの減速信号を前記集束位置制御信号に加えると
    ともに、この減速信号の印加と同時またはその後に前記
    制御ループを閉じる手段とを有することを特徴とする光
    学式情報再生装置。
  2. (2)前記減速信号はその積分値が前記走査信号の積分
    値の0.5〜115倍であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の光学式情報再生装置。
  3. (3)前記減速信号は矩形パルス信号であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の光学式
    情報再生装置。
JP24447183A 1983-12-27 1983-12-27 光学式情報再生装置 Granted JPS60138738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24447183A JPS60138738A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 光学式情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24447183A JPS60138738A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 光学式情報再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60138738A true JPS60138738A (ja) 1985-07-23
JPH0156453B2 JPH0156453B2 (ja) 1989-11-30

Family

ID=17119145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24447183A Granted JPS60138738A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 光学式情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60138738A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189444A (ja) * 1974-12-23 1976-08-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189444A (ja) * 1974-12-23 1976-08-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0156453B2 (ja) 1989-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5793721A (en) Optical scanning apparatus for a multi-layer record carrier, including a focus control circuit
US4539664A (en) Control system for optical information signal reproduction device
EP1741097B1 (en) Air gap servo for optical recording.
KR960016140B1 (ko) 데이타 재생장치에서의 트랙점프 방법
JPH01223640A (ja) 光学的記録再生装置
JPS58158051A (ja) 光学的記録再生装置
JPS60138738A (ja) 光学式情報再生装置
JPH11161977A (ja) 情報読取ビームの移送制御装置
EP0095852A1 (en) Focusing control circuitry for an optical memory system
KR100561457B1 (ko) 다층 디스크 드라이버의 포커스 점프방법
EP0787341B1 (en) Optical scanning apparatus for a multi-layer record carrier, including a focus control circuit
JPS6180529A (ja) トラツクサ−ボ方式
JPS6256577B2 (ja)
JP3462890B2 (ja) フォーカスサーボ引き込み回路及び方法
JPH08147715A (ja) ディスク記録又は再生装置及びフォーカスサーボ回路
JPH0485729A (ja) 光学的再生装置
JP2858772B2 (ja) 光学的再生装置
EP0370483A2 (en) Information reproducing apparatus
JPH03225628A (ja) 自動焦点制御方式
JPS6218972B2 (ja)
JPS63255832A (ja) 光デイスクの再生装置
JPH0441417B2 (ja)
JPH02192028A (ja) 自動焦点引き込み制御方式
JPH11161964A (ja) 情報読取ビームの移送制御装置
JPH05120698A (ja) フオーカスサーボ引き込み装置